情報を共有しましょう!
[スレ作成日時]2012-04-02 11:53:56
現在の物件
Brillia(ブリリア) City 横浜磯子
Brillia(ブリリア) City 横浜磯子 [最終期]
- 所在地:神奈川県横浜市磯子区磯子3丁目1134番18他(地番)
- 交通:京浜東北線 磯子駅 徒歩4分 (グランドゲート(敷地入口)まで)
- 総戸数: 1,230戸
Brillia City 横浜磯子【契約者専用】
61:
契約済みさんD
[2012-05-08 00:57:18]
|
||
62:
ほぼ地元の購入判断NG
[2012-05-09 11:12:32]
駐車場気になるものですよね。
優先権があるのは100平米超えた部屋です。実は最終的に降りた部屋が該当してまして 営業さんにもいろいろ尋ねてみました。 皆さんが仰るように先に抽選をします。I・J・Kなどの対象者はI棟の地下を選ぶでしょう D棟の方は目の前の地下で出入り口に近いところかな? その後は全体抽選になりますが車のサイズによって場所が異なりますので、平置きを希望ならば デカい車を書いておかないと希望者が多い場合機械式に回ってほしいと言われちゃいます。 毎日車を使う人ならば多段式なので出入りに時間がかかる可能性もありますから値段との 折り合いですが、車高の高い車であると変更して6段~の所じゃないところになるよう調整が 良いかもしれませんよ。 だから申込書に車種を書く欄があるといってました。 第1工区と第2工区でずれが生じますが抽選は基本的に合同で行います。 この抽選には売れ残りがあった場合に駐車場がないと売りにくいのでデベも参加します。 ですから空いていてもすべての希望者に割り当てられるわけではありません。 第1工区の方でI棟地下の場合入居後停められないので第2工区の方が所有する地下駐車場を 当面の間借りるという処置がとられるとのことです。 また、商業棟については基本的にマルエツが権利を持っていますので同等の金額で抽選をして 割り当てることにはなっていますが、第一回抽選後は近隣にお住まいの方たちにも範囲を広げ 一般月極駐車場として営業されます。(住人以外の方の出入りが残念ですが自由にできます) 2台希望者は現状まだ決まっていないとのことですが最終販売ののち希望者を集め抽選をするとのことです。 残念にも商業棟に決まってしまったのち地下駐車場などが空いたとしても優先的に移動なんて マルエツに対しての営業妨害になってしまうので存在しないとのことです。 金額についても初回は全体で値段を合わせるようになりますが、商業棟は独立採算ですから マルエツ側から値上げが申しだされれば通常の月極駐車場ですから拒めないそうです。 抽選予定日は第一工区入居可能日の1~2か月前になるとのことでした。 何回も問い合わせして得た情報ですがすでに変更になっていたらごめんなさい。 |
||
63:
契約済みさん
[2012-05-13 07:17:48]
クルーズでの写真。磯子の海から撮りました。あいにくの曇天ですが貴賓館が写っています。
|
||
64:
契約済みさん
[2012-05-13 11:15:44]
63さん
写真アップ有難うございました。契約後、どうなっているのか見に行こうかと思っていたところでした。 船酔いは大丈夫ですか? 契約済みはクルーズ参加は対象外と思っていました。 |
||
65:
契約済みさん
[2012-05-13 11:34:01]
船酔いは、心配ないと思います。そんなに長くクルーズしないので。
|
||
66:
契約済みさん
[2012-05-24 16:24:37]
皆さん、こんにちは。
突然ですが、どなたか「崖崩れの件」で情報をお持ちの方はいらっしゃいますか? 先日5月3日に磯子区岡村にて崖崩れがあった様で(ニュースにて)あまり気のしてなかったのですが・・ この様なコメントを発見して気になってなりません。 契約が完了してしまってますので、必要であれば売主に確認しなければと思っております。 すぐにでも自分の目で確認したいのですが、なかなか都合がつきません。 情報をお願い致します。 ------------------------- 以下、抜粋 ------------------------- 今確認してきました暇人です。 写真は車がうまく止められなかったのでというか広範囲だったので どれだけかかるか・・・ ワンカットで収まる範囲ではありませんでした。 写真で判断よりはほかの方もおっしゃってますがご自身の目で確かめた方が。 はじめはこれほど広範囲だとは考えていませんでしたので。 googleマップで詳細地図状態にして”コスモ磯子””日神パレスステージ”を目印にしてください こちらに住まわれている方の方が心配になる状態です。 擁壁自体しっかり補強できているように見えてましたが水抜きがうまくいっていなかったのか 今回の工事で汐見台の水路(この辺りはきれいな湧き水が出ます)が移動してしまったのか? 南側に位置する森浅間神社。ここにはきれいな湧き水による小さな滝がありました。 汐見台のマンション開発などにより現在は枯れてしまいましたがすぐ下の見晴らし台公園には 今でも湧水は出ています(小さな池ができるくらいです) 適切な工事をすれば擁壁は修復できるでしょうが可能性としては完成が遅れるのでは? ちょっと規模が大きかったですね。 大成建設さんにしっかりと直してもらわないとですね。 今の位置ならばI棟の基礎からかかる土圧が影響しそうな位置まで来ていない?ので 建物自体には影響はない位置と思われます。 ただ、修復工事には結構な金額がかかるでしょうから、購入された方は修復の状況や 修復方法を売主に確認、監督が必要になるかもしれません。 |
||
67:
ほぼ地元の購入判断NG
[2012-05-24 21:56:45]
ごめんなさい! 今検討スレに書き込んできました。
車で産業道路から見た様子だと”がけ崩れ”に見えます。(先入観ありすぎたかな?) 書き込んだ後にできるだけ正確にと徒歩で再度確認に行ってきました。 ちょっとくたびれちゃいましたが本当に近くまで行かないとよくわかりませんでした。 一応崖側の住人にも直接確認しましたが、崩れたようなことはなかったとのことです。 工事でなんか気になる事とかあったら書き込んでおいてくれれば、何かのついでに なりますが現場の写真位ならアップしますよ! ただいえることは、崖の擁壁工事が今まだやっていること。これは順序的にどうなのかな? しっかり地盤を固めてから建物工事に入って欲しいですね。 スレッド名を Brillia City 横浜磯子【契約者専用 ぷらす ご近所さん!】になってくれると 良いんですがね。 私は、地元の中で戸建で決定。契約も済ませました。 スレたてた責任で情報だけは反対が無い状態でしたら、お伝えさせていただきます。 |
||
68:
契約済みさん
[2012-05-24 22:48:17]
67さん、情報ありがとうございます。
当方は出張が多く、2週間に1度ほどしか そちらの方へ伺う事も出来ないので お手数をお掛けして大変申し訳ないのですが もし可能であれば、お手伝いして頂けると助かります(泣) ご検討の方を何卒よろしくお願い致します。 |
||
69:
入居予定 A
[2012-05-25 10:11:43]
67さん。 2です。
丁寧な情報を頂き、感謝しています。 前にも書き込みました様に、スレ立て主ですので、どなたも67さんは大歓迎でしょうし、 今後ともお世話になると思います。是非、宜しくお願い致します。 |
||
70:
契約済みさん
[2012-05-27 19:45:27]
|
||
|
||
71:
契約済みさん
[2012-05-28 12:57:02]
70さん(67さん)
情報、本当にありがとうございます。 予定通りの工期工事なんですね。 良かった・・安心しました。 わざわざ本当にありがとうございました。 |
||
72:
契約済みさん
[2012-05-28 21:05:41]
オプションの請求書が催促してやっと来ました。
なんかノンビリというか、忙しいのか・・・ 期限は6月13日と書いてありました。私だけでしょうか? ご注意ください。 |
||
73:
契約済みさん
[2012-05-28 21:24:52]
情報、ありがとうございます。
確か申し込みをしてから2、3週間後までの支払いでしたよね? 期限のMAXは8月末まで。 私はぎりぎりまで悩んで決めようと思い まだ申し込みはしてません。 |
||
74:
契約済みさん
[2012-05-28 21:34:37]
72です。
私の場合、契約時にオプション申込み期限=電気配線や照明で後付けできないもの。 と説明があり、契約時が同時に期限だったと記憶しています。 ただ、8月末という他の方の書き込みもあり??と思いながら、5月末までに請求書送付 という事を契約時に確認しました。 (契約前=重説の時に、 面倒なので契約金と一緒ではダメかと聞いて、子会社が担当するので、 契約時という事です) 私の思い違いなら、ご勘弁ください。 |
||
75:
匿名さん
[2012-05-31 21:06:42]
専用サイトが中々、設定されませんが何か他にあるのでしょうか?
