ヴィラス星ヶ丘の森についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:愛知県名古屋市名東区扇町2丁目1番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 「星ケ丘」駅 徒歩16分
間取:2LDK~4LDK
面積:70.19平米~90.85平米
土地建物売主:大京
土地建物売主:トヨタホーム
建物売主:中電不動産
土地建物売主:長谷工コーポレーション
物件URL:http://www.kotona-v.com/
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:大京アステージ
[スレ作成日時]2012-04-03 12:18:59
![ヴィラス星ヶ丘の森](/img/noimg.gif)
- 所在地:愛知県名古屋市名東区扇町2丁目1番1(地番)
- 交通:名古屋市営地下鉄東山線 「星ケ丘」駅 徒歩16分
- 総戸数: 278戸
ヴィラス星ヶ丘の森ってどうですか?【その3】
361:
匿名さん
[2012-06-06 19:29:10]
|
||
362:
入居済み住民さん
[2012-06-06 22:11:36]
ていうか、社用車ってそもそも「来客」なの?来客って字のごとく、
居住者以外の人たちのことを言うんじゃないでしょうか。 来客用駐車場の問題解決策の一つとして、有料化も考えられます。私の友人の住んでいるマンションでは、 1回500円でした。そもそも、現状では駐車可能台数が少ないのだから・・・。ま、有料にしたところで どれだけの効果があるかは分かりませんが。 |
||
363:
匿名
[2012-06-06 23:57:32]
来客駐車場が充分な台数分あればカーシェアはあってもいいの?
|
||
364:
匿名
[2012-06-07 07:48:50]
358
そんな権利誰が持ってるの。 刑事事件でも起きない限り警察だって録画記録を見れないよ。 |
||
365:
入居住民
[2012-06-07 08:11:31]
たぶん358さんも録画記録うんぬんは例えで言ってる事だと思います、それ位に悪質だと言ってるんじゃないかと…マナーに関しては残念なことが多い気がします。
|
||
366:
匿名
[2012-06-07 11:02:33]
マナー違反の住民のせいで余計な管理費がでるんですよ。
それ位言わないとやめないでしょこういう人は。 |
||
367:
入居済み住民さん
[2012-06-07 12:15:51]
一部のマナーを守らない方たちの為に、細かく決めなくていいことまで書面にしなければいけない!とても残念!
まぁ、粗大ゴミは二度とないと思いますが、今度あった場合、ゴミ置きにカメラをつけるようになるのかなぁ~ 社用車も、そもそも住民が乗って帰ってくる訳で、何でそのために無料の来客用を空けなければいけないのか? そんなの、2台目を来客用に止めてるのと一緒ではないですか? 社用車で帰宅するなら、どこかのコインパーキングに止めるべきです! 無料で止めようなんてセコイ |
||
368:
入居済み住人
[2012-06-07 18:56:56]
来客駐車場の件はここで言っても始まらない。第一、その場所に駐車している住民は、ここのスレを見ていないだろうし。
|
||
369:
入居済み住民
[2012-06-07 19:22:21]
参考に以前のマンションでも同じ問題有りました、たいてい同じ人で同じ事を繰り返してました。
モラルとか貼り紙では解決せず監視員を数ヶ月雇ってました、チケット制にしてなんとか回転よくなった 感じでした。 もちろん経費は住民の持ち出し分です。 |
||
370:
入居済み住民さん
[2012-06-07 20:01:13]
来客用駐車場問題は、やはりゲストルームと同じで、予約制を取るべきでしょう。
そして、停める際にはコンシェルジュで許可証をもらい、それをダッシュボードに置くというスタンスです。 |
||
|
||
371:
匿名さん
[2012-06-07 21:44:18]
いっそコインパーキングにすりゃあいいじゃん
|
||
372:
入居済み住民さん
[2012-06-07 22:18:54]
粗大ゴミだけじゃないぞ。
ゴミ出しマナーは最悪だぞ。 確かにゴミ保管部屋が狭いとかBOX数が少ないとかあるけど。 不燃ゴミ袋に適当に詰め込んで適当に出したり。 BOXがまだスカスカなのに地面に放置したり。 一個放置されてると後から来た人がその周りに置いていって、最終的にゴミの山になる。可燃もプラもグチャグチャ。BOXはスカスカなのに。 あのゴミの山を一生懸命分別してゴミ出ししている管理のおばちゃん達には本当に頭が下がる。 どれだけ時間がかかることか。。 それなのに「掃除が行き届いてない」とか「質を上げろ」とか。。 自分達のゴミ出しのマナーを上げてから言えっての。 |
||
373:
入居済み住民
[2012-06-07 22:21:06]
>>370の案で大枠は問題ないかと思いますけど、補足すると際限なく使用する方がみえるので、世帯ごとに月に使用出来る回数も制限したほうがいいかと思います。
|
||
374:
入居済み住民さん
[2012-06-07 23:33:50]
ヴィラスの庭や樹木を見ながら散歩はたのしいです。
この前まではキイチゴが沢山実をつけましたがグミやキンカンはイマイチでした。 今はフルーベリーがうっすらと色付きはじめており、ガクアジザイ等の花々がきれいです。 早朝、畑に水をまいて出社するサラリーマンを見かけるのも、このマンションらしさでしょうか。 最近イルミネーションツリーが元気が無いようですが、少し心配です。 |
||
375:
入居済み住民さん
[2012-06-07 23:46:24]
正直、イルミネーションはやめてほしいです。
木がかわいそうですし、節電の時代に合っていません。 他にも同じように思う方はたくさんいると思います。 |
||
376:
匿名
[2012-06-07 23:51:27]
予約制はやだな。突発的な事もあるのでチケット制にしてほしいな。
|
||
377:
匿名さん
[2012-06-07 23:59:37]
イルミネーション好きですよ!
あたたかいマンションのイメージがあり今度契約してきます! 皆さん宜しくお願いします。 |
||
378:
匿名
[2012-06-08 06:21:47]
>372さんに同感。
BOXに余裕があるのに入れずに上や床に置く…何なんですかね? この間は量が少なかったのでBOXに入れておきました。 綺麗に使おうとか、保とうとか思わないのかな… ゴミはごみ箱にって常識でしょう。 |
||
379:
匿名さん
[2012-06-08 06:48:09]
原発再稼動させるためにもイルミネーションで無駄な電力使用を推進しましょう
このままではオール電化の肩身が狭くなります |
||
380:
匿名
[2012-06-08 07:24:58]
あれってLEDでしょ?
そんなに電力かかるかな?玄関暗いより良いんじゃない? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
来客用の駐車場のスペースが一向に空かないという問題だと思います。
来客用駐車スペースを確保するための対策として、
社用車を仕事帰りに継続的に置くことがないように注意喚起したり、
1ヶ月に来客用駐車場を使用して良い回数に制限を設けたり、
空いている駐車場を来客用に使用できる等のルールを作ったらよいと思います。
レンタカーについては、充電機のある駐車場に空きができれば設置場所を移動するとか
個人的に、レンタカーはいつか使いたい日が来ると思うのですが、
現状のように利用者が少ないのであればトヨタレンタリース側にもメリットはないでしょうね。