ヴィラス星ヶ丘の森についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:愛知県名古屋市名東区扇町2丁目1番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 「星ケ丘」駅 徒歩16分
間取:2LDK~4LDK
面積:70.19平米~90.85平米
土地建物売主:大京
土地建物売主:トヨタホーム
建物売主:中電不動産
土地建物売主:長谷工コーポレーション
物件URL:http://www.kotona-v.com/
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:大京アステージ
[スレ作成日時]2012-04-03 12:18:59
![ヴィラス星ヶ丘の森](/img/noimg.gif)
- 所在地:愛知県名古屋市名東区扇町2丁目1番1(地番)
- 交通:名古屋市営地下鉄東山線 「星ケ丘」駅 徒歩16分
- 総戸数: 278戸
ヴィラス星ヶ丘の森ってどうですか?【その3】
621:
匿名
[2012-07-06 14:52:24]
|
||
622:
物件探し中
[2012-07-06 15:11:13]
|
||
623:
悩み中
[2012-07-06 22:12:59]
営業曰く、ラグナとヴィラスで悩まれる方が多いみたいです。皆さんヴィラスにされた決め手は?
|
||
624:
匿名
[2012-07-06 23:07:56]
参考にならなくてすみません。ヴィラスを購入しようと決めたか契約した後くらいに、確かラグナの広告が入ってきたような…。ラグナもとても魅力に感じたので、同じ時期に出ていたら悩んでいたかも。縁だったと思います。
|
||
625:
入居済み住民さん
[2012-07-07 02:45:55]
私はヴィラスを購入する際には既にラグナの存在を知っていました。ヴィラスと比較しラグナの方が良いなと思える部分もありましたが、結果ヴィラスを購入しました。
理由は以下の通り。 1. 元々この地区(星ヶ丘駅近辺)に住んでいた為、土地勘があった。人間関係も自ずと星ヶ丘中心。それらを捨て、生活を一から新天地で始める気になれなかった。 2. ラグナは池が目の前で眺望が非常に開けている反面、ボウフラ等虫が多そうな懸念。お墓見え、ガンセンターが近い。特に池付近では、夏、場合によっては水の匂いが漂って来る可能性、水質に依存した環境であり、それが今後どのようになるか見通しが出来ない程、それなりに広い池である点。震災以降、水が近いという事で地盤が心配。 3. ヴィラスのコンセプトが気に入った為。 4. 駅から離れているが、それをマイナスポイントと捉えたとしても、上記1から3の合計点がそれに勝った為。 こんなところでしょうか。 |
||
626:
匿名
[2012-07-07 11:57:57]
>623さん
あくまでも個人的に許せるか許せないかのポイントで ヴィラスは 駅からの距離 近くに小さいスーパー 坂 ラグナは 市営住宅 城山病院 ガンセンター お墓 池 坂 上記の理由のうちラグナの5点はどうしても許せないかったので我が家はヴィラスにしました。 ラグナの仕様は気に入りましたが場所が…隣の学区だったらラグナにしたかも知れませんが。 |
||
627:
匿名
[2012-07-07 12:14:44]
626です。
訂正 上記の理由のうち4点は許せなかったので です。 失礼しました。 |
||
628:
入居済み住民さん
[2012-07-07 14:34:13]
ヴィラスの検討中、スーパーやコンビニがない、総合病院が近くにないなど弱点はあると思いながらも
モデルルームでインテリアや建物の外観写真に惚れ込んでしまいました。 ラグナヒルズは駅の近くにそういった施設があるので魅力ではあったのですが、検討しているうちに 小さいながらもおいでやができたり、実際に行ってみるとスギヤマドラッグでほとんどの食料品が 手に入る事が分かったことと、八事日赤まで直通のバス路線を発見したことと、実際に車で 走ってみると、10分ほどで日赤に行ける事がわかり、購入に踏み切りました。 いずれを購入するにしても、やはり納得いくまで周りを歩き回ってみる事をお勧めします。 |
||
629:
匿名さん
[2012-07-07 20:23:28]
住んでる方のご意見はやはり参考になりますね。
スギヤマで食料品売ってるとは思いませんでした。。 食パンや牛乳・卵などはありますか? コンビニだと高いですがそういうちょっとしたものが 安価で置いてあると嬉しいです。 今販売中の住戸で諸費用200万プレゼントとあるのですが これって一戸につき200万なのでしょうか? 総額200万なのでしょうか?分かる方いましたら教えて下さい。 |
||
630:
入居済み住民さん
[2012-07-07 20:41:53]
スギヤマで卵があったかは覚えてないけど、スギヤマより近くにある『おいでや』というスーパーには間違い無くありますよ。たまに100円(以下?)で売ってます。
諸費用プレゼントは分かりません。そんなんやってるんですね。あと3戸ですもんね! |
||
|
||
631:
匿名
[2012-07-07 20:58:23]
スギヤマには卵、牛乳、ヨーグルトやハム、納豆など他にも色々揃っています。調味料なんかもありますね。ポイントがあっという間にたまります。
|
||
632:
ご近所さん
[2012-07-07 21:35:18]
おいでや…ショボいっすよ。
酒屋…定価だぜ。 |
||
633:
匿名
[2012-07-07 22:05:57]
>629
詳しくは営業さんに聞くのが確実ですが、 200万円っていうのは、現地モデルルーム使用の3部屋のみが対象になります。 確かエアコン1とカーテンついてたかな。 あと200万円は実際にかかった費用で最大200万円ってことです。ですが抽選あるみたいですね。16日に。 |
||
634:
匿名
[2012-07-07 22:44:04]
皆さん質問に丁寧に答えて下さりありがとうございます!
今日ラグナのマンションギャラリーに行ったのですが価格としてはさほど変わらないようです。 後は、何をとるか…ですよね。悩みます…。 |
||
635:
入居済み住民さん
[2012-07-07 23:06:22]
残り5戸になりましたね。
|
||
636:
匿名
[2012-07-08 03:19:54]
いや、3戸でしょ。
|
||
637:
匿名
[2012-07-08 05:41:11]
モデルルーム使用の物件が3戸(16日〆切&抽選)と先着物件2戸です。
どちらにしても完売近そうで良かったですね。 |
||
638:
入居済み住民さん
[2012-07-08 12:03:56]
布団干す人おるね。毎回同じとこやから、ルール知らんのかな?管理人さんに言ってみよう。みんなやりだしたら困るもんね…
|
||
639:
入居済み住民さん
[2012-07-08 12:46:37]
禁止事項をポスティングしてもらうのが1番ですよね。
|
||
640:
匿名
[2012-07-08 20:19:04]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
チタンコーティングかフルウォール(表面加工)どちらにしようか迷っていますので、やられた方のご意見がいただければ、参考にさせていただきたいなぁと。 宜しくお願いします。