マンション雑談「独身男性が分譲3LDK購入は変ですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 独身男性が分譲3LDK購入は変ですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-04-07 07:33:49
 
【一般スレ】独身男性の分譲マンション購入| 全画像 関連スレ RSS

現在独身ですが、将来のことを考えマンション購入を検討しております。
ファミリータイプで独身男性が住むのは、少し変でしょうか。
周りから変な目で見られるのでしょうか?

自分自身が神経質かもしれない(・_・)

[スレ作成日時]2005-05-22 15:00:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

独身男性が分譲3LDK購入は変ですか?

82: 匿名さん 
[2005-07-15 18:01:00]
>81さん
ありがとうございます。
今もファミリーと単身者混在のマンションに住んでいて、
ゴミ捨て場やエレベーターなんかでは挨拶や会釈をするのですが、
土地が変わると人も変わるのでは、といらぬ心配もしております。
83: 匿名さん 
[2005-07-15 19:32:00]
ファミリーです。
うちの隣は最初はファミリーで次に単身者の男性がはいりました。
同じファミリー同士だと仲良くもなるけど、比較もあったりして大変でした。
単身の人に入ってもらって なんて自由だ。とのびのび暮らしてます。
この人は最初に挨拶に来てくれて、それからは挨拶程度です。
廊下での立ち話しなくてもいいし 気が楽です。
井戸端するおばちゃんは 奥さんたちも避けますよ。
さらっと挨拶してそれでいいとおもいます。

今でも隣上下は単身者希望ですね。

84: 匿名さん 
[2005-07-21 12:02:00]
面白いテーマだと思うのでage
85: 匿名さん 
[2005-07-21 14:59:00]
おばちゃん達は、マンション内より地元のネットワークが強そうなので、
そっちに変な噂を立てられたくないですよ。
あ、でも単身者とかファミリーかとか関係ないか。
86: 匿名さん 
[2005-07-24 14:01:00]
ageます
87: せっかくだから 
[2005-07-24 14:45:00]
私も似たようなものデス。3LDK(実質3DK)購入組デス。
営業マンにも、「シングルで3LDKはおかしいですかね」と聞いたことがありますが、
最近ではそういう客も少なからずいるようで、丁重に対応してもらえました。

実際入居説明会の時にざっと見回してみたけど、シングル:若いディンクス:ファミリー:老夫婦=
1:4:3:2くらいの印象でした。
88: 匿名さん 
[2005-07-26 10:46:00]
一戸建の独身あたりだとゴミ当番や回覧板どうすんの・・・について。

住む地域を選ぶとき調査が必要です。
回覧版は夜や休日でも持っていけますが、
地域によっては(私の実家付近は)ゴミ自動車が去った後でゴミ当番には烏よけのネットの片付けがあり、
これが昼の12時過ぎたりします。
1週間に3回も会社を休んでまでできますか?
できない人が多いと、できる家庭だけでまわすので20軒あるのに10週間に1回ゴミ当番が来ると言って不満が蓄積されます。
全員必須(だった時がありましたが)にすると、当番をしないで会社に行ってしまう人がいて、通りがかりの子供が道に放置されたネットを蹴飛ばして遊び紛失します。
こんな地域には、ゴミ当番ができない会社にお勤めの独身者は行くべきではないです。

もっと悪い落ちがあります。
近所にワンルームアパートを建てた大家さんがいます。
当然大半が会社勤めの独身者で、ゴミ当番はパスします。
普通ならその分は大家さんが当番すると思いませんか?しないんです。16世帯分無視。
近所では井戸端会議で大家の悪口を言っていますが、誰も鈴を付けにはいけないようです。
89: 83 
[2005-07-26 18:32:00]
>85
うちのマンションにも噂好きのおばちゃんがいまして。
3年ほど前のふるーい話を立ち話してるのを目撃しました。
このおばちゃんは髪にカーラー巻いたままエントランスでお嫁さんの悪口を息子に
でかい声で言ってました。こういう人は次から次へとネタ探しします。
顔を突き合わして自分のこと話したりするとかえってネタにされます。
そのため、いるとさっと隠れるようにしてます。
ばっちり目があったときは当たり障りのない町内会の行事の話をします。
独身のうちから町内の行事に参加してる人はいませんよ。
子供がいると仕方ないですが。このおばちゃん
人の髪型にけちつけたりしてムカつきます。
90: 匿名さん 
[2005-07-26 20:49:00]
結婚することになった相手がずっと一人暮らししていたマンションに同居は絶対いやでし。
結婚を考えているならば賃貸にだせるようなマンションにしておくべきだと思う。
都心なら大手町まで30〜40分の。
91: せっかくだから 
[2005-07-26 22:09:00]
>>90さん

>相手がずっと一人暮らししていたマンションに同居は絶対いやでし。

この理由について、差し支えない範囲で構いませんので教えていただけませんか?
92: 匿名さん 
[2005-07-27 01:10:00]
自分以外の女の痕跡がありそうとか、そういうことじゃない?
93: 匿名さん 
[2005-07-27 05:01:00]
自分以外の女の痕跡がありそうとか、そういうことじゃない?>92さん

私もその気持ち分かります!!彼氏のマンションは購入してから7年弱位ですが
「この部屋に何人女の人連れて入ったの?」と聞いたら3人と答えました・・・・・・
知り合う前の事なのでしょうがないのですが余りいい気持ちはしませんでした。
通っている分ならいいけど其処には余り住みたくありません
結婚後は別のマンションに住む予定です。
94: せっかくだから 
[2005-07-27 07:07:00]
>>92さん、>>93さん

なるほど確かにそれはいやデスの。
自分がモテない男なので、正直思いつかなかったデス。
95: 匿名さん 
[2005-07-27 09:17:00]
女は勝手だな
96: 匿名さん 
[2005-07-27 20:14:00]
>>91
90ですが理由は92と93が言う通りです。
あと間取りやキッチンの高さなど考慮したいというのもありますね。
97: せっかくだから 
[2005-07-27 23:00:00]
>>90さん

他の女の人が一切入っていなければ、無条件で「絶対イヤ」ということでもない
と考えてよろしいデスか?

というのも自分、>>87で書いた通り今度3LDKのマンションに入居予定です。
そして洋室の1つは、まだ見ぬお嫁さんのために空けておくつもりでいます。
当然、結婚を前提とした女性以外は一切自宅に入れません。(家族は別)

・・・といった状況デスので結構気になったりしています。
98: 匿名 
[2005-07-28 00:07:00]
よっぽど自分も気に入るマンションでなければ嫌だなー。
億ションとか希少価値があるなら別だけど 自分が暮らす時には中古になってるし。
それに価値観って人それぞれ違うから だんな様になる人とそんな事語りながら
MR巡りとかして 楽しみたいし。 そこでお互いの金銭感覚やら信頼やらも
育つ気がするし 運命共同体ならそれが大切のように思います。
99: せっかくだから 
[2005-07-28 00:44:00]
>>98さん

率直なご意見ありがとうございます。
もう購入してしまったので無理ですが、正直なところ私も夫婦でMR巡りとかしてみたかったデス。

>億ションとか

「4分の」1億ションじゃダメですか?(爆)

冗談はさておき、結婚相手が結婚後も仕事を続けたいとしたら、職場によっては今の家を賃貸に出して、
新しい家を借りるしか手がないんデスよね実際。
まあいずれにせよ、買った家はきれいに使っていきたいと思います。
100: 匿名さん 
[2005-07-28 01:05:00]
私は全然気になりませんよ。
別にいいじゃないですか、誰とどんな思い出が家にあったって。
部屋や家よりも、思い出は心の中に残るものですから。
それを消せない自分が嫌になることはあっても、自分の思い出で彼の中の別の女性との思い出を上書き保存してやる、くらいの気持ちになりますけどね。
そーゆーことを言う女性って、処女信仰的なものが自分のなかにあるのかしら?

というわけで、全然気にしない女性もおりますよ、ってことで。
彼氏が持ち家だなんて、かえってチョットかっこいいじゃないですか。
自分が結婚するときにはローンのいくらかは返済しているんだろうし、自分だって楽な生活ができるもん!
101: 匿名さん 
[2005-07-28 01:26:00]
>せっかくだからさん
色んな御意見があると思いますので私なら・・・でお答えしてもイイですか?
何処に住むか?という事より誰と住むか?が重要なので・・・
別に先に家を購入されてても問題ないですよ。
住む所がなくて賃貸を探しても希望の場所で新築は難しいと思いますし。
せっかくだからさんがご結婚されてご家族が増えられたら
また住み替えをお考えになる可能性もありますよね?
MR巡りの楽しみはそれからでも全然OKと思います^^
102: 93です 
[2005-07-28 03:45:00]
100さんの言っていいることもごもっもだと思います・・・が理屈じゃないんですよね〜〜
勿論私は処女信仰なんて物も持ち合わせておりません。
この台所で他の女性も料理したのかな〜〜とか思ったりしますので只単に感情の問題です。
普通のBFなら問題は無いのですが結婚して其処に住むのは・・・・・・
只本当に気にならない女性もいますので せっかくだからさんも余り気にしないで下さい!
あくまで私の意見ですので。。。
103: 匿名さん 
[2005-07-28 09:28:00]
私もその気持ち分かります!!彼氏のマンションは購入してから7年弱位ですが
「この部屋に何人女の人連れて入ったの?」と聞いたら3人と答えました・・・・・・
知り合う前の事なのでしょうがないのですが余りいい気持ちはしませんでした。
通っている分ならいいけど其処には余り住みたくありません
結婚後は別のマンションに住む予定です。

仮にマンションでセックスしてない。でも100人とはしてた(でも内緒)。だったら良くて
マンションでしてたらダメなのか?
104: 匿名さん 
[2005-07-28 12:14:00]
男と女の考え方ってやはり違うんですね・・・
良スレです。参考になります!
105: 93です 
[2005-07-28 15:05:00]
私だって今の彼氏と結婚をしようと決めるまで色々な人と付き合いましたよ
だから過去の恋愛は余り気にしていませんが、自分が其処で生活するのには少し抵抗があります。
ただ、新しいマンションの購入を決めたのは其れだけが理由ではありませんが・・・
勿論、「過去の女性の残像が・・」なんてつまらない事も彼氏には言っていませんよ
106: せっかくだから 
[2005-07-28 23:04:00]
皆さんご意見ありがとうございます。
ただ、スレのタイトルと内容が大幅にズレてしまったので、勝手ながら

「結婚相手が一人暮らしをしていたマンションへの同居」

というタイトルで新スレを作成したいと思います。
107: 匿名さん 
[2005-07-28 23:06:00]
逆に女性が45平米くらいのマンションもっているのってどうなんでしょうか?
2人で住んでいる人もいるみたいだけれど絶対的に収納が足りないし・・
108: 匿名さん 
[2005-07-28 23:12:00]
>>107
友達は結婚することになったら賃貸に出すって。
その為に駅徒歩6分、1LDK、角部屋にしたって言ってた。
売るは全く考えないとも。
109: せっかくだから 
[2005-07-28 23:21:00]
ご意見非常に参考になりました。

>>93さんは、思い切って新しいマンションを買って正解だったのではないでしょうか。
元のマンションに不満を感じてストレスためるよりはずっと健全だと思います。

>>100さん、>>101さん
そうですね、気にしないという方もいらっしゃるでしょうし、将来買い替えの可能性
があるかもしれませんよね。

自分が購入したのは65平方メートルの3LDKなので、結婚相手と子供一人くらいが
限度かと思ってます。収納も少ないデスし。

・・・で、

前述の通り、スレタイと合わなくなったので新スレ立てました。
「結婚相手が一人暮らしをしていたマンションへの同居」

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/24784/
110: 匿名さん 
[2005-08-03 14:01:00]
で、結論は「変」ではない?
111: せっかくだから 
[2005-08-16 18:59:00]
私的な結論は、「少数派だが変ではない」というものデス。
あとは皆さんがどう捉えるかの問題ではないかと。
112: 匿名さん 
[2005-09-12 23:40:00]
変じゃないよ〜。
あとは、お嫁さんだね。頑張れ。
113: 匿名さん 
[2005-09-13 13:52:00]
マンションなら全然問題ない。

俺は、独身男で4LDK、135平米の一戸建て・・・
挨拶に行ったり来られたりしたときの相手の反応が嫌だった。
114: 匿名さん 
[2005-09-15 20:08:00]
私がこの間見た中古のオープンルームは、
三井だったんだけど、独身男性が暮らしてたと言う事でしたよ、
奥さんも同じマンションで独身暮らしてて、2ケ所一気に売り出してた。
二人の売って、新しいのに越すのかーって事
ありましたから、ぜんぜんOKでしょ
115: 匿名さん 
[2005-10-01 23:55:00]
FishON!
116: 購入検討中さん 
[2009-07-24 20:44:00]
こちらは一生独身を決心してますが、2LDKでマンション探してます。
前向きに頑張りましょう!
117: 匿名さん 
[2009-07-27 14:10:00]
私(男)も2LDK
実際は、一部屋開かずの間ですが・・・

衣装持ちの女友達は衣裳部屋として
3LDK購入組が多いかな
118: マンコミュファンさん 
[2009-07-27 14:20:00]
わたし(女)3LDK一人暮らしです。
子供部屋はパソコンルーム
和室は、空室
リビングでテレビを見て食事して、ほとんど外食ですが
寝室で寝ます。
結婚したらどうなるんだろう?大変そうだな?
119: 匿名さん 
[2009-07-27 15:16:00]
男一人暮らしだと
部屋そんなに汚れないですよね?
掃除ってどの程度ペースでやりますか?
120: 匿名さん 
[2009-07-27 15:52:00]
100世帯中古MSを購入しました。
ファミリータイプメイン物件です。

三十代、二十代の男性一人暮らしは5世帯ほどあるようです。
部屋タイプは2LDKが多いようです。

女性の一人暮らしも4世帯あるようですが
高齢女性の一人暮らしのようです。
121: 匿名さん 
[2009-07-27 17:21:00]
80世帯のマンションで
南がファミリー、西が単身向けのタイプ
単身で女性が多いとの話。

私は2LDKの50㎡
賃貸1Rを10年過ごした私にとっては広い方...。

所で、分譲マンションに3LDKの部屋を
同世代の女性二人住んでいるのを3組ほど見かけたのですが、
これってどう解釈すべきか悩んでます。
賃貸レベルなら同居もあるかなと思ってたので。

大きなお世話なのは確かだが...。
122: 匿名さん 
[2009-07-28 09:00:00]
>同世代の女性二人住んでいるのを3組ほど見かけたのですが

姉妹とか?
私のMSは近くに大学が2校あるので
分譲MSですが、賃貸で友人同士のシェアしている方も居ます。
123: 匿名さん 
[2009-07-28 12:57:00]
全然問題ないですよ。
私のマンションにも何人か単身男性住んでます。
1人は、挨拶しても下向いて目を合わせないので
ちょっと不気味ですが。。。
笑顔で会釈とかちゃんとすれば
気持ち悪がられる事も無いと思いますよ。
124: マンコミュファンさん 
[2009-07-28 14:39:00]
だけど、単身者って何でわかるの?
あたし、なるべくファミリーの一員の顔してるんだけど。。。
一人暮らしってばれないようにってか。
お隣さんにだって、一人暮らしですなんて、言ってないし。
誰にも言ってないよ。
125: 匿名さん 
[2009-07-29 10:37:00]
>だけど、単身者って何でわかるの?

日中暇して居るオバサンは、見ていないようで見ているよ!
126: マンコミュファンさん 
[2009-07-29 11:16:00]
どの変をみてる?
127: 匿名さん 
[2009-07-29 13:07:00]
>どの変をみてる?

どんな所見ているのか分かりませんが
家の出入りとか集合住宅ですから見られているのでは?
離婚や競売などの噂も結構な確率で当たっているし!
128: 匿名さん 
[2009-07-29 13:39:00]
>お隣さんにだって、一人暮らしですなんて、言ってないし。

でも、貴女以外の出入りを見たこと無ければ
一人暮らしって普通思うのでは?
129: マンコミュファンさん 
[2009-07-29 14:38:00]
「多分一人暮らしでしょう」ってことね?
では、お隣さんしか気づかない、、、
あ~、よかった。
一人暮らしってわかられたくないの
内緒にしておきたいの・・・
130: 匿名さん 
[2009-07-29 14:56:00]
2LDK男一人暮らしですが
賃貸の時は、衣替えなど面倒だったのが
今は収納スペースも充実しているので
衣替えも簡単に済んでしまう。
決して独身派ではありませんが
今の生活に満足しているので
結婚できないかも・・・
131: 匿名さん 
[2009-07-29 15:06:00]
独身女性がマンショん購入するなら分かるけど、独身男性が購入すると嫌われるよ。
掃除、洗濯、炊事、ゴミだし、手続き等いろんなことをやっている男性というのは、細かくて神経質じゃないとできないからね。
やはり男性は仕事にエネルギーを集中すべきだよ。それと彼女にも。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる