サンマークス DSRについての情報を希望します。
よろしくお願いします。
公式URL:http://dsr296.com/
所在地:大阪府守口市大日東町100番8
交通:大阪市営地下鉄谷町線・大阪モノレール「大日」駅 徒歩1分
売主:三洋ホームズ 東急不動産
設計監理:株式会社藏建築設計事務所
施工会社:西松建設株式会社
間取:2LDK~4LDK
占有面積:64.34m2~92.86m2
総戸数:296戸(他 店舗4戸、業務施設10戸)
竣工予定:平成26年1月下旬
[スレ作成日時]2012-04-05 21:50:53
サンマークス 大日ステーションレジデンス
636:
匿名さん
[2013-03-15 13:50:26]
|
||
637:
契約済みさん
[2013-03-18 19:59:19]
3月16日の現場です。
6階、7階躯体工場と書いてありました。 ![]() ![]() |
||
638:
匿名さん
[2013-03-20 09:44:42]
だいぶうれてなさそうでしたけども?
|
||
639:
匿名さん
[2013-03-20 10:40:04]
イオンまで5秒って便利
|
||
640:
契約済み
[2013-03-20 10:55:45]
残念ながら、売れ行きは止まってると聞きました。竣工前に値下げしないか心配です。
|
||
641:
匿名さん
[2013-03-20 12:19:31]
11月行ったらまだ3ー4割でしたがもう8割埋まってますよ。
先の方が書かれているようにもう50戸もないと思います。 |
||
642:
匿名さん
[2013-03-20 14:41:16]
ほっといても売れますよ…。
|
||
643:
匿名
[2013-03-20 15:48:34]
イオンまで5秒は言い過ぎぢゃね?
12秒ぐらいだよ。 大日駅に連絡する地下階段までは4秒ぐらいだね。 |
||
644:
検討中
[2013-03-20 20:51:27]
担当の営業さんに確認したところ、今で5割弱が契約済みとのことでした。35戸というのは、第3期の販売予定の残数だそうですよ。
|
||
645:
契約済みさん
[2013-03-23 00:25:58]
あと一年かぁ〜
|
||
|
||
646:
匿名さん
[2013-03-23 12:36:31]
あの辺りのタワーの中古ってかなりお安いと思うのですが
ここはやはり駅に近いから高いのですか? |
||
647:
周辺住民さん
[2013-03-25 18:47:03]
646さん
「このあたりのタワー」というのはサンマークスのことですか? 中古になっても新築時からあまり値段は下がってないように思いますが。。。 都島とか千里中央とかに比べたら安いです。 DSRはさすが駅前だけあって、この近辺にしては高めと思います。でも人気があるようで、結構売れてるそうです。(モデルルームに行って営業さんに聞きました) |
||
648:
契約済みさん
[2013-03-26 21:04:32]
日曜日に間取りを選びにいきましたが、お客さん多かった。頑張れ我が家 半分位売れてるそうです。
|
||
649:
賃貸住まいさん
[2013-03-27 20:00:02]
半分はまだみたいな事言ってましたが。
ここは高すぎます。 |
||
650:
契約済みさん
[2013-03-27 20:14:47]
守口市内の相場からすると少しここの物件は高めですが
駅前だしお買い物も便利そのあたりを考えると高めになるのはしょうがないかなぁと思います。 間取りもいろいろあり気に入り契約しました。 北摂、大阪市内の物件と比べると安いと思います。 |
||
651:
匿名さん
[2013-03-27 22:23:48]
HPだと先着順55戸。駅前で立地抜群でも売れ残っているんでしょうか。すぐ完売すると思っていたので意外です。
|
||
652:
契約済みさん
[2013-03-27 22:43:12]
|
||
653:
匿名さん
[2013-03-28 06:20:42]
駅前で売れないのは何かあるからでは?
|
||
654:
申込予定さん
[2013-03-28 09:18:22]
2月に価格表見たときはかなり埋まってました。
完売してるタイプの部屋もありました。 私は営業さんから7割と聞きました。 |
||
655:
契約済みさん
[2013-03-28 12:37:00]
先日、マンションギャラリーに行く用事があり、検討されているテーブルの方が見ていた販売表では、ほとんどが赤い記しで埋まっていた感じでしたよ…。
|
||
656:
匿名さん
[2013-03-28 18:18:14]
パークタワー南千里丘ってとこと比べてますがあちらは環境良さそうでした。こちらはうるさそうで気になってます。だいぶ気になるでしょうか?
|
||
657:
周辺住民さん
[2013-03-28 21:15:16]
南千里は環境はいいと思いますが周りはマンションばかりです。
阪急になるので梅田にでるのは時間がかかります。 やはり地下鉄の方が便利です! |
||
658:
契約済みさん
[2013-03-28 21:20:51]
静かではないでしょうね。
駅前ですからしょうがないと思います。 |
||
659:
契約済みさん
[2013-03-28 23:38:21]
どのポイントに価値を見出すかですよね。
うちは子供も小さく、共働きなので、通勤や買い物に時間を費やしたくなかったので、駅とイオンが目の前で、梅田まで地下鉄で乗り換えなしで18分というのは大きなメリットと考えました。 ここに住むと車もいらないと思いますので、その点も節約になります。 |
||
660:
匿名さん
[2013-03-29 00:06:31]
オール電化なのも販売戸数が伸びない原因なのかな。先着順は売れ残りってことでしょ。
|
||
661:
主婦さん
[2013-03-29 17:28:00]
オール電化希望です。
キッチンのコンロは絶対IH が掃除が楽です。 まだ一年あるので・・・・ |
||
662:
契約済み
[2013-03-29 19:33:41]
私もオール電化に惹かれてここに決めました。
|
||
663:
匿名さん
[2013-03-29 20:16:55]
ここのMRいったときにオール電化がすごく良い~的な営業を受けました。
別にオール電化にそこまで批判的ではないけど、今のご時勢そんな営業で大丈夫かなと思いました。 最近毎週のように電話がかかってくるし、苦戦しているのかなと感じてしまいます。 |
||
664:
契約済みさん
[2013-03-29 21:36:58]
営業さんも成績があるので大変みたいですよ。
今月中に何件契約とりたいとかがあるんでしょうね。 |
||
665:
物件比較中さん
[2013-03-30 06:27:56]
車要らないってコメントありましたが、駅近だから要らないって、いかがでしょうか…?
|
||
666:
周辺住民さん
[2013-03-30 10:27:28]
>666さん
大日居住者です。 車についてはライフスタイル次第だと思いますが、 ・買い物: イオン→徒歩 ニトリ →徒歩 近所のスーパー→自転車 京阪百貨店→地下鉄で1駅守口まで行き徒歩。(または自転車) ホームセンター(コーナン)→自転車 ・その他 映画→ワーナーマイカル(イオンの中) ラウンドワン→自転車(徒歩だと15分)・・・ 大抵事足りますし、不足分は乗り換え無しでいける梅田、天王寺を利用しています。 私自身は自動車保有していますが、週末しか乗りません。駅至近のDSRなら余計に 「要るときだけレンタカー」というスタイルでも全く不自由ないと思います。 |
||
667:
匿名
[2013-03-30 11:32:34]
車が要らない人には要らないし どこに住んでも要る人には要るのでは?
それこそ価値観 生活観の違いですよね とりあえず駅前が安心 安全 便利なことに違いはないと思う |
||
668:
契約済みさん
[2013-03-30 15:47:12]
小学校は近いみたいですが中学校が徒歩30分でかなり遠いので将来的に心配です。
私立に行かせる方が多いのでしょうか? 公立中学校に通わせてる方教えて下さい。 |
||
669:
サンマークス住人
[2013-03-30 16:56:10]
第一中学校には地下鉄に乗ってみんないってるんです。もちろん歩いてる子もいるかとは思いますが・・・
守口の中では、一番・・・と言われている中学校です。(まあ もちろんその時々いろいろなことはありますが・・・) 小学校も八雲東小学校は地下道をくぐったところにあるので、庭窪のようにパチンコ屋さんの前を歩いていくこともないし、何より近いです。最近子供の数が減ってしまっただけで、その分こじんまりとしていて、子供たちのこともよく見てもらえると思いますよ。 |
||
670:
契約済みさん
[2013-03-30 21:05:05]
返答ありがとうございます。
中学校は電車通学OKなんですね。安心しました。 第一中学校の評判いいみたいなのでよかったです。 |
||
671:
匿名さん
[2013-03-30 21:55:09]
IHって、ガス併用でも使えますよね。
別にオール電化のメリットでも何でも無いと思う。 床暖やお風呂はガスにして、エアコンやコンロは電化にと言う風に、 ガス併用だとガスと電気の良いほうを選べます。 オール電化のメリットは、快適性を少し犠牲にしても光熱費が安くなる ことだったけど、相対的に電気が高くなれば、デメリットの方が多い。 最近、オール電化マンションのマンションは大苦戦なのも仕方ないね。 |
||
672:
匿名
[2013-03-31 23:36:18]
旧?現?サンマークスのA棟とG棟はオール電化のタワーマンションだけど、B棟とD棟は電気とガス併用のタワーマンションになっていて、キッチンコンロがIH、床暖と給湯(浴室など)と浴室乾燥機(カワック)はガスだよ。
「いいとこどり」になるのかな? オール電化が良いのか、併用が良いのかは、難しいところだけど。 |
||
673:
C棟住人
[2013-04-02 13:33:05]
現サンマークスのC棟住人です。ガス併用ですが、よかった事は暖房器具にガスファンヒーターが使える事です。暖まるスピードは一番早く、臭いもありません。オール電化棟の知り合いがいますが、家族4人続けてお風呂に入ると最後は給湯が間に合わず水が出ると言ってました。うちは2人なので単純比較できませんがそんな事はありません。ファンヒーターはガス栓がある部屋しか使えませんが、工事で増設は可能と現サンマークス入居時に聞きましたので今なら増設費は安くできそうですね。
|
||
674:
匿名
[2013-04-04 09:19:16]
オール電化は、機械が壊れた時とか約10年後ぐらいにくる機械の買い替え時の出費が莫大だと聞きました。
ガスでも、ガス給湯器の買い替えの時期はくるけど、でも10万円前後で済むから。 オール電化の機械は本気で高いらしい… あと、浴室乾燥機や床暖についてはガスの方が良いらしいね。 電気はイマイチらしい。 オール電化、一時は大人気だったけど、今は少し離れ気味なのかな… |
||
675:
匿名さん
[2013-04-05 14:41:52]
中学校は地下鉄に乗って通って良いのですか!?
自転車よりは安心ですね。 そもそも自転車はどうやら駄目みたいですけれど…。 中学校の数がこの辺りはなんだか少ない感じがしますね。 |
||
676:
匿名さん
[2013-04-05 21:12:09]
スパークリングワイン貰えるんやね。行ってみようかな。
|
||
677:
周辺住民さん
[2013-04-05 22:12:38]
みんな電車で通ってます。
ただ学区は頻繁に変わってるので…また変わるかもしれないですね。 |
||
678:
サンマークス住人
[2013-04-06 05:25:21]
一中だけが電車通学を認められています。西三荘の近くも一中なのでその子供たちは京阪電車で通学しています。
学区変更はもうないと思います。なぜなら庭窪小学校も梶中学校も生徒数がいっぱいでそれぞれのところに行けないので(本当はこの辺りは梶小学校の地域でしたが、その前に藤田中学校を廃校にしてしまったので、藤田小学校の子供が梶中学校に行くことになったばかりの頃にこのマンションができました。)、八雲東小学校になりました。もともとこの大日には工場があり、住宅地ではなかったので、中学校や小学校が近くには、ありませんでした。 |
||
679:
匿名さん
[2013-04-21 06:33:13]
大日って工場イメージやなあ
|
||
680:
匿名さん
[2013-04-21 08:56:35]
大日は、昔は工場、今は商業地域ですね。ここも用途地域は商業地域です。
以下、商業地の特徴の引用---------------- 商業地域の最大の特徴は、工業地域、工業専用地域と同様に、日影規制がないこと。 居住環境としての日照よりも、商業活動や産業活動の効率を優先させている地域なのだ。 日影規制がなく、高い容積率が許容されている商業地域は、日照が必須ではない飲食店やスーパーの立地には適している。 日影規制がなく容積率が高いことは、マンション・デベロッパーにとっても都合がいい。 狭い敷地に多くの住戸を詰め込むことで、収益性の高いマンションの建設が可能だからだ。 商業地域のもうひとつのデメリットは、周辺の迷惑施設の存在。 商業地域は、12種類ある用途地域の中で、個室付浴場業に係る公衆浴場・ヌードスタジオ等の建設が唯一許されている地域だ。 では、なぜデベロッパーは、風紀的に劣後し、騒音環境的にも恵まれていない商業地域にマンションを建てるのか? 買う人がいるからだ。 たとえ日照や騒音条件に恵まれなくても、駅チカや飲食店の近さといった利便性のほうを重視する人はいる。 あなたのマンション選びは、周辺環境重視? それとも利便性重視? -------------------------------------- このマンションも、周辺環境と利便性で極端なマンションですから、好みが分かれるでしょうね。 その辺りが駅近にも関わらず苦戦してる理由でしょう。 |
||
681:
匿名さん
[2013-04-22 10:04:31]
過去大日は確かに工場が多くイメージも残っていますが過去の事で物件見る限り
駅が近いですし大型ショッピングセンターやワーナーマイカルシネマズなど 魅力的な施設が近いのでいいですね だけどそのような施設があるということは一日中特に休日など多くの人が くると思いますので、騒音とか気になるかもしれませんね |
||
682:
匿名さん
[2013-04-25 19:55:35]
ここって三洋ホームズと東急不動産が売り主ですよね?
別の会社で見た人が販売してましたよ!! |
||
683:
匿名
[2013-04-26 20:26:38]
>682さん
事業主(売主)/販売提携(代理)サンヨーホームズ、東急不動産、販売提携(代理)住友不動産販売です。モデルルームを見に行きましたので3社の方からDMや連絡をいただいたりします。販売員さんは派遣の方もいらっしゃるとの事ですので短期で色々な会社をまわっているのかもしれませんね。 |
||
684:
匿名さん
[2013-05-04 23:19:42]
迷惑してます。
しっちゅう電話かかってきます。何度断ってるのに。 ストーカーってくらいです。 見学に行ったときは自信ありげな話で売れますよって言ってたけど、 これだけ電話かかってきたら相当売れてないんだなって思います。 |
||
685:
周辺住民さん
[2013-05-05 02:34:52]
ここはなんでこんなに売れてないことにしたい人が多いんかな。
妬まれてるんかな? |
||
686:
匿名さん
[2013-05-05 09:38:11]
売れているかどうかは知りませんが、私のところにもものすごく電話がかかってきます。
他物件を検討していると言えば、その物件の悪口を言われるし。。。 もう少し節度をもって営業してほしいです。 |
||
687:
匿名さん
[2013-05-05 10:06:46]
いくら駅近と言ってもあの環境では苦戦するのは、当たり前と思いますよ。賃貸用ならそれなりに需要はあると思いますが、ファミリーマンションとしては、どうかと思います。どう考えても現サンマークの方が立地は良いですから。
|
||
688:
匿名さん
[2013-05-06 11:45:14]
あまり駅近いと騒音とか気になりますよね
場所的には大きなショッピング施設とかあるので便利なのですが 逆に利用する人も多く来るという事ですから騒音以外も気になる所です。 後は騒音など多少は気になるものの周りの環境の良さを優先できて 価格が周りのマンションよりも今後割引きなどされお得感がでれば 売れるのではないでしょうか |
||
689:
匿名さん
[2013-05-06 18:20:16]
少し前に同じサンヨーホームズ物件のDSRとサンメゾン香里園エルグレースの合体広告がポストに入っていました。どちらも先着順販売になっていて売れ残っているマンションという印象です。どちらもオール電化マンションですね。駅が近くて周辺に買い物するところがたくさんある便利な環境でもやはりオール電化マンションは苦戦しているんですね。
|
||
691:
契約済みさん
[2013-05-07 22:50:14]
IHのグレードUPは、オールメタルでしたか?
御回答、よろしくお願い致します。 |
||
692:
匿名さん
[2013-05-10 10:18:50]
駅に近いので閑静な環境という訳ではないですね。
ただある程度きちんと戸締りしておけば 音の場合問題はクリアになるのではないかなと思います。 振動とかだと駄目ですけれど。 こちらは振動の心配はないので、自分だったら大丈夫かな。 でもこればかりは個人差のあることなので 音に関しても心配される方がいるのは理解できます。 |
||
693:
匿名
[2013-05-10 17:55:04]
ここのマンションは免震でしょうか?
もしくは耐震何等級でしょうか? わかる方、回答お願いします! |
||
694:
匿名さん
[2013-05-10 18:16:47]
駅に近いと環境が悪いのはイコールでないですよ。ここの問題は、中環と国道1号が交差した交通の要所であること。騒音も排気ガスも道路からです。駅前だけなら少なくても夜は静かだし、排ガスもまし。
|
||
695:
契約済みさん
[2013-05-11 07:45:12]
凄く一生懸命ですね。マイナスに誘導するのに。
このマンションに否定的なら掲示板を覗かなければ いいのにね。 よっぽど悪者に持っていきたい意図があるんでしょうね。 出ないと、わざわざ嫌なマンションの掲示板に書き込む 理由がないデスよね。 |
||
696:
匿名さん
[2013-05-11 09:09:33]
まぁまぁ。
あまり売れないからってカリカリしちゃダメですよ。 |
||
697:
物件比較中
[2013-05-11 09:44:49]
まぁ、検討しているものからすれば、マイナス情報も必要ですけどね。一応、永住目的だし。
|
||
698:
匿名さん
[2013-05-11 15:03:11]
永住目的なら、バランスの良い現サンマークスの中古の方が良いんじゃない?
|
||
699:
匿名さん
[2013-05-11 15:04:25]
695さん
契約したのなら、もう当スレは除かず情報は売主から取得したらどうですか? 697さんではないですが、検討スレでは悪い情報の方が価値がありす。 買った人には、後の祭りでしかありませんから悪い話は聞かない方が精神衛生上も良いと思いますよ。 自分が良いと思って買ったのだから、赤の他人の言うことに一喜一憂しないほうがいいですね。 勿論、検討中の方は必死で見るべきですが、デタラメが多いので取捨選択は自己責任ですがね。 |
||
700:
匿名さん
[2013-05-11 15:08:07]
除かず→覗かずでした
|
||
701:
周辺住民さん
[2013-05-11 20:27:56]
現サンマークスの中古ってなかなかでないですよね。
私も狙ってましたが・・・・ |
||
702:
契約済みさん
[2013-05-11 20:33:07]
IHのグレードアップ、オールメタルかわかりませんが、
品番はCH-HS7LJG/200V (パナソニック)です。 |
||
703:
購入検討中さん
[2013-05-13 13:35:43]
現サンマークスの中古わりと出てますよ?
近くの不動産屋に行かれてみてわ。 |
||
704:
匿名
[2013-05-13 21:37:15]
不動産屋の話では、現サンマークスの中古は、出た瞬間に売れるらしいですよ。
かなりの人気で、争奪戦の勢いだとか。 新築の時の分譲価格と比べてほとんど値下がりしていないのに、すぐに売れてしまうらしいです。 ちなみに、「このサンマークスを買いたいと待っているお客様が○件いらっしゃいます。ぜひ売って下さい。」と書かれた広告がよく入るって、現サンマークスに住む友人に聞きました。 僕も狙っている為、待っています。 |
||
705:
周辺住民さん
[2013-05-13 22:56:24]
値下がりしてないのはマンションとしての価値が下がってないというよりは
大日のマンションの相場が上がったからですよね。 もとが安すぎたんだと不動産やさんが言ってました。 当時買われた方はいい買い物をされたということでしょうが 中古で今、買うとなると、うーんという感じがします。 |
||
706:
契約済みさん
[2013-05-20 21:55:55]
旧サンマークスの話はここでは必要ないと思いますよ。
ここが出来て値下がりしないか一生懸命すぎて ちょっと見苦しいです。 もっと他で頑張ってみては? |
||
707:
ご近所さん
[2013-05-20 23:09:56]
> 旧サンマークスの話はここでは必要ないと思いますよ。
何度も話が出ていますが、ここと現サンマークスの中古を比較検討している人は多いようですよ。 > ここが出来て値下がりしないか一生懸命すぎて > ちょっと見苦しいです。 そうなんですよね。ここが大量に売れ残って大幅値引きなんてことになったら、 大日近辺の相場が下がってしまって、せっかく高値を維持している 現サンマークスの取引価格にまで悪影響を及ぼしかねませんからね。 > もっと他で頑張ってみては? ぜひ、頑張って大幅値引きなしで完売をしてくださいね。営業さん。 |
||
708:
匿名さん
[2013-05-20 23:21:49]
DSRがイマイチなので、環境の良い現サンマークスが
余計に人気みたいだから、皮肉な結果ですね。 |
||
709:
契約済みさん
[2013-05-21 08:13:11]
そうですか?
比較してるふりしている方、が多いのでは? ネガキャンに必死としか思えないですよ。 そう思われないようにもう少し工夫したらいかがですか? ワンパターン過ぎて飽きられますよ^^ そこまで大人気の 旧サンマークスの方が必死にネガキャンとは思いませんが 誤解されそうですね、ここまで酷いと。 |
||
710:
ご近所さん
[2013-05-21 10:32:14]
> そうですか?
> 比較してるふりしている方、が多いのでは? そのロジックでいけば、契約済みのふりをしている方も多そうですね。 > ネガキャンに必死としか思えないですよ。 誰が、何の目的で、どういうメリットがあってネガキャンをする必要があるのでしょうか? 現サンマークスの(元)売主はDSRの売主とほとんど同じだし、707に書いてあるように、 DSRに売れ残りや大幅値引きが発生すると、大日全体の相場が下がってしまい、 現サンマークス所有者にも不利益になるし、競合物件は完売したみたいだし、近隣に新たにマンションが できるという話も聞かないし。 客観的に考えて、みなさん親切心からDSRの懸念点を指摘し、「それらが許容範囲内であるかどうかを 各自判断してくださいね」というスタンスだと思いますが。 > そこまで大人気の > 旧サンマークスの方が必死にネガキャンとは思いませんが > 誤解されそうですね、ここまで酷いと。 もう少し冷静になってはいかがですか。 あなたが惚れ込んで契約した物件です。黙っていてもきっと定価で完売しますよ。 逆に、あがけばあがくほど、DSRのイメージが下がってしまいますよ。 |
||
711:
購入検討中さん
[2013-05-21 12:43:12]
頑張れネガティブさん
何処までマイナス意見を作れるか 楽しんでます。 墓穴掘らない様にね^_^ |
||
712:
匿名さん
[2013-05-24 11:41:15]
摂津のタワーマンションと迷ってます。
そもそも、守口と摂津どっちが治安いいのですか? |
||
713:
購入検討中さん
[2013-05-24 22:19:30]
私は他県出身ですが、夫は生まれも育ちも守口市です。これまで一度も泥棒、ひったくり等の被害にあったことはありません。
財布を道に落とした事がありますが、中身も全部無事に戻って来ました。 そんなに治安が悪いと思った事はありませんよ。 摂津市には住んだ事がないのでわかりません。 |
||
714:
購入検討中さん
[2013-05-25 00:35:49]
正直どこも変わらないと思います。犯罪は場所は選ばないで閑静な所でも賑やか所でも起こります。地域性で言えば、守口は大阪特有の下町だと思います。住んでいて感じるのは人が優しいと思います。
|
||
715:
主婦さん
[2013-05-25 15:56:26]
当掲示板を拝見してますといろんな方がいらっしゃるようですね。
ご自分の住んでるマンションを自慢されて他にケチをつける人。しかもご丁寧に「悪い情報こそ大切だ」なんて屁理屈付ける人。 これも匿名の無責任さがなせる業なんでしょうか。しかもしつこいんですね。 ねじ曲がった根性の方はどこでも嫌われますよ。 DSRには来てほしくないタイプですね。馬鹿みたいです。 |
||
716:
匿名さん
[2013-05-25 18:18:45]
715さんは、住人の様ですが、こう言う人が一番のネガキャンだったりして(笑)
現サンマークが売れ行き好調で、DSRが苦戦してるのは、傍から見れば当然と思いますよ。 <現サンマーク> ・タワーマンションにしているお陰で、地上の空間が広々しており、ゆとりあるランドプラン。 ・道路から離れており、イオンなどの建物で、騒音、排気ガスの影響少ない。 ・竹中工務店の免振タワー。 <DSR> ・イオンと幹線道路に挟まれ、ゆとりない空間。 ・イオンと幹線道路に挟まれ、騒音、排ガスが多く、環境悪い。 ・西松建設施工の普通のマンション。 現サンマークは、大日のランドマーク的な存在だけど、DSRは駅近というだけで、あまり特徴の無いマンション。 今は、新築だからそれなりに売れるだろうけど、10年後売却しようと思っても、 どう考えても現サンマークの方が人気有るでしょうね。 |
||
717:
主婦さん
[2013-05-25 22:36:49]
自己陶酔型の典型的な暇人さんのようですね。
仰ってる意味が通じませんよ。 >、こう言う人が一番のネガキャンだったりして(笑) どういう意味でしょうか? あとはご自分の妄想と自己満足の並べ立て。会話が成立しませんね。 こういう方を〇〇オタクというのでしょうか。 |
||
718:
購入検討中さん
[2013-05-25 23:37:51]
<現サンマーク>
・タワーマンションにしているお陰で、間取りが使いにくい。 ・タワーマンションにしているお陰で、維持管理費が将来高騰。 ・使いもしないのに附属設備のお陰で、維持管理費が将来高騰。 ・地下鉄、イオンから離れているせいで、雨の日もわざわざ傘が必要。 ・免振タワー・・・そりゃタワーマンションだから。 ・目の前に、新築マンションが立つから価値下落で涙目。 <DSR> ・面で建ててるから、使いやすい間取り、自動式駐車場で維持管理費安い。 ・地下鉄、イオンから近いから雨の日も安心、買い物至便。 ・幹線道路沿いだから、インパクト大。 ・普通がいい。 これで満足なのかなあ。 |
||
719:
購入検討中さん
[2013-05-25 23:46:22]
騒音、排ガスが多く、環境悪いってのを気にする人は、
もう大阪では住めないと思いますが、どうなんでしょう。 一本道に入ったくらいで、そんなに変わるもんですか。 守口はいまだに光化学スモッグ出てるんでしょう? |
||
720:
購入検討中さん
[2013-05-25 23:49:21]
717さん
挑発にのればのるほど、相手の思うつぼと言うやつかと・・・・。 このネガティブさんは、どのような形でも「売れていない」と仕立てたいのだと思います。 この方のコメントを読んでいると時折、「なぜ」と思う事があります。 ・素人のわたしたちでは分りえない事を公然と語るとか。 ・「売れていない」の根拠をどこのデータを基に語っているのか。 ・なぜここのマンションを検討している人が中古も比較していると情報がえれるのか。 検討している私たちが冷静に文脈を読み取って、考えるしかないと思います。 「良い」と考える人もいれば、それを「悪い」と考える人もいる。 あまり、挑発に惑わされずに自身が得たい情報を選別する方が良いのではないかと思います。 因みに、ほめちぎる書き込みもどうかなと思いますので同じことだと思います。 シンプルに私はいいマンションだと思い検討しております。買うかどうかはまだ結論出ていませんが・・・ |
||
721:
匿名さん
[2013-05-26 01:22:59]
一本道を入ったらどれだけ騒音、排ガスが違うかは、現地で確認すれば直ぐ分かります。
特に、騒音は、遮蔽物があるだけで、全然違いますよ。 現サンマークとDSRのどちらが売れ行きが良いかは、過去レスを読めば明らかですね。 |
||
722:
匿名さん
[2013-05-26 08:53:11]
じゃあ高速やら線路の真横に住んでみなよ。
どこも変わらないんでしょ? |
||
723:
主婦
[2013-05-26 10:00:11]
>712,>722
何が言いたいのでしょうか? 現サンマークとDSRで現サンマークが優れているって自慢かしら? それであなたは満足してるのですね。街全体の発展、ひいては守口の発展など露ほども考えずに 自分はいい物件に住んでるぞ、どうだ!?ということだけのように聞こえますがいかがでしょう? 線路脇だとかバカげた話を持ち出してあなたはすでに「議論のための議論」に陥ってしまっているのですよ。 買う、買わないは検討されている方が自ら調査して決定されることですね。 いまさら買えない(空き室以外は)現サンマークを引き合いに出してクドクドと自慢を連ねるあなたは 現サンマークの資産価値を上げるのに躍起になってらっしゃるのかしら? 大変下卑た話ですね。宣伝し、自慢するたびにあなたのいやらしさが見えてきてかえって現サンマークに マイナスの影響を与えないかしら。よーく考えられた方がいいと思いますよ。 福屋、長谷工VS住友、東急の醜い足の引っ張り合いなのかしら。三洋ホームズは関係ないですしね。 いなかっぺな住人、嫉妬の不動産会社、のあわれな守口の現状かもしれませんね。 |
||
724:
購入検討中さん
