![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/7098/6891981016_af89701b4d_t.jpg)
プラウドタワー東雲キャナルコートについての情報を希望しています。
液状化対策スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/225684/
前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220935/
物件URL:http://www.proud-web.jp/shinonome/
所在地:東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分
山手線 「東京」駅 バス25分 東雲橋交差点バス停から 徒歩5分 (都営バス「深川車庫前」行き)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩15分
ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩12分
間取:1LDK+DEN~4LDK
面積:64.02平米~103.15平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット
施工会社:株式会社大林組 東京本店
管理会社:野村リビングサポート株式会社
[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/
[スレ作成日時]2012-04-02 17:31:21
プラウドタワー東雲キャナルコートってどうですか?part14
694:
匿名さん
[2012-04-22 18:14:04]
|
695:
匿名さん
[2012-04-22 18:20:51]
立ったばかりのビーコンが、未入居の中古ではだいぶ値段下がっている
デベロッパー野村が一方的に決めた値段はババ掴み感があるのでは。 |
696:
匿名さん
[2012-04-22 18:36:10]
|
697:
匿名さん
[2012-04-22 18:50:33]
694は、5年前の特集だよ。プチバブルの最中だね。
古すぎる。 |
698:
ご近所さん
[2012-04-22 19:45:20]
休日は、ミッドタウンや青山・麻布にでかけたりして過ごすことも多いのですが、休日だけで十分と考えます。妻は、平日が退屈だと言っていますが。
|
699:
購入検討中さん
[2012-04-22 23:55:46]
地元に住む者から言わせてもらうと、
なんでわざわざあんなひどい液状化 した場所を選ぶのかなーって不思議 です。 液状化するかも?じゃなくて実際に 液状化した場所ですよ? 直下型とかきたらどうなるのやら。 |
700:
匿名さん
[2012-04-23 00:04:47]
|
701:
匿名さん
[2012-04-23 00:14:49]
実際に液状化したところを見た人、見なかった人にわかれて、
見た人でもこの程度ととるか、あんなひどい液状化ととるかにわかれる。 私はこの程度と見ました。 買う人は、以下の3パターンですね。 1) 見た上でこの程度と思う人 2) 見なかったが、検討した結果液状化はたいしたことないと思う人 3) 即決して後であせる人 ちなみにこのネタはスレ違いらしいですよ。 |
702:
匿名さん
[2012-04-23 00:43:01]
|
705:
契約済みさん
[2012-04-23 12:35:59]
安くなるかなと思ったのですが値引きは断固無いということで敗れました・・・
お金出しても買手無しというのは、さすがにこの販売状況見ると無いですが、東日本大震災により多少は安くなっているでしょうね。 地震が無ければ復調気味だった景気に載せて、もう少し高く販売していたかも知れません。 地震分でどのくらい安くなっているのかは、よく分かりませんが。 701さんの提示されているパターンでは私は「2) 見なかったが、検討した結果液状化はたいしたことないと思う人」です。 リーマンショック後だったので、ここの土地は安く買えたと野村さんが言ってましたが、地震後の今はもっと安く買えるんでしょうか。 長年、株式投資をしていますが、資産価値に影響が大きいのは地震やテロではなくて経済・金融政策なんですよね。 瞬間的で派手な見た目のものに振り回されるのが大衆社会の特徴だとは思うのですが、本質を変えるのは別のものです。 |
|
706:
匿名さん
[2012-04-23 12:45:07]
プチバブルの時に分譲したビーコンの分譲価格と比較なされば?
投資をなさっているなら計算は簡単でしょう。 |
707:
契約済みさん
[2012-04-23 14:52:33]
私も2ですね。
|
708:
ご近所さん
[2012-04-23 15:41:01]
残りの販売目処はついたのでしょうか?
何かこのまま売れ残りになるような気がするのですが。 |
710:
匿名さん
[2012-04-23 22:16:43]
不人気物件にしたいようですが、ここは市場の評価も高く完売連続ですよ。
MRもかなり活気がありました。GWもかなりの来場者がありそうな感じです。 |
711:
匿名さん
[2012-04-24 07:54:47]
人気は無いでしょう。
激安価格だから売れてるだけです。晴海と一緒。 |
712:
匿名さん
[2012-04-24 08:00:53]
激安だから売れてるってのは人気があるってことでしょ。
|
713:
契約済みさん
[2012-04-24 08:03:07]
711さん
「人気ではない。安いから売れているだけ。」というのをよく見かけますが、売れている物件を人気物件というのではないのでしょうか。 プラウド東雲の人気の理由が安さだけと言われたいのかなと思うのですが、いかがでしょうか。 逆に「人気はあるけど売れてない物件」もあったりする感じですかね。 論理が破綻気味な気がします。 |
714:
匿名さん
[2012-04-24 08:21:10]
ここは最近稀に見る、人気物件でしょう。
それがこんなに売れている証拠。 湾岸エリアで久しぶりの竣工前に完売になりそうですね。 |
715:
匿名さん
[2012-04-24 08:34:04]
激安で売れてるだけで、人気があるわけではない事に注意が必要です。
|
716:
匿名さん
[2012-04-24 08:43:46]
MRへの来場者数と完売続きの販売で先着順販売住戸の少なさが人気の証拠ですね。
|
新・セレブの街 豊洲
http://www.tbs.co.jp/eve5/feature/20070629.html
『中古マンションも高騰! 登場“キャナリーゼ”は長手袋! 』
豊洲といっても、対照的な2つのブロックに分かれます。
区立豊洲小学校付近、豊洲4丁目から東雲のAブロック
区立豊洲北小学校付近の豊洲3丁目、ららぽー豊洲付近のBブロック
あきらかに「キャナリーゼ」はBブロックに住んでいます。