現在独身ですが、将来のことを考えマンション購入を検討しております。
ファミリータイプで独身男性が住むのは、少し変でしょうか。
周りから変な目で見られるのでしょうか?
自分自身が神経質かもしれない(・_・)
[スレ作成日時]2005-05-22 15:00:00
独身男性が分譲3LDK購入は変ですか?
463:
匿名さん
[2011-11-13 14:42:34]
|
||
464:
匿名さん
[2011-11-13 16:08:16]
人間は結婚しなきゃダメ。独身を続けるなんて本能に反してます。
|
||
465:
匿名さん
[2011-11-13 16:30:33]
独身時代の購入でも結婚することを想定して3LDKじゃないの。ずっと独身のつもりなら1LDKでも事足りるでしょ。
|
||
466:
匿名さん
[2011-11-13 17:35:05]
事足りるだけの家に住んでいる方の意見は滅入っちゃうな。
違う文化圏にお住まいのようです。 |
||
467:
匿名さん
[2011-11-13 17:45:21]
一人だからこそ3LDK。
ま、2LDKでもいいけど、住むことができるから1LDKとか1Rとかは 俺の中ではありえない選択 そんなとこに住むんならわざわざ買ったりしないよ こういうことができるのは独身だからこそだよね 嫁さんがいて子供がいて・・・・ときたら生きてくことに汲々としなくちゃいけないでしょ |
||
468:
匿名さん
[2011-11-13 17:50:54]
マンションの立地にもよるでしょうね。
私♀は、独身ですが、75平米の3LDKを購入して住んでいます。 駅近の繁華街に隣接したマンションなので、同マンションの入居者は子持ファミリーは少ないです。 私と同じ独身者や、夫婦又はカップルがほとんど。 意外にも年齢層の高いご夫婦が多いですね。 子供独立後、郊外の戸建てを売って便利な都心に引っ越してきた、という事情らしいです。 部屋に余裕があるので、友人と遅くまで遊んでも、そのまま泊まっていってもらえるし、 色々と便利です。 もちろん、親や兄弟が遊びに来て泊まることもありますし。 ローン残は、あと10年ぐらいありますが、まぁぼちぼち返せばいいかな。 |
||
469:
匿名さん
[2011-11-13 17:54:56]
>462さん
私の会社でも、独身の女性がマンションを購入されるケース多いですよ。 ほとんど、3LDKか間取り変更して3LDK→2LDK+DEN(書斎として使用)の タイプを購入されてます。 その間取りだと、結婚してもそこに住むか賃貸や売却しやすいです。 (結婚された方は、ほとんどそうされてます。) 結婚できない、というか結婚願望があるかないかにもよるかなと・・・。 一人で充実した生活を送られてたら、世話をやかないといけないだんな様だと 結婚しようとは思わないでしょうね・・・。 ちなみに、私の周りの独身男性は4LDKを買ってる人がチラホラいます。 1人にはちょっと広すぎるような気がするんですけどねぇ・・・。 |
||
470:
匿名さん
[2011-11-13 21:51:58]
4LDKは結婚を意識している感じがしますが、3LDKくらいだと一人でもちょうどいい使い勝手なんですよね。
それだけ3LDKという間取りは潰しが利きやすいのかもしれません。 ただ、一人で住んでいる期間が長いと同居家族が出来た時に明らかに狭いと感じてしまうでしょう。 すぐ慣れればいいんでしょうけど、こればかりは実際に同居相手が出来ないとわからないことですね。 |
||
471:
匿名さん
[2011-11-13 22:30:47]
狭い家も広い家も最終的には慣れてしまうんですよね、確かに1人で3LDKのスペースを独占できるというのは憧れますが現在住んでいる狭い部屋でも不満があったのは最初だけでした。
ただ長年住んでいるとモノがだんだん増えてくるのが悩みの種、広いスペースを必要とする趣味などをお持ちの方にはいいでしょうね。 |
||
472:
匿名さん
[2011-11-14 11:17:23]
470さんがおっしゃるように1人では3LDKが広くても
同居者が増えると狭く感じてしまうだろうとは思います。 慣れてしまうんですよね。 |
||
|
||
473:
匿名さん
[2011-11-14 13:37:39]
私の知人(女性)は、結婚を諦めて3LDKのマンションを購入しました。
年齢的には確かアラフォーだったと思いますが、早々に結婚に向いていないと 悟ったとの事で、今は妹さんと同居されているみたいですね。 独身が3LDKを買っても誰に迷惑かけているわけでもないし、周りから とやかく言われる事はないのでは? |
||
474:
匿名さん
[2011-11-14 15:44:03]
別に一人暮らしで3LDKに住んでいても誰にも何も言われないと思います。
マンションってあまり近所づきあいないし、 働いていると他の住人の方と接する時間帯が極端に減りますものね。 1人で3LDKに住めるなら、一部屋まるごとウォークインクローゼットにしたいですねぇ。 |
||
475:
匿名さん
[2011-11-14 17:44:40]
住めるものなら一人でも3LDKもしくは2LDKぐらいのマンションを買いたいという希望は持っています。自分の予算ではそれは叶わぬ願いですが、かなり利便性を譲った立地なら買えるマンションもあるのかなと時々調べたりしています。
独身住まいは全然おかしなことではないですが地域によっては不思議がられるのかもしれないですね。独身入居率の高いところを選ぶのも快適さを求めるには手かなと思います。 |
||
476:
匿名さん
[2011-11-14 17:46:48]
戸建に一人暮らしでも何も言いません。
ただ、美人やイケメンなら気になります。 |
||
477:
匿名さん
[2011-11-14 18:06:38]
お好きにどうぞ 思うようになさってください
|
||
478:
匿名さん
[2011-11-15 14:31:36]
男2LDKでも使わない部屋がある
女友達は3LDKでも足らない? |
||
479:
匿名さん
[2011-11-15 14:35:50]
女性で3LDKなら1部屋クローゼットとして使うのでは?
1部屋まるまるならかなり使い出があるでしょう。 男性でも洋服が好きな方ならそういう使い方するでしょうし。 郊外のマンションだととやかく言われやすいのでしょうか? なるべく都心に近い所だと良いのでしょうか? |
||
480:
匿名さん
[2011-11-17 17:44:46]
管理組合とかで隣近所と合うわけでしょう。
まったく隣近所と接点なしでホテルライクなマンションなら気にせずいいでしょうけど。 エントランスでちっちゃい子供たちとその親たちがダベってるとこを抜けて買い物に行ったり なんかそういう日常って独身者にとってプレッシャーだと思うよ。 場所にもよるでしょうね。 郊外のファミリータイプのマンションなんかは同じような家族構成の人たちが 集まるわけだし。 独身でマンション購入する人はたいてい都心で1ldkとか2ldkとかメインの独身メインマンションが ありますし。 そういうとこの方が気楽でいいんじゃないでしょうか。 |
||
481:
匿名さん
[2011-11-17 17:50:13]
↑ どうしてプレッシャーなの?
早く結婚しなきゃ、とか思うわけ? どこの田舎ですか? それともいつの時代の話? |
||
482:
匿名さん
[2011-11-17 17:57:33]
人は子供が居ないと真に笑うことはできないのですよ。
|
||
483:
匿名さん
[2011-11-17 18:40:07]
「なぜ独身なのに3LDKに一人で?」なんて思っていても直接聞いてくる人なんて居ないでしょうし気にすることはないと思います。
むしろ共有部分の使い方マナーが悪かったりすると「やっぱりちょっと変わった人なんだ」と思い出したように言われてしまうのかもしれませんね。 |
||
484:
匿名さん
[2011-11-17 21:59:22]
単身で共用部分の使い方が悪いってよっぽどなのでは?
どちらかというとそういう場合は家族世帯で子どもがトラブル起こすとかマンション内のママ友が群れて他に迷惑とかなら考えられそうですが。 メンテとか色々なことを考えると、単身者なら戸建てよりマンションの方が気軽そうです。 地方都市に住む自分の友人も独身でマンションを購入していますが、最近は独身者の購入も多くなってきてるそうです。 ファミリーだとやはり子どもにお金がかかるので購入までにある程度時間やタイミングが必要ですが、独身だとそういう心配も無いので即決で購入するパターンが多いと聞きました。 |
||
485:
いつか買いたいさん
[2011-11-18 16:15:36]
3LDK購入はぜんぜん変なことではなく
今や自分はその広さでの一人の快適生活を妄想していますww 購入できるなら今すぐにでもという気持ちはありますよ、 気持ちは、ですが、先立つものも頑張らねばです。 でも一人よがりで決めるんじゃなくて 将来の奥さんが気に入ってくれるようなマンションを探したいですね。 |
||
486:
匿名さん
[2011-11-18 18:48:19]
うーん、でも独身時代に結婚後の相手(仮想)を考えて購入すると、それだけ結婚相手に対する幅を狭めてしまいませんか?
この物件で満足してくれる人がいい相手、みたいなちょっと違った方向に行きそうな気も。 自分としてはあまりお金を掛けすぎないか、賃貸に出しても利回りの良い資産価値の高い物件を選んで、万が一には他の場所に夫婦で住む事も念頭に入れた方が楽のように思います。 まあ、このご時勢、交際相手が家持ちだったらすごく有り難いんじゃないかとは思います。親と同居の確率が当面は減りますからね。 |
||
487:
匿名さん
[2011-11-18 19:48:34]
独身男性が~というスレタイなのに女の書き込みばかりなのはいかがなものだろうか
|
||
488:
匿名
[2011-11-18 22:42:54]
独身でマンション買った人は知り合いにいないけど
結果離婚して独りでマンション住まいなのは二人いる マンションは一人になっても便利そうでいい 戸建てだと庭が荒んでマメでないとダメだ |
||
489:
匿名さん
[2011-11-19 16:49:35]
自分も庭の手入れの自身がないのでマンションを検討しています。
普段家にいないので、庭はなくって良いですしね。 子どもがいる人は庭付きの方がいいかもしれないですが。 共用部の掃除もしてもらえるのでいいですよね。 |
||
490:
匿名
[2011-11-19 20:50:33]
一軒家の独身男なんか田舎にはたくさんいますよ。農家の長男に嫁の来てがないもんで。都会のマンション暮らしだと「好きで選んだオシャレ」感があっていいですね。
|
||
491:
買い換え検討中
[2011-11-20 13:47:14]
独身に一戸建てはメンテナンスと防犯上好ましくないよ。
1人で3LDKのマンションを独占はのびのび出来ていいよね。 分譲でもマンションの付き合いは挨拶程度だから全然気にする必要ない。 |
||
492:
匿名さん
[2011-11-20 14:49:18]
嫁不足で仕方なしに一軒家に住む場合とここで言う独身男性の買うマンションの話題はまた質が違うように思いますが…
家のケアをする人手が一人しか無い事を考えるとマンションが妥当でしょう。 そう考えるとマンションのシステムは単身者に向いているので戸建てより独身者が購入しやすいのでしょう。 いざ転勤となった時もまだ安心ですし。会社によっては持ち家があるということで転勤も配慮してくれることもあるかも? |
||
493:
匿名
[2011-11-20 20:32:19]
独身だったら男も女もマンションがいいよ。戸建てだと町内会役員、公園清掃当番、ゴミの集積所当番など面倒だよね。広くて快適マンション一人で最高!!老年になってケア付きならもっといい。
|
||
494:
匿名さん
[2011-11-21 03:41:45]
>独身男性が分譲3LDK購入は変ですか?
本人から見ると:ぜんぜん変じゃないだろ。 他人から見ると:独り者か、近づかないようにしよう。 実際:お互い、特に何のかかわりもなく生活できる。話するのは理事会とか総会、各種訓練時ぐらいか って、ところ? |
||
495:
匿名さん
[2011-11-21 09:54:19]
誰がどこに住もうと、勝手だと思います。
誰がどこに住んだらヘンだとか、大きなお世話。 |
||
496:
匿名さん
[2011-11-21 11:59:52]
独身男性がマンションを購入して住んでいても変じゃないですよ。
これが、戸建となると多少なりとも違和感を感じますけど。 マンションは1人で住んでいても誰に干渉される訳でもなく、快適ですよね。 |
||
497:
匿名さん
[2011-11-21 15:08:49]
何で戸建に一人だと違和感があるの?
知り合いの隣の戸建に30後半くらいの女の人が一人で住んでるんだけど、 みんな興味持ってるみたいでさ。綺麗な人らしいから関心をひくのかしらんけど。 |
||
499:
匿名さん
[2011-11-21 22:18:04]
違和感があるから興味もたれるんでしょうが
|
||
500:
匿名さん
[2011-11-21 22:35:07]
既婚者は結婚するのが当然のことだと思ってるから困る。
|
||
501:
匿名さん
[2011-11-21 23:59:10]
違和感じゃなくてヤッカミだと思う。
|
||
502:
匿名さん
[2011-11-22 02:46:41]
根拠のない優越感だと思う
|
||
503:
いつか買いたいさん
[2011-11-23 09:27:37]
そういえば戸建てで一人で住んでいる先輩がいました、最初は夫婦で住んでいたんですが途中から一人で住むようになり。理由は訊かないで下さい(汗)
一人だと戸建ては広くて、寂しいからみんな遊びに来て欲しいといつも言っていましたね。でもいざ家を売ってマンションに引っ越すとなったら、きっとその人は3LDKぐらいの広さは選ぶと思います。広さに慣れていると特に意識することなく一人でも3LDKとか選びそうですよね。そう考えると全然おかしくないですね。 |
||
504:
匿名さん
[2011-11-23 09:44:06]
世田谷区内駅徒歩圏の安いところに実際に3LDKに住んでますがとても快適です。
広いところに住みたくなって、予算的に問題がないのならそうすればいいだけのことです。 周囲の目が気になるのならやめておけばいい。 周囲の目が気になって結婚して後悔してる間抜けな人もいるみたいですが。 |
||
505:
匿名さん
[2011-11-23 16:25:16]
1人で一戸建ては違和感あるでしょ。独居老人じゃあるまいし。
|
||
506:
匿名さん
[2011-11-23 23:04:36]
ふう~ん、私は全く違和感ない。
|
||
507:
匿名さん
[2011-11-24 00:46:09]
独居老人は、どこに住んでも独居老人だろう。
戸建てだとかマンションだとか、関係なくない? |
||
508:
匿名さん
[2011-11-24 14:59:09]
マンションってそんなに交流ないからそんなに人目って気にならないと思うですが…。
地域にもよるのでしょうか? 今住んでいるマンションはEVホールでちょっと挨拶するか、 総会の時に顔合わせるくらいです。 |
||
509:
サラリーマンさん
[2011-11-24 15:37:42]
仕事で朝早くて夜遅いとそれなりの大規模マンションでもほとんど他の住人さんと会うことはなさそうですよね。一人なのか家族暮らしなのか、あまり把握されることも無いんじゃないでしょうかね。
どうせ購入するなら特急停車駅近物件を探したいですね。 高いんでしょうけどきっとそこなら永住を決断できると思います。 |
||
510:
不動産購入勉強中さん
[2011-11-24 16:40:51]
駅近はともかく特急停車駅物件まで考えたことはないです。
にぎやか過ぎて嫌かも。 |
||
511:
匿名さん
[2011-11-24 20:50:54]
マンションのある場所なら人目もそんなに気にならないから独身に向いているというのもあるんじゃないでしょうか。
戸建て中心の地域だとどうしても家族構成とか出入りする人などが目に付きますからね。 特定多数の人が出入りするマンションではそういうのは気になりませんが、分譲地でそこに出入りする人が少数に限られているとどうしても独身であることは目立つでしょう。 |
||
512:
匿名さん
[2011-11-25 01:25:12]
思い切って高額物件を購入してしまえば何部屋あろうと関係ないと思います。
それだけの経済力があるということを示しているのですから、独身だって不自然ではありません。 特に都会にはそういう人も多いのではないでしょうか。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
暮らせばよく分かります。ホントに!