プラウド南砂町について情報交換しましょう!
4/7の朝刊に物件チラシが入っていましたね。
物件概要
物件名:プラウド南砂町
販売時期:平成24年6月上旬 (予定)
所在地:東京都江東区東砂7丁目906番12、701番15(地番)
交通情報:東西線 「南砂町」駅 徒歩12分
敷地面積:4,950.70m2
土地権利/借地権種類:所有権
建築確認番号:第UHEC建確23259号(平成23年9月28日付)
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上10階
入居時期:平成25年4月下旬 (予定)
総戸数:169戸
予定販売価格(万円):未定
間取り:2LDK~4LDK
専有面積:64.85m2~89.12m2
バルコニー:10.53m2~30.44m2
駐車場:有り(敷地内)73台
駐輪場:あり338台
管理形態:区分所有者全員で管理組合結成後、野村リビングサポート株式会社に委託予定
売主:野村不動産株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション
公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/minami-sunamachi/
[スレ作成日時]2012-04-08 08:16:12
プラウド南砂町ってどうですか?
221:
周辺住民さん
[2012-08-17 10:54:42]
|
222:
匿名さん
[2012-08-17 17:01:43]
周辺住民さんたちのレス、かなり参考になります。ありがとうございます。
ガラの悪さもそこまでひどくなさそうなので、我が家としては許容できそうです。 ところで物件付近、大雨時にマンホールから水噴いてる、道路に水溢れてる等の情報はありますでしょうか。。 やはり南砂が0m地帯なので気になります。マンション地下には雨水貯水槽があるけど。。 |
223:
匿名さん
[2012-08-18 10:27:47]
まあこの地域は江戸時代からゴミ捨て場として使われてきた土地で
ここに住んできた層というのもゴミ関連というBLACKといってもいい 土地柄ですから知ってる人なら住もうとは思わない土地ですよね。 |
224:
匿名さん
[2012-08-18 12:28:05]
とブラックな人がいっとります
|
225:
匿名さん
[2012-08-19 13:44:47]
近くに大型ショッピングモールがたくさんある環境なんて、なかなか無いかも。
|
226:
匿名さん
[2012-08-20 21:49:16]
未就学児がいらっしゃるご家庭のかた、
5月入居で保育園の4月入園に間に合わないですよね(T-T) もし入居が決定したら、遠方からの引越しになるので、大変だけど4月入園に申込んで5月まで南砂通うか、5月途中入園を狙うか(入れないですよね、きっと…)迷います。。皆さんどうしますか? |
227:
働くママさん
[2012-08-21 08:46:25]
226さん、初めまして。
私も働いて、子ども2人おります。 WMがいらっしゃるのは嬉しいですね。頑張りましょうね。 そもそも、江東区民じゃないと入園希望だせないとかってないですか? (江東区民でしたらすみません) あと、226さんのお子さんの年齢にもよりますが、駅の付近には認証もいくつかあり 結構空いてたりしますよ。 そこをとりあえず押さえておくのがいいかなと思います。 うちは、今、五砂小に通っている子どもがおり、そのまま越境させる予定ですが、そんな方いませんか?? |
228:
匿名さん
[2012-08-22 01:44:43]
227さん、226です。
レスありがとうございます。 認証けっこうありますよね。 それも南砂いいなと思いました。 保育園、一応江東区民以外でも転居予定があれば応募できるみたいなのです。 でもたぶん江東区民が優先されると思うので落ちる可能性大ですが。。(^-^; |
229:
匿名さん
[2012-08-22 20:56:02]
ここ安くていいね!
|
230:
匿名さん
[2012-08-23 00:08:01]
周りが囲まれてて悪条件だから
安くしなきゃならないだけ。 |
|
231:
匿名さん
[2012-08-23 08:56:21]
近所のマンションに住んでいる人が、工事終了予定の時間を大幅に過ぎても騒音をたてて工事をしていて迷惑だと言っていました。
なんだか、慌てて工事をしているような建物も不安だし(安いからしょうがないか) そんなに迷惑をかけているようなマンションに住むのもこわい。 まだ、未解決の殺人事件があったような近くに住みたくありません。 |
232:
匿名さん
[2012-08-23 10:00:26]
ここの海抜はマイナス何メートルですか?
|
233:
匿名
[2012-08-24 14:16:54]
たしか、プラス3メートルじゃなかったでしょうか。
いろいろ書かれていますが、MR見に行って立地や設備など トータルで、凄く好印象でした。 |
234:
匿名さん
[2012-08-24 17:55:03]
マイナス2〜3メートルですよ。ググればすぐ出てきます。
|
235:
匿名さん
[2012-08-24 19:16:04]
|
236:
匿名さん
[2012-08-24 20:59:38]
1メートルなのは駅の場所がであってプラウド南砂町の場所の海抜ではないです。
駅から現地歩けば分かるでしょ。 |
237:
匿名
[2012-08-25 06:19:49]
長谷工物件なんか買わない方がいいと思うけどな。買値からの落ち込み早いよ。安物買いの銭失い。
|
238:
匿名
[2012-08-25 14:10:52]
これからの時代、どんなマンションも売値はさがる。だったら、安い方がいいという考え方もできる
|
239:
物件比較中さん
[2012-08-25 21:48:01]
朝、周辺を歩いたら、釣り堀におじさんたちが並んでいる。。。
|
240:
周辺住民さん
[2012-08-25 22:51:31]
釣り堀におじさんたちが並んでいる…
だから? |
爆竹は流石にないと思います…。
花火位はする若者はいると思いますが、これは木場公園なんかでも一緒です。
改造バイクはたまに音がしますが、基本千葉方面から上ってきた人なので
先述の方がいうように門仲、木場でも聞かれます。
元々江東住民じゃない妻は
「この辺まで来ると住むのキツイかも…」と言っていたので
人によってはかなり気になる雑多感ではあると思います。
まぁ周囲には団地もしくは団地風マンション群が多いので
それなりの雰囲気になるのは致し方ないかと…。
あと物件を探していた時の不動産屋からの情報ですが、
この辺の中古マンションは日本人にはあまり人気が無いため、
逆に立地に対しての割安感があるそうで、中国人が大量に買ってたり
するみたいです。