マンション雑談「独身男性が分譲3LDK購入は変ですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 独身男性が分譲3LDK購入は変ですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-04-07 07:33:49
 
【一般スレ】独身男性の分譲マンション購入| 全画像 関連スレ RSS

現在独身ですが、将来のことを考えマンション購入を検討しております。
ファミリータイプで独身男性が住むのは、少し変でしょうか。
周りから変な目で見られるのでしょうか?

自分自身が神経質かもしれない(・_・)

[スレ作成日時]2005-05-22 15:00:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

独身男性が分譲3LDK購入は変ですか?

363: 匿名さん 
[2011-10-13 21:10:56]
自分は嫁の立場にありますが、旦那実家が近くて重宝してます。遠くの実親より近くの義理親、よっぽど問題が無ければやはり頼りになるものです。
旦那抜きで夫の実家に行くことしょっちゅうです。私の考えでは、実親の方が遠慮なくズバズバ言い過ぎて大喧嘩になりますが、他人なので気を使える義理親との関係の方が良好です。
子どもがいると、どうしてもどちらかの両親とアクセスが良いと何かと役立つものです。
地方出身者で首都圏に購入した場合、結婚した人も地方出身者であれば関係ないので思い切り地の利や利便性に走ってもよいかもしれませんが。
364: 匿名さん 
[2011-10-13 22:30:03]
結婚前に彼氏がマンションを買っていてくれたらうれしいでしょうね。私的には一緒に探したい気もします。
間取りとか、日当たりとか、周りの環境とか気になりますから。結婚後に一緒にアパート探して引越して、どちらとも実家へは車で2時間くらいかかりますが妹が車で15分くらいのところにいるので頼りにしています。
365: 匿名さん 
[2011-10-14 12:27:54]
相手も決まっててすぐ結婚の予定があるなら、結婚を見据えて買うのもいいと思うけど。
予定もないのに買ったら、結婚するころには型落ちの陳腐設備になっちゃうよ。
結婚するときは買いなおすくらいのがいいんじゃ?
366: 匿名さん 
[2011-10-14 13:46:31]
そんなデベの売上に貢献し続けるだけの人生オレは嫌だなー。
367: 匿名さん 
[2011-10-14 15:10:14]
早く買い過ぎるのは心配ですねぇ。結婚までの1年とか数ヶ月を1人で住むぐらいの時期に買うのが一番外すことがなくていいんじゃないかと思いました、あとは買う場所の周辺の開発とか念入りに調べておく必要もあるかなぁ。もし奥さんが専業になるなら飽きない毎日を送れる立地に買っておいてあげたいものですね。
368: 匿名さん 
[2011-10-14 16:17:10]
すでに、住むマンションがあるっていう安心感はあるかもしれないけど、
奥さんの意見の入ってないマンションってどうなのかなぁ。
まぁ、奥さん好みにリフォームすれば解決できるとは思いますけど。
369: 匿名さん 
[2011-10-14 16:54:38]
奥さんが文京区のパークハウスかパークスクエアじゃなきゃイヤーって言ったらどうしましょ!?
370: 匿名 
[2011-10-15 02:51:01]
そんな女パンチして別れちゃえ!

でも新婚の新居を一緒に選べないのはちとかわいそうだなあ。結婚前の女性は夢見る乙女だからね、白馬の王子様が最高の幸せを実現してくれるのだー、という思い込みが必要ですからね。

一緒に新築マンションのモデルルームを回って新居を探すというのはそういう演出に最適ですよね。
371: 匿名さん 
[2011-10-15 16:34:02]
文京区って人気ありますね。女友達にそういう子います。半分出してくれればOKなんですがね。
3LDKだと私には予算的に難しいです。無理なく過ごすには用賀とか千歳船橋あたりが限界かと。
372: 匿名さん 
[2011-10-15 23:25:49]
このスレの主旨とはズレるけど、用賀と千歳船橋は全然価格違うよ。用賀が買えるなら文京区もいけるでしょ。
373: 匿名さん 
[2011-10-15 23:26:54]
このスレの主旨とはズレるけど、用賀と千歳船橋は全然価格違うよ。用賀が買えるなら、文京区もいけるでしょ。
374: 匿名さん 
[2011-10-16 10:00:36]
結婚後に一緒に探したいと思っているような方が多くホッとしました。毎日の生活となるとやっぱり奥さんの希望も取り入れてもらいたいです。最近は共働きも増えているので保育園の環境とかもきになります。賃貸で家賃を払う事を考えれば資金も折半できるでしょう。
人混みが苦手なのか、買い物が趣味なのかとか奥さんの性格にもよるでしょう。
375: 匿名さん 
[2011-10-16 17:49:08]
独身の時に「これはCHANCE!!」っていうマンションカが登場してしまったら買ってしまうかもしれないです。そうなったらもうそのマンションに住むことを了承してくれるパートナーを探すしかないんですけど、それも1つの人生のありかたかなって思います。できればマンションの環境でパートナーが変わってくるようなことは避けたいものですけど、きっとそういう事例もあるんではないかと想像はしますね。
376: 匿名さん 
[2011-10-16 21:31:41]
低金利、住宅ローン減税、年齢といった部分を考えると、
これはチャンスって物件があれば飛びつくのが正解だだと思う。

