注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ヤマヒサの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ヤマヒサの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-10-05 16:32:49
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://www.yamahisa.co.jp/newconstruction/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ヤマヒサで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヤマヒサの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2012-04-04 00:48:31

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ヤマヒサの評判ってどうですか? (総合スレ)

178: 匿名さん 
[2017-06-21 17:09:41]
カラコルって施工事例を見ていてもそれぞれ特徴的、という感じだしあまり共通点的なデザインは多くはないと思うのですが
これは企画住宅ではなくて1つ1つ自由設計だからということなのでしょうか。
とてもナチュラルだったり、シンプルモダンだったりと個性が立っていて面白い。
折り上げ天井のあるお宅は、天井が高く見えていい感じ。
179: 匿名さん 
[2017-06-22 21:25:09]
176さんご検討中ですか?
私は注文住宅をヤマヒサで10年前に建てました。
当時は万博のABCハウジングに3階建てのモデルルームがありました。
坪単価も安かったので決めました。
引き渡しまでは、すべての色合いを決めなければならないので、大変です。コンセントの位置まで指定しなければなりません。
特に注意が必要なのは、冷蔵庫の置き場の幅です。
将来家族が増えたら今より大きな冷蔵庫が必要になると思うので、計算しといた方がよいです。
あと吹き抜けや広いリビングは、デザイン的には良いと思うのですが…真夏や真冬は冷暖房出来ないので考えた方が良いでしょう。
駐車場も車の大きさ変わる場合も想定した方が良いでしょう。
自転車置き場は忘れがちなので気をつけて下さい!
あとヤマヒサは、やめといた方が良いでしょう❗
180: 匿名さん 
[2017-06-22 21:28:15]
ペティオのジャーキーのイメージしかない
181: 名無しさん 
[2017-06-27 06:11:56]
ほんとうに自由度の高い家を建てたければ、設計士に頼んだほうがよいでしょう。
施工する工務店は設計士の紹介か、自分で選んでも良し。
但し、かなりしんどいと思います。(経験豊かでデキる設計士さんならいいんだけど)
メーカーの家は、なまじ「標準設定」とかされているので、自由なようでいて自由でない。(ヤマヒサはどうか知らない)
逆に本当の自由設計だと、素人が部材・建材を一つ一つ選ぶのは非常にシンドイ作業です。
サッシ一つとっても、メーカー・サイズ・商品・色・素材(アルミか樹脂かとか)・ガラス種類など選ぶんですし、それを家中の窓でやると考えただけでウンザリですね。

コンセントの位置はよく考えたほうが良いですね。
床の近くという先入観も捨ててみましょう。案外天井に近い所の方が便利だったり掃除が楽だったりします。(冷蔵庫用のコンセントが上の方にあるのも、そういう理由ですね)

吹き抜けは開放感があったり明るくなったりしますが、私はいらないかな。
蚊やハエなどの虫が入ると、なかなか退治できないです。
182: 匿名さん 
[2017-07-02 14:46:01]
カラコルと名前を変えましたか。そうですか。
それで、もう夜中まで客宅につめる営業手法は変わったんでしょうか。
カラコル、どのような家でしょうなぁ?
HPを観ましたが、岡山県美作産のヒノキを使っているとか。
でも写真を見ると、そりゃ「薪材」ですな。建材ではない。
お粗末。HP作成担当は恥を知れ。

ちょっと前は、やなせ杉を使うとうたっていたのではないのかな?
183: 匿名さん 
[2017-07-07 22:19:34]
コンセント位置について勉強になりました。どうして高い位置にあるの?と思ったんですが、きちんと理由があったんですね。

吹き抜けは、エアコンが効きにくいなどという話は聞いたことがあります。
断熱性とか気密性が高い家だと大丈夫であるみたいなことを聞いたことがありますが、
実際の所はどうなのでしょうね?
電気代とかどんなかんじになるのだろう。
184: 匿名さん 
[2017-07-09 09:05:14]
吹き抜け。
冷房ならまだしも、暖房はなかなか効きません。
私の友人で、薪ストーブで全体を暖めるようにしている家がありますが、その家は暖かいです。(10畳くらいの吹き抜けがあります)薪ストーブの熱量はすごいですね。
ですから、かなり出力のあるエアコンを使うかシーリングファンを併用すると良いのではないでしょうか。
エアコンって暖房の方がかなり電気を食うんですよね。その辺も要注意ですね。

最近の家は高気密高断熱ですね。で24時間換気。熱交換型の換気システムもあるとはいえ、なんだかなーって気がします。
ピッチリ密封するように作っておいて、わざと穴をあけてるんですから。^^;

生活音はかなり筒抜けです。
後から床を敷いてフリースペースや居室に出来ますから、そういうプランでお願いしておけば
後からできるように設計してくれると思いますよ。
185: 匿名さん 
[2017-07-15 10:07:53]
気密性が高いにしても、強制換気を使っているので、完全ではない、ということなんですね。熱交換のものでも完璧というわけでもないでしょうし。
上手く家中の空気を巡回させていくような形を取ってやれば、
家の中の温度の格差を作らなくて住むみたいなんですが
ここはそういうノウハウを持っていたりはするのかしら?
186: 匿名さん 
[2017-07-20 16:51:13]
でもこの強制換気の話ってここだけに限らずどこも同じような感じになってきていると思うんですが、
そうなると実際の効能ってどうなのかなぁって。

ただガンガン空気をすごい勢いで入れ替えているというわけではないですから、
それで気温が大幅に変わるというわけではないということなのか。
どういう仕組なのかはきちんとレクチャー受けないと行けないと思いますよ。
187: マンション検討中さん 
[2017-07-21 23:53:07]
>>41 住まいに詳しい人さん

188: 匿名さん 
[2017-07-26 14:46:21]
住宅展示場から完全撤退しましたね。
189: 通りがかりさん 
[2017-08-03 22:31:27]
>>41 住まいに詳しい人さん

ペティオは、分裂しました。
190: 匿名さん 
[2017-08-04 18:18:52]
ヤマヒサは安いのかな?
そうじゃ無ければ、設計士に頼んだ方が安くて良い家が建てられると思う。
「設計士」って聞くと高そうなイメージだけどね。それは違う。
住宅メーカーが、どれだけ利益を上げているか、消費者は知らないんだよねー。
191: 匿名さん 
[2017-08-10 13:47:11]
設計士に頼むと、設計料的な金額がかかってくるのではないでしょうか。総額から何%くらいかかってしまうのかわかりませんが、
少なくない金額になるのではないでしょうか。そうじゃないと設計士さんだって成り立たないわけですから。
とことんこだわりまくりたいのならばありですが、
ある程度で予算もデザインも収めたいならばここみたいなHMだと思います。
192: 匿名さん 
[2017-08-16 18:10:46]
独立系のところで設計士さんにお願いすると、もちろんそれなりの金額はかかりますが、その分かなりカスタマイズはしてもらえます。

でも自由設計でやっていくんだったら、
ここでもある程度自分の好きなようにカスタマイズは出来てくるのでは。

ただ工法とか使えるものとか、もしかしたらある程度の制限はあるのかもしれませんけれど…。
施主支給ができるかどうか。
193: 通りがかりの大工 
[2017-08-19 23:35:12]
吹き抜けは、無駄な空間です。
194: 通りがかりの大工 
[2017-08-19 23:49:02]
>>150 匿名さん
壁に密着、床に水着。同じでしょ。
195: 通りがかりの大工 
[2017-08-19 23:57:17]
>>181 名無しさん

床の近くは、昔の考えです。今では、床に座りますか?食事、勉強、職場、椅子に座ってませんか?
196: 名無しさん 
[2017-08-24 23:18:02]
>195さん

私への反論ですか?
私はコンセントを床に、なんて言ってませんが。
誤読されてませんか? もう一度読んでみてください。
私は、コンセントが床の近くというステレオタイプの考えを捨てようと言っているんですが。
197: 匿名さん 
[2017-08-30 14:25:48]
堀蔵っていうのがオプションで選ぶことが出来るのですが、これは大きな床下収納みたいなイメージでいて良いのでしょうか。
地下っていうのとは違っているのかなと
構造のイラストを見ていて思いました。空気を通す穴があったようですから。
例だとキッチンの床下になっていますが、
別の場所にせっちすることもできるのかしら。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる