三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークホームズグランファースト 【契約者専用】part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 港町
  7. パークホームズグランファースト 【契約者専用】part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-11-04 20:37:36
 削除依頼 投稿する

早くもパート2となりました。
こちらは契約者専用となります。

前スレ:パークホームズグランファースト 【契約者専用】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/85923/
検討スレ1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8406/
検討スレ2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68535/50

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スムラボ 関連記事]
予算4,000万の2LDKならどのマンションを買う?【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/37557/

[スレ作成日時]2012-04-03 12:58:01

現在の物件
パークホームズグランファースト
パークホームズグランファースト
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区港町74番1(地番)
交通:京急大師線 「鈴木町」駅 徒歩1分 (敷地入口まで)、徒歩2分(A棟エントランスまで)、徒歩3分(B棟エントランスまで)
総戸数: 303戸

パークホームズグランファースト 【契約者専用】part2

636: マンション住人です 
[2013-01-13 10:39:43]
同じような思いしてる方かなりいると思うので
書いてもわからないと思います

我慢しないで早めに言いに行った方がいいよ
その後は対応次第だな
頑張れ!
637: 住人 
[2013-01-14 00:31:21]
時間関係なく下に音は響かないようにしてほしいね
勤務時間はそれぞれ違うんだし・・
638: 住民さんA 
[2013-01-14 06:01:15]
うちも上階に大変迷惑してます。
639: 住民さんE 
[2013-01-14 09:55:44]
うちも、子どもがドタバタするたびに怒っています。その度に下に迷惑かけていることに反省しています。
このような状況なので、もし、上でドタバタの音があったとしても、言いにはいけません。
もう少し、子どもが大きくなり、各家庭の年齢層が高くなれば、このような音の話は少なくなると思います。
640: マンション住民さん 
[2013-01-14 16:09:57]
よくわかります。上階音。
迷惑ですよね。
子供が部屋の中を走る音、物を引きずる音・・
下の部屋のことを気にしているとは思えないです。

うちも状況を見て、どういう対応をとろうか考えています。
641: 住人 
[2013-01-14 22:44:33]
年齢層はあまり関係ないかと思います
音は子供ばかりが原因とは限りませんし

我が家もかなり上階音、頭にきてましたが
お願いして解決しました

まずは直接お願いしてみるのがいいと思います
多少なりとも解決すると思いますよ
問題が悪化する方が少数かと思いますが・・
642: マンション住民さん 
[2013-01-15 21:21:27]
もしご存じの方がいらしたら、教えてください。
複数のパソコンでネット環境に接続するには、ルーターが必要なのでしょうか?
収納棚の中に、ハブなのかルーターなのか不明なものが設置されてはいましたが。、、
こういったことは、ド素人なもので、すいません。
最近、nasneを購入して、接続したのですがipの自動取得ができないもので、、。
643: 住人の一人です 
[2013-01-16 01:06:37]
nasneの事に詳しくないため、有線LAN接続機器を光ファイバー経由でインターネットに接続する家庭内LANに接続するイメージでお教えします。
PCに電話線やデータ通信端末を直接接続するケースを除き、インターネット環境の構築には、ブロードバンドルーターが必要です。
収納棚に入っているのはHUBです。HUBに接続されているケーブルの内、幹線とラベルを貼ってあるケーブルとHUBの間にブロードバンドルーターを接続(および設定)して、家庭内LANをインターネットにつなぎます。この接続設定にISPから連絡されるIDやパスワードとPCが必要です。
幹線ケーブルはマンションの大元に来ている光ファイバーと接続しているとお考え下さい。この光ファイバーを通じてデータのやりとりをするのがインターネットで、そのデータのやりとりのために、ブロードバンドルーターが必須です。
最近の家電製品はLAN接続することで、PCとデータのやり取りができるものもあるようです(我が家は出来ませんが)。nasneもそのような機器と考えて良いのでしょうか?
なお、HUBから出ているその他のケーブルが、各部屋のLANコネクタに繋がっており、一度LAN環境が構築できれば、すべてのコネクタにPC他の機器が接続できるようになりますし、ブロードバンドルーターを無線LAN機能の有る物にすれば、有線LANと、無線LANが併用できますので、携帯ゲーム機、スマホ、無線LAN対応PC・プリンター等が有線接続せず利用できるようになります。
LANの口が足りない場合、小型のHUBを買い足せば解消できますよ。
参考になれば幸いです。
644: マンション住民さん 
[2013-01-16 07:55:43]
ありがとうございます!
スゴくよくわかりましたd(^_^o)
ブロードバンドルーターを購入して、試してみます!
645: 643です 
[2013-01-16 12:58:17]
書き忘れていたのですが、NTTやKDDIに光ファイバーの申込みはしてありますか?
NTTのフレッツ光のページを覗いてみたのですが、グランファーストの住所を入力したところ“詳しい状況確認が必要です”と表示されます。
もしかしたら、マンションとしてNTTの光ファイバー関連設備の更新等をしないとユーザーの追加が難しいとか、何かあるのかもしれませんね(未確認事項です)。
KDDI(auひかり)に付いては、“作業員が設定に伺います”というように表示されますので、申込から開通までにそれほど時間は掛からないのではないかと思います。
参考になれば幸いです。
646: 644です。 
[2013-01-16 19:53:15]
詳しい情報も提示しないのに、丁寧に回答して頂いて本当にありがとうございますm(_ _)m
NTTのフレッツ光に契約していて、プロバイダーはBIGLOBEです。
単独でのpcはネット利用できています。
洋室、リビングで複数繋ぐとダメな感じです。やはりルーターが必要なのかなぁって、思います。

647: 匿名 
[2013-01-17 18:19:26]
契約時、南側に高い建物は建てられないと聞いたような気がするんですけど。あくまで文書ではなく話だけなんですけど。なんだかマンションが建設されるみたいで、日当たりが心配です。何階建てのマンションなのかな?
648: ご近所さん 
[2013-01-17 18:56:53]
住友不動産なんで、違う建物が建つかも思ってましたが、
しっかり「マンション事業部」って書いてましたね。

ただ、409号は広いので、
眺望はともかく、日当たりは大丈夫でしょう。

それなりに高い建物になるとは思いますが、
ナイスとかハセコウじゃないんで、のっぺりした
一面壁のようなマンションにはならないと思いますが。
649: 匿名 
[2013-01-17 18:58:12]
普通に建てようと思ったら14階が限度でしょう。
それが高いか低いかは人それぞれ違います。

パークホームズグランファーストエアリーコートのように総合設計制度を利用すればもっと高くすることは可能だと思いますが。
650: 匿名 
[2013-01-20 18:17:29]
マンションじゃなくてショッピングモールできればなぁw
651: 住民さんC 
[2013-01-21 12:09:14]
これ以上商業施設入らない。公園がいい。
652: 住民さんC 
[2013-01-21 12:09:36]
入らない>いらない
653: マンション住民さん 
[2013-01-24 22:40:04]
上の部屋うるさい。
ガタガタ音たてないで、静かに寝ろ~
654: 匿名 
[2013-01-25 18:08:25]
>653

何号室ですか?
655: マンション住民 
[2013-01-25 20:53:55]
ところで、メルシャンの跡地にはマンショ
ンだけができるのですかね?
大師線の駅は、あの跡地にできないのですか?
ご存知の方いますか?
656: 住民さんB 
[2013-01-25 21:21:03]
確かに住友不動産も看板だけで
詳しい内容まだ公開しませんよね…。
どんなものできるんだろう。
近所住人だけでも、どんなものできるか
早く教えて欲しいですね。
657: 匿名さん 
[2013-01-26 14:59:00]
場所的には鈴木町駅の移転先はこの敷地ではないですね。

住不のマンション事業部って書いてるし、マンションができるんでしょう。

規模が大きいので、近所へのアナウンスも遅れてるんですかね
658: マンション住民さん 
[2013-01-28 09:12:41]
先日地質調査をしていたので、具体的な計画はこれからなのではないでしょうか。
青田買いした可能性もありますね。
どちらにしろ出来るのはマンションでしょうけど。
659: マンション住民さん 
[2013-01-29 10:05:17]
鈴木町の駅の移転先は、川崎市のHPの略地図を見る限り、なんとなくモデルルームのあるところっぽいですね。
しかもよく見ると京急川崎よりさらに北に延びてるようですが、どこまで延びる予定なのでしょうかね?
660: 周辺住民さん 
[2013-01-29 12:09:43]
移転先は、モデルルームのあたりではなく、
ヨーカドー向いの409号のあたりです。

といっても駅自体は地下なので、409号を挟んで
両側に出入り口ができるようなイメージ
だと思いますが。

京急川崎より北に延びているのは、
「川崎縦貫鉄道」という夢のような構想です。

今工事している東門前や産業道路も、何十年も
前から計画・工事していて今年完成するはずが
また5年延長とか言ってますし、川崎やそれより
北なんて私たちが生きてる間にはまず無理でしょう。

ヨーカドー周辺の409号線の工事も、進んでるのか
止まってるのかよく分かりません。

国のやる仕事ってのんびりしてていいですよね。

場合によっては住友不動産のマンションの方が先に
完成するのではと思います。
661: マンション住民さん 
[2013-01-29 12:43:52]
そうなんですねー。
大師線の完成は2015年になってますけど、なんだか無理そうですね。
663: 住民さんA 
[2013-01-30 09:39:51]
私もそう思います。
まったく自覚のない住民がいますね。
うちも上階の音で悩まされてます(怒)
671: マンション住民さん 
[2013-02-07 16:56:17]
どなたか、e-tax申請用のカードリーダー/ライターをお持ちの方はいらっしゃらないかな。
ぜひお借りしたいです。
672: マンション住民さん 
[2013-02-07 17:12:38]
確定申告て郵送でもいいんですよね?
ネット申請するメリットてなんなんですか?
673: マンション住民さん 
[2013-02-07 17:29:48]
671です。
住宅ローン控除の申告だとネット経由でのメリットは少ないみたいですね。私が考えるメリットは、「ネットでやるほうが楽かな?」程度です。
674: 671 
[2013-02-07 21:06:05]
カードリーダー/ライターは借りられそうです。ありがとうございました。
675: 住民さんA 
[2013-02-18 22:00:15]
夜10時になろうというのにゲームの音がうるさく、大変迷惑です。
太鼓の達人らしき音です。ゲームセンターにでも行ってください。
676: 住人 
[2013-02-19 00:15:45]
No.675さん
おそらくこの寒さなのでみんな窓閉めてると思いますが
それでも聞こえるなんてすごいですね・・上下?左右?
我が家は上階音は聞こえますが左右は全く気配なしですが
たまたま静かな方なんですかね・・
677: 住民さんA 
[2013-02-21 04:08:52]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
678: マンション住民さん 
[2013-02-21 11:54:20]
ウチも最近夜間ドンドン音がするのですが、
もしかして太鼓の達人なんですかね?。。

テレビ消したら聞こえる程度なので、
おそらく直近ではないと思うのですが。
679: 匿名 
[2013-02-21 11:57:54]
>677さん

正気ですか?
どこに腹立ててるんですか?
そんなのただのクレーマーですよ。
680: マンション住民さん 
[2013-02-21 20:45:52]
クレーマーがいらっしゃいますね。

自動車事故が起きたら、自動車メーカーを訴えるでしょうか?
覚悟して工場の近くに越して来たのに、臭いと文句を言ったり、
考え違いをなさらないように。
681: 入居済みさん 
[2013-02-21 21:16:12]
エコキュートの容量で大騒ぎした時点で、下層マンションを自覚しました。
682: 匿名 
[2013-02-23 19:33:25]
何故か音の事やその他苦情的な事を
書くと消したり、その後「主婦の愚痴」とか
「クレーマー」とか連続して書く方がいますが・・

マンションの住人ではない気がします
マイナス書き込みは早めに処理!みたいな意図が感じられる

住人じゃなくてもそう思う方いますよね

ちなみに上階音は確かに
気持ちはわかります
掲示板に張るのはもちろん、個別配布もあるといですね
683: マンション住民さん 
[2013-02-25 13:46:01]
みなさんマンション住民だと思いますよ。

マイナスな書き込みと非常識な書き込みを混同しないで頂きたい。
684: マンション住民さん 
[2013-03-07 17:48:00]
港町の駅が改築されつつあるということは、
やはり鈴木町や港町の地下化はここ十数年はないということでしょうかね?

そろそろ売ろうかと思ってるので、鈴木町の駅が地下化するかどうかは結構大問題なんですよね。
685: 周辺住民さん 
[2013-03-07 20:17:33]
もう売るんですか?早くないですか?。
港町は思ったより綺麗になりましたね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる