プラウドタワー東雲キャナルコートについての情報を希望しています。
液状化対策スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/225684/
前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220935/
物件URL:http://www.proud-web.jp/shinonome/
所在地:東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分
山手線 「東京」駅 バス25分 東雲橋交差点バス停から 徒歩5分 (都営バス「深川車庫前」行き)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩15分
ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩12分
間取:1LDK+DEN~4LDK
面積:64.02平米~103.15平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット
施工会社:株式会社大林組 東京本店
管理会社:野村リビングサポート株式会社
[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/
[スレ作成日時]2012-04-02 17:31:21
プラウドタワー東雲キャナルコートってどうですか?part14
333:
匿名さん
[2012-04-08 22:45:35]
|
334:
匿名さん
[2012-04-08 23:10:02]
結構無理して買う人が多いな。
|
335:
匿名さん
[2012-04-08 23:31:47]
「結構〜多いな」は正しい表現ではない。「中には〜いるのね」が妥当な表現。
だからと言ってそんな感想も言う必要もない。 |
336:
購入検討中さん
[2012-04-09 00:17:23]
700万で4000万のローンなんて普通でしょ!
|
338:
匿名
[2012-04-09 01:07:39]
何か方向性がずれまくっている気がする。
|
339:
匿名さん
[2012-04-09 03:12:14]
ネガるにしても物件の事実に絡めて欲しいですね。説得力がからっきしありません。
でも東雲の住民はマナーを備えた心地よい方が多いのは事実ですよ。 余裕があるからなのか笑顔で挨拶してくれますし、西欧系のハーフも多いです。 |
340:
匿名さん
[2012-04-09 03:54:22]
>339
>西欧系のハーフも多いです。 それが何?って感じです。マンション選びに関してはどうでもいいことです。欧米系の近くにいればステータスだと勘違いしている間抜けな馬鹿はなかなかいませんよ。 湾岸エリアのスレって、芸能人が住んでるだとか金融系が住んでるだとか、どうでもいい書き込みが多いですが、芸能人もピンキリでそれほど売れてないのに見栄っ張りな人もいれば下品な人もいます。 金融系も大半が単なるサラリーマンでリーマンショック前とは違い金持ちだといえる人はそうはいません。いまだに「金融系=成功者」だと考えてるような人は時代感覚や情報感覚がずれてるか金融系に対する劣等感がよほど強い人だと思います。 これじゃあ湾岸に住む人はみんな見栄っ張りな小金持ちやにわか成金ばかりだと思ってしまいます。 馬鹿げた書き込みは止めたほうが良いと思います。単純に海が見えるところが好きでそこに住みたいと思う人もいるはずですから。川辺や海辺などの水辺が心地よかったりするのは確かですから。 |
341:
匿名さん
[2012-04-09 04:49:06]
西欧系ハーフは、ネガの冷やかしでしょ。
少なくとも私はみたことないよ。 そこそこ頑張った人がつつがななくくらしているわけで、そっとしておいてほしいよ。 |
342:
匿名さん
[2012-04-09 05:33:12]
白人系が多いのが湾岸タワマンの特徴
|
343:
匿名
[2012-04-09 06:48:33]
湾岸における白人系人口数とその割合を調べてから語るべし。少なくとも言えるのは、MRに5回顔だしたけど外国の方は一人も見かけなかった事ですね。
|
|
344:
匿名さん
[2012-04-09 07:49:34]
豊洲のタワマンから、白人系ファミリーが出てくるのをよく見かけますね。
|
345:
匿名さん
[2012-04-09 08:12:57]
336は何がいいたいのかな?
他人がいくらのローンを組んでるかは関係ないだろ。 お隣さんもそれくらい組んでるから大丈夫とか?いかにも日本人らしい発想だけど。 |
346:
物件比較中さん
[2012-04-09 09:32:27]
昨日の東京の空はとてつもない青だったことに感動しかありませんでした。
あれをオフィス街から眺めるのとここみたいな立地から眺めるのは同じ空でも全然感動が違うんでしょうね。せっかくなので数件のマンション現地見学に行って来ましたが、さすがに湾岸は遠くて時間的にキャンセルしました。 天気の違いによる感想も検討している方から伺ってみたいものです。 |
347:
匿名さん
[2012-04-09 09:35:23]
空、を部屋から見たいなら低層階ではなくて高層階を買ったほうが
いいんじゃない。 |
348:
匿名さん
[2012-04-09 09:35:25]
確かにね〜。
湾岸みたいに高速ビルが林立している場所では、せっかくの晴天も台無しだね。 |
349:
匿名さん
[2012-04-09 09:51:07]
絶好のお花見日和にマンション見学だなんて
|
350:
匿名さん
[2012-04-09 09:57:57]
よい花見日和でしたね。
MRもたくさん花が咲いてたよ。南西側の両角は残りあと3戸ですね。 |
351:
匿名
[2012-04-09 17:14:39]
本日駅などで置かれたSUUMO最新号では、次回販売開始は、4月下旬予定と告知されていましたので、4月28日(土)が申し込み初日になるのかな?
それにしても、キャナルコートの分譲マンションを林立とするならば、内陸の普通のマンションと隣接されている建物との距離は、なんと表現すればいいのだろうか。 |
353:
匿名さん
[2012-04-09 18:25:06]
高層ビルだらけの街で育つ子供はかわいそう。
|
354:
匿名さん
[2012-04-09 18:29:34]
普通のマンションではなく
高層マンションが林立の街だからね。 |
日本中でも同じような環境はあまり見られないでしょう。
都会なのに開放感があって、東京湾の眺めと都心方面の眺めが素晴らしいと思います。
できれば1LDK+DENと郊外の安くて広い庭付き戸建と両方欲しいところです。
たぶんかなわぬ夢ですけど。