プラウド南砂町について情報交換しましょう!
4/7の朝刊に物件チラシが入っていましたね。
物件概要
物件名:プラウド南砂町
販売時期:平成24年6月上旬 (予定)
所在地:東京都江東区東砂7丁目906番12、701番15(地番)
交通情報:東西線 「南砂町」駅 徒歩12分
敷地面積:4,950.70m2
土地権利/借地権種類:所有権
建築確認番号:第UHEC建確23259号(平成23年9月28日付)
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上10階
入居時期:平成25年4月下旬 (予定)
総戸数:169戸
予定販売価格(万円):未定
間取り:2LDK~4LDK
専有面積:64.85m2~89.12m2
バルコニー:10.53m2~30.44m2
駐車場:有り(敷地内)73台
駐輪場:あり338台
管理形態:区分所有者全員で管理組合結成後、野村リビングサポート株式会社に委託予定
売主:野村不動産株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション
公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/minami-sunamachi/
[スレ作成日時]2012-04-08 08:16:12
プラウド南砂町ってどうですか?
209:
匿名さん
[2012-08-12 17:23:35]
|
210:
匿名さん
[2012-08-12 17:29:24]
南砂町って軟弱地盤なんですか? |
211:
匿名さん
[2012-08-12 23:29:29]
195です。
209さん、東側の情報ありがとうございます!!自分でもできる限り見て確認してこようと思います。 |
212:
匿名さん
[2012-08-12 23:32:41]
195じゃなくて196でした!
|
213:
匿名さん
[2012-08-13 21:33:35]
確かに東側の工場はトラックの往来くらいで特に気になるレベルではないと思います。
近くに住んでるのでジャスコ行くのに通るのですが、私は高校の方がうるさく感じますし、自転車通学のマナーが良いとは言えないのが幼児のいる家庭としては気になります。学校から出る音が気にならないのであれば問題ないかと個人的には感じています。 |
214:
ご近所さん
[2012-08-14 08:33:12]
東側は、工場ではなくて倉庫ですよ。トラックの往来については213さんの仰る通り。あとはどなたかも触れておられましたが、搬出入の際のフォークリフトの音程度。
|
215:
匿名さん
[2012-08-16 13:23:16]
なるほど、倉庫の音はあまり気にしなくて良さそうですね。窓を開けて生活するわけではないので、搬出入の際のフォークリフトの音もさほど気にならないかもしれませんよね。ご近所の方のご意見は参考になります。学校から出る音もあるようですが、その辺はいかがでしょうか。登下校中の学生の声って結構響きそうですよね・・・。
|
216:
匿名さん
[2012-08-16 18:29:24]
エントランス近くの
北側の配送センターは トラックの出入りが ありますよね? |
217:
周辺住民さん
[2012-08-16 18:45:03]
江東区に住んで約15年、最近区内(木場付近)に中古マンションを買った者です。
電車内の吊革で立地と値段見て「おっ」と感じた物件でした。 この立地でこの値段だったら中古早まったかな、という印象だったので…苦笑。 流石にまだ買い換えは出来ないかなぁ~、正直メンドクサイシ。 地元民的には投資は置いておいて「住む」という観点では、そこそこバランスがいい物件だと思います。 役立つかは分かりませんが、この付近の僕が知る限りの情報。 まず、間違っても「落ち着き」とか「高級感」を求める立地では無いです…苦笑。 とりたてて治安が悪いとは思いませんが、”ガラ”は「良くない」と思った方がいいと思います。 チャリで前後に子供を乗せたママさんが大挙しているイメージ…といったらわかりやすいでしょうかね??(苦笑)。 あと、釣り堀で話題になっている親水公園沿いの道路や、商店街、公園の真ん中にある南砂駅の出口など…、女性や子供などは「夜が怖い」と感じる道や場所が多いように思います。 慣れている地元民にとってはなんてことないんですが、新たに引っ越してくる人は気になるかもしれません、検討する方は夜間に周囲を歩いてみることを絶対にオススメします。 最寄の「イオン」はラウンドワンが入っているため、正直ガラがいいとは言い難いです…、ぶっちゃけヤンキーが溜まります。 ただしドイトは使えます。 まぁ普段の買い物には問題ないかと。 雰囲気としては少し離れたところのSUNAMO、アリオの圧勝です。 テレビにでる商店街「砂町銀座」もあるし、チャリである程度の長距離移動を苦にしない人にはかなりオススメだと思います。 「都内で一番空いているヤマダ電機」(と僕が勝手に読んでいる)なんかもあったりします。 物価も安いですし買い物には全く不自由しないかと、公園や緑もそこそこ豊富です。 ただ、「教育」を考えるとどうかなぁ、と思うところはあります。 いわゆる”今風”なママさんパパさんの親子なんかも多いですし…。 かなり距離はありますが、日曜日の昼間にウォーキングと思って門前仲町で降りて永代通りをずずず~っと現地へ向け歩いてみるといいかもしれません。 すれちがう人間の空気が東陽町あたりを境にかなり変わるという印象があります(少なくとも僕は感じる)。 この変化を感じない、もしくは悪い印象を受けない人はオススメできます。逆にここに違和感を覚える人はやめておいた方が無難かもしれません。 まとめると「買い物に便利、賑やかで庶民的な街に住みたいわ~、でも家は綺麗な部屋がいいな~、あと都心へのアクセスも悪くないトコ」という人にはピッタリの物件という印象です。 |
218:
匿名さん
[2012-08-17 04:52:31]
ガラ悪いとのことですが、
物件付近は、夜ヤンキーがたむろったり、爆竹投げたり、改造バイクで走ったりしますかね…? |
|
219:
匿名さん
[2012-08-17 06:36:47]
昔はよくあったけど、今はほとんど無いですよ。
たま〜に音聞くけど、それは門仲、木場辺りも同じです。 |
220:
匿名さん
[2012-08-17 07:39:58]
学校区別年収といったデータをみると
やはりこのあたりは区内では低めです 高いのは門仲。 安いということは環境にも影響はするものです そこを受け入れられるかどうか |
221:
周辺住民さん
[2012-08-17 10:54:42]
>218さん
爆竹は流石にないと思います…。 花火位はする若者はいると思いますが、これは木場公園なんかでも一緒です。 改造バイクはたまに音がしますが、基本千葉方面から上ってきた人なので 先述の方がいうように門仲、木場でも聞かれます。 元々江東住民じゃない妻は 「この辺まで来ると住むのキツイかも…」と言っていたので 人によってはかなり気になる雑多感ではあると思います。 まぁ周囲には団地もしくは団地風マンション群が多いので それなりの雰囲気になるのは致し方ないかと…。 あと物件を探していた時の不動産屋からの情報ですが、 この辺の中古マンションは日本人にはあまり人気が無いため、 逆に立地に対しての割安感があるそうで、中国人が大量に買ってたり するみたいです。 |
222:
匿名さん
[2012-08-17 17:01:43]
周辺住民さんたちのレス、かなり参考になります。ありがとうございます。
ガラの悪さもそこまでひどくなさそうなので、我が家としては許容できそうです。 ところで物件付近、大雨時にマンホールから水噴いてる、道路に水溢れてる等の情報はありますでしょうか。。 やはり南砂が0m地帯なので気になります。マンション地下には雨水貯水槽があるけど。。 |
223:
匿名さん
[2012-08-18 10:27:47]
まあこの地域は江戸時代からゴミ捨て場として使われてきた土地で
ここに住んできた層というのもゴミ関連というBLACKといってもいい 土地柄ですから知ってる人なら住もうとは思わない土地ですよね。 |
224:
匿名さん
[2012-08-18 12:28:05]
とブラックな人がいっとります
|
225:
匿名さん
[2012-08-19 13:44:47]
近くに大型ショッピングモールがたくさんある環境なんて、なかなか無いかも。
|
226:
匿名さん
[2012-08-20 21:49:16]
未就学児がいらっしゃるご家庭のかた、
5月入居で保育園の4月入園に間に合わないですよね(T-T) もし入居が決定したら、遠方からの引越しになるので、大変だけど4月入園に申込んで5月まで南砂通うか、5月途中入園を狙うか(入れないですよね、きっと…)迷います。。皆さんどうしますか? |
227:
働くママさん
[2012-08-21 08:46:25]
226さん、初めまして。
私も働いて、子ども2人おります。 WMがいらっしゃるのは嬉しいですね。頑張りましょうね。 そもそも、江東区民じゃないと入園希望だせないとかってないですか? (江東区民でしたらすみません) あと、226さんのお子さんの年齢にもよりますが、駅の付近には認証もいくつかあり 結構空いてたりしますよ。 そこをとりあえず押さえておくのがいいかなと思います。 うちは、今、五砂小に通っている子どもがおり、そのまま越境させる予定ですが、そんな方いませんか?? |
228:
匿名さん
[2012-08-22 01:44:43]
227さん、226です。
レスありがとうございます。 認証けっこうありますよね。 それも南砂いいなと思いました。 保育園、一応江東区民以外でも転居予定があれば応募できるみたいなのです。 でもたぶん江東区民が優先されると思うので落ちる可能性大ですが。。(^-^; |
重機はフォークリフトくらいなので。