野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド南砂町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東砂
  6. 7丁目
  7. プラウド南砂町ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-04-11 05:59:10
 削除依頼 投稿する

プラウド南砂町について情報交換しましょう!
4/7の朝刊に物件チラシが入っていましたね。

物件概要
物件名:プラウド南砂町
販売時期:平成24年6月上旬 (予定)
所在地:東京都江東区東砂7丁目906番12、701番15(地番)
交通情報:東西線 「南砂町」駅  徒歩12分
敷地面積:4,950.70m2
土地権利/借地権種類:所有権
建築確認番号:第UHEC建確23259号(平成23年9月28日付)
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上10階
入居時期:平成25年4月下旬 (予定)
総戸数:169戸
予定販売価格(万円):未定
間取り:2LDK~4LDK
専有面積:64.85m2~89.12m2
バルコニー:10.53m2~30.44m2
駐車場:有り(敷地内)73台
駐輪場:あり338台
管理形態:区分所有者全員で管理組合結成後、野村リビングサポート株式会社に委託予定
売主:野村不動産株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/minami-sunamachi/

[スレ作成日時]2012-04-08 08:16:12

現在の物件
プラウド南砂町
プラウド南砂町  [第2期(最終期)]
プラウド南砂町
 
所在地:東京都江東区東砂7丁目701番15(地番)
交通:東京メトロ東西線 南砂町駅 徒歩12分
総戸数: 169戸

プラウド南砂町ってどうですか?

380: 申込予定さん 
[2012-10-13 00:40:26]
イオンも近い、アリオやスナモや砂町銀座も行ける距離、幼稚園や学校も近い、病院も近い、駅からもまぁまぁ近い、仙台掘川公園花見が毎年楽しみ)も近い、バスも沢山出ていて便利。
うちは住環境が気に入りました。環境と野村の管理と安心を買おうかと。
内装はごく普通で他の物件の方が素敵ではありましたが、家の中はリフォームしたり家具やオプションで変える事が出来ます。環境は変えられませんからね。
住環境で住みたいと思う方もいると思いますし、リセール悪くないと思っています。
381: 匿名さん 
[2012-10-13 00:42:45]
住環境が良いですね。
公園が豊富。
382: 匿名さん 
[2012-10-13 00:46:27]
今まで長谷工批判を書いてた人達とは別人ですが、
プラウドはともかく
他のスレを色々読んだら確かに、長谷工の人気がイマイチみたいですね。
383: 匿名 
[2012-10-13 08:40:14]
逆に言えば、大きなネックはそこだけ。
なんで長谷工プラウドなんだろう。
でも長谷工じゃなかったら高くなっちゃうのか。なら仕方ないのか
384: 匿名さん 
[2012-10-13 11:40:54]
ここは地盤は大丈夫なのですか?!
385: 購入予定 
[2012-10-13 17:31:35]
まあもうすぐ完売だし。
買った当事者の問題ということで。

あとは評論家の方々だけで議論を。
買われた方々は疑問があれば野村不動産までご相談をどうぞ。
386: 周辺住民 
[2012-10-13 18:54:50]
南砂町に最近新築マンションが増えて現マンション買い換えの為に前々から色々見ましたがどれも各々に良かったですよ。駅近だとフェルモ、プレシス、プラウド。フェルモは部屋はそんなに広くないけど上層は景色がいいし。プレシスは部屋によって全然違うけどモデルルームで見た部屋は広くて綺麗だったし。プラウドもなんか叩かれてますが十分良いものが出来るといいですね。自分の給与じゃ買えないけど皆さんうらやましい。
387: 契約済みさん 
[2012-10-13 20:58:35]
契約された皆様、オプションはどれにするか決まりましたか?
うちは今の所、コーティングのセット、鏡面パネル、玄関とトイレにミラー、洗濯機上部吊り戸棚です。
リビングにエコカラットも検討中です。
今悩んでいるのですが、フロアコーティングをする予定の方はいらっしゃいますか?

