プラウドタワー東雲キャナルコートの地震・液状化対策について議論するスレッドです。
検討用スレッド Part14
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224930/
[スレ作成日時]2012-04-06 11:29:15
地震・液状化対策 プラウドタワー東雲キャナルコート
875:
匿名さん
[2012-04-21 19:57:45]
東京湾津波2.5Mの想定はつい最近出てきた話ですから、対策が間に合ってないのでしょう。
|
||
876:
匿名さん
[2012-04-21 20:02:09]
想定外のことなんて起きないから
|
||
878:
匿名さん
[2012-04-21 20:04:29]
防潮堤は一箇所でも決壊したら、それでアウト
|
||
879:
匿名さん
[2012-04-21 20:09:22]
運河を逆流してきた津波に対しては明らかに高さが足りないのでは?
|
||
880:
匿名さん
[2012-04-21 20:19:34]
津波は大平洋に直接面した地域と比較するとさほど心配する事はありませんね。当物件はマンション入り口の至る所に防潮板が配備されてますからさらに安心ですね。
|
||
882:
匿名さん
[2012-04-21 20:26:29]
東京湾は狭く閉鎖的なので津波が発生すると高さが増幅されるそうです
(コップの水を揺らしたときのイメージ) |
||
883:
匿名さん
[2012-04-21 20:28:14]
湾岸を越えた奥のほうでね。
|
||
884:
匿名さん
[2012-04-21 20:29:20]
>877
>湾岸エリアは既に対策済みだよ。 >豊洲やお台場の標高は5m前後と意外に高い。 豊洲が水没するときは、それより標高が低い銀座、丸の内、赤坂、品川など、 都心部は完全に水中に没してる。 もちろん銀座、丸の内、品川も標高が低い地域だよ。でも東雲1丁目も低く、東雲地区の中でも最も低いと言われている。2005年にも大雨で冠水している。しかも丸の内や銀座や築地などのように江戸時代初期に液状化しにくい粘土質の土で埋められた良質な地盤ではなく、大正時代の関東大震災で発生した瓦礫やゴミで埋められた埋立地としての歴史も浅い脆弱な地盤。地震による液状化や地盤沈下などで標高が低くなった上で津波に遭遇する可能性もある。 東雲から豊洲方面で冠水 http://farm5.static.flickr.com/4095/4767743486_bb261d8a59_o.jpg 東雲1丁目ジャスコ付近で冠水 http://freeman.zero-yen.com/typhoon/img5.JPG http://freeman.zero-yen.com/typhoon/img5.JPG http://freeman.zero-yen.com/typhoon/img6.JPG 東京湾のように陸に囲まれた閉鎖性の強い海域で地震津波が発生した場合、名古屋大学准教授の川崎準教授によれば、コップに入った水を揺らすように津波の高さが増幅する可能性がある。また、運河のような狭い水路に津波が入ってくると、津波の高さが急に大きくなることも考えられるという。 洪水対策用に水門が設置されているのだが、閉じるまでに要する時間は、10分から15分。 だが、川崎準教授によれば、湾内で発生した津波は時速80km以上にもなり、わずか5分足らずで堤防まで到達してしまうという。 さらに、堤防の一部でも決壊すれば、浸水が始まってしまうという。 予想される津波の高さは、50cmから2mほど。 50cmの津波というと、問題ないと思われるかもしれない。 だが、水路に立つ成人男性が50cmの津波に耐えられるかという実験をした映像を見てみると・・・あっと言う間に流されてしまった。例え50cmの津波でも、足元にかかる力は200kg以上、体重の軽い女性や子供なら弾き飛ばされてしまうという。 |
||
885:
匿名さん
[2012-04-21 20:30:35]
こういう団体は昔から液状化の心配してたんだよな。
一般社団法人 日本建築構造技術者協会 http://www.jsca.or.jp/vol3/15tec_terms/200810/200810.php http://www.jsca.or.jp/vol3/13sp_issue/201010/index.php http://www.jsca.or.jp/vol3/13sp_issue/201010/doc04.php 一般社団法人 日本建築構造技術者協会(略称JSCA:Japan Structural Consultants Association)は、1989年に設立された、建築構造に関する高度な技術と豊富な実務経験を有する建築構造技術者の団体です。 |
||
887:
匿名さん
[2012-04-21 20:31:14]
海と運河はつながってますから、たったの5メートルでは安心できません。
(本当は2~3メートルですよね?) |
||
|
||
890:
匿名さん
[2012-04-21 20:33:22]
>884の続き
東雲や豊洲は液状化対策済みで液状化しないと言われていた。しかし、震源地から遠く、震度5程度の揺れであったにもかかわらず液状化した。震源が真下にある首都直下地震で震度6強(局地的に震度7)ともなれば、東日本震災の時と同じ被害で済む保証などどこにもない。 東雲1丁目の日経新聞社前で液状化 http://twitpic.com/48dwvu/full 東雲1丁目のジャスコ前で液状化 http://www.flickr.com/photos/shao1555/5519114437/sizes/m/in/photostrea... |
||
895:
匿名さん
[2012-04-21 20:37:47]
>液状化で死ぬ事はないのですが、インフラが断絶してしまう可能性はあります。
そこで、「共同溝」です。 共同溝は必ずしも安全とは言えませんよ。ここでも2005年の東雲1丁目のかかわりが大きくなります。冠水・豪雪などの災害時は配線・復旧などの作業ができない(豪雨などのほか、地震で水道管が破裂し道路や共同溝が冠水する)場合があります。東雲1丁目でも2005年に冠水被害が起きています。 東雲から豊洲方面で冠水 http://farm5.static.flickr.com/4095/4767743486_bb261d8a59_o.jpg 東雲1丁目のジャスコ前で冠水 http://freeman.zero-yen.com/typhoon/img5.JPG http://freeman.zero-yen.com/typhoon/img5.JPG http://freeman.zero-yen.com/typhoon/img6.JPG 東雲は人工島ですが、大阪の人工島でも液状化による以下の被害が想定されています。 • 埠頭、岸壁、海岸護岸の不同沈下、せり出しによる機能不全 • 道路の液状化による車両の通行不能 • 杭基礎以外の建物、構造物の沈下や傾斜による全半壊 • 埋設ライフラインの浮上と寸断(マンホールの浮上、共同溝の破損と浸水) http://www.minshu-osaka.jp/torikumi/seisaku2009/image/pdf/20091007-010... >884や>890の内容と合わせて注意深く検討する必要があります。 |
||
896:
匿名さん
[2012-04-21 20:39:24]
>894
奥さんはなんて言ってる? |
||
899:
匿名さん
[2012-04-21 20:44:50]
>液状化で死ぬ事はないのですが、インフラが断絶してしまう可能性はあります。
>そこで、「共同溝」です。 検討者にとって重要なので>895のコピペ貼っておきます。 共同溝は必ずしも安全とは言えませんよ。ここでも2005年の東雲1丁目のかかわりが大きくなります。冠水・豪雪などの災害時は配線・復旧などの作業ができない(豪雨などのほか、地震で水道管が破裂し道路や共同溝が冠水する)場合があります。東雲1丁目でも2005年に冠水被害が起きています。 東雲から豊洲方面で冠水 http://farm5.static.flickr.com/4095/4767743486_bb261d8a59_o.jpg 東雲1丁目のジャスコ前で冠水 http://freeman.zero-yen.com/typhoon/img5.JPG http://freeman.zero-yen.com/typhoon/img5.JPG http://freeman.zero-yen.com/typhoon/img6.JPG 東雲は人工島ですが、大阪の人工島でも液状化による以下の被害が想定されています。 • 埠頭、岸壁、海岸護岸の不同沈下、せり出しによる機能不全 • 道路の液状化による車両の通行不能 • 杭基礎以外の建物、構造物の沈下や傾斜による全半壊 • 埋設ライフラインの浮上と寸断(マンホールの浮上、共同溝の破損と浸水) http://www.minshu-osaka.jp/torikumi/seisaku2009/image/pdf/20091007-010... >884や>890の内容と合わせて注意深く検討する必要があります。 |
||
904:
匿名さん
[2012-04-21 20:48:13]
>液状化で死ぬ事はないのですが、インフラが断絶してしまう可能性はあります。
>そこで、「共同溝」です。 東雲プラウドにとって不都合なレスのもみ消しに必死なようですね?再度>895のコピーを貼ります 共同溝は必ずしも安全とは言えませんよ。ここでも2005年の東雲1丁目のかかわりが大きくなります。冠水・豪雪などの災害時は配線・復旧などの作業ができない(豪雨などのほか、地震で水道管が破裂し道路や共同溝が冠水する)場合があります。東雲1丁目でも2005年に冠水被害が起きています。 東雲から豊洲方面で冠水 http://farm5.static.flickr.com/4095/4767743486_bb261d8a59_o.jpg 東雲1丁目のジャスコ前で冠水 http://freeman.zero-yen.com/typhoon/img5.JPG http://freeman.zero-yen.com/typhoon/img5.JPG http://freeman.zero-yen.com/typhoon/img6.JPG 東雲は人工島ですが、大阪の人工島でも液状化による以下の被害が想定されています。 • 埠頭、岸壁、海岸護岸の不同沈下、せり出しによる機能不全 • 道路の液状化による車両の通行不能 • 杭基礎以外の建物、構造物の沈下や傾斜による全半壊 • 埋設ライフラインの浮上と寸断(マンホールの浮上、共同溝の破損と浸水) http://www.minshu-osaka.jp/torikumi/seisaku2009/image/pdf/20091007-010... >884や>890の内容と合わせて注意深く検討する必要があります。 |
||
907:
匿名さん
[2012-04-21 20:49:43]
>液状化で死ぬ事はないのですが、インフラが断絶してしまう可能性はあります。
>そこで、「共同溝」です。 東雲プラウドにとって不都合なレスのもみ消しに必死なようですね?再度>895のコピーを貼ります 共同溝は必ずしも安全とは言えませんよ。ここでも2005年の東雲1丁目のかかわりが大きくなります。冠水・豪雪などの災害時は配線・復旧などの作業ができない(豪雨などのほか、地震で水道管が破裂し道路や共同溝が冠水する)場合があります。東雲1丁目でも2005年に冠水被害が起きています。 東雲から豊洲方面で冠水 http://farm5.static.flickr.com/4095/4767743486_bb261d8a59_o.jpg 東雲1丁目のジャスコ前で冠水 http://freeman.zero-yen.com/typhoon/img5.JPG http://freeman.zero-yen.com/typhoon/img5.JPG http://freeman.zero-yen.com/typhoon/img6.JPG 東雲は人工島ですが、大阪の人工島でも液状化による以下の被害が想定されています。 • 埠頭、岸壁、海岸護岸の不同沈下、せり出しによる機能不全 • 道路の液状化による車両の通行不能 • 杭基礎以外の建物、構造物の沈下や傾斜による全半壊 • 埋設ライフラインの浮上と寸断(マンホールの浮上、共同溝の破損と浸水) http://www.minshu-osaka.jp/torikumi/seisaku2009/image/pdf/20091007-010... >884や>890の内容と合わせて注意深く検討する必要があります。 |
||
920:
匿名さん
[2012-04-21 21:04:01]
地下の長い杭、共同溝、防潮堤
湾岸で暮らすにはずいぶんコストがかかるんですね 維持管理費は誰が負担するの? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |