ヴィラス星ヶ丘の森についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:愛知県名古屋市名東区扇町2丁目1番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 「星ケ丘」駅 徒歩16分
間取:2LDK~4LDK
面積:70.19平米~90.85平米
土地建物売主:大京
土地建物売主:トヨタホーム
建物売主:中電不動産
土地建物売主:長谷工コーポレーション
物件URL:http://www.kotona-v.com/
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:大京アステージ
[スレ作成日時]2012-04-03 12:18:59
![ヴィラス星ヶ丘の森](/img/noimg.gif)
- 所在地:愛知県名古屋市名東区扇町2丁目1番1(地番)
- 交通:名古屋市営地下鉄東山線 「星ケ丘」駅 徒歩16分
- 総戸数: 278戸
ヴィラス星ヶ丘の森ってどうですか?【その3】
561:
匿名
[2012-06-28 21:30:39]
日本全土、井戸端会議は主婦いるところにつきものですよ
|
||
562:
匿名さん
[2012-06-28 22:15:57]
まぁ、いいじゃないですか!そんなものですよ、どこも。
|
||
563:
匿名
[2012-06-30 08:25:18]
残り3戸に!
|
||
564:
匿名
[2012-06-30 10:46:16]
カウントダウン始まりましたね☆
|
||
565:
匿名
[2012-06-30 16:47:56]
グリーンベルのスレで散々な言われ方されてましたが、結果がでましたね。
|
||
566:
匿名さん
[2012-07-01 11:18:17]
エレベーターの自動音声、他の階へなんとかって、何て言ってるんでしょうか?
結構うるさくて無くてもいいと思います |
||
567:
匿名さん
[2012-07-01 12:51:43]
電動自転車を初めて借りましたが、快適さにびっくりしました!
少し離れたお店にも、サイクリングついでに、ご飯に行けそうです! |
||
568:
入居済み住民さん
[2012-07-01 16:13:40]
電動自転車、最高!
|
||
569:
匿名さん
[2012-07-01 19:12:38]
今日、通路で子供が遊びながら騒いでうるさかったです。
声は上にも響きます。たまらんです。 |
||
570:
入居済み住民さん
[2012-07-01 21:34:45]
残り3戸ですか。
土日も見学者見掛けましたし、半月以内には完売しちゃうでしょうね。 |
||
|
||
571:
入居済み住民さん
[2012-07-01 23:45:38]
569さん、あなた本当に住人ですか?
KOTONAのコンセプト分かっています? |
||
573:
匿名さん
[2012-07-02 00:41:57]
ピ、ピアレンツ…(笑)
|
||
575:
ご近所さん
[2012-07-02 01:05:48]
うるさいと言うより、通路で遊びまわるのは危ないかもしれませんね。子供がうるさいのを、賑やかでいいと思う人もいれば、うっとうしくてたまらない人もいる。わが子がそのような事であるなら、もちろん注意して正します。が子供をもてば分かってくるとおもいますが、それでも、調子に乗るとついつい仕出かしてしまうのが子供です。「出来れば、もう少し静かにね。」などと他人様から注意されると子供には親より1番効く時がありますよ。昔は、そうやって近所のおばさんに叱られ成長してきました。私は、ヴィラスの子供達があまりにも迷惑をかけるようなことをしていていたら、注意してあげたり、受付の方に注意してもらったりするのもいいですね。今、そんな迷惑をかけるような年齢の子供でなくても、そのうち孫が遊びに来て迷惑をかけるかもしれませんね。お互い様という気持ちも忘れず、言うべきことは言ってあげるのが良いかと思います。
|
||
576:
匿名
[2012-07-02 07:50:45]
コトナのコンセプトって…
子供が間違ったことをしたら大人が注意して教えてあげるのもそうなんじゃないかな? 通路は遊ぶところじゃないから。 中庭でのボール遊びもどうかなと思うのですが… 植園もあるんだし、中庭はかくれんぼしたりお散歩したりぐらいな感じの場の気がしますが。 話しは代わりますが、手摺に布団など干してる方がいるのですがもういい加減ルール知らない訳ではないですよね? 管理人さんに言っても無駄かな… 大人がこうだとガッカリです。 |
||
579:
購入検討中さん
[2012-07-02 09:28:09]
ヤンキーはいますか?
|
||
580:
入居済み住民さん
[2012-07-02 10:03:53]
571です。私の不意な発言で大変申し訳ありません。
KOTONAのコンセプトは子供にとってあまり窮屈な環境では無いと思い、それを誇張して書いてしまいました。 576さんのおっしゃる通りで、そういうことも含めてのKOTONAのコンセプトだと思います。 あやまった発言をしてしまい申し訳ありません。 布団の件はまだ数件で見られますね。 先週も引越作業があったりとまだまだバタバタが続きますが、快適な暮らしを皆さんで作りたいですね。 それから575さんのおっしゃる事ももっともだと思います。 579さん、そんな方いませんよ、このマンションに。ごく普通の一般庶民の感覚を持ち合わせた常識人ばかりです。480世帯も集まる空間でこれほどお互いのプライバシーがありつつ快適な空間はなかなか無いと思います。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |