色々な板を読んでいると、目に付くのが子供関係の騒音問題・・・
(もちろん他にも問題はありますが)
私、自身子供の騒音問題を経験しているので目に付いちゃうのかもしれません。
以前ある、モデルルームで「子供が禁止のマンションはないのか?」と言う
質問をした事があります。しかし、表立っては「差別」なるので無理との回答。
やんわりと「DINKS」「単身者」が限度らしいです。本当かどうかはわかりませんが
・・・
前回で懲りたので今度は分譲型賃貸はDINKS向けを選びました。
しばらくは、快適な日々でしたが、2人の子持ちの夫婦が上階に引っ越して来てから
また騒音の日々。
都心で60平米そこそこなのにありえなくないですか?
よく下見したつもりでも、後からの入居者はどうする事も出来ない、運ないですね。
この際だからハッキリと子供禁止の物件を作って欲しいです。
初めから、住み分けが出来ていれば回避できる問題ですよね?
それが、多分お互いの為だと思うのですが皆さんはどう思いますか?
[スレ作成日時]2008-07-29 02:31:00
どうして子供禁止マンションは出来ないのか?
22:
匿名さん
[2008-07-30 10:53:00]
|
23:
匿名さん
[2008-07-30 11:22:00]
リゾートホテルなどでは、子供の入館が不可のところもありますが、日常の生活となるとなかなか難しそうですね。
子連れの来客も無理なら、不便に思ってしまいます。 |
24:
デベにお勤めさん
[2008-07-30 13:24:00]
15、22さんのいうように、そんなマンションの販売はリスクが多すぎます。
|
25:
匿名さん
[2008-07-30 14:45:00]
|
26:
匿名さん
[2008-07-30 16:18:00]
何が問題かって、騒音主が子供であるが故、感情的になりやすいってことだと思います。
構造強化をしなくても、大人だけのマンションの場合、対大人なので、ほぼ対等に言いたいことが言えるのかと思います。 また、同価値を感じる方が集まれば、トラブルの確率は減ると思います。 まれだと思いますが、音に対して非常に神経質な人が近隣に入居された場合は、不運というしかありません。 ご老人やご病気の方でも、このようなマンションをご希望される場合もあると思います。 所変われば品変わる じゃありませんが、違った意味で騒音を出される方もいらっしゃると思います。 しかしながら、不便な場所でも(せいぜい駅から15〜20分くらい)、スレ主さんのように静けさを求める方は、購入されるでのはないでしょうか。 ファミリーマンションを求めている人の数には到底及ばないでしょうが、都内に数個、数十個であれば、大人だけのマンションも価値はあると思います。 ただ、手掛けたいと思う業者があるかどうかは、わかりません。 どちらの側もストレスを感じると思うのであれば、住み分けはアリだと思います。 |
27:
匿名さん
[2008-07-30 19:50:00]
建てれるとしても20〜30戸くらいの小規模しか無理でしょうね。
私も静かな暮らしはしたいですが何デシベル以上の音は禁止とか、測定器云々のマンションは引きますけど・・・ 実際このようなマンション買って購入した本人が自分で自分の首絞める結果になりかね無いとも察します。 めぐりめぐっての話ですが、老いた自分がどのようになっていくのかまでわからないでしょう。 |
28:
匿名さん
[2008-07-30 20:14:00]
>建てれるとしても20〜30戸くらいの
多少価格や管理費が高くてもこれ位の戸数なら、なおいいな。 |
29:
匿名さん
[2008-07-31 12:47:00]
↑同意
小規模でかまわない(というかその方が好都合)から「大人のための静かな暮らしができる マンション」がもっとできて欲しい。 40代〜50代なんかの、子育ても一段落して、ある程度お金と時間に余裕のある世代向け のマンションがあるといいな。 子供のいない世帯やDINKSもそうだと思うけど、購買力はあるし、いろんな意味で余裕のある 世帯が多いから、少々値が張っても、よほどへんぴな立地でなければ需要はあるとおもうな。 たとえば、駐車場に大型バイクをいじれるようなスペースがあったり、DIYとかプラモ作り (匂いや音がもれないような)出来るようなワークルームがあったり… 間違ってもキッズルームはなしにして欲しいw 賃貸でもいいんだけど |
30:
匿名さん
[2008-07-31 13:17:00]
<<<<<<<< 我侭な人には一戸建てを強くお奨めする。>>>>>>>>>>
(不便な場所の賃借家って、すんごい安かったりします。) |
31:
匿名さん
[2008-07-31 13:21:00]
>ある程度お金と時間に余裕のある世代向け
>のマンションがあるといいな。 いえてる。 でもそういうマンション、実際にありそうだね。 |
|
32:
匿名さん
[2008-07-31 14:14:00]
>たとえば、駐車場に大型バイクをいじれるようなスペースがあったり、DIYとかプラモ作り
(匂いや音がもれないような)出来るようなワークルームがあったり… そりゃ戸建て探す方が手っ取り早いって。 |
33:
匿名さん
[2008-07-31 17:42:00]
バイクを部屋まで持っていけるマンションならあるよ。
部屋でいじり放題。 |
34:
物件比較中さん
[2008-07-31 19:49:00]
|
35:
匿名さん
[2008-07-31 21:01:00]
夫婦2人でも、3LDKは必要じゃないかなぁ。
書斎などにも使えるし、そのほうが、物がごちゃごちゃしないよ。 |
36:
匿名
[2008-07-31 23:28:00]
3LDKだろうがどっちでも構わんが、スレのようなマンションは出てこないって。どうしてもっていうなら、顧客連れて来てほしいわ〜
|
37:
匿名さん
[2008-08-01 00:51:00]
|
38:
匿名さん
[2008-08-01 01:52:00]
試しって・・・・・(笑
世界が自分のために回ってくれてるとお考えですね。 |
39:
匿名さん
[2008-08-01 01:53:00]
|
40:
36
[2008-08-01 06:09:00]
>>37
「試しに作って」売れなかったら責任とってくれる? |
41:
匿名さん
[2008-08-01 09:53:00]
>>40
暑さで頭おかしくなってんじゃない? |
そりゃ、わずかながらも各々の需要はあるでしょう。
しかしいろんな地域に建てられるほどのマーケットはないんじゃないの?
不便な場所にそういうマンション有ったら買いますか?借りますか?
多少の構造強化された費用負担をまかなうつもりはありますか?
問題が「騒音」なら、やっぱ求めるものの本質が違うと思う。
「子供禁止」≠「上下左右が静か」じゃないでしょ・・・