プラウドタワー東雲キャナルコートの地震・液状化対策について議論するスレッドです。
検討用スレッド Part14
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224930/
[スレ作成日時]2012-04-06 11:29:15
地震・液状化対策 プラウドタワー東雲キャナルコート
577:
匿名
[2012-04-16 09:21:51]
|
579:
匿名さん
[2012-04-16 10:16:17]
>>575
通常は液状化しない ただ台地の上でも谷間を埋めた場所や 隠れた元沼地で、堆積土があって水位も高いような場所は可能性がある 23区全滅クンが何度も貼り付けてる番組もそういう趣旨 画像は単にローム層の分布図であって、その全域で液状化する危険があるわけではない 23区全滅クンは理解力が致命的に足りないか 台地をネガって湾岸と一蓮托生に持ち込みたいのかどちらか |
580:
住まいに詳しい人
[2012-04-16 13:22:24]
残念だが、液状化は震度との兼ね合いになる。
震度5ならその通りだが、震度7なら、まさに23区が全滅となるだろう。 |
581:
匿名
[2012-04-16 13:53:16]
台地の震度7で懸念されるのは破壊的な
初期加速度だ デマを書き散らすのは止めなさい |
583:
匿名
[2012-04-16 14:05:41]
ソースがワイドショーのフリップ
しかも誤用 |
584:
匿名さん
[2012-04-16 14:07:52]
>579
>ただ台地の上でも谷間を埋めた場所や >隠れた元沼地で、堆積土があって水位も高いような場所は可能性がある それは分かる。 普通の台地(もともと台地)のところは液状化は考え辛いよね。 しかし、23区の絵を貼り続けてる人、本当に追い込まれてるようね。ご家族が気の毒。 |
585:
匿名さん
[2012-04-16 15:16:16]
>普通の台地(もともと台地)のところは液状化は考え辛いよね。
地層と地盤をごっちゃに考えるのもなんだかなぁっという感じ。 そこが台地だろうと山の中だろうと、新興の造成地なら液状化対策しないと液化はありえるよ~~! 地層が「台地」なら「内陸」なら安全とか言い出す人は、液状化を全く理解してない証拠だと思う。 |
586:
匿名
[2012-04-16 15:55:03]
切り土盛り土で違うのは当たり前だけど
液状化対策は基本的に必要なし 必死すぎて哀れ |
587:
匿名さん
[2012-04-16 15:59:30]
とりあえず穴を掘ればすぐに水が染み出してくるような
埋め立て地とはちがいます |
588:
匿名さん
[2012-04-16 15:59:36]
|
|
589:
匿名さん
[2012-04-16 16:02:58]
阪神淡路を経験した人は分かると思うけど、直下型地震の縦揺れは超絶。
阪神淡路大震災では、家屋の倒壊や、1F部分が駐車場だったマンションがつぶれたのが縦揺れ。 阪神高速がひっくり返ったのが横揺れ。家具が倒れるのも横揺れです。 |
590:
匿名
[2012-04-16 16:09:04]
縦揺れが嫌なら、マンションか戸建てかに関係なく
首都圏から離れた場所に住むしかないね。 |
591:
匿名さん
[2012-04-16 16:09:27]
>585って「自分を含めて全員が新興の造成地しか買わない」と思ってんじゃないか?
|
592:
匿名さん
[2012-04-16 16:14:38]
新興とはいつからか?って問題があるね。
例えば自由が丘駅付近はもともと沼地で、戦前に埋め立てた土地なんだが、 自由が丘も新興住宅地と言えるのか? |
593:
匿名さん
[2012-04-16 16:21:57]
>592
落ち着け。俺が前提としているのは江戸時代、いやもっと前から埋め立てられたり盛り土されていない台地だよw |
594:
匿名
[2012-04-16 16:33:03]
|
595:
匿名さん
[2012-04-16 16:43:33]
液状化は、マンションは…「震度7」に戸惑う都内自治体
文部科学省のプロジェクトチームが7日、首都直下地震の一つである「東京湾北部地震」で震度7の揺れが生じる可能性があるとの分析結果をまとめたことについて、東京都内の自治体で不安の声が出ている。多くの自治体は東日本大震災を受けて既に防災計画の見直し作業に着手しているが、修正や追加対策を迫られる可能性がある。 分析結果では東京23区東部の沿岸地域や神奈川県と東京都の境界付近などで震度7の揺れが起こる可能性があるとした。従来の想定では最大でも震度6強だった。 東京都大田区の対策担当者は「区内のどの程度の地域が震度7になるのか知りたい」と国に詳細な情報を求める考え。同区は東京湾に面しており「震度7で液状化現象の範囲がどれだけ広がるかが懸念材料」と漏らす。 都内有数の木造住宅密集地域、葛飾区は今回の分析結果などを受け、区内の木造建築物の耐震改修助成金額を引き上げることを検討する。現在は1軒あたり最大120万円を補助しているが、拡充し、改修を促す考え。 中高層マンションが集積する新宿区も「必然的に修正する必要が出てくる」(危機管理課)。高さ60メートル以上のマンションが37棟あるが、多くは防災対策が進んでいないという。足立区も防災マニュアルの見直しに着手する方針。防災無線が使えなくなることも想定し、「別の情報伝達・収集の手段をマニュアルに盛り込む」(災害対策課)。 都は震災を受け、昨年から被害想定の見直しに着手。今回の分析結果も織り込む考え。4月にも新たな被害想定をまとめ、9月にも地域防災計画を見直す計画だ。 [2012/3/8 日本経済新聞 電子版] |
596:
匿名さん
[2012-04-16 17:23:15]
まぁ、23区が全滅だから。あまり関係なさそう。
|
597:
匿名さん
[2012-04-16 19:47:21]
>596
監視、続けてるんですね。ご苦労様です。 |
598:
匿名さん
[2012-04-17 00:04:01]
予想通り、ここのスレは議論のレベルが低いね。
|
各地の柱状図を比べたら
東雲の高層マンションって無茶振り罰ゲームだと解るよ