新たな家族としてワンちゃんを探しております。ペットショップで購入するのも一つですが、(先住犬はショップで購入)ネットでよく「里親コーナー」を覗き少しでも可愛そうなワンちゃんを助けてあげたいと思い応募しても、いろいろな条件があり全て×なんです。
本当に大切にすると言う気持ちがあるのに何故わかってもらえないのか悔しいです。
確かに「里親詐欺」と言う物があるそうですが・・・。
だからトライアルというせいどもあるのですからもう少し心を開いて頂きたいです。
愛護団体の方のお気持ちもわかりますがもう少し・・・・。
そうすれば、もっと可愛そうなワン・ニャンが減るのではないのでしょうか?
皆様のご意見を聞かせて頂けたらと思います。
[スレ作成日時]2006-06-07 22:27:00
犬・猫などの里親について・・・。
No.151 |
by 買い替え検討中さん 2017-01-04 16:57:30
投稿する
削除依頼
やっぱりポメラニアンだよ。
|
|
---|---|---|
No.152 |
猫の里親になるには、条件が厳し過ぎるような気がするけど、仕方ないのかな…
|
|
No.153 |
柴犬はお利口よ
|
|
No.154 |
私も猫を探してる最中なんですが、条件に部屋の中まで見せてもらいますってあるのはビックリしました。私の部屋は狭いですが、猫三匹飼った事あります。それでも亡くなるまで大事に飼ってました。三匹ともストレスもなかったと思います。部屋の狭さとかで断られたら絶対文句言うつもりです。
|
|
No.155 |
小型犬なら部屋が狭くても自由自在に歩き回っている。 充分に、運動はしているから。 とくに外に散歩に連れて行く必要はないだ。 |
|
No.156 |
野良猫の避妊、去勢が増えてるから、だんだん街で猫見かける事はなくなるんだろうね。
そのうち子猫がレアになったりして。 |
|
No.157 | ||
No.158 |
なんだかねぇ。笑
|
|
No.159 | ||
No.160 |
猫だけが私の友達。
猫が私の一生の宝。 外にでれば傷つけられることばっかり。 でも猫だけが私を必要としてくれる。 惨めで可哀相な人生と言われても 猫がいればいい。それおかしいですか。 |
|
No.161 |
ペットショップで買えよ貧乏人
|
|
No.162 |
独り言は便所で言ってね(^-^)
|
|
No.163 |
ペット死んだらどうする。キモイな
|
|
No.164 |
貧乏人は犬を飼えない
貧乏人はウサギを飼え!! |
|
No.165 |
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
|
No.166 |
ウサギがいいですね、
意外に飼いやすいですもの |
|
No.167 |
兎を買う人だけは増えていますw
|
|
No.168 |
うさぎは犬と同じくらいの知能を有する
|
|
No.169 |
飼うんじゃなくて、愛護団体でボランティアすれば?
飼うっていうのは古いよ。 |
|
No.170 |
面白い本、
「野良猫を尊敬した日」 種村弘著、講談社、1,400円、 |
|
No.171 |
どーでもエエけどね~!
|
|
No.172 |
|
|
No.173 |
犬は費用がかかるで・・・・・
どの種類が飼いやすいかな? |
|
No.174 |
ペット飼うのは寂しいからなの?
|
|
No.175 |
病気なんです
|
|
No.176 |
頭が良い犬なら、次の2種
1、ラブラドール レドリバー、 2、プードル、 |
|
No.177 |
みんな殺処分になる前に救いましょう
|
|
No.178 |
里親募集に応募し
1匹目はお見合いも終わり 預かりさんの返事待ちだったのですが、2、3日経っても来ず問い合わせたところ近所の人にあげてしまったと返事が来ました。 2匹目はアプリでの里親応募をしたのですが、預かりさんとラインをしたり写真を送ってもらったりお見合いの約束をしていたのに急に本日里親さんが他の方に決まったとラインがきました。 2度もこのようなことがあったのですが このようなことは当たり前にあるのでしょうか? すごくがっかりしました。 |
|
No.179 |
主様の言うことめちゃめちゃ分かる。
たくさん条件うざいから、ペットショップにしよってなる。 家見せろとか普通に恐いし。 |
|
No.180 |
今は色々な保護団体がありますが、coco neel という団体?は里親希望者にあまり心ある対応ができないようです。わんちゃんたちは、まるで商品かのように見栄えの良い写真、一緒に映り込む代表者はしっかりとネイルをされて。。高齢者のいる家庭は里親拒否と、断るにしても応募した人の気持ちを考える事ができない方が、保護犬たちの真の幸せを考えられるのか疑問でした。ご自身のエゴになりえない団体との印象です。
|
|
No.181 |
雌の野良猫がお腹が大きくなってきて、もうじきお産しそうです。
どうしたらいいかしら? うちでも餌をやっているので 家の小さな庭でも産むかもしれない そうしたらどうしたらいいかしら? |
|
No.182 |
>>180 わんにゃん里親さん
保護してる方がネイルしちゃダメなの?そんな古い考えだから断られたのでは? 自分の年齢、体力、身体能力、犬の年齢、体力、身体能力を考えて里親希望しましたか? アナタの方こそご自身のエゴで心ある里親希望ではなかったのでは? ご自身の能力を過信してる方が危ない |
|
No.183 |
|
|
No.184 |
|
|
No.185 |
|
|
No.186 |
★ 年間700匹のイノチを繋ぐ保護団体、『東京キャットガーディアン』
・・・猫が失った ”居場所” になる保護猫シェルター https://www.youtube.com/watch?v=kXRg3Z8hL5g |
|
No.187 |
私もそのように思います。
大切に育てようと思い応募しても、条件がとても厳しく (脱走防止策など)ペットショップの方が楽だとなぁと思ってしまいます。 |
|
No.188 |
|
|
No.189 |
先日保護犬お○○○さんで里親の募集に応募しましたが無視されました。
こちらの個人情報を聞いておいて、何がダメなのかもわからず… 今の保護犬は条件が厳しいし、譲渡する気がないのか? だからペットショップがなくならないと思います。 |
|
No.190 |
とある茨城の動物愛護団体は動物を飼育出来る環境下にありながら、ろくに相談者の話を聞かず動物を保護すると言う名目で相談者から動物を無理矢理取り上げる団体がいた。
そして譲渡会では裕福そうな家に無理矢理動物を押し付けるような事もして、最悪な団体でした。 |
|
No.191 |
雑種犬が産まれて困っている方、引き取ります。
|