388: 匿名 
[2012-10-15 23:54:02]
うちもコーティングセットと洗濯機の上に棚をつける予定です。同じですね。
フロアコーティングについては以前自分でワックスをかけたことがあるのですがむらになり納得のいく出来にはなりませんでした。むらなく出来るようになるには5回くらい経験が必要そうです。(自分が下手すぎなのかもしれませんが…)
むらになっても生活にはまったく支障がないのでフローリングの保護だと割り切れば問題ないんですけどね。
で、今回は業者に任せます。
389: 契約済みさん 
[2012-10-16 01:29:20]
フロアコーティング、うちも業者に頼もうと思っています。
ネットで調べたら業者が沢山有りすぎて、どこに頼んだら良いものか悩みます。
オプションであれば良かったのに…。安心なオススメの業者があったら教えて頂きたいです。

390: 匿名さん 
[2012-10-16 08:38:58]
うちもフロアコーティングと洗濯機の上の棚をつける予定です!

389さん
フロアコーティング、オプションにありますが・・・
もしかして、セットしかないとか??
私はリビングの床だけを頼みたいのですが・・
この場合オプションじゃムリってこと??

391: 契約済みさん 
[2012-10-16 15:52:12]
390さん
オプションにあるのはキッチン、浴室、洗面台、トイレの水廻りと玄関のコーティングのみです。
リビングや廊下などのフロアコーティングは入ってないですね。業者に頼まないとならないようです。
392: 匿名 
[2012-10-17 01:32:49]
住民版つくれば?
どうでもいい
393: 匿名さん 
[2012-10-17 21:05:39]
392さん
プラウド南砂町のなにについてなら興味がある?
394: 契約済みさん 
[2012-10-18 20:45:46]
うざくない?どうでもいいから。興味ないし。
395: 匿名さん 
[2012-10-18 20:50:39]
ここは検討板だからね。
確かに上のやりとりは住民板でやるべきこと。
396: 匿名さん 
[2012-10-18 20:56:17]
汚泥処理場の匂いが凄いの知ってます?
風向きによっては、窓を開けられないくらいです。
397: 匿名さん 
[2012-10-18 20:58:11]
香ばしい人出現。
いまどき臭いはしませんよ。
398: 購入検討中さん 
[2012-10-19 02:13:02]
検討してる身としてはオプションどんなものがあるのかなど興味はありますよ。

契約済みなのにオプション興味無い人もいるんだね。

ウザいとか見苦しい子供じゃないんだからやめましょう。
399: 匿名さん 
[2012-10-19 05:32:34]
東側にある倉庫の場所って後々マンションが建つ可能性高いでしょうか?
大きな会社っぽいけどどうなんでしょう?
400: 匿名さん 
[2012-10-19 08:34:14]
住民板は誰でも閲覧できるから、興味がある検討者はみられるよ。
早く住民板立ち上げたら?
401: 匿名さん 
[2012-10-19 12:15:44]
399さん
南砂の工場、倉庫はだんだん建て替えてますのでわからないですよ~。
でも高層階なら江東花火大会が見えて、東側よいかもしれません。
402: 匿名さん 
[2012-10-19 12:23:43]
年に一度の、それも一時間半位の花火のために?
無理!
403: 物件比較中さん 
[2012-10-19 23:11:36]
浮浪者とヤンキーが多くて心配です。
404: 物件比較中さん 
[2012-10-19 23:13:16]
結局、家出てから電車に乗るのに20分くらいかかるよね?

自転車置き場あるの?
405: 物件比較中さん 
[2012-10-19 23:15:53]
花火はテレビで見たほうがきれいです。

東と西は厳しいかな?

南の高層階がよいのでは?
406: 物件比較中さん 
[2012-10-19 23:30:25]
オプション(Option)

製品やサービスにおける追加注文のこと。一般に、一定の完成品に対して利用者が選択的に追加することで、機能を追加したり性能を高めるといった目的を持ったものを指す。また、その製品・サービス自体を指す。
一例として、自動車の注文装備など。対義としては標準装備。

故に、人それぞれが生活するにあたり、住環境を高められるものを選択すりゃいいだけ。
オプションそれぞれの機能及び目的をしっかり理解しなさい。
そして、自分の予算と優先順位をはっきりさせなさい。

標準装備あってのオプションだな。

標準装備のレベルはコストに見合ったものなの?
407: 物件比較中さん 
[2012-10-19 23:32:57]
なんか駅からマンションまでの風景が好きになれない。
408: 購入検討中さん 
[2012-10-19 23:44:32]
浮浪者やヤンキーなんて見かけないなぁ。亀戸にはよく見かけますが。
東側にある会社は歴史ある会社で安定感のある会社のようでした。
先日駅からプラウドまで歩いてみたけど、10分ぐらいで思ったより近かったです。
主人は自分の足なら10分かからないと言っていました。
花火は土手が近いんですから土手で近くで見ますよ。
409: 物件比較中さん 
[2012-10-19 23:53:16]
エレベーターが戸数に対して少ないし、信号や南砂町駅での待ち時間を合わせたら20分だね。
410: 物件比較中さん 
[2012-10-19 23:55:54]
歴史があって安定感があるとどうなるの?
411: 物件比較中さん 
[2012-10-19 23:58:25]
確かに10分はないよね。家の玄関を出てから、電車に乗るまでが何分かかるかが重要だし。

タイミングが良くても15分はかかるかな?
412: 物件比較中さん 
[2012-10-20 00:06:36]
大手町とかに出るなら、葛西駅から徒歩10分の戸建てのほうが近いよね。
413: 匿名さん 
[2012-10-20 00:09:04]
戸建て検討スレではありませんから。
414: 物件比較中さん 
[2012-10-20 00:15:53]
他のプラウドと比較して、キッチンや洗面所の仕様が古い気がします・・・・
415: 匿名さん 
[2012-10-20 00:18:45]
仕様はラクモア。一緒です。
416: 購入検討中さん 
[2012-10-20 00:19:47]
でも、駅から遠いのだけは間違いない。
417: 匿名さん 
[2012-10-20 00:24:24]
そうね。駅距離が耐えれなかったら、検討からはずせばいいのよ。
418: 購入検討中さん 
[2012-10-20 00:25:44]
駅から遠いから安いんだよ。駅出たらすぐ大きな公園なのだから、近いはずがないよね。
419: 匿名さん 
[2012-10-20 00:27:02]
そういうのを天秤にかけて検討するものだよ。
420: 匿名さん 
[2012-10-20 00:28:21]
そのとおり。駅から遠いのが嫌なら買わなきゃいいだけ。

駅から遠いのなんて百も承知ですから。
421: 匿名さん 
[2012-10-20 00:52:08]
これだけ安いのには理由があるってことですよね?

知識がなくて恐縮ですが、大手町まで15分くらい?で、こんなに安いものでしょうか?

プラウドなのに?
422: 匿名さん 
[2012-10-20 00:53:57]
高級感が全くかんじられないんですよねぇ・・・・・なんだか
423: 匿名さん 
[2012-10-20 00:55:17]
ホームページも他のプラウドに比較して手抜きな感じがするんですよね・・・・
424: マンション投資家さん 
[2012-10-20 01:38:54]
マンション価格=土地代+建物代
建物代はどこでも大差ないので、土地代がいかほどかを知れば、建物代が分かる。
その代金が安ければ利幅が薄いということで手抜きということではないと思う。
設備次第で100万前後は変わるでしょう。
425: 匿名さん 
[2012-10-20 02:20:52]
駅から駅からって…。駅使うなら自転車で行けばいい、5分さ。
永住で、電車使わない車通勤だから興味無いが。
ここ買う人は永住の人が多いと思う、住環境が良いからね。
第二期もすぐに完売だろうな。
426: 匿名さん 
[2012-10-20 07:05:39]
プラウドとは名ばかりの安普請、駅遠物件。
長谷工施工で、いくら野村でも価格を考慮せずにはいられなかったのだろう。
転売不能で、必然的な永住物件となる。
427: 匿名さん 
[2012-10-20 08:01:45]
ワタシはこの物件割高だと思います。まさか手抜きはないでしょうが、利幅はガッツリでしょ。
428: 匿名さん 
[2012-10-20 12:00:18]
プラウドでも、施工先を確認した方がいいですよ。
ここは、低価格のオハナ・ブランドに近いように思えます。
429: 匿名さん 
[2012-10-20 15:01:35]
いや、オハナです。

ただ、東西線沿線の野村・三井・住友のマンションは仕様を低くして、低価格にしているのが明らか。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる