名古屋市某市
風致地区
周辺相場、約35万
検討物件、現況15万円ですが造成をして頂いて28万円
広さ、100坪強
建蔽率、30% 容積率、50%
2050年ぐらいに行政が路線価で買ってくれる
5年後に家を建てようと考えています。
安く感じていますがそれゆえなんだか不安です。
この条件って普通ですか?
すみません実際何を質問していいかもわかりません。
どんなことでもアドバイスいただけませんか?
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2012-04-06 20:58:57
広い土地が安いのでちょっと不安
1:
匿名さん
[2012-04-06 21:44:24]
買った土地を必ず手放すというのが名古屋人にはあわないから安いんでしょうね、お値打ちだと思いますよ。時価で買ってもらえるんでしょ?ただその際には現状復帰?家を壊す必要があったりする?
|
2:
匿名さん
[2012-04-06 21:48:39]
ずいぶんと遠い先のことですが、ほんとうに行政が買うのですか?
|
3:
匿名さん
[2012-04-06 22:16:08]
その土地は計画道路にかかってるんでしょうね。 将来その土地が公道になる事が決定しているのですから、近隣の相場よりも安いのは当然だし、普通の事ですよ。 損得は考え方次第だと思います。
|
4:
匿名さん
[2012-04-06 22:18:27]
38年後ですから家のローン終わったら3年後には解体し
土地も約束どおり売って新たにですか? 解体費用の分を考えてもプラスになるだろうけど 38年後に売った土地代と退職金全部で新たにな感じ? 途中で転勤等で住めなくなったりした場合 売るに売れない感じで賃貸にするって感じに成ったり いろいろ面倒な気もしますね・・・・ 子供たちが変える場所変わるってのもさびしいですね |
5:
匿名さん
[2012-04-06 22:38:38]
周辺相場が35万の所で28万なら、安くないと思う。
約40年後に路線価で買って貰えると言う事は、その場所が 道路か何かの都市計画に掛かっているのだろうけど、 逆に考えてみれば、20年後とかにそこを売りたくなった場合、 かなり売りづらいよ。 20年後に売る場合、そこを買う人は、 あと十数年で買い取りされてしまうのを分かった上で買うわけだから、 当然安くないと売れない。 また、本当に約40年後に買い取りしてもらえれば良いが、 20年以上先の都市計画なんて、今の計画通りに進まない事が多い。 |
6:
匿名さん
[2012-04-06 23:07:12]
買ってくれないとなった場合相手が国だと大変そう。
その前に売りたくてもまず売れないだろうし。 価値の無い不動産ってどうなんでしょう。言わずもがな。 |
7:
匿名さん
[2012-04-15 00:41:30]
値段なりってことですね。
|
8:
匿名さん
[2012-04-15 01:47:40]
風致地区で建蔽率30% 容積率50%
いろいろと制限厳しいですね。 好き勝手したいのなら風致地区はやめたほうがいいと思います。 敷地が100坪あるからいいけど分筆したら建物建てるのも難しい。 |
9:
ビギナーさん
[2012-04-15 03:57:58]
まぁ うちも風致地区だけど
建築確認取る為に 植栽するみたいだけど うちのまわり あれだよ 違反だらけだよ なんか 腹が立つよ あと 隅切?でしたっけ あれやらない角地も |
10:
匿名さん
[2012-04-15 15:52:28]
40年後に計画延期でさらに40年とかそういうことは無いですかね?
|
|
11:
質問者です
[2012-04-30 00:08:38]
お礼が遅くなりまして申し訳ございません。
皆様からの忌憚のないご意見といろんなアドバイスありがとうございます。 あれから単独で調べまわりました。 2050年後というのは都市計画公園に指定されていてそのころに名古屋市が買い取るそうです。 がしかしそれが果たして実行できるのかというとNo10さんのとおり延長は必至だそうで、もしかしたら財政難からその指定から外れることにもなるそうです。 たしかに売ることを考えては買えない土地であることはそのようです。 でも場所がすごくいいものですから・・・非常に迷っています。 連休明けに買付け証明を出してくれませんかと言われていますので・・・・ 優柔不断で申し訳ございません。 引き続きご意見アドバイスをいただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。 |
12:
匿名さん
[2012-04-30 02:37:42]
40年後の話なら、それは延びて当然。
そもそも売るつもりが無く、良い場所だと思うなら買えばいい。 マンションを考えて御覧なさい。 売る気持ちのある人が考える視野は精々10年後です、でも40年後をどうこう考えるなら そもそもマンションなんて買えません。 それくらい未来は見えないし、結局誰もそこまで考えていないって話もありますよ・・・ |