ヴィラス星ヶ丘の森についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:愛知県名古屋市名東区扇町2丁目1番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 「星ケ丘」駅 徒歩16分
間取:2LDK~4LDK
面積:70.19平米~90.85平米
土地建物売主:大京
土地建物売主:トヨタホーム
建物売主:中電不動産
土地建物売主:長谷工コーポレーション
物件URL:http://www.kotona-v.com/
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:大京アステージ
[スレ作成日時]2012-04-03 12:18:59
![ヴィラス星ヶ丘の森](/img/noimg.gif)
- 所在地:愛知県名古屋市名東区扇町2丁目1番1(地番)
- 交通:名古屋市営地下鉄東山線 「星ケ丘」駅 徒歩16分
- 総戸数: 278戸
ヴィラス星ヶ丘の森ってどうですか?【その3】
1:
入居済み
[2012-04-03 14:51:25]
|
2:
購入検討中さん
[2012-04-03 18:39:09]
今わりと低層階しかあいてないみたいですね、一階はどうなんでしょうか?フォレストとスプリングの一階をみたのですが、その日は天気がよくなかったので日当たりがどうなのかと。木の壁があったので暗くなるのかもとおもいました。
また結露するという口コミもありましたがどうなのかなと。 どなたか一階入居者の方いらっしゃいましたらご教示願います。 |
3:
申込予定さん
[2012-04-03 21:00:53]
環境もよく子供を育てる環境は抜群に良いと思います。単独マンションの場合は子供も遊ばせる所もなく交通事故も心配だし環境は大切であると思っております。駅近もメリットはあるが休暇にゆったりするところがない。1日中部屋で過ごしていると糖尿病の心配もあるし精神的によくない。その点星ヶ丘の森は散歩できるところ沢山あって最高である。
迷っている方は、早く決めたほうが良いと思います。営業マンではありません。念のため。 |
4:
申込予定さん
[2012-04-03 21:35:38]
星ヶ丘の森は、星ヶ丘周辺ではこれだけの住環境の良いマンションは見当たらないように思います。駅近は値段も高く環境も良くない。これから時代、都会の中での自然環境は大変貴重なものと思います。多少の交通不便は必然的なもでありこれを受け入れることができるかどうかは個人の価値判断ではある。最近は東京、大阪でもタワーマンションができ都心に人が集まる傾向にありますが、高齢化が進む中で都心に住む必要性に疑問を感じている。病院、買い物に便利ではあるが老後の精神的なゆとりは確保できるのか心配される。
|
5:
匿名さん
[2012-04-03 22:06:51]
年老いて足が不自由になったら、そんなこと言ってられないだろ。
アップダウンのきついヴィラス近辺で買い物や病院に不自由せず暮らせるのか。 以前、通りがかりのお年寄りが嘆いていたよ。 |
6:
入居予定さん
[2012-04-03 22:24:18]
足が不自由にならないように散歩などをしておくためにも環境が大事である。タワーマンションに1日中いてテレビを見ているから、早くから足が不自由になる。いつまでも元気で暮らせる環境が必要である。
長野県の老人は大変元気で老人医療費が全国で最低である。 |
7:
物件比較中さん
[2012-04-03 23:12:51]
このマンション、高齢の方が多そうですね。
塾も駅も遠いこのマンションが子供向きとは思えませんし。 まぁ、山で遊んでればいいというご家庭なら合ってるんでしょうね。 |
8:
物件比較中
[2012-04-03 23:35:33]
西山小学校まで160m、神丘中学校まで800m
近隣にある高校は、菊里高校、千種高校他 近隣にある大学は、名古屋大学他 文教地区としては恵まれてますよね。 東山動植物園に、公園もありますし。 子供向きだと思いますけど?? |
10:
周辺住民さん
[2012-04-04 00:12:31]
何言ってるんですか。
駅まで徒歩9分なんですから、 星ヶ丘で問題ないじゃないですか。 マップファンなら、車で6分て出ますし。 あなたも自信を持って星ヶ丘と言いなさい。 それに、 近隣ではないけど、ちょっと離れた場所に頭のいい学校があって、 近くに動物園があるから子供向きなんですよ。 シャトルバスをたくさん出したら、 大京の経費負担が増えることなんてどうでもいいんです。 シャトルバスがマンション運営に切り替わったあとは、 高いとか払いたくないとか言ってごねるだけですから。 わかります? |
12:
周辺住民さん
[2012-04-04 02:10:22]
俺もこの辺りに住んでるけど星が丘って言ってるよ。
まぁ分かりやすいからね。 |
|
13:
いつか買いたいさん
[2012-04-04 02:42:49]
アップダウンがきつい・買い物や病院に不自由・駅までの距離・価格・文教地区の充実・子供を育てる環境
文句言ってる方クリアしてるマンションあったら教えてください。 |
14:
匿名さん
[2012-04-04 06:23:51]
>>13
過去の物件ですが「グランドヒルズ八事広路町」は参考になると思います。 http://sutekicookan.com/%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%92%... ラグナヒルズの購入者の本音は、こちらを買いたかったんじゃないかな。 |
15:
匿名
[2012-04-04 07:10:58]
今さら他所の物件引き合いに出さなくても。
西山通りにできたスーパーはまだ健在なのかな? 最低限のものが揃ってれば買い物しにくさは軽減されてると思うが。 |
16:
匿名
[2012-04-04 07:59:43]
>>7 子供を持つ世帯多いですよ。うちは子供を塾にいれてます。
|
17:
入居済み住民さん
[2012-04-04 09:10:40]
若い世帯多いです。
特に幼児のお子さんを持つ家庭が多い気がします。 |
20:
匿名さん
[2012-04-04 10:09:31]
神丘中学校で西山小出身者が
ボクは星ヶ丘に住んでいると言ったら 名東小出身者からあいつら地下鉄徒歩圏外なんだぜと 白い目で見られるかもしれない |
22:
匿名
[2012-04-04 10:54:30]
皆さん結局カーテンはどこで買いましたか?
|
23:
匿名
[2012-04-04 10:57:59]
高針のカーテンじゅうたん王国です。
|
24:
匿名
[2012-04-04 11:02:27]
ありがとうございます。今度いってみます。
|
25:
入居済み住民さん
[2012-04-04 12:11:08]
カーテンは裏地付きをオススメします。
窓が広いので・・・ |
シャトルバスの朝の間隔が長いように思います。7時台から8時台は、せめて10分間隔だと嬉しいです。
大京アステージに要望出してみようと思います。