なんでも雑談「Dinksファミリーの人生設計」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. Dinksファミリーの人生設計
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-03-25 14:39:31
 削除依頼 投稿する

こんにちは、Dinks暦7年のなるものです。

Dinksのみなさん、またはこれからDinksファミリーを築こうと計画されている方々が
・どのようなライフプラン (起業、セミリタイア etc)
・住居を選ぶ際の選定基準 (場所、敷地面積 etc)
・夫婦に関しての価値観

をもってすごしてるかをマターリと語りませんか?

とりあえず、基本的に未婚の方や子持ちの家庭を中傷するのはNGってことでよろしくおねがいしまーす。

[スレ作成日時]2008-08-20 01:31:00

 
注文住宅のオンライン相談

Dinksファミリーの人生設計

125: 匿名さん 
[2008-10-12 20:19:00]
>No.124

ここはDinksファミリーの人生を語り合う場所です。

子持ちの方の愚痴を聞かされても困ります。
126: 匿名さん 
[2008-10-12 21:47:00]
DINKSの人生・・・。

うちは、夫婦がパートナーという感じです。
お互い、エリートには程遠いけど、
無いものを補って成長していることを実感しています。

子持ちの方の愚痴もわかります。
でも、あるものを得るために、捨てるものもあるということで。

持っているもの、自分の選んだもので満足できればそれで良いのではないですかねぇ。
127: 117 
[2008-10-13 01:43:00]
>>124
124さんはお酒をあまり飲まない方なんですね。
酒代だけでも3000円を超えることはしばしば。
ハウスワインって通常は一番安いワインです。
よい食材を使って丁寧に調理された料理がそん
なに安く食べられるわけはありません。
限られた予算の中でできるだけまっとうな料理
が食べられる店と思うと6000円は超えます。
さすがに5000円で文句をいう同僚はいませんけど。
128: 匿名さん 
[2008-10-13 13:15:00]
同僚とは安いところ。同じ金銭感覚の人とはそれなりのところ
と割り切るしかないのでは? 食べたくないなら、お酒だけにして
さりげなくあまり食べないようにするしかないでしょう。
129: 117 
[2008-10-13 14:12:00]
>>128
まったくその通りですね。
でも居酒屋がイヤなんです。タバコ臭いし。
客層もスゴイし。
自分で店選ぶときは全面禁煙に店にします。
でも、禁煙店ってやっぱり料理だけで6000円
以上の店が多いんですね。
130: 匿名さん 
[2008-10-13 14:48:00]
酒が出るところで全面禁煙席ってかなり数が限られるよね。
高いところも多いでしょう。幹事がいるような同僚との飲み会って多かれ少なかれ
付き合いの会でしょう。そんなの我慢してでも多数に合わせる感覚が普通。
周りに合わせさせるのは変だよ。
131: 匿名さん 
[2008-10-13 20:39:00]
会社の同僚でも友人でもあまり金銭感覚の違う人とは付き合わない事です。
自分と同等の者とだけ付き合っていればそんなに悩まなくてもいいのでは?
だって、会話だって合わないでしょ?

129>>
私は居酒屋好きです。
タバコの煙臭いですか?そこに居る人種が嫌ですか?
私は夜景の見える高級レストランや名前だけ有名で味は??てお店も好きですが、(ミーハーです。)ホントは居酒屋派です。
132: 匿名さん 
[2008-10-13 20:48:00]
美味しい食事とお酒が大好きなのに、タバコの煙が苦手なので、外食には苦労します。
本当は居酒屋大好きなんですが。

早く飲食店が全面禁煙にならないかな〜。。。(無理だと思ってるけど)
133: 117 
[2008-10-13 21:14:00]
>>132
フランスでもイタリアでも飲食店は室内全面禁煙になりましたよ。
希望を捨てずにね。退職したら禁煙居酒屋をマジ開業したいです。
134: 匿名さん 
[2008-10-13 22:06:00]
>>132さん

2010年2月までの我慢です!
http://www.nosmoke55.jp/data/0707cop2.html
公共の場、職場、レストラン、交通機関など例外なく完全に禁煙になる、そのデッドラインは2010年2月である。

あとは事前に完全禁煙のお店を選ぶのも手ですよ。
http://www.kinen-style.com/
135: 匿名さん 
[2008-10-17 16:50:00]
DinksスレにいるDinksの面々の中でお金の問題でDinksにならざるをえない人って何%くらいだろ?
136: 匿名さん 
[2008-10-18 02:31:00]
そんな***は結婚する資格なし
137: 匿名さん 
[2008-10-18 11:41:00]
毎日、仕事を辞めたいと思います。
こどもがいたら辞めるに辞められないだろうと思います。
辞めたいときに辞める自由を持っていたいので
子どもを産みません。
138: 匿名さん 
[2008-10-18 11:50:00]
結婚に対する概念は人それぞれ。

自らDINKSになるカップル、ならざるをえないカップル、、、

どんなカップルであれ自分達が納得して選択した道(人生設計)を

充実したものに出来れば幸せだと思う。
139: 1どす 
[2008-10-18 22:36:00]
>>138
>どんなカップルであれ自分達が納得して選択した道(人生設計)を充実したものに出来れば幸せだと思う。

いいこと言いますね、すごい納得であります。

>>137
毎日ではありませんが、私も時々働くのがしんどく感じるときはあります。
もし子供がいて逃げ場がない状態だったら、どれだけ怖いことかと思ったことも何度もあります。

リタイアするタイミングくらいは自由に、できれば周りからちょっと惜しまれつつ
リタイアしたい所ですわ。
140: 匿名さん 
[2008-10-18 23:30:00]
↑***み
141: ディンクス 
[2008-10-22 20:08:00]
写真付き年賀状は自慢…と言うより恥をさらしているだけですね。子供出来ない夫婦にも、子供作らない夫婦にも、迷惑以外の何物でもありません。
142: 匿名さん 
[2008-10-22 20:30:00]
↑単なる自己満足。
143: でゅーくす 
[2008-10-22 21:10:00]
もともとDinks希望、のちにDEWKSになった者です。
(Dinks以外は書き込まないで!と言われそうですが・・・。)

141さん、我が家がDinksだった頃、私は子供写真、迷惑ではなかったですよ。
当時、特別に子供が好きでも嫌いでもなかったけど。
あ〜、成長したのね。くらいにしか思わなかったですねー。

逆に、夫婦ラブラブの顔写真付き年賀状は、ひきました。
というか、いまだに続いていて、困ります。

141さんは、夫婦ラブラブ顔写真付き年賀状はOKですか?

たぶん、このような感覚は、Dinksかどうかは関係ないと思いますよ♪
どうでしょうか?
144: 匿名さん 
[2008-10-22 21:32:00]
年賀状の写真くらい、別になんとも思わないけど?
家族写真だって、夫婦2人のラブラブ写真だって、ペットの写真だろうと私は微笑ましいと思いますけど?
困るなら断れば?って思いますけどね。

スレ違い、失礼します。
145: DEWKSです♪ 
[2008-10-22 22:07:00]
>>139

>毎日ではありませんが、私も時々働くのがしんどく感じるときはあります。
もし子供がいて逃げ場がない状態だったら、どれだけ怖いことかと思ったことも何度もあります。

↑逆に私は逃げ場になりました。
私もDINKSからDEWKSになったものです。
子供を生む前は、私の人生の邪魔をする子どもなんていらないわ、と思ってましたが、産んでみるといろんな見方が変わりました。
仕事は一時休憩〜といった感じで大変なこともあるけど結構楽しいものです。


>>141

年賀状、そんな風に感じる方もいらっしゃるんですね。
私はDINKSの時も、143と同様に友達の子供の写真は結構好きでしたよ。赤ちゃんから大きくなっていくのが面白くって。
146: 匿名さん 
[2008-10-22 23:14:00]
>>145
>子供を生む前は、私の人生の邪魔をする子どもなんていらないわ、と思ってましたが、産んでみるといろんな見方が変わりました。

なんとなくわかるけど、あなたがそう思えるのはあなたが女性だからという点もないかい?

男の場合は仕事でコケたり、病気になって職場で居場所がなくなったりしたら本当に逃げ場も何もない。
あとは落ちぶれるか○ぬだけ。
147: 匿名さん 
[2008-10-23 01:22:00]
>>子供を生む前は、私の人生の邪魔をする子どもなんていらないわ、と思ってましたが、産んでみるといろんな見方が変わりました。

どんな風に変わったのでしょう、興味あります。
自分中心から、子供中心になっただけということ?

よくわかりませんが、親戚の子育て見ていて、子供が大人(精神的には大人かどうかわかりません)のおもちゃ(所有物)のように感じました。
しかも、じじ、ばば揃って。

自分もこんな風に育ったのか?と思い嫌悪感を抱きました。

そんな話はどうでもよいとして、
仕事辞めたい人、なぜ居座るのでしょう?
人生の大半を仕事の時間に費やしているのに、もったいないと思いませんか?
なんでもうまくいかないのは、周囲のせいにしていませんか?
148: マンション住民さん 
[2008-10-23 08:04:00]
>>困るなら断れば?って思いますけどね。
すぐこういう事言う人がいるね。
149: 匿名さん 
[2008-10-23 12:47:00]
写真付き年賀状は、けっこう水はけが良いので使い捨てコースターにしてるよ。
だって他人の子供なんかぜ〜んぜん興味ないし、幸せの押し売りって感じだよ。
でも別に困るわけじゃないし、相手がそれで満足してたらいいんじゃない?
150: 匿名さん 
[2008-10-23 13:31:00]
>>148
そうそう、ひがんでるんじゃないの、とかね。
151: 匿名さん 
[2008-10-23 15:50:00]
149のような人のところに年賀状が来ることが驚きだ。
152: 匿名さん 
[2008-10-23 18:09:00]
↑そうとう怒っている
153: 入居済み住民さん 
[2008-10-23 19:13:00]
DINKSの方に質問です

ご夫婦の休みの日は合わせてますか?
土日 正月 GW お盆 
休みが合ってるほうが夫婦 仲良くいれますか?
154: 匿名さん 
[2008-10-23 19:58:00]
写真付き年賀状は年々増える一方ですね。
中々合えない友人などからの写真付きは嬉しいですね〜。。。
私は逆にありがたいと思います。

153>
私達の場合日曜日だけは一緒の休みです。その他月に1、2回休みが合う時もあります。
155: 匿名ちゃん 
[2008-10-23 22:38:00]
私も写真の年賀状好きだし、近況が会わずしてわかるから楽しい。
友達や親戚のがきんちょがどんどん大きくなって
親の顔にどんどん似てくるのがすっごく面白い♪
156: 入居済み住民さん 
[2008-10-24 20:22:00]
153です

154さんへ
回答ありがとうございます
ベストな休みですね
参考になります
157: 匿名さん 
[2008-10-24 21:42:00]
何が参考になったの???わけわかんないよ〜
158: 3階のサラリーマン 
[2008-11-16 21:30:00]
今度引越ししますが、何でこんなに、荷物が多いんだろう。子供もいないのに。
159: 入居予定さん 
[2008-11-17 00:52:00]
>158さん

あー。わかります。
我が家も引越し準備中ですので。 
趣味のものが多さにほんとにびっくりしてます。
160: 匿名さん 
[2008-11-21 13:49:00]
Dinksの人たちはどんなローンを組んでいますか。

ローンの年数や種類、ローン全体の中の頭金が占める割合、ローンを組んだときの年齢
とかを教えていただけませんか。
161: 3階のサラリーマン 
[2008-11-22 12:27:00]
ローンきらい。だから、組まない。ローンの手数料高すぎ。ローンの利息高すぎ。手数料無、利息は普通預金の倍位までだったら、借りてやらんことも無い。チョー高姿勢です。
162: 匿名さん 
[2008-11-26 18:09:00]
来春に新築マンションに引っ越します。
同棲期間が長くやっと結婚(苦笑)
夫38歳(700万)
妻36歳(500万)
4800万の物件で 頭金1千万(半分ずつ、諸費用別途準備)
現在(将来的にも)Dinksなので互いに住宅ローン控除を受けるべく
それぞれの名義で持分、ローン(変動)を持つつもりです。

今までお財布が別々だったので、
これからどう管理していけばよいか悩み中です。
163: 匿名さん 
[2008-11-26 20:50:00]
>>162
おめでとうございます!
うちも持分、ローンとも半々です。
財布も別々、おまけにベッドも別々。
保険金の受取りもそれぞれの親のまま。
お墓も別々かな?
165: 匿名さん 
[2008-11-28 13:39:00]
私も長らくDINKSでしたが、一昨年子供ができました。
Dinksの間はあまり意識していませんでしたが、歳取って夫婦どちらかが亡くなったりしたら一人ぼっちになってしまうし、その後もう片方が亡くなると思い出してくれる人すらいなくなってしまうんですよね。
ちょっと切ないなと思います。
まあ、独身でも同じことですが。
166: 匿名さん 
[2008-11-28 15:05:00]
「ただ社会のお荷物」
故意に年金も払わず、税金の義務も怠ってきたひと、犯罪者で死刑囚とかかな?
それでも、それだけで断定はできません。

そうならないように生きていきたいとは思います。
167: 匿名さん 
[2008-11-28 15:07:00]
子供を全く欲しくないとは思っておりませんので完全なDinksではありませんが、
一生懸命働いて税金を納めている人に対し、将来的に子供がいないだけでお荷物になるという意見は理解できません。

うちの場合は、老後に備えて貯蓄には励むつもりですし、
子供を授からない場合でも、夫婦で力を合わせて仲良く暮らして行こうと話しています。
旦那に先立たれても、独身或いはDinksで定年まで働き、老後を楽しんでいる者が周囲にもおりますので、
参考にして心折れる事無く頑張っていきたいと考えています。
それでも、社会のお荷物と呼ばれるならば甘んじて受けるしかないと思いますし、
切ないと言われたところで他人様はそう考えるのだと思うしかありません。

昨今は経済的にも暗いニュースばかりですので、全てが期待する通りに動くとは思っていません。
どんなライフスタイルを選択されている方でも、一抹の不安を抱いているのが現状ではないでしょうか?

ご質問の回答になれば幸いです。
168: 匿名さん 
[2008-11-28 16:21:00]
164のレスは釣りですよ〜

みんな本気で反発しないでね♪
169: 3階のサラリーマン 
[2008-11-29 15:18:00]
なんかね、給料の明細みるとね、所得税やら住民税やら高すぎ。妻のは見てないけど、しゃれにならん。子供の扶養控除あるんだからDINKS控除ってのも作ってほしい。あっ主旨が違う?失礼しました〜。
170: いつか買いたいさん 
[2008-12-06 14:01:00]
DINKSが住みやすいところは東京近郊だとどのあたりでしょう?
子持ちだと教育環境とか意識するんでしょうけどDINKSだとやっぱ駅近とか?
171: 契約済みさん 
[2008-12-08 22:55:00]
来年の夏に引越しです。
夫28歳(680万)
妻28歳(700万)
駅徒歩5分新築物件で 5000万のローンを組む予定です。
結婚3年で、そろそろ子供が欲しいのですが、
妻がしばらく働くことを前提に組んでるので、
しばらくはお預け状態です。

休日は、二人とも観劇やスポーツなど一緒に過ごすことが多いです。
二人とも友人が多いので、土日は深夜までリビングで酒盛りです。
今の生活は決して悪くないので、一生DINKSでもいい気もします。
172: 匿名さん 
[2008-12-08 23:41:00]
↑いいですね!
新築マンションに引っ越したらもっと
楽しくなるでしょうね。
うちも似たような感じですが、新居に住んでからは更に
楽しくてこのままでいいと思ってしまっています。
でも、今は綺麗なキッチンで早起きして自分たちのお弁当作りが
一番楽しい時間かな。
173: 匿名はん 
[2009-01-20 14:56:00]
良スレですね。
読んでいて楽しくなります!

私たちはしばらく同棲していたのですが、今月末に正式にDINKSとなります。
子供はしばらくつくらないと思います。
もう少し二人の時間を楽しんでいたいので。
174: 匿名さん 
[2009-01-20 19:26:00]
余計なおせっかいですが、子供は授かりものだから、
お預け、と先送りしていたら、できない・・・ということは
よくあることです。

28歳といえばもう第一子を生む準備しても
遅くはぜんぜんないと思いますよ?

30後半になって出産なんてしてると
体力がもたなくなります。

一人目はできたら20台
二人目を30台前半、がよいような気がしますが。。。

先送りにして、できなかった、と40過ぎた夫婦を何組も
知っているので、失礼しました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる