パート39です。
武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/
過去スレ
【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9438/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/
【3】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9101/
【4】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9245/
【5】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8978/
【6】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8979/
【7】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8919/
【8】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8878/
【9】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8808/
【10】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8721/
【11】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8603/
【12】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8310/
【13】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48801/
【14】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53589/
【15】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60478/
【16】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65358/
【17】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68379/
【18】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70394/
【19】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71351/
【20】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73041/
【21】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75694/
【22】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78352/
【23】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83040/
【24】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/86589/
【25】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89401/
【26】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92652/
【27】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/136187/
【28】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142538/
【29】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/146248/
【30】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/149307/
【31】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/154690/
【32】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167537/
【33】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/179807/
【34】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/182301/
【35】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/186295/
【36】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197834/
【37】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/208327/
【38】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/221712/
[スレ作成日時]2012-04-07 21:38:17
武蔵小杉地区の今後について・・・【39】
291:
匿名
[2012-04-24 07:46:15]
|
||
292:
匿名さん
[2012-04-24 07:51:47]
武蔵小杉が液状化の危機にあることは間違いないのか?
|
||
293:
匿名さん
[2012-04-24 08:05:58]
マンションと関係ない話ばかりじゃん。
|
||
294:
匿名
[2012-04-24 08:18:13]
>292
神奈川県のハザードマップで武蔵小杉は液状化し易い地域だったのでは?震度5では大丈夫だったから震度6か震度7で液状化するのかな?大地震が起きてみないとわからないですね。首都も壊滅状態ですかね。 |
||
295:
匿名さん
[2012-04-24 09:00:07]
液状化の可能性が高いとして、
じゃあ実際に、昨年の震災で液状化の被害がないのはなぜ? 震度7で液状化、って、そんな規模の地震が起きたら、 武蔵小杉の液状化がどうこう言える状況じゃないでしょ。 それでもタワーマンションが倒れたりはしないし、 横浜、品川、川崎、二子玉川よりは 武蔵小杉はマシになる可能性がみたいだ高いけど。 |
||
297:
匿名さん
[2012-04-24 09:09:52]
マンションは関係なく武蔵小杉地区の雑談スレですよ。
|
||
298:
匿名さん
[2012-04-24 09:17:17]
横浜市 中区、港北区、金沢区
川崎市 川崎区 茅ヶ崎市 上記は昨年の震災で液状化被害が発生しました、 液状化を心配するなら、上記の地区の掲示板に行かれては? |
||
300:
匿名さん
[2012-04-24 09:58:36]
295
それはないだろ。 武蔵小杉は液状化マップで真っ赤かじゃん。 しかも、ここは武蔵小杉地区の今後についてなのに、何で他と比べ始めるの? ここはバトルじゃないよ。 |
||
301:
匿名さん
[2012-04-24 10:11:35]
じゃ、液状化マップで真っ赤な武蔵小杉エリアが、昨年の震災で液状化被害がなかったのはなぜ?
地震で発生する多くの現象のうちの「液状化」だけを、ことさらに持ち上げてネガティブキャンペーンをしてるだけですよね。 地震はいつ、どこで、どのような規模で発生し、どのような被害を及ぼすかわからない。 これは日本に住んでいれば避けられないこと。 ハザードマップにしたって、特定の条件に基づいたシミュレーションであって、 その特定の条件そのままに地震が発生する可能性は、むしろ限りなくゼロに近い。 地震による被害も、地域別はもちろん、究極的には各戸別、各人別に派生しうるわけで エリアでどうこう、というのは、真剣に考えればほとんど意味が無い。 |
||
302:
匿名さん
[2012-04-24 10:25:04]
マンションにとってどうでも良い液状化の話をネチネチと(笑)
|
||
|
||
304:
匿名
[2012-04-24 12:25:07]
液状化はマンションにとってどうでもいいか…。ホント怖い発想。
|
||
307:
匿名さん
[2012-04-24 12:43:20]
ネガが何言おうと湾岸に比べて小杉の方があらゆる面で勝ってる。
それに大田区とかに中途半端に住む位なら小杉の方がいい。 |
||
308:
匿名さん
[2012-04-24 13:35:19]
そして、液状化の危険に晒されているか。
|
||
309:
匿名さん
[2012-04-24 16:05:05]
地震により発生する被害について、大項目でもこれだけ多岐にわたる中
液状化しか問題にしないのは、まさしく荒らし目的以外の何物でもないですね。 ■建築物被害 ■地震火災被害 ■ライフライン施設被害 ■人的被害 ・建物倒壊 ・屋外物落下 ・家具転倒 ・ブロック塀倒壊 ・津波 ・火災 ■液状化災害 ■急傾斜地崩壊被害 ■河川堤防被害 東日本大震災では武蔵小杉地区で液状化は起こっていないという事実があり、 一方で、横浜市 中区、港北区、金沢区、 川崎市 川崎区、茅ヶ崎市では液状化が発生したのだから、 液状化で騒ぎたいならそちらを荒らしてはいかがですか? |
||
310:
匿名さん
[2012-04-24 16:08:37]
地震ネタ、人口ネタは、日本中どこでも荒らすことができる、
荒らしの鉄板ネタですから(笑) |
||
311:
匿名
[2012-04-24 16:24:32]
液状化、住人増加問題などにどう対処するか、対策していくか話し合えばいいわけで、別に荒らしではないのでは?
武蔵小杉がどうなって欲しいかも色々聞きたいですね。 |
||
312:
匿名さん
[2012-04-24 16:30:31]
このスレの液状化厨は、話しあうとかのスタンスでなく。ただの荒らし目的なのは明らかでしょう、
地震について議論したのであれば、 「液状化!液状化!」「MAPが赤い!赤い!」しか言えないはずがない(笑) |
||
313:
匿名
[2012-04-24 17:02:48]
被害リスクが高いと言われてるのに何故盲目的に目を背けるのでしょうか?
ちゃんと議論すれば良いのでは? 大丈夫大丈夫って言う方も東電や政府と変わらないと思いますが? |
||
314:
匿名さん
[2012-04-24 17:57:26]
液状化「だけ」で地震リスクは判断できません。
|
||
315:
匿名
[2012-04-24 18:28:56]
液状化したらどうするつもりでいる?備蓄とか2ヶ月くらいしてるのか、どこかへ避難?
|
||
316:
匿名
[2012-04-24 18:41:51]
|
||
317:
匿名さん
[2012-04-24 18:42:43]
ライフラインの液状化対策なんか簡単にできるから、
長い持ち物になる不動産の購入に際しては 一切考慮する必要はないです。 |
||
318:
匿名
[2012-04-24 18:58:59]
綱島街道の電柱や武蔵小杉駅からブリリア武蔵小杉かけての電柱は地中化するのでしょうか?去年の大震災の時電柱が揺れて怖かったです。
|
||
319:
匿名さん
[2012-04-24 18:59:06]
タワマン地区で停電したのってコスギ位でしょ?
|
||
320:
匿名さん
[2012-04-24 19:08:55]
上下水道はつなっがってるから液状化したらマンション戸建関係なく断水状態。
それが1ヶ月、2ヶ月続くのだけどどうやって生活する? |
||
321:
匿名さん
[2012-04-24 19:21:06]
地盤は弱くないでしょ、強いとは言えないが。
日刊ゲンダイのネット記事しか見てないんだろうけど。 |
||
322:
匿名さん
[2012-04-24 19:43:26]
川崎市の液状化マップ。
|
||
324:
匿名
[2012-04-24 19:56:49]
地盤強くないんでしょ?
|
||
325:
匿名
[2012-04-24 19:59:13]
停電は何で起きたんですか?
|
||
326:
匿名さん
[2012-04-24 20:10:51]
【主要駅の「表層地盤増幅率」】
1.5を超えれば要注意 、2以上は、強い揺れへの備えが必要。 (東横線) 渋谷 1.43 中目黒 1.52 自由が丘 1.39 武蔵小杉 1.47 日吉 1.85 綱島 1.72 菊名 1.40 横浜 1.70 (田園都市線) 渋谷 1.43 三軒茶屋 1.36 二子玉川 1.59 溝の口 1.53 たまプラーザ 1.28 あざみ野 1.30 青葉台 1.30 (京急線) 品川 1.61 大森海岸 1.73 京急蒲田 1.85 京急川崎 1.85 京急鶴見 1.74 神奈川新町 1.59 横浜 1.73 戸部 1.92 日ノ出町 1.57 黄金町 1.67 上大岡 1.40 金沢文庫 1.47 金沢八景 1.19 追浜 1.58 横須賀中央 1.58 |
||
327:
匿名
[2012-04-24 20:16:54]
これ出典何??
|
||
328:
匿名さん
[2012-04-24 20:23:26]
ちなみに武蔵小杉の再開発地区は、もともと住宅地でなかった地域に各種インフラを新たに設営しているので、
旧来からの住宅地である地域に比して、液状化には相対的に強い。 |
||
329:
匿名さん
[2012-04-24 20:26:35]
>327
独立行政法人 防災科学技術研究所による「 地震ハザードステーション(J-SHIS) 路線別に見やすいのは↓とか http://hwm8.wh.qit.ne.jp/san-sai/f.top.html |
||
331:
匿名
[2012-04-24 20:29:19]
陸の孤島になるという事ですね。
|
||
332:
匿名さん
[2012-04-24 20:31:35]
荒らすネタがなくなると、一言荒らししかできなくなりますね(苦笑)
|
||
334:
匿名さん
[2012-04-24 20:50:14]
http://www.city.kawasaki.jp/53/53bosai/home/lib/higai/pdf/ekijyouka_na...
川崎市のハザードマップで真っ赤、とか言ってますけど、 少なくとも再開発エリアは赤ではなく黄色もしくはグレーなんですが? これについて「液状化荒らし」は、どう答えてくれますか? |
||
335:
匿名さん
[2012-04-24 21:03:13]
|
||
336:
匿名さん
[2012-04-24 21:09:00]
>335
http://www.j-map.bosai.go.jp/ 「市区町村名、路線名、駅名で検索できます」の検索窓に「武蔵小杉」と入力すると、 南武線 武蔵小杉駅、が選択肢に出て 結果として「表層地盤増幅率」は、同じく「1.47」と表示されますが? |
||
338:
匿名さん
[2012-04-24 21:16:57]
|
||
339:
匿名さん
[2012-04-24 21:19:18]
業火ベルト地帯があるから
都心部勤務者は間違いなく帰宅難民になるぞ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
地震の被害かなりすごい事になりそうですね、武蔵小杉地震7となると首都壊滅で日本経済破綻?近いうちに必ず起こるみたいだし、そのうちどうなるかわかるのでは、生のびていれば…。