[2013-05-26 19:50:10]
冷静にいきましょうよ。幸いに卑屈な書き込みする人は、このマンションをどうせ買わないんだし。同じ住人に成る事がないと思えば、好き勝手書かれても、ハイハイって感じですよ。
|
||
725:
匿名さん
[2013-05-26 20:02:07]
|
||
726:
購入検討中さん
[2013-05-26 20:23:17]
惨めな方ですね。
このコメントに反論は辞めた方がいいですよ。 頭のきれる方なら理解出来ると思いますけど! 貴方はどちらですかね? |
||
727:
匿名さん
[2013-05-26 21:16:30]
守口市
総合:33位 ファミリー層:37位 単身者層:17位 高齢者層:12位 閑静と過密のポイントが低くて、健康(病院)、生活利便性が高い。 このマンションとも合致した結果かな。 http://sumaity.com/mansion_shinchiku/kansai/27/machiryoku/m-27209/#mai... |
||
728:
購入検討者
[2013-05-26 22:05:55]
先日、モデルルームを見に行った時に営業さんに確認した所、
160戸成約済みとの事でした。 完売間近な為、早く購入するように勧められましたが、 大きな買い物なので迷います。 |
||
729:
周辺住民さん
[2013-05-27 03:07:05]
>727さん
これはわかりやすいランキングですね。 サイトを見てみました。 生活利便性では大阪府では2位ですね。 確かに小児科と歯科医院は苦労した事がないぐらい多く、買い物もスーパーやコンビニが多いのでとっても便利です。 市内までの通勤の便も良いですしね。 過密は確かに感じます。住宅街に入れば道路は狭いですし。。。 千人あたりの公園面積が広いことになってましたが、公園は少ないと感じます。 いつも鶴見緑地公園や万博記念公園に遊びに行っています。 |
||
730:
不動産購入勉強中さん
[2013-05-27 09:56:13]
自作自演で大わらわ、勉強になります(笑い)
|
||
731:
周辺住民さん
[2013-05-27 20:26:33]
>730さん
729の書き込みをした者です。 守口市民として感じた事を率直に書き込んだまでです。 自作自演の掲示板と思われるのでしたら、この掲示板を訪問されない方がよろしいのでは? 勉強になりませんから。 |
||
732:
匿名
[2013-05-28 02:20:00]
私は一戸建てに住んでいます。
マンションとは関係ないですが… 大日まで自転車で5分ほど、車がいらない位便利な所だと思いますよ~公園も病院も買い物もアチコチにあり自転車でいけます!! 35年この辺りですが、抜け出す事できません |
||
733:
DSRおすすめ人
[2013-05-28 14:05:34]
どこでも一つや二つの気に入らない点はあるだろう。
ここは老後の暮らしはもちろん、現役世代にも便利この上ないと思うよ。ショッピングはすぐだし、交通の便もいい、しかも地下鉄は始発だし座っていける。 郵便局、簡易市役所(証明書はすぐとれる)イオンの中のATM、散歩のコースはあの龍馬が歩いた淀川もあり、与謝蕪村の 史跡もある。また淀川河川敷では散歩、サイクリング、釣りはできるし簡単なテニスコート、少年野球の場もある。 おまけに公益社の葬儀付き、まさにゆりかごから墓場まで便利だね。 ムーブ21という生涯学習センター(図書館)もすぐ近くだし、敬仁会はじめ病院も近くにたくさんある。 いわば残された最後の一等地かもしれないな。お世辞でもなんでもない近所のマンションに住んでる実感です。 |
||
734:
契約済みさん
[2013-05-28 19:44:14]
先日販売状況を見せてもらったら、かなり『契約済み』で埋まってたので嬉しかったです。
順調に売れているみたいなので、竣工時には完売されていることを願います。 |
||
735:
契約済みさん
[2013-05-29 00:13:31]
地下鉄(ほぼ)直結、イオンその利便性だけで、購入しました。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
二期は完売したみたいですね。