情報を共有しましょう!
[スレ作成日時]2012-04-02 11:53:56
現在の物件
Brillia(ブリリア) City 横浜磯子
Brillia(ブリリア) City 横浜磯子 [最終期]
![Brillia(ブリリア)](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県横浜市磯子区磯子3丁目1134番18他(地番)
- 交通:京浜東北線 磯子駅 徒歩4分 (グランドゲート(敷地入口)まで)
- 総戸数: 1,230戸
Brillia City 横浜磯子【契約者専用】
881:
入居済みさん
[2013-11-08 23:29:55]
|
||
882:
契約済みさん
[2013-11-08 23:55:28]
エレベーターの件ですが、880さんが仰られているとおり
もしかしたら今は妥当かもしれませんが、、、 2工区の住民が入居して、その後周辺住民にも開放されてとなったら、 この安さなら利用者はかなりいると思いますよ。 しかも周りにマンションもたつわけですから。 なのでいくらなんでも50円は安すぎるでしょうね。 定期も安すぎでしょう。 1.5倍〜2倍にあげてもよいくらいかと。 根拠はないですが、一日の利用者数など加味して 値上げは検討すべき議題でしょうね。 わたしも前の方が言われているとおり管理費が払えないという わけのわからない理由でいっているわけではないですよ。 払えなかったらそもそも住めないでしょう。 |
||
883:
スレ主
[2013-11-09 11:29:59]
グランドエレベーター料金の件ですが
すべての方に資料が配布されていないのでしょうか? 重要事項説明とともに近隣の自治会との申し合わせ事項があったと思うのですが エレベーター利用料金を値上げするには近隣自治会の承認が無ければ行えません。 50円の費用負担するのは近隣自治会の方が主になると思われますので 承認が得られやすい状況では無いと思われます。 (過去の経緯から開発に伴う合意事項) 住人以外の利用の制限について深夜帯の利用以外一切の制限をしない 混雑する時間帯などの住人優先利用などできない取り決めになっています。 なのでもう少しうまい方法を考えなければなりません。 |
||
884:
内覧前さん
[2013-11-09 11:38:20]
今住んでいるマンションの理事をした経験からですが、管理費は、なるべく支出をセーブし、余剰金を修繕積立費に充当していくと、大規模修繕の時、余裕を持って計画を進められます。
最初は、管理会社のリードで理事会が運営されていくでしょうが、管理会社にお任せではなく、理事会が中心になって、見直すところは見直していって欲しいと思います。思わぬところに過度の支払いが行われていることもありますから。 今住んでいるのマンションの例ですが、基本的に1人体制のフロントレディーが、週2日二人になる日がありました。 女性理事が気づき、調べたところ、クリーニングを各戸まで配達する時、フロントが無人になっては困るから、という理由でした。ただし、配達希望の住戸は100戸のうち3軒のみ。そのために余分な費用を管理費から支払っていたわけです。 税金と同じように、管理費も適正に支払われているか住民がしっかり意識していくことが大切と思います。 ただし、やはり大規模マンションということで、セキュリティ面には充分な予算をつけていただきたいと思います。 エレベーターの使用料も、上げるか上げないか、だけでなく、運用方法も含め一度理事会の議事にしてほしいと思います。 |
||
885:
入居予定さん
[2013-11-09 22:32:53]
恐らくスレ主さんのおっしゃる通り、複数の町内会で合意を得るには、それなりの法的な根拠と訴訟が
必要でしょうね。理事会にすべての権限があるのではなく、協定はまた別だと思います。 良く資料を読まれた方はご存知と思います。 |
||
886:
入居済みさん
[2013-11-14 08:51:09]
カメムシ、同感です。洗濯物によくついています。
部屋で知らなくて潰したら悲惨なことになりました。 一時期より減ってきましたが以前同じ横浜に住んでいた時の方が緑が豊かだったのにこういった虫はいなかったので驚いています。この土地特有のものなんでしょうか。 |
||
887:
契約者
[2013-11-14 18:29:11]
入居されてるかたに質問です。
新聞業者とかの紹介はどのタイミングでやってくれましたか? たしか玄関口まで配達してくれる指定の業者があったはずなんですが |
||
888:
契約済みさん
[2013-11-14 23:03:44]
|
||
889:
匿名さん
[2013-11-15 09:29:39]
カメムシの多い年は大雪になるって田舎のお婆ちゃんが言ってた。
これ、結構当たる。 |
||
890:
契約者
[2013-11-18 17:51:30]
もうじき入居前説明会ですね。
同じ棟のかたよろしくお願いしますm(_ _)m |
||
|
||
891:
内覧前さん
[2013-11-18 18:12:51]
Ⅱ工区入居予定者です。
先日、内覧会のお知らせがきました。ようやく、購入した部屋を見ることができます。 わくわくしますね。 ところで、部屋の平面図は手元にありますが、立体図面をリクエストした方はいらっしゃいますか? 担当の営業さん経由でお願いすれば良いのでしょうか? |
||
892:
入居前さん
[2013-11-18 20:13:49]
引っ越しの幹事会社がサカイとのことですが、サカイはどうですか?
評判レビュー等を見てるとどうも評判があまり良くなくて心配です。 |
||
893:
マンション住民さん
[2013-11-18 23:33:07]
サカイの営業さんに、全員社員だから仕事の質とサービスのレベルが違うと言われましたが、今回使ってみて、以前に、より安くしてくれたなかで、感覚的には間違いなくアートの方がサービスも質も良かったです。
個人の感想なので参考まで。 ちなみに、安いだけでメジャーでない引越し会社での引越しは、全て後悔しました。こちらも個人的感想。 10回以上引越ししてます。 |
||
894:
入居前さん
[2013-11-19 15:01:10]
893さん、お返事ありがとうございます。
先日、入力情報を数十社に一括送信する引越サイトで見積依頼をしたところ、 サカイは夜中でもお構いなしで電話が来ました。 慎重に引っ越し業者を選びたいと思います。 |
||
895:
マンション住民さん
[2013-11-19 19:02:20]
894さん
私の感想では対応が悪かったのはサカイのコールセンターだけですね。 営業の方は値段交渉にも真摯に対応いただいたし、引越しスタッフの方たちもてきぱきした対応でした。一概にサカイのサービスが悪いわけではないと思いますので、あいみつに利用したりするのはいいと思います。 ただ、ご自身も投稿していますが値段だけで業者を選ぶのは危険です。 荷台の中から段ボールを投げて渡している業者をみたときには唖然としましたし、平然と敷地内でタバコをすってました。 安かろう悪かろうの典型でしたね。 |
||
896:
入居済みさん
[2013-11-20 09:30:53]
カメムシ、ここに住むのが初めてなので今年が多かったのかこれが通常となるのかわかりませんが雪は嫌ですね。
|
||
897:
入居済みさん
[2013-11-20 19:12:59]
カメムシ、今日も知らない間に家の中にいました。。きっと、洗濯物についていたんでしょうね。。
大雪なら私も嫌です。。。 |
||
898:
入居済みさん
[2013-11-23 15:41:10]
上大岡まで自転車で行かれてる方いらっしゃいますか?
この間行ってみたのですが、坂道がかなりすごくてドキドキしました。どの道にしても坂はあると思いますが、少し走りやすい道をご存知の方、教えていただけると嬉しいです。 |
||
899:
入居予定さん
[2013-11-23 20:56:03]
カメムシは、清流のあるところにしかいませんが?
蛍と同じですよ。 |
||
900:
契約者
[2013-11-24 21:21:52]
カメムシは清流とかは関係ないですよ
蛍なんかと一緒にされちゃあ困る |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
緑が多いので多少の虫は仕方ないですが。。。