色々な板を読んでいると、目に付くのが子供関係の騒音問題・・・
(もちろん他にも問題はありますが)
私、自身子供の騒音問題を経験しているので目に付いちゃうのかもしれません。
以前ある、モデルルームで「子供が禁止のマンションはないのか?」と言う
質問をした事があります。しかし、表立っては「差別」なるので無理との回答。
やんわりと「DINKS」「単身者」が限度らしいです。本当かどうかはわかりませんが
・・・
前回で懲りたので今度は分譲型賃貸はDINKS向けを選びました。
しばらくは、快適な日々でしたが、2人の子持ちの夫婦が上階に引っ越して来てから
また騒音の日々。
都心で60平米そこそこなのにありえなくないですか?
よく下見したつもりでも、後からの入居者はどうする事も出来ない、運ないですね。
この際だからハッキリと子供禁止の物件を作って欲しいです。
初めから、住み分けが出来ていれば回避できる問題ですよね?
それが、多分お互いの為だと思うのですが皆さんはどう思いますか?
[スレ作成日時]2008-07-29 02:31:00
どうして子供禁止マンションは出来ないのか?
829:
匿名さん
[2015-10-12 00:42:57]
賃貸は少なくとも暮らす人数決める事はあるよ。2人までとか。
|
830:
匿名さん
[2015-10-12 00:43:51]
ワンルームじゃあるまいし
分譲賃貸なんて同じ間取りですけどねーー |
831:
匿名さん
[2015-10-12 07:15:28]
賃貸賃貸いうやつは業者だってな
|
832:
マンション検討中さん
[2016-07-19 01:37:44]
一年も前のスレにお邪魔しちゃうけど
自分もぜひ子供禁止マンションに住みたい。 無いならいっそ企画して実現させたい。 絶対需要あるだろうし、一種の高級住宅としてブランド化できると思う。 子連れと子無しで住み分ければ平和だしね。 子供が産まれたら出ていけ、が違法になるなら 子供が産まれたら (もしくは最初から子連れで入居しようとする世帯は) 管理費100倍にして実質出て行かざるを得なくするってのはダメなのかな? 子作りするな、ではなくて 当該マンションの資産価値を下げる存在を飼っている場合は高い管理費いただきますよ ってことなら子連れは最初からそんな物件選ぶなってことで 公序良俗違反にはならない気がするんだけどどうでしょう? |
833:
匿名さん
[2016-07-23 18:47:08]
子供禁でも産まれたからって出ていく必要ないらしいけど
|
835:
匿名さん
[2016-07-23 20:54:33]
需要が少ないから
儲けにならない |
836:
匿名
[2016-07-23 21:04:21]
独身や小梨の人が圧倒的に少ないしね
|
837:
通りがかり
[2016-07-24 18:31:26]
昔のスレですがお邪魔します。
私も子供禁止マンションを切に願っています。 今のタワマンは子供の足音で、脳・耳をガンガン刺激されます。 ちなみに一流デベの上から2番目のブランドマンションです。 素敵ですが、ストレスがすごいためやむを得ず引越し予定です。 マンションの掲示板にも、月2回は子供の足音に対する注意が張り出されます。 音を出す側も(良識のある親であれば)お辛いでしょう。 親に怒られる子供も気の毒に思います。 でもこちらも耐えられません。 ならばお互いの求めるものに合わせて、子育て応援マンション、大人限定サイレントマンションと コンセプトをはっきりさせればどうでしょう。 今後は単身者やDINKSもさらに増えますし、建設業界も頭打ち感がありますから そういう流れにもなりそうですけどね。需要はある!! |
838:
匿名さん
[2016-07-25 09:19:05]
↑
マンションは共同住宅だから仕方ないよ。笑 戸建てに住むお金が無いなら、老人ホームに入れよ。 |
839:
匿名さん
[2016-07-26 20:09:27]
脅してやれば大人しくなるよ。
|
|
840:
匿名
[2016-07-26 21:46:52]
そんなだから結婚できないのよ
|
841:
マンション検討中さん
[2016-07-27 01:04:20]
|
842:
匿名
[2016-07-27 01:17:36]
日本じゃファミリー世代がスタンダードな現実があり
単身者はマイノリティですからね 海外へ行ったら結構ありそうです |
843:
マンション検討中さん
[2016-07-27 02:53:36]
ファミリーがスタンダードなら
少子化非婚化って騒がれてないですからね 仮に自分がファミリー世帯だとしたら 神経質な子無しと同じマンションでお互いピリピリするより お互い様精神で子無し排除の子連れオンリーマンションに住みたいですね。 住み分け大事です。 |
844:
匿名さん
[2016-07-27 12:29:47]
来世でそういう星に生まれたら可能かもね
|
845:
通りがかり
[2016-07-27 21:59:13]
>841さん
そうなんです!切実にほしいです。割高でもいいです。 本当にお互い楽で心穏やかに暮らせるのですよね。 うらやましくも一棟お持ちなら、実現応援しています。 よく子供禁止マンションなんて話題が出ると、ぴりぴりした大人とか必ず 返されてるんですけど、きっとそういう人は現実を知らないんじゃなかな。 夜中も、早朝も、TV見てても、子供の走る音は響きますからね。 |
847:
通りがかり
[2016-07-27 22:10:33]
子連れオンリーマンションも、のびのび育てられていいと思います。
ただその中でも騒音のレベルで苦情は出るでしょうけれど。 ちなみに、確かオーストラリアでは大人オンリーマンション (子育てを終えて静かに暮らしたい人、DINKS、単身、でもまだ老人ホームの 年齢ではない人たち向け)が数年前にできたみたいですよ。 画期的だと紹介されてました。 住まいもお互いのライフスタイルや求めるものを尊重して、選べるようになったら いいですよね。今はもう出たとこ勝負で当たり外れが大きすぎ。 |
848:
匿名さん
[2016-07-28 07:47:04]
[No.834~本レスまで、当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し一部の投稿を削除しました。管理担当]
|
849:
通りがかりさん
[2016-07-29 00:09:15]
子無しオンリーマンションに住みたいって言うと
心が狭いとかそんな考え非常識とか叩かれるのは何で? 育児に無理解な子無しは子連れさんに迷惑かけないために 子無し組だけで固まろうとしてるんだよ 何で「わざわざ」子無しと一緒に住みたがるんだろうか… 子無しのいないマンションなんて嫌だ!という意味にすら聞こえる 心の狭い子無しがいない、子連れだけのマンションのがお互い様で気楽だろうに… かわいいウチの子ちゃんを受け入れない奴は許せない! 子無しは同じマンションでファミリーを羨ましがって過ごすべき! 子無しがいなきゃマウンティングできないじゃん! って心境なのかしら |
850:
名無しさん
[2016-10-03 12:19:23]
大賛成です!
あと、電車で大人専用車両も作ってほしいですよね。 子連れって自己中でワガママな人が多くて困りますよね。ちょっとくらいいいじゃない!のワガママがどれだけ周囲を不快にさせてるか、考える能力が無くなってしまってます。。人として情けないことです。 社会的弱者は子持ちでなくて単身者です。こんなに色々な補助をしてもらってまだワガママを通そうとする子持ちの人達。子供を作ろうとしたのは自分の意思なのに、その皺寄せを周囲の人間に押し付けるとは。。ワガママ以外に言葉が見つかりません。単身者をもっといたわる社会になってほしいものです。 |