ヴィラス星ヶ丘の森についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:愛知県名古屋市名東区扇町2丁目1番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 「星ケ丘」駅 徒歩16分
間取:2LDK~4LDK
面積:70.19平米~90.85平米
土地建物売主:大京
土地建物売主:トヨタホーム
建物売主:中電不動産
土地建物売主:長谷工コーポレーション
物件URL:http://www.kotona-v.com/
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:大京アステージ
[スレ作成日時]2012-04-03 12:18:59
![ヴィラス星ヶ丘の森](/img/noimg.gif)
- 所在地:愛知県名古屋市名東区扇町2丁目1番1(地番)
- 交通:名古屋市営地下鉄東山線 「星ケ丘」駅 徒歩16分
- 総戸数: 278戸
ヴィラス星ヶ丘の森ってどうですか?【その3】
301:
匿名さん
[2012-05-24 21:58:04]
|
||
302:
匿名
[2012-05-24 23:16:01]
分譲賃貸情報にすでにここの西向きが2件出てました。
15.5万円。 |
||
303:
匿名
[2012-05-24 23:42:25]
説明会の時とか、明らかに投資目的の人いたなぁ。
|
||
304:
入居済み住民さん
[2012-05-25 01:52:47]
バスは有料でもいいから、続けてほしいなぁ。
|
||
305:
匿名さん
[2012-05-25 08:15:54]
ここは投資には向かん。
このマンションが悪いというのでなく ファミリータイプの住居は投資には総じて良くない。 説明会の時とか、明らかに投資目的の人いたとは思い過ごし。 |
||
307:
匿名さん
[2012-05-25 09:40:18]
ただ資産価値はあるでしょ。この地区であれば。
|
||
308:
匿名さん
[2012-05-25 10:31:43]
資産価値のあるなしに拘らず、資産クラスとしては不動産はもう魅力がないということでしょう。
賃貸に出てるのはてっきり早速転勤にでもなった人かと思ってました。 |
||
309:
匿名
[2012-05-25 10:40:30]
私もNO306の指摘した不動産は投資に向かないの意見に同感です。
これからは人口減等で賃貸にしろ持ち家にしろ供給過剰で(都内一部を除いて)資産とかは期待しないほうが賢明かと思います。 |
||
311:
匿名さん
[2012-05-25 12:20:56]
3LDK 西向きで15.5万はすごいですね。
2年契約のようなので転勤者ではないでしょうか? |
||
312:
匿名
[2012-05-25 13:02:06]
買ってすぐ転勤ですか。
もともと転勤族の住む地域なのでわからないでもない。 本当だとしたら可哀相だな。 |
||
|
||
313:
匿名さん
[2012-05-25 19:51:51]
バスが有料化されれば乗る人が激減する
がら空きのバスだけで採算性を考えたら当然市バスより高くなるでしょ 本数の多い市バスより高ければますます誰も乗らない 大京の補助が打ち切られたら無くなると考えるのが普通 というより、10年も経たずしていっぱいある過剰な付加設備のほとんどが姿を消して普通の団地になってるよ |
||
314:
匿名
[2012-05-25 22:22:46]
まぁ、そんなこと言ったら、マンションなんて全部団地みたいなもんだけどな。
|
||
315:
帰宅中さん
[2012-05-25 23:01:52]
314の大人の対応に感心。
|
||
316:
匿名さん
[2012-05-25 23:56:03]
意味はわからんけどね
|
||
317:
入居済み住民さん
[2012-05-26 02:16:15]
また色んな書き込みがありますが、私の価値観は今ここに住みたいという事のみです。
5年先、10年先なんて自分自身がどうなっているか分からないし、資産云々なんて考えて買っていません。 今、ここにこうやって住み暮らし、今を家族と共に生きる/生活を楽しむ、という事が大事では無いでしょうか? 今に満足せずして、何に満足します? 人生のうちの半分は寝る事に時間をかけますが、その寝る場所は住まいです。 一戸建てにしますか?マンションにしますか? ドコに住まいますか?どんな環境が良いですか? そういう色々な要素を考えて各自が選べば良いのです。ただそれだけです。 それが賃貸の場合もあるであろうし、引越が人生にとって大事と考えればそれもそれ。 自分の人生の中で一番大事な"今"をどう生き、どういう生活を送りたいですか?どういう環境に住みたいですか? それはきっと人それぞれ違います。それで良いのです。 |
||
318:
匿名さん
[2012-05-26 08:07:20]
そうですね。
|
||
319:
匿名さん
[2012-05-26 18:19:28]
それは人それぞれだろ
不動産なんて資産分散の対象としてしか興味ない奴もいるよ |
||
320:
匿名さん
[2012-05-27 22:31:22]
不動産を資産価値としてしか見ない人も、「人それぞれ」の範疇ですね。ま、他人のことはいいんじゃない?自分が
満足できれば。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
贅沢いえば、更に本数増やして欲しい
個人的には、無料期間終わったら、有料でも存続希望
むしろ、カーシェアリングとか要らないし。。。
誰か利用してるのかな?駐車スペースももったいない気がします