ヴィラス星ヶ丘の森についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:愛知県名古屋市名東区扇町2丁目1番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 「星ケ丘」駅 徒歩16分
間取:2LDK~4LDK
面積:70.19平米~90.85平米
土地建物売主:大京
土地建物売主:トヨタホーム
建物売主:中電不動産
土地建物売主:長谷工コーポレーション
物件URL:http://www.kotona-v.com/
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:大京アステージ
[スレ作成日時]2012-04-03 12:18:59
![ヴィラス星ヶ丘の森](/img/noimg.gif)
- 所在地:愛知県名古屋市名東区扇町2丁目1番1(地番)
- 交通:名古屋市営地下鉄東山線 「星ケ丘」駅 徒歩16分
- 総戸数: 278戸
ヴィラス星ヶ丘の森ってどうですか?【その3】
141:
匿名
[2012-04-21 12:08:38]
|
||
142:
入居済み住民さん
[2012-04-21 13:30:02]
No.136さん、
先ず子供の足音という事ですが、恐らく相当ドタバタしないと足音はなかなか聞こえにくい床になっています。 ご自身も床をトントンとやって頂ければ分かりますが、良くある賃貸物件のようにドンドンという樹が響くような音はしませんよね? 床のコンクリートも250mmから300mmという設定ですので、恐らく床から来る音ではないように思います。 対して壁に関してはコンクリートは180mmで、この厚み自体は標準的な厚みですが、作り付けの棚等を付けられるようにコンクリートの打ちっ放しではありません。その為、壁を叩くとドンドンという音がします。この周波数はコンクリートで囲ってある場合にも伝達性のある音域ですので、恐らく子供が壁にあたって聞こえる衝撃音のように思います。 ということで、いずれにしてもマンションは共同住宅ですので、どんなに工夫した作りでも思いっきりドタバタすれば全くの無音状態にする事は出来ません。子供がはしゃいでドタバタすれば、それは一軒家でも近所にはドタバタした音が伝わります。お互いの家同士が1M程度のところではそんなもんでしょう。 要は程度問題ですね。子供に全くドタバタさせないのも窮屈ですので、日中に関しては少し大目に見て、夜は静かにさせる。これはどんな環境に住んでいようが当然の躾です。ということで、これを読んでるVILLASの住人の皆様でお子さんのいる家は、ちょっと気をつけても良いかも知れませんね。但し程度問題ですので、KOTONAというテーマのもとに建てられたテーマ物件ですので、北欧のような子供も大人も気持ちの良い住まいにして行きましょう。 |
||
143:
匿名さん
[2012-04-21 19:44:31]
|
||
144:
匿名さん
[2012-04-21 22:04:37]
>>142
自分中心目線でみんながそれにあわせれるべきだという考えだということはわかった |
||
145:
匿名
[2012-04-21 22:52:14]
うるさいのが気になる人は戸建てや最上階を買えば良かったのに。
足音なんて想定内でしょ。 |
||
146:
ご近所さん
[2012-04-22 01:37:16]
↑
なら、子どもがいる人は戸建にすればいいのに! と、なりますよね? そういう問題ではなく、それぞれの家庭で気を付ける事は できるのでは? もちろん子どもの足音だけでなく、大人もですが |
||
147:
匿名
[2012-04-22 06:48:10]
145さん、足音というの範囲のものではなく跳ねたりですよ…普通にしてたらしない音です。
そういう発想なら146さんみたいに、子供に好き勝手させたいなら 1階か戸建て買うべきだとなります。 |
||
148:
匿名
[2012-04-22 06:50:46]
大人はできないといけないけど子供は無理だと思いますよ。
だから未だに同じ問題が繰り返されてきてるんでしょ。 もちろん程度にもよりますけど、ある程度は想定内で買ってるんでしょ?それとも営業さんが二重になってたり厚いって言ってたから全く聞こえないと思って買ったのかなぁ‥ |
||
149:
匿名
[2012-04-22 07:01:35]
けど留守番で騒いでるならしょうがないかな。
まぁ明らかに親がいて騒いでるなら管理会社に連絡になるだろうね。 |
||
150:
匿名さん
[2012-04-22 07:22:59]
141みたいな人は、結局何も買えずにいる***だね。
|
||
|
||
151:
匿名さん
[2012-04-22 07:23:39]
144が所謂自分中心目線しかない人。
|
||
152:
匿名さん
[2012-04-22 12:00:55]
18戸になりました。
|
||
153:
入居済み住民さん
[2012-04-22 16:24:39]
緑が豊かな環境なので、雨が降ると新緑の香りがします!
|
||
154:
匿名
[2012-04-22 17:32:00]
許せる範囲じゃないのでしょう。親がいるのに注意しないのはおかしい!
そもそも許せる範囲ってどの程度?バカじゃないんだから、二重床で無音とは、誰も思ってないでしょ! |
||
155:
入居済み住民さん
[2012-04-22 17:41:29]
154さん、
賛成です。これは程度問題です。 |
||
156:
匿名
[2012-04-22 17:58:53]
↑ 同感です。
|
||
157:
匿名
[2012-04-22 18:47:50]
こんな所で聞いてないで早く管理会社に報告しなよ。↑こんな人達に聞いても何も解決しないよ。
|
||
159:
入居済み住民さん
[2012-04-22 23:07:13]
エミット・マンションシステムで、宅配ボックスに届いたよ通知がメールで送られてきました。すごく便利です!
|
||
160:
匿名さん
[2012-04-22 23:51:38]
ここと、グランザ一社で悩んでいます。
ぜんぜん違う物件なのはわかってりるつもりなのですが決断がつきません。 できれば、子供が小学生くらいの方のご意見をお聞きしたいです。どうかよろしくおねがいします。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
二重床でも相当安物だとうるさいみたいですね。
安物の二重床のために天井が低くて圧迫感あり。
購入しなくてよかったです。