パスは貰って登録もされています。 どなたかご存知ですか? |
||
76:
契約済みさん
[2012-06-01 01:11:50]
私も教えて欲しいです(泣)
どなたかご指南、宜しくお願い致します。 |
||
77:
契約済みさん
[2012-06-02 05:50:01]
私のところも連絡ありません。
営業さんか、お客様係の怠慢ですね。 契約したら一丁上がり、そんな印象です。 |
||
78:
契約済みさん
[2012-06-02 11:58:50]
問い合わせるよりも、ここに書いておけば見ているそうですから、そのうち案内があります。(笑い)
2期の販売は前倒しされるそうですから、今は、販売で忙しいという事ですか。 行事の予定は、今年の暮れにエアコン等の内覧会だけだそうです。 売れないというよりも、審査中の要望が過多になっているようですね。 |
||
79:
匿名さん
[2012-06-08 17:04:29]
|
||
82:
契約済みさん
[2012-07-14 16:04:27]
値下がりするそうですね。住む者にとっては返済額を考えるとラッキーです。近々書類の書き直しがあるそうです。
|
||
84:
入居予定A
[2012-07-14 18:36:03]
ここは購入者専用です。
購入者にしかわからない事ですので、購入者以外は投稿をご遠慮ください。 検討用で言われているほど、変なマンションでもありませんし、変な売主でもありません。 |
||
86:
入居前さん
[2012-07-14 23:59:12]
契約書25条の適用かも知れない。書類が届くまでは実際の事は解らないから、投稿は値引きかどうかは解りませんよ。
|
||
89:
契約済みさん
[2012-07-15 18:55:35]
25条適用ではありませんね。単なる価格改定です。
|
||
90:
契約済みさんD
[2012-07-17 07:54:22]
価格表を見ると、値引き律が一定ではないようですが皆さん納得されるのでしょうか?
|
||
91:
契約済みさん
[2012-07-17 11:42:13]
近隣住民も利用できるエレベーターですが、朝と晩のみ使えるのですか?
通勤時間帯のみ? 仕方ないですが、見学がてらに入ってくる住民以外の人が入るのが抵抗ありますね^^; |
||
92:
契約済みさん
[2012-07-17 16:01:59]
>>90
値引き率、かなりバラつきありますね。 ざっと見ると3%~12% うちは5%位しか値引きにならなかったので 思いっきり不満です>< そんなに高額な部屋を契約したわけではありませんが 金額で1千万近く値下げとなった部屋があるのを見ると 妬む気持ちも沸いてきます。 |
||
93:
契約済みさん
[2012-07-17 17:21:34]
後で送られてくる契約改定の書類で、キャンセルもできるのでしょうか?
物件・仕様の変更なしで、価格改定ですからどうなんでしょうか? 部屋の変更は可能なようですが。 |
||
94:
入居予定さん
[2012-07-17 17:49:00]
良く整理すると家の場合、最初から見ると下記のパターンの様です。
予定価格⇒第1回お求め易くなりましたで、-100万円⇒正式価格(契約)時+150万円⇒今回改定でー250万円 結局、最初から見ると200万円。(笑) |
||
95:
契約済みさん
[2012-07-18 11:43:06]
うちは450万円下がりました。でも、買える上限を決めていたから、今の部屋しか買えないと購入を決めたのに、下がるんだったら、もう少し㎡数の広い部屋や、階数も高くできたのにと思います。諸事情でキャンセルになった部屋と変更できるそうですが、5階以下はオプションの関係で、変われないそうです。変更する人は少ないそうです。
|
||
96:
契約済みさん
[2012-07-19 21:14:40]
値上がった部屋もあります。
私は値段がどうのこうのと言うのは最初から在りません。 |
||
97:
匿名さん
[2012-07-19 21:27:35]
今回の価格改定で部屋の変更を検討されてる方はいらっしゃるのでしょうか
|
||
98:
契約済みさん
[2012-07-19 22:20:13]
それは、個人で違うでしょうね。
ネガの正体と言うのは検討版に出ています。 私は満足しています。むしろ、価格低下による質の低下を心配していますが。 |
||
99:
匿名さん
[2012-07-19 23:11:28]
私の見た限りでは
値上がった部屋は無いと思いますよ。 どこの部屋を言ってます? |
||
100:
入居予定さん
[2012-07-19 23:16:39]
某棟 1F。資料がミスプリントじゃないなら。
|
||
101:
契約済みさん
[2012-07-20 16:27:47]
手付け10%入れていますが、解約するか真剣に悩んでいます。
|
||
102:
匿名さん
[2012-07-20 17:10:15]
今解約をしたら、手付金は戻ってくるんでしょうか?
|
||
103:
匿名さん
[2012-07-20 18:28:25]
法律家と相談では?
|
||
104:
契約済みさん
[2012-07-20 20:36:10]
『今後のお手続きのご案内』には、解約の項目はありませんね。
契約の25条ならできますが、該当しないでしょう。 |
||
105:
契約済みさん
[2012-07-22 10:30:44]
レストランは中村孝明が入る予定。
|
||
106:
契約済みさん
[2012-07-22 10:58:56]
重要事項説明で、土砂災害防止対策推進法に基づく土砂災害警戒区域に、団地の一部が指定されたとの事。横浜市の急傾斜地は殆どこの指定されているそうです。
|
||
107:
契約済み済み
[2012-07-22 21:35:50]
もう少し広い部屋を沢山売ってれば価格も下がらなかったかも。初期設定失敗。
でも環境もいいし期待しています。価格据え置きでもいいけど高級家具安く付けて!。 |
||
108:
契約済みさんD
[2012-07-23 22:38:47]
土曜日、手続してきました。今更値引き率云々を言っても仕方ありませんし、当初はリフォーム資金に充てようかとも思いましたが、下がった分ローンの金額を減らして月々の返済が楽になる方を選びました。面積が広くなっても現在のローンよりも安いので何となく得した気分です。モデルルーム内の周りを見渡すと、いろんなご家族の方がいらして楽しそうに話しているのが見え、「ああ、この人たちと同じところに住むんだ」と思いほんわかした気分になりました。家具のレイアウトを家族と「あーでもない、こーでもない」と話し合うことが現在非常に楽しいです。入居まで、あと一年。
|
||
109:
匿名さん
[2012-07-24 00:52:38]
うちも素直に喜んでます!
|
||
110:
契約済みさん
[2012-07-24 14:05:53]
変更する方は、10人に満たないそうですよ。やはり、皆さん思い悩んで今の所を決めたのだから、変更する人は少ないでしょう。
|
||
111:
契約済みA
[2012-07-24 16:30:58]
二度有る事は三度ある?とは行きませんよね。(笑い)
前向きに素直に喜んでます。手続き完了しました。 新車に変えます。 |
||
114:
契約済みさん
[2012-07-25 02:00:33]
ここは購入者専用です。
購入者が欲しい情報や知りたい情報などに活用する板です。 購入者以外は投稿をご遠慮ください。 |
||
115:
匿名さん
[2012-07-25 20:32:14]
モールには何が入るんですかね
TSUTAYAとか入らないかな |
||
116:
契約済みさんD
[2012-07-27 12:31:45]
HACドラッグは入るようです。犬を飼っているので獣医が来るといいな。
|
||
117:
契約済みさん
[2012-08-07 14:20:05]
うちも書類発送しました。
しかし、書類を記入しながら思ったんですが、入居はまだまだ先ですね。 今の住まいが横浜界隈ではないので、現地の今の様子が少し気になります。 契約者専用にWebカメラでも設置して欲しいですね。 |
||
118:
契約済みさん
[2012-09-08 02:25:19]
みなさま、この物件の購入を決められたのはどういうきっかけでしょうか?
是非お聞かせください。 |
||
119:
契約済みさん
[2012-09-08 17:15:51]
ここは購入者専用です。
購入者が欲しい情報や知りたい情報などに活用する板です。 購入者以外は投稿をご遠慮ください。 |
||
120:
匿名さん
[2012-09-08 19:12:28]
118は契約済みと書いてるが・・・
|
||
121:
引越前さん
[2012-09-08 19:20:49]
No.118さん
私は①眺めが良い、②実家に近い、③敷地が広い、④駐車場が地下、等です。 |
||
122:
早期契約済み
[2012-09-12 22:48:27]
今週週間新調を読まれました?ショックです。
|
||
123:
契約済みさんD
[2012-09-13 02:16:03]
122さん、
現在海外出張中のため読むことができません。どんなことが書いてあったか教えていただけますでしょうか? |
||
124:
契約済みさん
[2012-09-14 14:06:51]
購入者かつ海外出張中という事を信じて、以下です。
---------------------------- 突然物件の価格が下がった3LDK 73.84平米の部屋が4610万円から4008万円へ602万円ダウンを筆頭に、 軒並みダウンなのである。・・・中略 1期では約340戸を売り出しましたが、思ったよりスピード感が無く、内定が全体の2割弱(約240戸)にとどまりました。今後は時間をかけて売っていこうと、約10%下げた価格に再設定しました。契約・内定のお客様にも、新価格で 対応させて頂いております。(東京建物・広報) このマンションは坪単価200万円以上しますが、磯子近辺は160万円~180万円がいいところ。高すぎるんです。 と厳しい。(地元不動産御者) 内定者からは『下がった分で部屋をアップグレードできたかも』という声もあり、おもわぬ波紋が広がっているのだ。 貴賓館には、’和食の鉄人’が・・・・入るとか。ここだけは波紋はなさそうだ。 ----------------------------------------------------------------- 単にこれだけの記事で、購入者に波紋とは週刊誌の推測であって、大げさでしょ。 それに10%も全部が下がってないし。 『秋元 康』研究の記事の方がよっぽど世の中の為になる。 また、下がればそれで良いし、このままでも結構。価格改定や完売など大したことではないから 投稿も少ないと思いますが。 |
||
125:
契約済みさん
[2012-09-14 14:12:11]
ここは購入者専用です。
購入者が欲しい情報や知りたい情報などに活用する板です。 購入者以外は投稿をご遠慮ください。 |
||
126:
契約済みさん
[2012-09-14 14:31:27]
No.125 のような書き込みは、文章の内容を検索して自動的に貼られるシステムなのだろうか???
ちなみに、私は間違い無く「契約者」です。 この物件は大規模なだけに、完売までの道のりは長くなりそうですが、個人的には気に入って購入していますので、ぜひ完売してくださいね!東京建物さん!! |
||
127:
契約済みさん
[2012-09-14 16:07:08]
投稿時間と間隔から海外だという事は解ります。
|
||
128:
早期契約済
[2012-09-14 19:58:53]
ここは購入者専用です。
購入者が欲しい情報や知りたい情報などに活用する板です。 購入者以外は投稿をご遠慮ください。 |
||
129:
契約済みさんD
[2012-09-15 01:31:43]
123です。
ご丁寧な対応ありがとうございました。私も当然、契約者(購入者)です。現在ドイツに出張中で時差はマイナス7時間、現在は午後6時を過ぎたところで仕事からホテルに戻ったところです。日本は午前1時ですね。深夜にお騒がせしてすみません。 さて、記事の内容ですがたしかに最近のこのマンションの宣伝(HP)は値下げが前面に出されていてちょっと拍子抜けがします。私のところもここに書いてあるほど値段は下がりませんでしたが、以前投稿したように前向きに考えて今部屋のレイアウトを考えているところです。最近の情報では新たにセブンイレブンも出店するようでだんだん活気づいてきていますね。以前書いたように私は獣医も来てほしいのですが。(人間用の医者は周りいっぱいありますよね) そういえば、最近のこのマンションのHP、以前に比べると少し見やすくなったと思いませんか? 今住んでるマンションもこの磯子の半分程度の規模でそこそこ大きいとは思いますが20年ほど前のバブル崩壊と関西の地震の影響でぱったり売れなくなりしばらくどうなるのだろうと思っていましたが今はそこそこ人気もあり管理組合や自治会も立派に機能しています。やはり住民の意識が重要だと思いますので来年入居の折にはぜひ盛り上げてゆきましょう。 長々とすみません。今後ともよろしくお願いします。 |
||
130:
早期契約済
[2012-09-15 10:59:27]
129さん
124です。 私もNIKKO DUSにまもなく行きます。 週刊誌の記事など気にせずに、楽しく、良い生活ができるようにお互いに頑張りましょう。 JALのシートが来年から、一新される事の方が私は気になります。(笑い) ANAよりもいいかも。 |
||
132:
入居前さん
[2012-09-28 20:37:09]
現場見学会の案内が来ました。早速、はがきを出しました。楽しみです。
|
||
133:
同じく入居前
[2012-09-28 23:01:20]
私も見学会の案内が来ました!もちろん参加します。磯子から離れているので、今どんな感じになっているか楽しみです。
|
||
134:
契約済みさんD
[2012-09-29 16:46:34]
かみさんと息子の都合がつかないので、
残念ですが私一人で参加します。見学場所が入居棟なので楽しみです。夏に現場の周りを一周しましたけどその時は4階くらいまで出来ていたと思います。工事もずいぶん進んだでしょうね。 |
||
135:
契約済みさん
[2012-10-03 00:38:24]
ドイツにいます。
19℃で雨ですが、ちょうど帰国するタイミングで参加できそうです。 横浜で暮らせるのが楽しみです。私の棟はもう少し、時間がかかりますので、 イメージが掴めればいいのですが。 |
||
136:
地元民
[2012-10-03 01:04:23]
管理人さん、すいません。おじゃまします。
まだ契約するまでには至っていません。 検討板でダサい販売員らしきカキコが多く、 ちょっとがっかりして、こちらに来てしまいました。 ティアラ部分は別として、他はファミリータイプ なんだろうなと期待しています。 検討板では「こんな状況じゃ売り切れない~」 という若者?販売員の悲鳴が聞こえます。 小生の場合、地元の5LDKを売って移住しようかな などと検討している最中なんだけど、 地域の不動産価値が下がると、検討しづらい。 もうちょっと販売員教育をして欲しい。 ・・・ 磯プリの跡地かあ~(*^^)v・・・ ・・・ 浜っ子にはそれなりの魅力はあるね。 って事で、お許しください。 なお、ここの関連の板は、投稿削除はほとんど無いですね。 凄いと思います。 |
||
137:
地元民
[2012-10-03 01:25:27]
>135さん
なんか、横レスしたみたいですいません。 横浜で暮らせるのがお楽しみとの事。 生粋の浜っ子としてはウエルカムですね。 小生も海外が長く、帰国後に会社が用意してくれたのは、 それは「豪邸」だったけど、埼玉の・・・ すぐ近くに東武線が通るところでした。 磯子の丘の上は・・・場所にもよりますが・・・ 小生の見立てでは、以外と「良い」かもですよ。 |
||
138:
契約済みさん
[2012-10-03 04:41:12]
>137 さん。
今、夜9時半を過ぎて、Dusseldorfの街も静かになったところです。 明るくなるのは、朝8時を過ぎてから、暮れるのは7時頃でしょうか。 どんどん、日照時間が少なくなります。 ここは、駐在員天国ですが、1時間程度いかにと北海しか見られません。寒いし。 シュナップスという蒸留酒がありますが、なじめません。 NRW州と言いますが、ライン川しかありませんし。隅田川の方がいいですね。 いろんな国で駐在して、暖かい横浜に暮らせる日を、本当に楽しみにしています。 ここも鉄道が発達していますが、日本にはかないません。 色んなご経験のある方々と話、暮らせる事を楽しみにしています。 |
||
139:
地元民
[2012-10-03 06:21:50]
デュッセですか。懐かしい。
あそこは、ケルンの展示会で、 どういうわけだかケルンに宿がとれなくて、 何泊かしました。鉄道でケルンまで通いましたよ。 当時ラーメン屋さんがあったんですが、 今でもあるんでしょうかね? シュナプスは、ショットグラスでやると、 結構やられますね。 やっぱ、ザウワークラウトとウインナーと、 ビールが好いでしょう。 あ、初夏の白いアスパラガスのバター味なんかも、 いいですね。 寒い色々な国でご駐在との事。ヨーロッパがメインですか? 小生は、米国加州ロスがメイン。 でも、サンディエゴの方が横浜に似ていて好きでした。 |
||
140:
匿名
[2012-10-03 09:53:13]
↑海外出張自慢なんて聞きたくない。
|
||
141:
地元民
[2012-10-03 17:44:54]
あ、すいません。
別に自慢という気はなかってんですが・・・ 1230所帯ともなると、色々な方が集うんでしょうね。 |
||
142:
匿名
[2012-10-03 18:09:47]
外交官の方でしょうか。それとも外資系の企業の方?いずれにしてもお疲れさまです。
毎日磯子駅を通過して来る同僚は「まだ全然出来上がっていないけれど大丈夫?」と心配していましたが… D棟は海側になるので、そろそろちらっとぐらいは見えてきそうですよね。 見学会楽しみです。 |
||
143:
契約済みさん
[2012-10-03 18:52:02]
139さん
どこでも行きます(笑い) ラーメン屋はなにわという店名か串亭か、3件ほどに増えてます。 匿名の方へ 外交官ほど、暇ではありません。(笑い)今回の飛行機でも後ろの席がが外交官のお兄さんでしたが 彼らは特権階級です。 20歳代ですが、飛行機の中の歯ぎしりとアイスクリームをモスクワ上空で注文するのはは止めてほしいものです。 いずれにしろ、見学会でお会いするでしょう。 |
||
144:
契約済みさん
[2012-10-03 18:58:01]
書き忘れました。
今日はドイツは休日です。 |
||
145:
契約済みさん
[2012-10-03 19:18:47]
ドイツとかJALとか、空気を読めない人が居ますね
|
||
146:
地元民
[2012-10-03 19:22:14]
140さんにまたおこられちゃいそうですが、失礼します。
>143 さん、ご出張お疲れ様です。 デュッセのラーメン屋さんは、かなり昔なので 記憶の限りですがなにわやさんだったかもです。 若い外交官さんが後ろの席に座ったらウザイかも。 小生のばあい、若い頃エコノミーの一番後の席に、 当時フジテレビで売り出し中のアナウンサーが 口開けて寝てたのを目撃したくらいですね。 現在のモスクワ上空はスルーですか。 小生の時は、無駄とも思える一時着陸。 空港内の販売店にご案内され、マトリョーシカを買いました。 で、当時のマルク札で払ったんですが、オツリの硬貨が 訳のわからない各国のものだったので文句言ったんですけど、 レジ係官?は英語はわからないとかで、結局「記念品」として、 訳のわからない硬貨を持って帰りました。(笑) |
||
147:
地元民
[2012-10-03 19:26:15]
|
||
148:
契約済みさん
[2012-10-03 19:44:36]
146さん。
なにはさんは今も大繁盛しています。 外交官のメリットは、外交官専用のセキュリティがある事ですが、トランジットの時間が無いと通してくれますよ。 文句は言われますが、航空会社の社員は通れますから。 145さん 何が気に障るのですかね。空気読めないって読む必要もないでしょう。 |
||
149:
地元民
[2012-10-03 19:53:58]
ん?
148さん 小生の場合は、赤ちゃんを同伴していた事が多いので、 アメリカの通関は、スペシャル扱いで通してくれましたよ。 |
||
151:
契約済みさん
[2012-10-03 20:18:02]
EUになってから、EU圏内+Diplomat,Out of EUに分かれてます。(ドイツの場合)
モスクワ上空は、正確に言うと通過しません。やや北を通過し、ストックホルムに行きます。 今は、お金を払えば欧州でも、米国でも専用車で、プライオリティサービスで通過できます。 何でもお金の時代で、嫌な面もありますね。 昔は日本人は穏やかで文句を言いませんでしたが、最近は、通関(パスポートコントロール)が遅いと 文句を言う人が増えましたね。 ここのマンションもエレベーターがネックですかね。多分、皆さん、上品だと信じていますが。 |
||
153:
地元民
[2012-10-03 20:36:50]
151さん
小生が最後に出張した時はユーロ通貨が発行される時期でした。 フランスのフランがプラスチックの星の王子様のデザイン。 懐かしいものです。 エレベーターですか。 磯子住民としては、磯プリの「あれ」はそれなりにあこがれだったんですけど、 ここは、販売員くん達のれべるがあまり高くないようですね。 ま、そのうちに本社が本腰を入れて来るとおもいますよ。 なるべく「高いレベル」の住民を集めたいものですね。 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
||
154:
地元民
[2012-10-03 20:39:41]
152さん
ここの物件の板を見て来ましたが、 欠番はあまり無い様に思います。 野村さんの板なんか「ボロボロ」でしたよ。 |
||
156:
契約済みさん2
[2012-10-03 22:25:44]
152です。
ここは、最初から読むと地元の方ならOKと言うことが書かれています。 だから削除申請はしておりません。スレ立て主が地元の方だから。 読んでいれば、購入者かそうでないかわかりますし、150の書き込みは削除申請しています。 今後とも宜しく。 |
||
157:
地元民
[2012-10-03 22:43:05]
150さんが身近にはいらっしゃらない方が良いと思うのは、
こちらの身勝手なのかな? ・・・検討板の方で「いよいよ?」削除がありましたね。 小生の経験上、この手の板で荒らすのは、 能力の無い販売員さんがほとんどでしたよ。 しっかりしたご管理をお願いします。 |
||
158:
入居予定さん
[2012-10-04 00:32:32]
同感。
|
||
159:
契約済みさん
[2012-10-04 00:57:21]
ドイツ在住の方がいらっしゃるのですね。
私も職業柄ヨーロッパへ出張へ年に数回行くのですが、ドイツは好きな国の一つです。 夏にハンブルグ、ブレーメン、リューベックなど北に行ってました。 休みの日にエクスカーションでハルツの方も行きましたねぇ。 出張なので遊びみたいなもんでしたが(笑) |
||
160:
入居予定さん
[2012-10-04 02:03:19]
丁度、DUSは日没です。19:00少し前です。
マンションンからは、太平洋に沈む夕日が見れるのだと、期待していますし、煙突などあっても日本は 有難い。 ロビーにめっきり国境問題でうるさい2つの国の方々が少なくなりました。 日本語の新聞読んでいると、睨まれるのですぐわかります。 皆さんとは、自然に囲まれた穏やかな日々が過ごせそうです。 駐在地はウクライナ、ハンガリー、イタリア、フランス、ついでドイツです。もう飽きました。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
60さんのおっしゃる通りでI,J各棟に2区画、合計4区画の方々が駐車場選択第一優先権をお持ちです。
このやり方はほかのマンションでも行われているものです。
第二優先権をお持ちの方々は他の棟で同様の区画を買われた方々(11名)です。
上記合計15区画の方々の抽選が終了後、そのほかの区画の方々でおそらく以前書いたa~cそれぞれのグループで希望者
同士が抽選となると思います。(詳細は私もわかりませんので一般の人たちの抽選方法は違った方法かもしれません。)
なお、総戸数1230のうち駐車場台数は642+346=988台(内3台はカーシェアリング用ですので実質985台)
642台は駐車場棟やマンション内およびマンション前にある管理組合管理のもの、
346台はヒルトップモール用で別管理、敷金・諸経費が必要
となります。
この場であまり対象住戸など詳細を書くことは控えたいと思いますので恐れ入りますが契約の時に渡された重要事項説明書該当部(52で記述済)をご参照いただければ幸いです。
まだ先ですが、希望のところが当たるといいですね。