みなさんストレスたまってませんか?日ごろたまったうっぷんをここで吐き出してみんなで笑い飛ばしましょう。
[スレ作成日時]2007-04-02 12:54:00
注文住宅のオンライン相談
日ごろのうっぷん吐き出しましょう
122:
匿名さん
[2009-05-21 13:58:00]
|
123:
匿名さん
[2009-05-21 14:44:00]
病院で2時間も待たされたーーーー!
予約の意味ないじゃん! |
124:
匿名さん
[2009-05-21 15:41:00]
風呂掃除の前に、壁にコップ一杯の水を
罵りの言葉と共に壁に引っ掛けます。 ゴシゴシする手にも力が込められ、ピカピカになりました。 飼い猫がじーっと見ていたのには驚いたけど。 |
125:
匿名さん
[2009-06-10 14:59:00]
プリントアウトするとき、用紙の大きさを一切考慮しない上司。
詰まっても、放置。 他のひとが印刷されないのを不思議に思って見に行くと、 用紙サイズめちゃくちゃの未印刷がたっぷり入れっぱなし・・・ 消去できないなら、やってやるから指示しろよ!!!! そういう上司ですが、 「事務作業は俺は評価しない。」と査定を低くした言い訳だけはしています。 この前、重要書類を間違った相手先にFAXして電話でへいこら謝っていたけど、 いつのまにか私のせいになっていたらしい。 総務コンプラホットラインにしっかり書き込んでおきました。 ほんっとむかつきます。 |
126:
匿名さん
[2009-07-02 15:13:00]
会社の40代後半の先輩。
パソコンで仕事をしているのですが、やはり年代というのもあってか時々一人イライラしています。 その都度、深いため息と貧乏ゆすり。 あとパソコンのエンターキーをバチンバチンと強く叩いてます。 すんげー気になるしうるさい。 この年代特有の癖なのか? 無理してパソコンしなくてもいいじゃん。 歳なんだから。 あー今日も疲れた。 |
127:
マンコミュファンさん
[2009-07-02 15:44:00]
旦那様へ
あなたは「エーッ!?」と言いますが 私は ア ナ ル S〇X も好きなのです 嫌がらないで下さい お願いします。 |
128:
匿名さん
[2009-07-02 16:14:00]
>>126さん
いますね。50歳前後のバチン、バチン王子。 イライラするというか、あの音を聞くだけで 頭が痛くなってきます。 メガネをかけて、ゴマすりで、服装のセンスゼロ。 パソコンのメーカーも こういう人にも対応しなければ やっていけないのですかね? |
129:
サラリーマンさん
[2009-07-02 16:32:00]
オレの上司は見苦しい。
少しでも上位職の人と会うと低姿勢でゴマをすり、社長を見つけると走りよってまたまたゴマをする。 反対に、下位の者に対する態度は「自分は偉いんだ、部下は自分より能力は劣っている」と信じきっており、訳の分からぬ指示をやたらに出しまくる。 自分がみっともない態度をしていることには全く気づいてない哀れな男なのだが、この男が順調に昇格して行くのをみると、一体人事部の評価はどうなっているのかと頭を傾げる。 上司へのゴマすりが良く効いているのか人事評価が甘くなり、人事部はそれを見抜けなくて昇格させるという悪事循環。 この会社に未来はない。「辞めてやるーーー」と思ってもこのご時勢、生活を考えると声に出せない。 せめてこの場で「辞めてやるーーー」と叫んだことにする。 |
130:
匿名さん
[2009-07-02 16:47:00]
>129
私、読んでて自分のレスかと思ってしまった。 きっと同じような会社、たくさんあるのでしょうね~ 逆に、使えない部下ばかり、とか思っている上司もいるだろうし、 部下を育てられない上司もいるし。 伸びる会社、つぶれる会社の差は、こういうところにもあるのかも。 上司と喧嘩(一方的に叱られただけ)のあと、 「覚えてろよ」と言われ、それから2ヶ月後。 この夏の賞与の査定が最低だった、という親戚がいます。 上司が変わるまで、昇進はない、と言ってましたが、 生活のためと割り切ってしまっているようです。 仕事を生きがいにはできなくても、他の生きがいがあればいいのかな、なんて考えるこのごろ。 サマージャンボが楽しみだぞな。 |
131:
126・匿名さん
[2009-07-02 17:20:00]
>>128さん
コメありがとうございます。 同じように感じている人がいたんですねぇ。 あのバチンバチン音は不快でしかないですよね。 強く叩かなくても、パソコンはちゃんと読み取ってくれるのに。 半ば八つ当たりなのかもしれません。 今後もあのバチ音には悩まされ続けます。 >>129 います。確実にあちこちの会社にそういう人。 人事部は本当に何してんの?ってかんじですね。 ゴマすられていい気分になれる単純な人が羨ましくもありますね。 >>130 自分のことのように腹立ちますね。 なんだ、その上司は。 「覚えてろよ」って、子供かよっ。とか思いました。 そんな人の下で今後も付き合っていくのは大変だ。 よく割り切れましたね。スゴい人だ。130さんの親戚さんは。 私はムリだな。暗黒の心すね。その上司に対して。 |
|
132:
匿名さん
[2009-07-02 17:26:00]
小学校教師へ
お願いだからもっと勉強してくれませんか。 6年生を持っていて通分、公約数、公倍数もわからずおまけに歴史の授業は間違いだらけ。 国語は母国語ですよね。参観日に間違ったこと教えてざわめいた親たちに向かってウルサイと怒鳴るのなら 自分が勉強してよね。 それか超美人だけど30歳になっても結婚してないから婚活に忙しいのかな。 これからも間違ったことを教えまくるのなら辞めてくれないかな。 お願いよ、 |
133:
匿名さん
[2009-07-02 17:33:00]
|
134:
匿名さん
[2009-07-02 17:37:00]
超美人だと生徒の父親は強く抗議できないしね。
ん、、 |
135:
匿名さん
[2009-07-02 18:12:00]
数日前から謎の美人教師の事が連載されていたが、
ようやく実像がつかめてきた。 なるほど、そういう事か。 教育委員会とか、役所に言えばいいのに。 |
136:
匿名さん
[2009-07-02 19:56:00]
>>126さん
パソコン バチバチ 分かる!わかる~!と笑ってしまいました。 ちなみに私が知っている人は電卓もすっごいうるさいです。 何回か「すっごいベシベシ!壊れるよ」とか 「そんな強くしなくても大丈夫だよ 肩凝らない?」って言ってみたんだけど 「ハハハハ(笑)そぉ~お?」でした。 ベチベチベチ ベシャ!とEnter押すたびにイライラです。 あと、どーにも気になるのが 独り言なんだけど すごい大きな声で 問いかけ・答え・納得を全部一人で喋りながら仕事をする人。 「えーっ! どうしよう・・・」って言うから どうしたの?と思って見ると 「あっそうか・・・これってAだっけ?」って 私に聞いた?と思って見ると 「そう。A!うん。O.K!」みたいに仕事中ず~~~っと喋ってて もぉうるさ~~~い!!とイライラです。 |
137:
匿名さん
[2009-07-02 19:56:00]
美人の先生は独身でしたね。
既婚者なら教育委員会とか校長に言えば、辞めるとはいかなくても注意がいくんですよ。 養ってくれる人がいるなら、無理して働かなくてもいいんだよ、みたいなスタンスなんだそうです。 でも独身だとなかなか難しいらしいです。 ともかく、PTA会合などでクラスの親が声を上げることが大事。 おそらく来年あたりには他の学校に飛ぶか、指導力不足で教習所(問題のある先生方を教育する施設みたいなところ)に送られますよ。 学校はすぐに隠したがるので、隠せないように頑張って下さい。 できれば、授業参観を撮影できればいいでしょうね。 |
138:
匿名さん
[2009-07-02 20:05:00]
>>126さん
どうして会社の中の人って 付合いにくいのでしょうか? やっぱり、人の嫌がる事を平気でするから? ・成績の良い人の足を引っ張る。 ・ゴマすりに命をかける。 ・自分の出世しか考えてない。 出世って言っても、せいぜい係長止まり。 ろくに仕事もせず、他人の粗探しだけ しているのを上は気づかないのか? |
139:
ご近所さん
[2009-07-02 20:31:00]
態度を相手によってカメレオンみたいにコロッと変える人がいます
好感を持つ人と嫌な面を見る人がいるわけです その人の上司は良いところだけ見せつけられる そう言うのを見抜かないと上司はいけないのですが狡猾と言うか本能ですからね そんなひとは沢山いますよ それが会社です 出世する人は実力で出世するのと、カメレオンで出世する二通りあります ばれなきゃ良いけど いつかはばれますよね 上司と同格になったとき こいつは....って上司は思ったときは遅い |
140:
匿名さん
[2009-07-02 21:49:00]
「騒音おばさんの真実」
マスコミの報道って・・・・ |
141:
匿名さん
[2009-07-02 22:10:00]
もーさー
これからもっと暑くなるから、 もっとイライラする人が出てくるんだろうね〜。 中学生が、ホームレスを生きる資格がない、といってあーた。 あーた、何様なんだって。 誰に食わせてもらってんだってば。 一人前になってからほざけ。 人を裁く立場か。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
しかし、自分はこれを言ったとたん、翌日からパワハラされました。