お勧めのマンションを教えてください。
Part1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6455/
[スレ作成日時]2012-04-05 02:16:57
\専門家に相談できる/
仙台長町近辺のマンション Part2
481:
匿名さん
[2013-07-24 00:10:24]
|
||
482:
匿名さん
[2013-07-24 04:45:18]
でもねえ、あすとにこれからマンション集中するからねえ。
イケアとかまだできていない施設も続々完成してくるし、長町駅周辺エリアは悪くないと思うけど。交通便もいいしね。 長町駅~長町南とかは、郵政跡地くらいしかないでしょう。 ある程度完成しているから、土地がないよね。場所はいいかもしれないけどさ。 あすとの固定資産税高いらしい。上杉や中心部と同じくらい。 |
||
483:
匿名さん
[2013-07-24 09:22:40]
あすとは、新幹線から丸見えの街だよね。
在来線も車の騒音もうるさいし、これから救急車も 頻繁に通るから市内より住みずらそうだな。 ここでマンション?? 何を求めているんだろうか? |
||
484:
匿名さん
[2013-07-24 09:53:39]
比較的近所に住んでいますが、あすと長町は駅近に感じるけど ひとつひとつの区画が大きいのでどこに移動するにも徒歩だと遠く感じますね。歩道も車道も店の区画も広く整備されてて綺麗なんですが、、、普段徒歩が多い自分はその広さに距離感を感じてしまい不便な気がしてしまいます。大型店舗もできるようですし、車で移動するには今後楽しみな場所ではあるのかな。
|
||
485:
匿名さん
[2013-07-24 10:25:47]
でも、長町よりあすとの方が住みやすそう。大きな公園もできるようだし。
|
||
486:
匿名さん
[2013-07-24 11:53:18]
あすと長町は広いけど、人のぬくもりや絆って感じられないよね。
肉屋や魚屋や豆腐屋、定食屋や子供達が出入りする駄菓子屋も。 長町1丁目~長町界隈は、人の温かみがあり、自分は好きだよ。 地下鉄長町駅からイオン予定地まで歩いてご覧、随分遠いから。 |
||
487:
匿名さん
[2013-07-24 14:34:23]
あすと長町のネガティブキャンペーン展開中です!!
あすと長町には住むべきではないよ~ では、次のネガティブな意見をどうぞ!! |
||
488:
匿名さん
[2013-07-24 15:28:00]
区画広すぎ街も店も年配者には不向
コーナンを1回りするだけで疲れる イケアなんて年に何度も行かないし 開業医ですみ市立病院なんか行かん 大型スーパー3つもいらないしムダ |
||
489:
匿名さん
[2013-07-24 17:18:16]
イオンとヨークとヤマザワが僅か200mの範囲に林立
700m西には仙台最大のモールがあり、ウジエやOKストアも 買い物客には嬉しいけど、潰し合いでどれかは潰れるよ その後は入居企業がなく、廃墟になる可能性もww |
||
490:
匿名さん
[2013-07-24 17:35:11]
スーパーの潰しあい競争で負けれた所は、跡地にマンションが建つんですね
建てる方も、それが前提で安く建てるわけです 都市というのは、絶えず建物が入れ替る事で進化するものです 電柱が無い美しい街、あすとは不滅です |
||
|
||
491:
匿名さん
[2013-07-24 17:41:43]
新しい街は電柱なくていいなー!
|
||
492:
匿名さん
[2013-07-24 18:35:25]
電柱って、どこに住んでんの?
|
||
493:
匿名さん
[2013-07-24 19:38:35]
491です
中心部マンションです。あすと周辺は広くていいなーと思いまして。 |
||
494:
匿名さん
[2013-07-24 20:53:53]
長町スレは以前あすとを評価していて、あすとの発展を喜んでいたりしたけど、
今度はあすとはダメで長町~長町南がいいとか、節操がなさすぎる。 長町の住民はそんな感じですか。 もっとも、ここのところのあすと批判は同一な人の投稿と思われるので、 どうでもいいが。 スーパーが廃墟になるわけないだろうよ。 それに病院が近くなるということはそれだけ病院関係者が居住する地域になるわけで、 悪い方にはいかないでしょう。 |
||
495:
匿名さん
[2013-07-24 22:45:29]
494さんに同意です。全く、長町の住民は節操が無さすぎ!!
あすとはやめて、富沢にしましょうよ!! 震えるマンション始まります!! |
||
496:
匿名さん
[2013-07-24 22:59:38]
富沢はね~、パッとしないね。
もう区画整理終わっちゃってるし、その割に戸建が増えた程度で、特段の発展があるわけでもない。 川が近いから異常気象の浸水とか逆に心配だけどね。 |
||
497:
匿名さん
[2013-07-24 23:23:42]
489さん
スーパーの跡地に、マンションになるなんて、よく言えるもんだね。なに情報?(笑) 青葉区の勝山の西友跡地のこと?住友が販売するから高くはず。それとも安くなる情報をお持ち? あすと長町のスーパーは、予定地も含め、駅近い場所が多いから、安くなるのは難しいのでは? あすと長町の出店してる(予定)のは、セブン&アイ、イケア、イオンと、マーケティングをしっかり行なう 日本、世界の小売り大手。しかも、小売りは厳しい決算が続いてるし、そう簡単には出店しないでしょ。 セブン&アイは、あすと長町でヨーク二店舗目だし。イケアも海外では出店要請を、断っている場所もある。 出店が個人商店ならまだしも、小売り大手の市場調査力は想像以上だと思うけどね。 2店舗目を出す=勝算がある=あすと長町は発展し、人が集まると、小売り大手は判断してるって事じゃないかな。 |
||
498:
匿名さん
[2013-07-24 23:33:11]
>>493
もうあすとのマンション自体、青葉区中心部と遜色のない価格になっているので、「中心部」などというちっぽけな優越感に浸るのは、見苦しいよ。時代は変わっていますよ。 |
||
499:
匿名さん
[2013-07-25 22:59:29]
まあ、あすとでも、価値のあるのは長町駅近辺から北側です。南端の住宅地ですから、太子堂はまた別だと思います。
|
||
500:
匿名さん
[2013-07-25 23:10:20]
あすとは電線がないから、カラスもきませんね。ある意味、安心な街ではないでしょうか
|
||
501:
匿名さん
[2013-07-25 23:13:27]
歩道が広いので、子連れでも歩くのが楽だし安全ですね。
|
||
502:
匿名さん
[2013-07-25 23:25:18]
いや、中心部のほうが高いでしょう。遜色ないは言いすぎですよ。
|
||
503:
匿名さん
[2013-07-26 00:02:59]
あすと長町のスーパー立地は少々多すぎの気もします。
これから長町やあすと地区含め、住民が増えれば自分のお気に入りのスーパーが近くにあるのは嬉しい事ですが。 後は早く、土地所有している会社がマンション計画等を早めに告知していただけると助かります。 |
||
504:
匿名さん
[2013-07-26 00:53:01]
|
||
505:
匿名さん
[2013-07-26 06:40:02]
ベニマルと7&iは正確には違いますね。
ヨーカドーとセブンアンドアイは同じと思うけど。 スーパーは多いかもしれないけど、逆にいろいろ選べていいと思いますよ。 マンションは、市立病院の完成や商業施設の完成に合わせてくると思いますよ。 ただ、住友は最後でしょうね。 イオンと同じく工事するよりかはイオン完成後じゃないでしょうか。 その方が価値が上がって、高く売りだせます。そういう考えをしていると思いますよ。 あと工事費の関係もありますから、しばらく後かもしれませんね。 |
||
506:
匿名さん
[2013-07-26 09:39:51]
そう焦らなくてもスミフもすぐ出しますよ。
売り出したって完成は2年後でいいんだから。 |
||
507:
匿名さん
[2013-07-26 13:30:39]
ヨークベニマル太子堂店
本日グランドオープン! |
||
508:
匿名さん
[2013-07-26 20:45:57]
長町南の郵政跡地、富沢の後ですか⁈
野村が所有とはこちらのスレで知りました。 あすとより場所は最高ですよ! 早く始動して欲しいです! |
||
509:
匿名さん
[2013-07-26 21:49:38]
郵政跡地がいつになるかなんて、わからないですよ。野村だったら当分太白中心にマンションを建てるはずなので、次は郵政跡地か?と言われているだけですよ。また野村だっていうのもねえ…。郵政跡地は免震にするだろうなあ。たぶん。でも、耐震でやり続けるかも。それでもみんなあの立地なら買うよね。
|
||
510:
匿名さん
[2013-07-26 21:59:23]
地盤よくないから、郵政跡地でも免震やらないなら、びっくりしますよ、野村さん。
|
||
511:
匿名さん
[2013-07-26 22:18:43]
富沢ガーデンは耐震ですか?
|
||
512:
匿名さん
[2013-07-26 22:24:03]
富沢ですが、駐車場100%が野村では珍しい?
郵政跡地も敷地が広いから、駐車場も期待できる? |
||
513:
匿名さん
[2013-07-26 22:55:29]
富沢ガーデンは耐震です。
郵政跡地も耐震で十分。野村の技術であれば。 |
||
514:
匿名さん
[2013-07-26 23:08:48]
野村の技術って、何?
|
||
515:
匿名
[2013-07-26 23:43:48]
郵政跡地はスミフがよかあった・・。
|
||
516:
匿名さん
[2013-07-26 23:57:29]
私も住友に買いかえたいです。
住友さん、早めに太白区作って下さい。 |
||
517:
匿名さん
[2013-07-27 00:42:05]
他デベに比べ住友は長町に沢山作ってるよ。震災でガタガタの所が多いけどww
<長町エリア> シティハウス長町一丁目ステーションコート 長町シティハウスモールガーデン シティハウス長町グランビューコート <あすと長町エリア> シティハウス長町ルサンクコート シティハウス長町新都心ザ・ゲートマークス <長町南エリア> 長町中央シティハウス シティハウス長町南パークサイドコート シティハウス長町南ミュージアムコート シティハウス長町南ステーションコート シティハウス長町南モールサイドガーデン |
||
518:
匿名さん
[2013-07-27 00:56:52]
住友がそんなにひどいのは勉強不足で知りませんでした。免震?耐震で?
太白区中心部でこれからの新築マンション、価格抜きでどの会社が後々よいと思われるのでしょうか? あぁ、どうしたらよいかマンション事情に詳しい方の投稿を引続きお願いします。 |
||
519:
匿名さん
[2013-07-27 02:29:25]
>514
たいした事のない物件をあたかも最高に素晴らしいとして売る販売技術じゃね |
||
520:
匿名さん
[2013-07-27 04:18:50]
住友は物件数も多いから仕方ない。
ただ、次は免震で来ると思いますよ。その辺はどこかと違って仕様は下げないと思います。 |
||
521:
匿名さん
[2013-07-27 08:26:14]
あすと長町は、当初、オフィース街にホテル、ドーム球場などの副都心にふさわしい都市計画でしたけど、
今ではスーパーだらけと病院のへんてこな街になったんです。住環境では良いのかもしれませんね |
||
522:
匿名さん
[2013-07-27 09:13:00]
|
||
523:
匿名さん
[2013-07-27 09:52:48]
|
||
524:
匿名さん
[2013-07-27 09:54:05]
も~、野村はダメダメ確定デベですかね。
私も嫌な思いしてるので、上の方に同意です!! |
||
525:
匿名さん
[2013-07-27 10:41:23]
野村はもう大手の一角からは完全に落ちた感がありますね。
イメージが悪くなった。 実際営業の対応が非常に悪いから、自業自得ではあると思うけどね。 青葉通レジデンスも野村が営業を仕切っていて、あれもいただけない。 三井とかに営業やらせたらいいのにと心底思うよ。 |
||
526:
匿名さん
[2013-07-27 11:07:06]
大手じゃないのに自ら大手を名乗っている野村さん。
施工会社もビミョーなところが多くて、ビミョーな会社専門のデベ? 完成予想パースではいいかと思っても、できあがるとなぜかチープ感満載な外観にになりますね。 |
||
527:
匿名さん
[2013-07-28 00:47:14]
郵政跡地に現場事務所が設定されましたね。
企画は終えたんですかね? いよいよ始まりそうです! |
||
528:
匿名さん
[2013-07-28 05:31:37]
青葉通りあたりと遜色ない価格になると思います。
野村だからあまり期待しない方が…裏切られないんじゃないかしら。 安かったら、どこの仕様を落としたのかよーく見た方がよいよ。 |
||
529:
匿名さん
[2013-07-28 07:57:47]
値段は高そうですね。富沢かあすと長町が無難。
|
||
530:
物件比較中さん
[2013-07-28 09:04:21]
>>528
私は質を落としたか否かの判断に、まずスロップシンクがあるかを見ます。 バルコニーの防水をしっかりしないといけませんし、配管も面倒ですから。 でも、これがあると、汚れた靴なんか洗うのにすごく便利ですよ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
長町1丁目~長町駅の4号線沿いは、道路はボコボコで商店街は歯の抜けたクシ状態。
伝統ある長町商店街や旧市街が寂れてしまっては、あすと長町の意義は薄れると思う。