オール電化でエコキュートを使用しています。
二人暮らしなのですが、朝追い炊きするとタンクのお湯が無くなり、シャワーが一人分しか使えません。
他のお家も同じなのでしょうか?370Lもタンクを使用していますが、朝だけでなく夜も同じでとても不便を感じています。
メーカーのメンテナンスに言ったら、水漏れなどはなく、エコキュートは追い炊きするとそうなると言われました。
納得ができません。
また電気代が急に高くなり、不思議に思っていたら、日中外出中もタンク内のお湯の温度が下がると温めていて、メンテナンスの人は今年は寒かったからと言って当然という感じでした(関東圏内で寒冷地ではありません)
毎朝沸き上げ休止ボタンを押してくださいとのこと
追い炊きより、毎回水を入れ替える方が電気代は安いと言われ、水道代も考慮しているのかと確認すると、それはしていないと言っており、水を毎回入れ替えるのも考慮せず、またエコではない気がしています。
どのメーカも同じなのでしょうか?
三菱製品ですが、他のメーカにしようとも考えています。
[スレ作成日時]2012-04-06 19:16:02
エコキュートについて
248:
入居済み住民さん
[2013-01-05 17:52:56]
|
249:
匿名さん
[2013-01-05 19:15:52]
なぜ、
>(製品)メーカー側がエコキュートを売らんがために、エコキュートの値引きを大きくしているのだと思います。メーカー側としては、なかなか壊れない電気温水器を駆逐したいのが本音でしょうから。 という裏側からの想像をめぐらせた見方になるのか不思議でならないです。 製品メーカーが電気温水器を売りたくないならば、自ら電気温水器を作ったり売ったりしやければ良いだけの話。単純です。 家庭用400L程度のカテゴリーでは、エコキュートと電気温水器とで10倍以上の出荷数の開きがある状況。販売数の多い方がより安く(割引率良く)手にはいるのは世の常です。>248のは話は単に>248の見たハウスメーカーがイニシャルコストをケチっているだけでは?地域性もあるでしょうが、どちらにお住まいでしょうか? 実際、仙台以南のオール電化戸建住宅の標準はエコキュートです。よほどアレなメーカーでもないかぎり。それだけの性能差がありますからね。 どこから24万差という話が出たのかわかりませんが、ネットで調べただけでもそんなに差がないことはわかると思うのですが。 |
250:
入居済み住民さん
[2013-01-05 22:07:40]
|
251:
マンコミュファンさん
[2013-01-06 20:31:42]
>>246,247
なんか、理解力がまったく無い人たちがいますね。(分かった上で、ワザとやっているのかな?)) この試算はワザと給湯量が多くなるように計算して、エコキュートの見かけ上のランニングコストメリット多くなるように偽装(?)しているんですよ。 >エコキュート:27590/16005x100円=172円(62780円/年) この金額を見てもらえればわかりますが月間で5200円もエコキュートの給湯コストがかかるのは標準的な世帯ではあり得ない金額です。(一般的には1000~2000円/月程度かな?) 1日172円の電気代がかかるということは東京電力の深夜電力単金11.82円で考えれば14.5KWで、460Lクラスのエコキュートの消費電力は冬期でも2KW程度(中間期では1.3KW程度)ですから、1年365日の間にほぼ深夜電力の時間帯(23~7時までの8時間)ぼぼフル稼働して毎日満タンのお湯を作っても、このエコキュートのランニングコストは達成できない数値です。(8人以上の大家族で560L機を使っても、かなり難しそう) |
252:
マンコミュファンさん
[2013-01-06 20:44:26]
>当方が「価格差は10~20万、実際にHMに聞いた例では、10万程度ということも聞きます。」と言ったのに
調べてみると、ここ数年で販売量が落ちた電気温水器は一部の機種を除いて殆どが受注生産品になっているようです。 量産品と受注生産品の割引率が違うのは、よくある話なので実際の金額差は年々少なくなってきているみたいです。(15万くらいが平均的な価格差かな?) こういった方向性は今後、加速するとはあっても無くなることは少ないので電気温水器導入の旬は既に終わりつつあるんでしょうね。 今後は一部の寒冷地を除いてはオール電化向けの給湯機はエコキュート一択となる日もそれほど遠くないでしょう。 |
253:
匿名さん
[2013-01-06 20:59:19]
>月間で5200円もエコキュートの給湯コストがかかるのは標準的な世帯ではあり得ない
確かに月々5200円はあり得ないね。ただし>234は実際には3.5くらい出るエコキュートのCOPを2.2で計算する重大なミスをしている。それを直せば月々3295円。これなら>234みたいな大人数家族だとわからない値でもない。 とにかく計算した人、やり直して! >四六十Lクラスのエコキュートの消費電力は冬期でも2KW程度(中間期では1.3KW程度) ってのはおかしいんじゃないかと思うけど。 確かにエコキュートは普通のファミリー世帯だと1500円〜2000円の電気代で済む感じが確かにするよね。 あと、電気温水器は受注生産なんだね。 そりゃ高くつくわ。業者も嫌がるわ、 まあ、仕方ないよね、エコキュートの性能と価格に押されて売れてないし。 |
254:
匿名さん
[2013-01-07 06:36:37]
エコキュートも未だ殆どの家庭で積極的に採用するまでには価格が下がってない、リスクも有るの結論ですね。
ただ電気温水器が高くなり始めてるため、あるいは操作されているため買わざる得ない状態になってる。 |
255:
匿名さん
[2013-01-07 07:56:41]
>エコキュートも未だ殆どの家庭で積極的に採用するまでには価格が下がってない
いや、殆どの世帯でコスト的に積極的に採用すべきレベルになっていますよ。ワンルームでもない限り。>254さんは現実を直視するのがお嫌いなようで。 |
256:
匿名さん
[2013-01-07 08:15:04]
|
257:
匿名さん
[2013-01-07 08:28:49]
Ⅳ地域以南って、北海道、東北、寒冷高地を除く日本各地のことですよ。人口で言うと8割がたの日本人はそこに暮らしています。もともと地域係数の話をし出したのは私ですし。
エコキュートはすでに流行でもなんでもなく、経済性と高効率によって選ばれ普及した単なる給湯設備です。 電気温水器が流行っていないことは確かだけど、>254で書かれた >あるいは操作されているため(エコキュートを)買わざる得ない状態になってる。 なんてことはなく、それは貴方の妄想なのでご注意ください。 |
|
258:
匿名さん
[2013-01-07 09:15:44]
>256
実際に仙台に行ってみると一戸建てハウスメーカーで電気温水器を標準採用しているところなんてないですよ。 みな、エコキュートやエコジョーズ、または石油給湯器です。 マンションに至っては8割エコキュートですし。 |
259:
匿名さん
[2013-01-07 09:41:27]
|
260:
匿名さん
[2013-01-07 09:44:48]
>257
執拗に勧めるので何か異様に感じます、さらに良くエコキュート検討します。 |
261:
匿名さん
[2013-01-07 10:20:18]
>257
操作とは業者に見積を請求する場合、エコキュートと温水器を別業者から取る必要が有る。 大方の方は面倒なため同一業者、またはHMを通して見積を取る。 当然売りたい方と比較では高めの見積が出てくる。 |
262:
匿名さん
[2013-01-07 10:46:57]
>HMが採用してる理由は安く手に入れる事が出来るなど別の理由かも知れません。
うーむ、また妄想が炸裂しましたね。不思議な人だなあ。 しかし貴方が言うようにエコキュートを他機器よりも業者が安く手にいれられて、その分消費者に安く売ってくれるなら万々歳では? ランニングコストではもともとエコキュートが秀でているわけで、電気温水器やエコジョーズに比べてエコキュートのイニシャルコストが安いことが業者側の機器選定の理由なら、消費者としてもそれを選ばない手はないわけで。 >当然売りたい方と比較では高めの見積が出てくる。 のは世の常識。消費者側からみた場合、それを普通に「高い」「コストパフォーマンスが悪い」と言うのですよ。「利率がよくないものは安く売れない」という極単純なことを「操作」と言ってしまうのは語弊がありますね。 別に私はエコキュートを勧めているわけではないし、単に事実を書いているだけで、それを貴方が正面から考えずに曲がった思考で解釈しようとしているだけだと思いますが。 更によくエコキュートを検討してください。 |
263:
入居済み住民さん
[2013-01-07 10:54:52]
嫌なら導入しなければ良い
検討を装って他に真意があるのか? |
264:
匿名さん
[2013-01-07 11:01:12]
>嫌なら導入しなければ良い
まったくその通り。 誰か嫌でも無理でも導入しろと言った人いた? |
265:
匿名さん
[2013-01-07 11:06:13]
仮に>259が言うように、HMがエコキュートを他機器より安く手に入れる事が出来るから標準装備となるというようなことになると、それは消費者としても非常に嬉しい話ですね。
まだまだ非現実的な話だとは思いますが。 |
266:
匿名さん
[2013-01-07 11:39:26]
|
267:
匿名さん
[2013-01-07 11:55:55]
>選定する人は得か損か
は個々のライフスタイルや家族構成によるでしょう。 ただし前述したような一般的目安はある、性能は性能で事実として語れる。>258も、単純に事実。ただそれだけですよ。 なぜかエコキュートが嫌いなようですが、貴方が書いていることは客観的評価や事実ではなく、提供したデータも見ずに最小限の資料が欲しいと言う、単なる言いがかりです。 |
そのHMは、標準仕様は電気温水器です。なんと、寒冷地である当地では、新築の標準仕様は、いまだに電気温水器が主流です。しかし、メーカー側がエコキュートを売らんがために、エコキュートの値引きを大きくしているのだと思います。
> 更新時の設備屋さんの金額で検討しないと正しい評価はできないでしょう。
これはそのとおりだと思います。メーカー側としては、なかなか壊れない電気温水器を駆逐したいのが本音でしょうから。更新時の価格差は、例の24万という数字が妥当かもしれません。