人生プラン考えるときに、できるかどうかもわからない結婚というイベントに
悩まされ続けるのがつくづくイヤになってきた。
377: 匿名さん 
[2011-10-16 21:46:27]
マンションに飛びつくより女に飛びつく方が先でしょ、どう考えても。
378: 匿名さん 
[2011-10-17 13:50:05]
例えばですが、お見合いや出会い系パーティーの場面においては、
マンションを持っている事はステイタスになるかもしれませんね。
お相手からしてみれば賃貸に住んでる男性よりは、資産のある男性に
魅力を感じる人もいるかもしれません。
379: 匿名さん 
[2011-10-17 16:02:58]
378さんは多分男性だよね?(違ったらゴメン!)
お見合いパーティでモテたいだけなら正解かもしれないけど、
そんな高望みの女なら、都心の億ションとかでない限り、
結婚後、自分の住みたいマンションに買い換えさせられますよ。
>346
が普通の女性の心理でしょう。
これが理解できないような男は、女性にはモテないと思うね。
380: 匿名さん 
[2011-10-17 21:55:13]
飛びつきたく女ってなかなかいないよ。
世田谷区内の3LDK買ったけど、おれよりまともに料理する子もなかなかいないし、
結婚は向いてないので独身でいいっす。
381: 匿名さん 
[2011-10-18 09:49:35]
確かに3LDKだと場所にもよりますよね。

都心の一等地に住みたい方も居ますし、郊外を希望してる方も居ると思います。

自分の実家の近くに住みたいと思っている女の方って結構いると思いますが、
家を持ってしまっている男性だとたとえば、実家から離れていたりすると考えてしまいそうですね。
382: 匿名さん 
[2011-10-18 15:13:59]
どちらにしてもローンは早く返してしまいたいですし、
「買いたい時が“買い時”」
ではないでしょうか?
将来の奥様が専業か、兼業かにもよりますよね、本当に。
383: 匿名さん 
[2011-10-18 15:34:56]
都下あたりで広めの3LDKなら歓迎ですね~、ちなみに独身男性ででございまする。

都下なら少し安い価格で買えそうなんでローンも余裕持って組んで、あとはゆるりとパートナー探しもありかもですね。子どもが将来3人とかになったら窮屈かもですけど3LDKの広めで例えば4人や3人家族なら文句は言われないかなと、できれば言わない人が嬉しいですw

早く買えば早く完済できるんでその時にまた引越しも考えるチャンスも訪れるから早期購入もいい選択肢ですね。
384: 匿名さん 
[2011-10-18 16:21:29]
買わないで貯金してMMFとかで持ってたほうが良いんじゃないの?ローンの金利も掛からないよ。
385: 匿名さん 
[2011-10-19 03:54:40]
で、金も使わず、貧相な賃貸に住めと!?(だって高いところに住んだらお金たまらないやん) それでは生活に張り合いも出ませんわな
386: 匿名さん 
[2011-10-19 06:00:09]
>貧相な賃貸

会社の独身寮ないの?賄いつきで3万位でしょ。
387: 匿名さん 
[2011-10-19 09:31:49]
マンションの一軒くらい買える甲斐性があってもいいんじゃないの。
一度の人生なんだから(笑)
388: 匿名さん 
[2011-10-19 09:54:28]
確かに貯めるだけ貯めて、結婚もせず賃貸暮らしを続けるのは
ちょっとむなしい人生かもですね。
交友関係が広く、自然と人が集まるようなタイプなら
マンション買ってプライベートも楽しく暮らせそう。
389: サラリーマンさん 
[2011-10-19 11:45:25]
マンションも車も、きれいな嫁も欲しいね。頑張って働きます。
390: 匿名 
[2011-10-20 01:47:38]
私は男ですが女から見ると勝手に数千万の借金をしちゃう身勝手な男な訳で
短期間で払い終えるならありかな
391: 匿名さん 
[2011-10-20 02:55:04]
>>387
一生にマンション一軒というのも情けない。
392: 匿名 
[2011-10-20 05:36:23]
そうそう3LDKだと一軒で打ち止めという感じがあるね。独身用は1LDKをキャッシュで買って結婚するときはローンを組んで3LDKというのが正解じゃね?1LDKは賃貸にするのね。実際にそうしている知人が居ます。
393: 匿名 
[2011-10-20 08:07:35]
都下とか郊外は円高の工場売り土地余りで、これから下がるんじゃありませんか。
まだ独身で結婚の予定ないなら都心からアクセスいい単身 DINKS用買う方がいいと思う。
震災特需でこの先数年マンション供給減るから捌き易いだろうし。いずれは売る前提なら価格のこなれてる中古がお薦め。
394: 匿名さん 
[2011-10-20 08:19:32]
結婚を期に買い換えるのならそれまでは賃貸の方が経済的だよね。
395: 匿名 
[2011-10-20 08:32:34]
払い捨てが嫌な小金持ちもいるでしょ。
今や経済考えたら一生賃貸の方が得かも知れないし。買う前提の話。
396: 匿名さん 
[2011-10-20 15:28:05]
自分の知人にも独人時代に1LDK購入して、結婚後は3LDKを買って、独身時代のマンションは賃貸に出している人がいます。
親の援助も多分にあったようですが…。
これができたら理想ですよね。
趣味人の方だと1LDKはちょっと手狭かもしれないですが。
397: 匿名さん 
[2011-10-20 16:22:22]
知り合いに、2LDKの余った部屋に100万円の自転車を展示しているアラフォー独身男が居ます。賃貸だけど、気にしてないご様子。
398: 匿名さん 
[2011-10-20 18:15:30]
>>391
しっかり読めよ 一軒くらいと書いてあるだろ。きみは立派なお方の
ようなので3軒でも5軒でもどうぞご自由にWWW
399: 匿名さん 
[2011-10-22 14:47:27]
確かにそうですね>394
自分はその見込みがかなり薄いので購入を検討していますが
交際している人がいるなら購入は急がない方がいいでしょうね。
女性はインテリアなどを考えるのが好きな人も多そうですし。
400: 匿名さん 
[2011-10-23 19:42:34]
>>393
なるへそ、いろんな切り口で購入は検討しないといけないなって今思いました。

中古ですかぁ、それもいいですよね。

中古なんだって言った時にもぜんぜんオッケーって言ってくれるパートナーがいいですしね☆

新築ばっかりにこだわっていたんですけど今後は中古も考えますよ☆
401: 匿名さん 
[2011-10-26 15:05:30]
確かに色々な切り口で家さがしをしないといけないですね。
…と言いつつも新しいほうが設備も新しいななんて思ってしまいますが。
でも専有部分はリフォームしてしまえばいいんですよね。
と思うと選択肢が広がりますね。
402: 匿名さん 
[2011-10-26 15:34:30]
>396
個人で不動産投資を行う人口は以前よりも増えたといいますからね、賃貸に出すことも選択肢に入れて早く買っておくのもいいかもですね。これから下がる立地もあるという声も聞きます、そうとなれば早めの購入を考える方も増えるのではないでしょうか。

何だか自分もいざとなったら賃貸に、という気持ちで安いタイミングでの購入を意識するようになりましたよ。
403: 匿名さん 
[2011-10-28 16:52:16]
転勤族でなければ家賃をズーッと払いつづけるのはバカらしい気がします。
今思わなくても将来時点において過去を振り返ったときに。
404: 匿名さん 
[2011-10-28 17:35:37]
そう?固定資産税と都市計画税と管理費と修繕積立金をずーっと払うのも相当ばかばかしいけどね。
405: 匿名 
[2011-10-29 19:06:37]
とはいえ、賃貸にしてランニングコスト削減した分、全部貯蓄して老後の住居費に備える、のは老後までが味気ないでしょ。
地震の活性期間だから最悪、更地になっても値段つくとこにしておかないと怖いけどね。
406: 物件比較中さん 
[2011-10-30 07:58:35]
どこかで見たけど、独身で購入するマンションみたいなまとめがありましたね。昔より購入傾向にあるのはよく理解できました。

月々にしたらいくらみたいな具体的な提示があって、これなら賃貸で毎月払うのと変わらないという物件も多々あります。あれらを見ると自分も独身なんですけどちょっと真剣に考えようかな、なんて前向きになりますね。

3LDKだと月々どんなもんなんですかね、都下で駅徒歩10分ぐらいとかの辺りは。
407: 匿名さん 
[2011-10-30 08:41:48]
>>406
知ってていってるんですか、「都下」って、広いんですよ。だから値段もピンキリです。
408: 匿名 
[2011-10-30 18:29:42]
とりあえず『賃貸と変わらない』物件はたとえ安値であっても上げ底だから買う価値ないと思う。
いざ売ろう貸そうと思った時、泣かずに済みそうなのは全般的に賃料よりは高め。
409: 匿名 
[2011-10-30 20:38:57]
賃貸なら3か月前に退去を申し出ればやめられるが、ローンだと35年やめられませんよ♪
410: 匿名さん 
[2011-10-30 22:44:46]
持ち家を買うかどうかというのは最近考え方が極端に2分化されているように感じます。
自分の持ち家を持つのはやはり良いと思いますが、
一生かけての買い物になりますからね。
持ち家だと自分の好きなように使えるからいいなとは思いますが、これも考え方次第ですね。
411: 匿名さん 
[2011-10-30 23:05:10]
個人的には配偶者が決まってから買う方が良いかと思うが。
1.配偶者にも住みたい方向や沿線がある。
2.配偶者にも家の好みがある。
3.配偶者に所得や貯蓄がどれくらいあるか未定。
なので。
412: 匿名 
[2011-10-30 23:18:32]
キャッシュや数年のローンで済むくらいなら特にマイナスにはならんだろうから好きにやればいいが30年ローンとかだったら借金持ちのどうしようもない男と思われる危険性が大です
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる