【公式サイト】
https://www.yamahisa.co.jp/newconstruction/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
ヤマヒサで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヤマヒサの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2012-04-04 00:48:31
ヤマヒサの評判ってどうですか? (総合スレ)
370:
匿名さん
[2020-03-18 09:26:16]
|
371:
名無しさん
[2020-03-25 14:03:01]
ヤマヒサは、いちど「他社電」について世間に公表した方が良い。
|
372:
ヤマヒサ施工班2
[2020-03-25 21:35:36]
|
373:
名無しさん
[2020-03-28 00:01:23]
収納として地下室・半地下室を作ろうというのはアメリカ映画の見過ぎ。
乾燥カラカラのカリフォルニアならいいだろう。 地下室はやめておいた方が良い。 24時間、強制的換気をやっても完ぺきではない。 それに、3畳くらいの地下室は使い勝手が悪すぎ。自分が下りて作業するんだから 実質な貯蔵スペースは3畳くらいだ。 3畳のカビだらけのスペースにいくら払う? それなら、ミサワホームのような中二階的収納の方が良いに決まってる。 |
374:
ヤマヒサ施工班2
[2020-03-28 21:30:40]
|
375:
匿名さん
[2020-04-06 18:22:56]
なんとなく想像できます、湿気の多いかび臭い空間。日本の地下室って感じですね。何か湿気対策とかはされないのでしょうか?
ワイン好きの方などはワインセラーのようなものだったらあってもいいと思われるのでは? また、今の家は全体に暖房がいきわたる家も多いでしょうから、野菜や冷暗所に保存すべき食糧を置く場所に困ると思うので、地下室もいいとは思うのですけどね。 |
376:
名無しさん
[2020-04-10 09:41:25]
「実質な貯蔵スペースは3畳くらいだ。」→「実質な貯蔵スペースは2畳くらいだ」まちがいました。
・コンクリは湿気を呼びます。 ・湿気た空気は、下に流れてたまります。 ということでコンクリ打ちっぱなしの地下室はナシですね。 一度、天窓だけの部屋に住んだことがありますが、1日で本がシワシワになりました。木造の部屋でもそうなのです。 また地下室はとても割高です。それなら坪数が増えても収納を増やした方が良いです。 野菜の収納が欲しければ、大型冷蔵庫を買えば解決です。農家とかでなければ貯蔵庫みたいのは要らないですよ。 斜面地で、地下室だけど窓が取れて換気が良いようなものが作れるなら、基礎の一部としての半地下室は、まあまあアリかなとは思いますが。 |
377:
匿名さん
[2020-04-16 10:28:55]
地下の収納スペースは湿度との闘いなんですね。
地下収納を採用するハウスメーカーの広告を読むと湿度対策は万全と書かれているので機械で強制的に除湿するシステムを導入しているのかと思いましたが、決してそうではなく不完全なものも多いんでしょうか。 |
379:
旧従業員
[2020-04-27 01:32:46]
ヤマヒサって、まだ戸建てをやっているんですねー。驚異的です。
|
380:
ヤマヒサ施工班2
[2020-04-27 21:48:14]
|
|
381:
通りがかりさん
[2020-04-28 14:26:20]
コロナ騒動の影響は長引きますね。
中小のビルダーは、倒産を免れません。 これを機に、なんの変哲もない家をさも高品質のように売っているメーカーはこのさい退場してもらいましょう。 ヤマヒサは大丈夫、ペティオがあるもの。不景気になったからと言って、ペットを叩き売るやつはいないでしょう。 ペットフード作ってりゃ間違いない! |
383:
ヤマヒサ施工班2
[2020-05-03 22:13:22]
|
384:
匿名さん
[2020-05-14 09:25:30]
こちらのメーカーは建材に自然素材を採用しているそうですが、
標準仕様ですか? もし家を建てるなら漆喰の白い外壁の家にしたいと漠然とした憧れを持っていますが、 漆喰は価格が高額になると言いますし、もし標準であれば価格帯を教えていただきたいです。 |
385:
元従業員
[2020-05-17 21:06:43]
ペテイオは、ヤマヒサと関係ないの?
そんなはずないでしょう。 社長は同じですよね? |
386:
ヤマヒサ施工班2
[2020-05-18 22:25:21]
|
387:
職人さん
[2020-05-24 20:28:43]
担当者の名前は誰ですか
|
390:
匿名さん
[2020-06-15 08:52:35]
公式HPによれば自然素材として柱にはヒノキ、フローリングにはスギ、ナラ、カバの無垢材が使われているようです。
外壁は自然素材として漆喰があげられていますが、施工事例で実際の建物を見ると多様な壁材が見られるので、 漆喰が標準仕様ではないのかもしれません。 |
391:
通りがかりさん
[2020-06-15 10:40:34]
外壁を漆喰にするなら、腕のいい左官屋さんを囲っている工務店を検討した方が良いですよ。
白い漆喰の壁は良いものです。それも左官の腕次第です。 |
392:
通りがかりさん
[2020-06-17 20:43:35]
|
393:
通りがかりさん
[2020-06-19 17:28:36]
漆喰仕上げの外壁ならココ!
|
394:
戸建て検討中さん
[2020-06-20 21:54:22]
ヤマヒサと住林なら、どっちがいいでしょうか?
住林は高いですよね。 コスパで選ぶならどっちでしょうか。 |
395:
匿名さん
[2020-07-02 09:11:10]
壁の漆喰はオプションですか?
新築の注文住宅では漆喰の壁が標準で、リフォーム部門では予算に応じて壁材が選べるのかな?と 思っていましたが実際はどうなっているのでしょう。 標準の場合、室内の壁にも漆喰が採用されていますか? |
396:
匿名さん
[2020-07-10 11:15:34]
アフターメンテナンスはどうなっているかとHPを調べてみると
定期点検は50年目まで無償となっているようです。 他社に比べてかなり長期だと思いますが、 5年毎にメーカーが勧める有償工事をする必要があります? |
397:
匿名さん
[2020-07-18 18:33:05]
漆喰は標準っぽくないですか?ホームページを見る限りでは。外壁も内壁もそんな感じがしましたが、実際はどうなのか。
漆喰の特徴を読みましたが、とても良い特徴があるみたいです。 安全・無害、空気を清浄に保ち湿気を吸収して結露も防ぐ、カビやダニの発生を防ぐ、経年で耐久性が増す。 それに加えて風合いと質感という見た目も楽しめるのだそうです。 他のサイトではけっこう手入れが必要な感じだと書いてありましたが、自分でできるくらい簡単でもあるのだとか。 |
398:
ヤマヒサ施工班2
[2020-07-27 09:26:09]
|
399:
匿名さん
[2020-08-05 09:28:47]
漆喰はサイディングの外壁に比べて高価だと聞きますし、外壁・内壁ともに標準仕様であれば価格は高くなってしまうんじゃないですか?
こちらで建てられた施主さんがいらっしゃれば、自然素材の家の坪単価を伺ってみたいです。 |
401:
匿名さん
[2020-08-22 11:33:24]
自然素材は安心感があって、とても快適そうでもあるなと感じましたが、価格が高くなってしまうのですか?
長く暮らす家ですから健康的に暮らせる環境は大事だと思います。それに見合った価格なら当然のことだとは思うのですが、予算というものもありますから悩ましいところではないでしょうか。 公式ページを見ているのですが、価格的なことは何もわからない感じです。そんなに高そうな雰囲気でもないのだけど。参考になる具体的な数字がわかるといいなと思いました。 |
403:
元従業員
[2020-08-29 23:04:42]
ヤマヒサから分社化した方が良いと思う。
とにかくヤマヒサの評判が悪いからな。 カラコルとかブランドを作っても、ホームページをみたらヤマヒサというのがばれる。 住宅メーカーとして生き残りたければ、ヤマヒサから切り離すべき。 山田社長のやり方では、今後の厳しい時代を生き残れない。 レオパレスと同様に、スキのある企業はスキップされる。 |
404:
匿名さん
[2020-09-07 11:10:00]
家の価格ですが、他社に情報が洩れないよう公式ホームページには価格を掲載しないメーカーの方が多いと思います。
そう言った場合こちらのような口コミ掲示板でオーナーさんから教えていただければと思いますが、価格の計算は坪単価ですか?自由度が高い家はオーナーさんの希望によりどうにでもできるので坪単価が決められないと聞きますが、どのようになっているんでしょう? |
405:
豊橋に住んでた
[2020-09-10 21:11:14]
30年前だけど、ヤマヒサに親父が騙された。
金属のカーポートと倉庫をヤマヒサの営業にこのままだと金属だから錆びて崩壊するから、建て直した方が良いと言われ建て直し、さらに近くに同じ名字の人の資材を置かしてくれと頼まれて、許可したら、資材は親父買っていることになっていた。当然親父もヤマヒサに資材のお金は払わない、資材も引き取ってくれと言ったが、ヤマヒサは裁判しましょうと言われ、無学で無知の親父は泣く泣く資材のお金を支払った。簡単に騙された親父も悪いが、子供ながらあの時に家に来たヤマヒサの社員達の態度の悪さは忘れない。 |
406:
匿名さん
[2020-09-23 09:08:46]
自然素材を採用するホームメーカーを探しております。
公式サイトの方で使用する床材にスギ、ナラ、カバが挙げられておりますが、 リクエストすれば希望する木材を使っていただけますか? また、壁は漆喰が標準仕様ですか? |
407:
購入者
[2020-09-30 13:02:36]
ヤマヒサの掲示板を久しぶりに見ました。
ずーっと変わらないのが営業(方法)はイケイケだが、家はまともだということ。 かつてリアル詐欺だったリフォーム部門は普通のしつこい営業レベルになったぐらい。 家に満足している人はここには書き込まないから有益な情報なし。 10年ちょい経ったけど不満はない。 業者が入って中を見てもらっても良い仕事している家だと言われている。 元従業員はいつまでどの部門で働いていたのか名乗らないとスレチ。 |
408:
ヤマヒサ施工班2
[2020-10-10 10:26:19]
|
409:
匿名さん
[2020-10-19 10:12:12]
天然素材にこだわらない一般的な住宅の場合、
漆喰の壁をオプションとして採用すると割高になるので 取り入れたとしてもリビングの壁だけなどになってしまいます。 一方はじめから全室漆喰の壁が標準仕様であれば 家探しがシンプルになると考えました。 |
410:
匿名さん
[2020-10-28 15:19:08]
漆喰は天然素材であることのほかにメリットがいくつかあるみたいなので
注目されているのではと思います。 調湿効果があったり耐火性が優れていたり、シックハウス症候群の対策にもなるのだとか。 こまめに手入れが必要だけど、自分でも手軽にできるらしいです。 カビやダニを防いだり、風合いの魅力もあるらしいです。 杉や檜を使った家づくりには、漆喰がとても相性がいいのではないかと思います。 |
411:
匿名さん
[2020-11-09 14:34:12]
杉や檜は純和風なので漆喰の壁はミスマッチかと思えばそうではないんですね。
無垢の床材は3種類紹介されていますが、より硬い建材をお願いするには カバが最適ですか? 杉は足元があたたかいけど柔らかく傷がつきやすいと聞きますよね。 |
412:
匿名さん
[2020-11-18 09:55:58]
漆喰の壁が標準だと価格が気になりますが、他社と比較していかがですか?
今は無垢材や珪藻土などのナチュラル素材を採用するおしゃれな住宅を 低コストで提供するメーカーが増えているようですが、 高品質な家を適正な価格で提供するタイプですか? |
413:
匿名さん
[2020-11-26 15:22:50]
公式サイトのお客様の声によれば毎年点検に来てくれるみたいですね。家は年数が経つほど不具合が多くなるでしょうから、こまめに直していく事で費用が抑えられると思います。
そういった点で1年毎の点検は適切だと思いました。 |
415:
匿名さん
[2020-12-03 13:44:28]
一年ごとに点検があるのは嬉しいポイントです。
気になるのは費用ですけど最初は無償だと思うのですが何年目から有償になっていくのでしょう? 特に不具合がない場合は翌年、翌々年という感じでスキップしても大丈夫ですか? あと漆喰って今どきは和風の家という印象は少ないのかな。南欧風やナチュラルテイストのイメージなんですかね。 |
416:
ヤマヒサ施工班2
[2020-12-04 02:12:38]
|
417:
検討者さん
[2020-12-05 14:23:05]
いまだにヤマヒサで検討するんですか?
詳しくUPしてほしいですね。 |
418:
匿名さん
[2020-12-16 10:10:23]
漆喰が和風のイメージだとは知りませんでしたが
城壁を連想させるのでしょうか? 今は漆喰と言えば南フランス風や北欧風の家や カフェを連想させるおしゃれなイメージですよね。 |
419:
元従業員
[2020-12-19 00:05:47]
まだ、一戸建てやってたんだ!
もうペティオに専念したらいいと思うけどな。 |
420:
匿名さん
[2020-12-27 21:56:15]
昔ながらの木造家屋には漆喰が使われていたようですけど、新建材の新しい家づくりがどんどん増えてきてから日本の住宅から漆喰が消えてしまったというような説明をされているサイトがありました。最近は自然素材が見直されてきて、漆喰を取り入れるケースも増えてきたようです。手入れも思ったより簡単らしいですね。
|
421:
匿名さん
[2021-01-13 09:15:03]
漆喰と自然素材の組み合わせが若い方に人気があるのか、今はまた漆喰塗りを扱うメーカーが増えているように思います。
自分も興味がありますが、漆喰を採用すると建築価格が高くなるようなので予算に合えばですかね、、、 |
422:
通りがかりさん
[2021-01-14 15:20:06]
漆喰などの天然素材の家を建てたいなら、昔からやっている工務店・設計事務所で頼むほうが良いです。
住宅メーカーには、知識と経験の蓄積がないですよ。 天然素材は、施工も扱いも難しいものです。 不具合は当たり前くらいで考えないと、やってられません。 地場の工務店さんに頼むのが正解です。 |
423:
匿名さん
[2021-01-21 11:15:08]
天然素材の家を建てるなら地場の工務店がオススメですか!
てっきり昔からやっている工務店はデザイン力に劣るので 流行に強い住宅メーカーで検討しようと考えていましたが、 まったく逆だったんですね。勉強になります。 |
424:
通りがかりさん
[2021-01-25 17:18:56]
http://www.be-glad.info/
ここはね、ヤマヒサ出身者がやっている不動産屋ですよ。^^ |
425:
購入経験者さん
[2021-01-27 17:23:02]
7年ほど前、自宅の建て替え(3階建・準耐火・長期優良仕様)をお願いしました。
地盤が弱く100万で柱状改良工法、約20坪に29本打ち込みました。 当時はべた基礎・ダブル背筋・スラブ厚200mmでした。 コンクリート厚があるので防湿シートも必要なかったのですが、施主支給でお願いしたら丁寧に敷いてもらいました。 土台・通・管・隅柱は120㎜角です。坪単価50万以下でした。 間取り・内装もエクセルを使って自分で作成し設計と話し合いながら決めていきました。 門柱灯・玄関ポーチ灯は明暗センサーで点灯消灯。 玄関・階段・トイレ・洗面所は、勝手にスイッチで自動点灯。 トイレの換気扇も自動でタイマー作動するスイッチを設置。 コンセントの高さもすべて自由に決めました。 冷蔵庫と冷凍庫を設置できるように単独電源を2個設置。 卓上IHのために、ダイニング床に埋め込み単独電源が欲しかったのですが、準耐火仕様のため却下されました。 代わりに近くの壁に設置。 有線LANも各階に設置しました。 耐力壁もどこにこれだけ必要など、すべてきっちりと計算されてます。 床鳴りもなく、どこの場所も水平器できっちり水平でてます。 内装外装とても満足してます。 ただ、2F3Fのトイレには通気弁が付いてますが、 キッチンが2Fで排水管の曲がりが多く、排水時に通気が足りません。 天井裏に通気弁を設けて点検口が必要です。 わたしはあとから洗面所下に通気スイスイとキッチン台下にミニドルゴを自分で設置しました。 排水時のゴボゴボ音が消え、排水スピードが明らかに違います。 あと環境によりますが、洗濯機や食洗機などにウォーターハンマーがあるので、バルブの設置をお願いしたほうがいいです。 わたしはあとから無料で設置してもらいましたので、最初から無料か施主支給で付けてもらったほうがいいと思います。 このあたりはもっと改善してもらいたいですね。 いまのところまったく不便なく、かなり快適に過ごせてます。 ヤマヒサに限らず工事依頼するときは丸投げせずに、施主もかなり勉強することをオススメします。 特に基礎工事や設備の電気や給水排水の配管図面、耐震だけでなく耐風も必ず調べること。 知識があれば細かいところも指示できますし、悔やむことも少なくなります。 |
426:
通りがかりさん
[2021-01-30 13:29:58]
>425さん
商品は何ですか? >ただ、2F3Fのトイレには通気弁が付いてますが、 キッチンが2Fで排水管の曲がりが多く、排水時に通気が足りません。 天井裏に通気弁を設けて点検口が必要です。 なんか意味不明なんですが |
428:
匿名さん
[2021-02-09 11:03:33]
家を建て替えられた購入経験者さんは元々建築関係者ではなくご自身で勉強された方なのですか?
間取りもご自身で設計されたとの事で感心いたしますが、メーカーとそのような関わり方もできるのだと知る事ができてよかったです。 基本的に施主支給もOKなんですね。 |
429:
ヤマヒサ施工班2
[2021-02-10 05:56:27]
|
430:
匿名さん
[2021-02-18 09:18:37]
購入経験者さんのお話がとても参考になりました。
ただ、自分が知らない専門用語ばかりなので(ミニドルゴ、ウォーターハンマー等) このままではメーカーさんに言われるままに建ててしまいそうだと 反省しました。 これから勉強して構造や給排水についても知識を蓄えたいです。 |
431:
元従業員
[2021-02-24 21:30:57]
「屋根がなくてもヤマヒサの家がエエんや!と思って売れ!」と言っていたマネージャーがいたなぁ・・・(遠い目^^)
(あんただよ、Iさん) みんな「んな、アホな」と思っていたけど、会議でそんなこと言えないのでね「そうです!そうですとも!」みたいな反応だった。さむ~い感じ。 精神論やな。アホくさ。 屋根が無い家、誰が買うねん。CPUのないパソコン、あんた買いますか? あの時、そう言えていたらなぁ。おもろいことになったやろなぁ。 なかなか言えんのよ。 まあ、このIはマシな方なのよ。 センター長だったoosは、「ここに幼稚園できます!といって売れ!」とか言ってたしなぁ。 これは完全にアウトだな。oosの得意技は「テンプラ契約」(なんで社長は気付かんかったんやろなぁ???) そもそもが社長が、建築の素人だったし、住宅に思い入れもなかったからな。 まあカラコルで頑張りなはれ。空枯留にならんようにな。がんばれやヤマダヒロヒサはん。 |
432:
匿名さん
[2021-03-08 10:11:42]
公式ホームページに紹介されているペットと幸せに暮らす家ですが、
土間の採用、中庭や屋上で運動可能、階段の勾配はできるだけ緩やかになど犬を飼っている家に参考になるアイデアばかりでした。 これまで全く知りませんでしたが腰を痛めないペット対応洗面化粧台という商品もあるんですね。 |
433:
通りがかりさん
[2021-03-16 14:21:07]
10年以上前に注文住宅で家を建てました。営業の方が親切で夜遅くまで付き合ってくださり良かったのですが、たまたま横の方が塗装工事の為 足場が出来て、自分の屋根を見る機会があり愕然としました。防水塗装がいい加減で屋根がぶよぶよになっててそこの工務店さんが手抜き工事ですと写真を数枚とり連絡したのですが全然対応しません!営業マンからその当時の人は全て辞めてました。会社が大分縮小されてました。その癖メンテの連絡だけきてその対処はまだほったらかしですこれでもヤマヒサでまかせられますか?僕なら・・・
|
434:
元従業員
[2021-03-23 17:50:12]
ヤマダヒロヒサ社長
昔、展示場を10店以上も展開していた御社が、今このていたらく。 それはなぜか、わかりますか? 1.あなたに住宅への愛がなかった(住宅のことなんか知らないですよね) 2.人を見る目がなかった。(下からだと良く見えるんですよ。「あ~、社長アホやなぁ~」ってのが 「こんな人しんじちゃうんだぁ~」ってのが) 3.技術革新に投資しなかった。(「3階建てならヤマヒサ」ってのにすがったんでしょうな) 4.テンプラ契約(架空契約)を見抜けなかった。(播州地域とか、やり放題でしたよ) 5.土地(不動産)を軽く見ていた。(土地のプロを雇うべきでした) ですね。 まあ、今更おそいんですが。 |
435:
匿名さん
[2021-04-01 10:05:03]
10年以上前に家を建てられた方のお話しは本当にそのような事実があればお気の毒だと一瞬信じかけましたが、最後の一文で創作なのかな?と感じてしまいました。
もし事実であれば、自分だったら雨漏りを恐れ他社に修繕を依頼していると思います。 |
438:
匿名さん
[2021-04-13 09:13:10]
スレッドのトップにはっているURLをクリックするとエラーになってしまいますが
もしや公式ホームページが引っ越ししましたか? 新しい公式ホームページはこちらであっていますか? https://www.yamahisa.co.jp/ |
439:
通りがかりさん
[2021-04-17 11:57:26]
「シェル太くん」ですかぁ。
南海地震への対応策がそれですか。 それがないと、ヤマヒサの家は倒壊するという前提の商品ですね? なんか・・・・おかしくない? 震度7でも倒壊しない商品を作れば良いだけの話ではないのでしょうか? それか重量鉄骨の家で良いのではない? 東日本大震災でも、鉄骨だけは残った建物がありますよね。津波が無ければ家として残るのでは? 大手メーカーのMでは、「何十回もの震度7に耐える」というCMを流してますが? 中古のコンテナを溶接で接合して家を作れば絶対に地震では倒壊しないけどな。 費用も格安だよ。外壁を作れば、結構快適になる。 暑さ寒さにはエアコンで対応すればよい。 シェル太くん のような消費者にコストを求める企業は 私は信じない。 そりゃ、金出せばいいものはできるさ。 あなたは、そのお金をだしますか? |
440:
名無しさん
[2021-04-17 12:10:31]
地震で死にたくなければ
①壊れない家に住む ②家具を固定する ③備蓄する だよね。 阪神淡路大震災で亡くなった方は、多くの場合圧死です。 ですから、潰れない家・家具が倒れないように、に気を付けましょう。 近い将来太平洋ベルトが壊滅するような地震が起こると言われています。 歴史的にみても、必ずきます。「カナラズキマス」 最低でも、家具は固定しようね。 |
441:
匿名さん
[2021-04-28 09:19:12]
シェル太くんの概要を確認しましたが、既に建ててある木造建築の家の一室を鉄骨構造にリフォームし、災害に備える商品なのだと思います。
建て替え、前面補強、引っ越しに比べ低予算で対策可能と書いてありますね。 |
442:
ヤマヒ○の20年保証付きリフォームしました
[2021-05-03 04:48:15]
結論から言うと最悪の対応されました。悲惨です。あくまで個人的な意見ですので。
3年前に20年保証付きの有料リフォームをヤマヒ○本社にお願いしてやりました。当時、日当たりのあまりよく無い我が家は外壁塗装は2?3年後でも全然大丈夫そうなので今回は屋根塗装と白蟻、防水塗り直し、目地の打ち直しを150万円ほどでやりましょうと当時の営業担当に勧められてやりました。その後、電話したら当時の営業担当者は退職してましたが... 余談ですが...新築の打ち合わせの時から営業担当者4?5人立ち代わり入れ替わりしましたが皆んな何故か退職されてます。多すぎやろ...なんでやろ... 時も流れ、そろそろ外壁塗装の時期が来たので数社に見積をとり、その中から1番信頼できる20年来の付き合いがあり親友でもある知り合いが代表を務める業者にお願いする事になりました。足場の組み上げ作業が終わり、悪い報告があると言われ聞いてみると 確か、3年前に屋根塗装したって言ってたよねと始まり結果的に完全に手抜き工事されてますよと言われました。で、足場に登り自分の目でも確かめました。確かに言われた通り全体的にストレート屋根材の合わせ目という合わせ目全てが白いカビのようなものが塗料を変色させてました。 金属同士の合わせ目に至ってはボロボロに塗料がめくり上がりシロートの私が見ても悲惨な状態でした。 コレはアカンという事で写真は沢山撮っておきました。 インターネットで色々調べるとコレは手抜き塗装工事による屋根材白化だという事でした。放っておけば劣化を早まらせ雨漏り、ひび割れの原因になる確率がかなり高くなり最悪の場合、屋根全体張り替える事態にもなりかねないというものでした。どこの塗料メーカーのサイトを見ても平均的な塗料の効力は1番安物のペンキですら5?7年となっているにもかかわらず、我が家の屋根は僅か3年で悲惨な状態になってました。普段はほぼ見えない屋根なので全く気付く事なかったのですが、今回たまたまヤマヒ○以外の業者さんにお願いしたので発覚しました。仮に今回、ヤマヒ○で外壁塗装を依頼してたとして変色やめくれを見つけた時、報告はしてくれたのかな?頼んでないから何とも言えませんが... 厄介なのが手直しで治るレベルでは無いそうで、業者さん曰く塗り直した方が断然早い状態だという事でした。 ヤマヒ○本社に連絡して一度見に来て頂きたいと電話連絡したところ当時の現場管理者から近いうちに当時の塗装業者と同行し、確認させてもらいますと連絡ありました。ここが重要なところで同行しますと言うフレーズ、覚えておいてください。 さすがハウスメーカー、こう言う事はちゃんと対応してくれるなと感じました。 確認にくると言ってた当日は昼から雨が降るとの予報だったので午前中に当時の塗装業者2人だけで先に屋根の確認しに来られました。 私は下から屋根に登った塗装業者さんの声を聞いていました。100%ハッキリは聞こえませんでしたが、雨で乾ききる前に溶剤が流れてて時間が経ち全体的に変色してるという内容の会話でした。その後、屋根から降りてきた塗装業者さんと会話したところ、お客さんのおっしゃってる通り全体的に変色してますねと、とても申し訳無さそうな表情をされてました。 私どもの方も数枚写真を撮らせていただき目視での確認もできましたので午後からヤマヒ○の現場管理者と共に再度お邪魔させていただきますねと言って一度帰られました。塗装業者さんとの会話の感触は、ハッキリとは口にしないもののなんとかそれなりの対応させて頂きたいです的な雰囲気でした。あくまで個人的な感触ですが... その後、ヤマヒ○側から提示してきた約束の時間の30分後になんの連絡もなく、何故遅れたかの説明をする事も無く現場管理者が何故か1人で太々しい表情をしながら我が家に来ました。 まず訪問前に当時使用した塗料を教えてほしいとお願いしてたので3年前に使った塗料の資料を真っ先に頂きました。○ぺ水性シリコンベストⅡという塗料でした。当時の営業担当者との打ち合わせでは塗料はピンキリなので平均的なものより少し良い材料を使いますね、との事でしたが実際にそれを使ったのかどうか?本当に平均的なものより少し良い材料かどうかなんて今となっては言われるがままに信用するしかなかったのが現実です。それが3年後に全体的変色したりボロボロにめくれてくるなんて当時は想像もできませんでした。 その後、家の前でヤマヒ○の現場管理者が大きな声を出し、若干キレ気味な感じで水性塗料の特性でよごれやすいんですよと説明をし始めました。 話の途中でしたが私は何故、朝、確認しに来た塗装業者さんと一緒じゃ無いのか尋ねたら、来ないですよとアッサリ言われ驚きました。 昼から貴方と同行してもう一度来るとおっしゃってましたよと伝えても頑なに来ないですよと言うので、何故来ないのか尋ねたところ、電話はありましたと切り出してきて、朝行って確認できましたって言ってましたよとの事。いやいや、それで午後から貴方と一緒に来るって言ってたんですよと再度説明すると、私は一緒に来るなんて聞いていない、しかも確認したって言ってるのに来る必要なんて無いじゃ無いですか、何のために来るのですか?と言ってきて、これまた愕然としました。 あっ!何となくこの後の対応が悪くなっていくのだなと感じました。 明らかに感じの悪い対応で家の前で大きな声だすので近所迷惑も考え一先ず家に上げてリビングで話する流れに持って行きました。基本的に彼は以前から声が必要以上にデカイ!その事事態は悪い事じゃないので我慢した。 私なりにインターネットでも色々調べ、知り合いの塗装業者さんにも写真を見せて判断してもらった結果、皆、同意見で3年でこの状態はとても酷いという事。業界ではウチのような屋根の変色の仕方を白化と言うらしく劣化、ひび割れ、雨漏りの原因になるので1日でも早目に対応しなければ大変な事にもなりかね無いとの事をヤマヒ○現場管理者に説明したところ驚きの回答が来ました。 回答①屋根塗装後、3年も経てばこの程度の汚れは当たり前で何処の家でも何処の業者が塗っても必ず絶対に出る。しかも環境に優しい水性塗料は汚れが目立ちやすい。全然、問題ない、20年保証付いてるんだから雨漏りしてきたらメーカーとして保証するので今の屋根の状態は問題なし。 お金に余裕があるんでしたら今、外壁塗装してはる業者さんに屋根塗装頼まはったらええんとちゃいますか? 回答②(私が外壁塗装頼んだ塗装業者さんに対しも一般のペンキ屋に対しても)営業目的でそう言う不安要素をお客さんに持ちかけ屋根塗装しなおした方が良いですよと言ってお金をもっと払わそうとするもんなんですよ。常識ですよ。私もペンキ屋さんしてたらそう言いますよ。ペンキ屋さんっていうのは低学歴の人が殆どで大卒でやってる人なんて聞いた事が無い、技術もクソも無い業界で僕でも塗れますよ、昔ヤンチャしてた子達がお勉強しなくてもできる職業で、そんな業界の人達の言うことを鵜呑みにしない方が良いですよ。 こんな話を家の中で大きな声で長々と1時間以上、嫁さんと子供の前でもで話してました。 正直、嫁さんも子供もとても嫌な感じの人やなと言ってました。マスク付けてたけどコロナ禍の中あんなにお客さんの家の中でムキになって大声出さんでもええのにと。非常識にも程がある! 最後の最後に確認の為、本当にしつこいようですが白化ではなくただの汚れなんですねと質問すると、そのとおりです、問題なしですと返答。塗り直ししなくても絶対に問題無いですかという質問にも、絶対に問題無いですと返答されました。 やはり、ハウスメーカーだけあって自信満々回答でした!委託された塗装業者さんとは随分温度差を感じましたが、これを読まれた方々はどのように感じましたか??? 今後、お家のメンテナンスを行う予定でお考えの方々に少しでも参考になれば幸いです。 最後になりますが、我が家は家族会議した結果、3年前にそこそこな金額払って屋根塗装しましたが現在、全体的にストレート材の合わせ目等が全体的に変色している件、所々激しくめくれている件。2度とこのような無駄なお金と時間を使いたく無い為、グレードの良い塗料で今、外壁塗装して頂いてる業者さんに塗り直ししてもらう事に決めました。(しかも利益ゼロの見積り金額で!感謝!) 長文になりましたが1人でも私のような嫌な体験する人が減る事を祈るばかりです。 |
443:
元従業員
[2021-05-06 17:50:48]
ヤマヒサに頼む意味はあまりないと思う。
質を求めるなら住友林業や一条工務店などで、安いのが良ければタマホームなどパワービルダーでよい。 私なら、大手の下請けの工務店を探して頼むな。設計は設計事務所で施工管理もしてもらう。 かなり安上がりで、質の良い家が建つ。 |
444:
匿名さん
[2021-05-19 09:13:23]
442さんの20年保証付きの有料リフォームは、10年目に有償のメンテナンス工事を実施すると10年延長される保証の事ですか?
それとも新規のリフォーム工事でその後の不具合が20年保証されるものですか? |
446:
匿名さん
[2021-05-31 08:41:54]
新築・注文住宅の実例集を拝見すると外観のデザインは多岐に渡るスタイルで
施主の希望に沿った対応ができそうだと感じました。 内装も素敵ですが専用のコーディネーターさんがいらっしゃるのでしょうか。 |
447:
匿名さん
[2021-06-10 10:18:53]
公式サイトでお客様の声を見て行くと点検は毎年来てもらっていると書かれている方が
いらっしゃいます。 こちらのアフターサービスでは定期点検を年1回実施しているんですか? アフターサービスのページが見つからなかったので教えていただきたいです。 |
448:
匿名さん
[2021-06-21 10:28:26]
ホームページには『工事させていただいたお客様、その後の毎年のメンテナンスに伺っているお客様より、たくさんのご感想をいただきました』と書いてありますね。
定期点検は引き渡し後〇年と期間を定めないスタイルで毎年1回実施されるなら安心だと思います。 |
449:
元従業員
[2021-06-29 14:01:53]
アイリスオーヤマが安い大型テレビを出しているけど、画質はあまりよくない。
毎日観る物なので、画質が悪いとダメージが大きい。(毎日、ゴワゴワしたパンツはきたいかい?) 家というのは、人生で最大の買い物で、しかも毎日そこで過ごす、いや過ごさなければいけない物です。 きちんと勉強して、よい会社で建ててください。 人生80年。 多少高く見えても日割り計算してみたら安いものですよ。 中古で売りに出すにしても、一流メーカーの家の方が値が付きます。 |
450:
匿名さん
[2021-07-13 08:44:30]
オーナーさんにお訊ねします。
こちらのハウスメーカーさんで家を建てるにあたり、 決め手となったのは何でしたか? 非オーナーさんがネットで調べた情報ではなく、 実際に家を建てられた方のご意見をお聞きしたいです。 |
451:
匿名さん
[2021-07-23 09:12:11]
ペット共生型商品は形ばかりのものでなく
犬を飼っている方目線の実用的な提案ばかりで感心しました。 来客時の一時待機スペース、玄関周りのリードフック、 内窓をプラスした防音対策などは本当にいいアイデアですよね。 |
453:
匿名さん
[2021-08-05 10:14:51]
セイフティールーム「シェル太くん」ですが、家の中の一部屋を補強し耐震シェルターとする施工のようですが、震災時の一時的な避難場所と考えるのがよさそうですね。
家が倒壊するレベルの大震災であればライフラインは使えなくなるので、取り合えず家族の命を守る為のシェルターなのだと思います。 |
455:
匿名さん
[2021-08-16 10:14:25]
アフターメンテナンスでは10年目以降、希望者には毎年無料点検を
実施するそうですが、こちらも10年目の有償メンテナンス工事が 条件になるのでしょうか? |
457:
匿名さん
[2021-08-31 10:43:48]
女流建築家と創る家では何人かの建築家が紹介されていますが
建築家の選択はヤマヒサがマッチングするのですか? それともコンペ形式で施主が選択するのでしょうか? |
458:
匿名さん
[2021-09-13 09:14:04]
お客様の声で毎年連絡をもらっていて助かると書いてありましたが
新築工事だけでなくリフォーム工事の後も毎年点検に来ていただけるとか? そうだとしたら他の不具合も相談できて安心ですね。 |
460:
匿名さん
[2021-09-17 08:13:50]
女性建築家さんは何名かいらっしゃるので、コンペ方式にするとその分コストが掛かってしまいそうです。
コストに問題がないならコンペ方式の方が良い家が出来るのかもしれませんけれど。 家造りは他にもお金が掛かるので、抑え目でお願いしたいならマッチングしてもらうのが ベストのように思いましたが皆さんはどうされてるんでしょうか。 |
461:
匿名さん
[2021-09-29 08:34:26]
コンペは施主側にコンペ開催費用がかかってくるんですね…。そのコンペに参加する建築家さんは施主が選ぶ形になるのですか?特にこだわりがない場合はメーカーお任せのマッチングの方がよさげですかね。
|
462:
匿名さん
[2021-10-12 10:15:13]
建物に無垢材や漆喰などの自然素材を使用するスタンスはいいですね。
木製サッシについては耐久性、メンテナンスの煩わしさの点で あまりいい話を聞きませんが標準仕様になりますでしょうか? |
463:
匿名さん
[2021-10-26 09:18:20]
収納の提案に紹介されている「堀蔵」(オプション?)は床下収納なのですか?
床下収納で天井高が1.27メートルの深さはすごいと思いますが収納面積はどのくらいありますか? |
464:
匿名さん
[2021-11-05 11:17:39]
堀蔵の収納は建物の基礎部分のスペースを有効活用するようで、
広さは2畳・3畳タイプの天井高が1.3メートル、それ以外は1.27メートル になるみたいですね。 それ以上の詳細は見つかりませんでしたが、最大サイズが3畳なのかな? |
465:
匿名さん
[2021-11-17 09:00:28]
床下収納の面積が3畳(笑)自宅のキッチンについている床下収納は半畳もないので驚きますね。というか、これまで全く有効利用されていなかった基礎部分にそれだけの空間があるという事ですよね。
|
466:
匿名さん
[2021-11-29 10:13:44]
ここはリフォームが中心のメーカーさんかと思えば、
新築の家も素敵なデザインを手掛けているんですね。 施工事例では自然素材を取り入れ、質感を感じさせるデザインが目に入りますが 女性建築家さんによる設計なんでしょうか。 |
467:
ヤマヒサ施工班2
[2021-12-09 00:11:21]
|
468:
ヤマヒサ施工班2
[2021-12-09 00:14:27]
|
469:
元営業マン
[2021-12-15 15:51:10]
「へ~、前は住宅営業してたんだ~。どのメーカー?」
と言われるのが苦痛。(><;) 知らない人には、それどこ?って顔されるし 知ってる人には「げ!ヤマヒサかよ!」という顔をされる。 履歴書ではごまかしようがないけど、世間話なら 「あ~、もう潰れた名もないメーカーですよ、と逃げる。 それくらいヤマヒサブランドは、特に関西では致命的なオーラを持っているのだ。 |
低価格住宅ではないとは思いますが、坪単価はおいくらなのでしょう。
住心地は公式サイトにオーナーさんアンケートによるお客様の声を
掲載していただけるといいと思います。