お勧めのマンションを教えてください。
Part1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6455/
[スレ作成日時]2012-04-05 02:16:57
\専門家に相談できる/
仙台長町近辺のマンション Part2
381:
匿名さん
[2013-04-12 22:33:18]
|
||
382:
匿名さん
[2013-04-12 22:58:41]
全く公にしていないから、純粋な建て替えなんじゃないだろうか。
高層にできる用途地域でもない限り、追加募集は難しいだろうね。 |
||
383:
周辺住民さん
[2013-04-14 08:07:07]
長町南パークホームズは地上6階で29戸分譲済みらしいですよ。
確かに、全く公になっていませんでしたし建て替えでしょうね。 |
||
384:
匿名さん
[2013-04-14 20:09:17]
そうですか。
|
||
385:
匿名さん
[2013-04-14 21:06:11]
長町三丁目パークホームズは、現在建築中の延床面積と
94年竣工の前の物件とほぼ同じです 普通に建替えでしょうね |
||
386:
周辺住民さん
[2013-04-15 00:02:26]
震災で激しく、ぶっ壊れたからね。
三井か清水がお金出したのかな~ |
||
387:
匿名さん
[2013-04-15 14:02:13]
あすと長町はこれから大型店が集中するけど…
だだっ広すぎて年配者や子供連れには不向きだ あすと長町よりも長町南の方が住み易い感じが 区役所・モール・ララのコンパクトな集約がいい マンションを選択するなら長町南近辺がお勧め |
||
388:
匿名さん
[2013-04-15 17:33:37]
長町より、名取市のほうが良いのでは?
|
||
389:
匿名さん
[2013-04-15 18:34:27]
長町や長町南は仙台駅前から地下鉄・JR・バスの3WAYが使えしかも10分で行けるからいいんだよ
大震災の日も長町の人達は余裕で歩いて帰れたから 名取が丘の自分は徒歩では結構厳しかったよ、特に名取川を渡ってからが |
||
390:
匿名さん
[2013-04-15 19:35:24]
長町に住んでいるが、地下鉄以外はほとんど使わない。地下鉄が便利なのは間違いないが、3WAYって実はたいして意味が無い。
|
||
|
||
391:
匿名さん
[2013-04-15 21:25:39]
せきのしたもよさそう
|
||
392:
匿名さん
[2013-04-15 21:43:49]
暗に杜せきのしたの物件に誘導するのやめれ。
|
||
393:
匿名さん
[2013-04-16 01:11:51]
杜せきのしたもイオンに集約されており名取の人には悪くないと思う
ただ仙台に通う人は交通費がかかるので、名取に職場のある人向きか あすと長町の様にだだっ広い所に大型店を点在させるのが一番イタイ |
||
394:
匿名さん
[2013-04-18 15:14:35]
JA長町会館跡地とあすと長町
くら寿司前の駐車場跡地、 どこが落札したかどなたか教えてください。 |
||
395:
匿名さん
[2013-04-20 13:22:33]
次はプラウド富沢ガーデンだね。
アンケートが来ていたけど、だいたいどんなものができそうか想像できた。 野村は当面太白でやっていきたいみたいね。 価格高騰で、野村仕様では価格的に抑えられなくなったのだろう。 低仕様になりそう。 |
||
396:
購入検討中さん
[2013-04-21 13:24:43]
長町南は良いんけど、もう土地がほとんど無いのが実情。売り出しがあっても価格は高い、
場所も中途半端の可能性が・・・将来性も考え、あすとの選択肢も有りでしょ。 まあ、あすとも売り出しがほとんど無いので中堅デベ以上の物件が出たらと狙ってる人は相当多いのでは。 今出てるのはちょっと微妙。ウチはそのつもりで準備してるけど価格も強気でくるでしょうね。 金利が心配で早くして欲しいです。 IKEAは看板が出ましたね2014年秋オープン。珍しい立地なのでどんな店に成るのか? 容積率を使った縦に長い店舗にするのか?中規模店(そのような店舗が有るか判らないが?)になるのか。 コーナンにイオン、市立病院、ヤマザワ、駅前まだまだ後に控えて楽しみです。今後10年以上楽しめる マニア?にはたまらない地域です。 |
||
397:
匿名さん
[2013-04-21 14:44:39]
あすと長町と長町南は、もう一体と考えていいのではないでしょうか?
距離にして僅か600m、仙台駅から青葉通りダイエー位の距離です。 長町は全くの平坦地なので、自転車を使えば僅か数分です。 東山のあるけやき通りも、OKストア再建の交通局前通りも、賑やかです。 それにつけても、社会保険庁のペアーレ仙台処分には腹が立ちますね。 温泉まで掘り何十億円もの我々の積立金で建て、挙句は葬儀屋に叩き売り。 街のど真ん中に葬儀屋、無責任にも程が。あそこはマンション1等地の筈です。 不満をかわす為に日本年金機構と名前を変え、誰も責任を取らずにとんずら。 そしてまた不祥事です。もう呆れ果てて、お前ら死ねよとしか言えませんね。 『年金払う気ない?日本年金機構の仰天業務実態』<産経新聞> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130420-00000569-san-soci |
||
398:
匿名さん
[2013-04-21 15:50:02]
日本は晴と穢の文化で、葬式は穢(れ)とされ、葬儀屋は昔から街の外れや場末にあったのにな
社会保険庁は組織の改編前に、街の雰囲気をぶち壊してもどうしても売り払いたかったんだろ 隣接するロイヤルパレス長町南にはいい迷惑だったよね、資産価値が大きく下がっただろうし |
||
399:
匿名さん
[2013-04-21 16:43:41]
>長町は全くの平坦地なので、自転車を使えば僅か数分です。
これ定期的に書かれてるけど毎回同じ人ですかね? 自転車前提の話なのが笑えますが。 |
||
400:
匿名さん
[2013-04-21 18:53:13]
長町で、近年建った マンションで
高級なマンションは、どこなんだろ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
三井不動産が建設中の長町南の物件を見て来ました。
場所は長町南3ー10、長町南~柳生線(258号)沿いローソ長町南店から
70mほど西に入った所です。太白区役所の南約200mの住宅街。
地図では長町三丁目パークホームズがある場所です。
三井不動産が昨年から建設中で、完成は今年の9月8日です。
現在は7階まで出来ていて、中々いいマンションみたいです。
東隣も長町南ハイツですし、南側道路はバスも通る様です。
Googleマップの航空写真で見ると、更地になり重機が入ってます。
これは、どうやら上記マンションの建て替えみたいですね。
という事は、元の居住者が優先でしょうが、新規募集はしないのでしょうか?
どなたか、関心がおありでしたら、三井不動産東北支店にお問い合わせ下さい。