仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「仙台長町近辺のマンション Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 仙台長町近辺のマンション Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-01-31 23:25:16
 
【地域スレ】仙台市内のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

お勧めのマンションを教えてください。

Part1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6455/

[スレ作成日時]2012-04-05 02:16:57

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

仙台長町近辺のマンション Part2

956: 匿名さん 
[2014-01-08 00:43:42]
長町南とあすとの範囲のことを言っているんでしょ。
957: 匿名さん 
[2014-01-08 08:28:29]
あすとは広いから店舗の駐車場も充実するでしょう。
車で買い出しに行くには便利かな。
太白図書館には自転車で長町南から通っているので、
図書館などの公共施設もあすとの広い敷地に出来て
くれたらよかったのに…と思います。
958: 匿名さん 
[2014-01-08 09:43:11]
長町商店街を歩いていたら、長町1丁目に賃貸マンション12階が建設中。それが免震工法よ
ここは分譲マンションの検討版だけど、たかだか賃貸のワンルームマンションでも免震という時代なのよね
驚きだわ
959: 匿名さん 
[2014-01-08 10:46:03]
IKEAとモール散歩がてら歩いて移動なんて家族も増えるだろうから長町賑やかになるのはいいですよね。
あすとの公園はどんな感じになるのでしょうかね。
960: 匿名さん 
[2014-01-08 12:53:26]
>>954
あすと長町と長町南は10分超もかからないよ。
イケアとモールは650m、仙台駅とダイエー位。
間にペアーレ仙台があったのに、年金庁が1/10の値段で叩き売って葬儀屋に。
街中に巨大な葬儀屋は邪魔。責任も取らず天下った役人共は早く死んで欲しい。
961: 匿名さん 
[2014-01-08 15:53:32]
太子堂とか286は長町じゃないですよね?????
962: 匿名さん 
[2014-01-08 19:42:27]
交通や文化経済をかんがみて巨視的に見たら、
太子堂も286号沿いも長町圏ですよ。あと大野田や富沢も。

963: 匿名さん 
[2014-01-09 14:24:16]
長町じゃないですよ。。。
964: 匿名さん 
[2014-01-09 14:29:54]
このスレも、他地域にならって太白区スレにすりゃいいのに…
965: 匿名さん 
[2014-01-09 23:07:07]
286とか、富沢は長町と言わないでしょ。
富沢は富沢だよ。大野田と富沢は同じと考えていいと思うけど。

もうすぐ1000レスになるので、次は太白区スレにしたらいいと思う。
966: 匿名さん 
[2014-01-09 23:35:43]
でも、このスレの投稿の97%は長町関連なんですが?
あすと長町や長町南は話題に事欠かないし、長町1丁目までマンションが並んでますから。
967: 匿名さん 
[2014-01-10 14:48:25]
だから何?
968: 物件比較中さん 
[2014-01-10 15:29:41]
スレ名が長町[近辺]だから、明確に地域を決めなくても、良いんじゃない
969: 匿名さん 
[2014-01-10 15:58:52]
それが分かりにくいっていう話でしょ。

他は、明確に区で分けてるのにここだけ地域スレ。
富沢・大野田・鹿野あたりはともかく、南仙台や八木山・西多賀なんかは、「長町近辺」にかすりすらしない。
970: 匿名さん 
[2014-01-10 16:01:10]
それらの地域は別スレでやれっていうなら、太白区スレを別個で立てるけど?
971: 匿名さん 
[2014-01-11 15:54:18]
スレ名は正直どうでもいいな。

今は、ほぼ大和のプレミストしか選択肢がないね。
ナイスも、野村もほぼ終了だし、あとは郵政跡地の野村とあすとの住友が出るのを待つだけか。

あすとについては、販売時期について運がなかったと思う。
デフレ真っ只中に都市開発は厳しい。
本来なら、景気が良ければ大型商業施設やオフィスビルも立ち並んだかと思うけど。
それでも結構健闘していると思うよ。
972: 匿名さん 
[2014-01-12 22:24:35]
あすとの住友と郵政の野村を待っています。
野村は地盤調査が終わったようですし、そろそろ発表されるかと、、、
973: 匿名さん 
[2014-01-12 23:50:52]
野村ねー。プラウドの完成物件の写真を見ると、片平西公園以降白ばかりで外観が安っぽく見える。100棟目の仙台上杉山は直近では外観がよく見えるけどね。郵政跡地を手に入れたいなら、営業さんに気に入られないとね。選別されちゃったら買えません。

野村が地盤調査終わったなら、住友とはかぶらないね。プレミストとの比較になると思います。
974: 匿名さん 
[2014-01-13 10:42:55]
最近の物件はどこも白っぽいですよねー
営業さんに気に入られないと、、、って野村ネタでよく聞きますが、、、
975: 匿名さん 
[2014-01-13 11:42:37]
白って、結局安いんじゃないのかな?
野村は白でも、住友は白じゃないと思うよ。
あと外壁タイルがどこまで貼ってあるかとか細かいところを見ると、お金をかけているかどうかがよくわかる。
吹付ばかりだと安っぽいよね。

野村は客を選ぶので、低姿勢かつ積極的にしないといい部屋紹介してもらえないよ。
それとあれこれ質問すると嫌がるので、
「プラウドは憧れだったんです」という雰囲気を醸し出せば磐石かなあ。
これが嘘のようで本当だから困るんだけどね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる