仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「仙台長町近辺のマンション Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 仙台長町近辺のマンション Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-01-31 23:25:16
 
【地域スレ】仙台市内のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

お勧めのマンションを教えてください。

Part1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6455/

[スレ作成日時]2012-04-05 02:16:57

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

仙台長町近辺のマンション Part2

621: 匿名さん 
[2013-08-18 07:45:32]
ナイスも入れて4社競合になる可能性も。
ナイスの高価格帯で迷っていた人はスミフに流れる可能性がある。
622: 匿名さん 
[2013-08-18 10:36:32]
住友は完成するまでに売ればいいので価格は高いでしょう。早く売れたらダメみたい。
623: 匿名さん 
[2013-08-18 10:55:42]
住友が高価格だろうから、ナイスに流れる人もいるのでは?
だいたい、時期被らなそうだから、競合しなさそう。
624: 匿名さん 
[2013-08-18 14:49:26]
住不は免震になるのでしょうかね。
あすとは地盤どうですか?
625: 匿名さん 
[2013-08-18 20:42:57]
住友は免震オール電化を維持すると思う。野村みたいに耐震にはしないでしょう。価格が高くなっても免震ですよ。
住友の価格が高いからって、ナイスには流れない。他に大和も、ワールドもあるしね。
逆にナイスで悩んだ人が住友を待つ可能性はあると思う。
今のナイスで要望入っていない住戸は、3500万円以上だからねえ。
その価格帯なら住友は購入できると思うよ。
626: 匿名 
[2013-08-18 21:33:07]
事情通の知ったかさんがコメしてますねぇ
627: 匿名さん 
[2013-08-18 21:38:36]
ほんとだーでも思い切り主観ですね、、、

大和やワールドは避けたいんで、となるとナイスか住友しか。
などと考えております。
住友、部屋は狭くないかな?
628: 匿名さん 
[2013-08-18 21:45:17]
一般的な70平米の3Lが主な間取りだと思うけど。
629: 匿名さん 
[2013-08-18 21:49:40]
せまい。
630: 匿名さん 
[2013-08-18 21:49:58]
>>625
個人的には妥当な話だと思いますが、長町の住民の方スミフの状況よくご存じないようですね。
631: 匿名さん 
[2013-08-19 00:30:02]
>>562さんが挙げておられる七十七銀行が長町に支店を建てる件ですが
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO57299980S3A710C1L01000/
新店舗は「地域のランドマークになる建物にする」(企画課)とあるので、
かなりの高層建築になるのでは?ゲオの向かいでは狭すぎる気がします。
ランドマークとしての高層が、もしかして、あすと長町に建つのでは?
632: 匿名さん 
[2013-08-19 11:05:27]
ゲオの向いに建設されたら車の出入りが信号待ちの歩行者の邪魔になりそう、かつ危ないなぁ。
633: 匿名さん 
[2013-08-19 12:14:28]
ランドマーク=高層じゃないよw
634: 匿名さん 
[2013-08-19 14:46:49]
せいぜい2~3階建てくらいじゃないかな。同じく高層建築物にはならないと思う。長町に高層銀行なんて必要ないし、七十七だってバカじゃないからそんな金出すわけがない。
635: 匿名 
[2013-08-19 17:02:36]
おまえ主観語られてもね
636: 匿名さん 
[2013-08-19 17:05:27]
ほんとだ~
また事情通~
確かじゃないこと書かれてもただの迷惑~
637: 匿名さん 
[2013-08-19 17:17:29]
ランドマーク(Landmark)
ある特定地域の景観を特徴づける目印。
山や高層建築物など、視覚的に目立つもの。
道に不案内な旅行者が迷わないように、駅の近くに電飾付きのタワーを備えた都市もある。
•代表例
東京タワー(330m)
京都タワー(130m)
通天閣(100m)
名古屋テレビタワー(180m)
横浜ランドマークタワー(296m)
638: 匿名さん 
[2013-08-19 18:01:47]
ナイスの物件は80平米超が多いから3500万超えているだけ。価格はこんなものでしょう。70平米のタイプは2000万台があったよ。
639: 匿名さん 
[2013-08-19 18:04:24]
>>635.>>636のような排他的な人が長町は多いね。街として成熟していない。
640: 匿名さん 
[2013-08-19 18:08:11]
確かにですね。青葉区とか、泉区とかなら考えられないですね。
そもそも主観を述べて何がおかしいのでしょうか。
主観的発想もできない住民が多いということでしょうか(苦笑)。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる