東京建物株式会社 八重洲分室の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「Brillia City 横浜磯子【契約者専用】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 磯子区
  6. 磯子
  7. 3丁目
  8. Brillia City 横浜磯子【契約者専用】
 

広告を掲載

ほぼ地元の購入予定者 [更新日時] 2013-12-16 22:18:24
 

情報を共有しましょう!

[スレ作成日時]2012-04-02 11:53:56

現在の物件
Brillia(ブリリア) City 横浜磯子
Brillia(ブリリア)
 
所在地:神奈川県横浜市磯子区磯子3丁目1134番18他(地番)
交通:京浜東北線 磯子駅 徒歩4分 (グランドゲート(敷地入口)まで)
総戸数: 1,230戸

Brillia City 横浜磯子【契約者専用】

322: 契約済みさん 
[2013-04-15 10:58:24]
内覧前Dさん 返答ありがとうございます。
契約済みの人向けの見学会があったのですね。
私が契約したのは昨年の12月頃だったので見学会が終わった後で知らなかったようです。



323: 内覧前さんD 
[2013-04-15 20:16:36]
322さん、確かII期の方向けのもあり、去年参加できなかった方も参加できたと思いますのでせっかくですから参加されてはいかがでしょうか?先日送られてきた書類の中にそのようなことが書いてあったと思います。
324: 契約済みさん 
[2013-04-16 16:54:02]
322です。
書類の中に見学会の情報はなかった気がしますが、入居時期によって送られているものが違うのですかね。
(私はⅡ工区です。)

見つけたら参加してみたいと思います。ありがとうございます。
325: 契約しました 
[2013-04-17 20:36:57]
初めて投稿します。
昨日、書類が送られてきてまた気分が盛り上がってきました。楽しみです。

皆さま、駐車場はどう考えていますか?
営業の方は、今のところ希望者には駐車場はほぼ確保できるでしょう、と言っていましたが・・
もしダメだったら!?なんて思うと不安です。

抽選会もありますよね。。考えすぎでしょうか??
326: 内覧前さんD 
[2013-04-18 01:00:02]
324さん、私ももう一度書類を確認してみます。金曜日に帰宅しますのでもうしばらくお待ちいただければ幸いです。すみません。
325さん、駐車場が希望者にほぼあてがわれるという情報は非常に心強いです。ありがとうございます。いくつかサイズが違うのがあるで車検証を事前に確認して(私はコピーを取りました)希望する場所に入れられるかどうかを確認しておいた方がよいと思います。
327: 契約しました 
[2013-04-18 21:00:30]
325です。

ありがとうございます。車検証、コピーしておきます。

ご縁があって同じマンションを選びましたので、入居したら皆さまと
楽しく過ごせたら・・と思っています。

よろしくお願いします。
328: 内覧前さんD 
[2013-04-20 10:52:08]
昨夜帰宅しました。
書類がない・・・・はんこ押して、投函して、そのあとは・・・
まだとっておくべき書類があったような気がしますが、現在捜索中です。
しばらくお待ちください。いずれにしてもII工区の方はこれから必ず現場見学会はあります。
時期は未定のようですが。
駐車場の件ですが、以前このスレの50番以降60番くらいまで話題に出ました。平面はいいと思いますが機械式は2~3種類
車の大きさに合わせて選択する必要がありますので、車検証を参考にしていただいてあらかじめ決めておくとよいと思います。小型車用の方が若干少ないように思えます。ただ、今住んでいる私のマンションも築20年になりますが小型車用が余りつつあり大型車用が足りないので、世情を反映してよいのかもしれませんね。
329: 内覧前さんD 
[2013-04-20 22:05:33]
今日、駐車場抽選会などの案内が来ました。いよいよですね。商業棟の駐車場も同時に申し込み(希望入力)できるようです。
優先権のある方はいいとして、われわれ一般住民は、なんと第94希望まで書くそうです!こんなの初めて。抽選会は長丁場になりそうです(2時間)。ちなみに抽選会は平日に新宿で行われます。参加はできますが自ら抽選はできません。
330: 購入者 
[2013-04-21 01:05:27]
色々資料が届きましたが、駐車場どうしましょう。 資料だけじゃよくわかりません。
現地見学したいですが無理ですよね?
331: 匿名さん 
[2013-04-21 09:44:15]
第94希望まで書いて、全く当たらなかったら相当運がないな。
332: 入居予定さん 
[2013-04-21 17:48:26]
住民でない人の書き込みは、ルール違反。何が面白いのかよくわからんが、いい加減にしてほしい。
333: スレ主 
[2013-04-22 15:26:54]
332さん コメント欄の右上の × マークをクリックすると削除依頼が出来ます。
本当にふさわしくないコメントと判断されれば削除されますので利用したらいかがでしょうか。

331さんのコメントなどは自虐ネタ?と考えれば契約者とも取れる内容ですのでどう判断されるか
管理者の判断ですけど。
せっかくの情報共有場ですのでコメントに連続性を持たせるためにも削除依頼と言う方法で
対応された方が有益かと思われます。
以前より単発で煽るようなコメントはあるようですがスルーの方向で平和が保たれているようにも・・・。
気分が悪いことは理解できますし、2chのような所ではないので対処方法もあります。
利用されてください。

日に日に大きくなっていく建物を拝見させてもらってます。
プリンス坂の桜並木も以前と比べて若い桜になって迫力は残念ながら… でもソメイヨシノの
寿命は60年ほどで、こちらの近くの桜で有名な通りも植え替え時期を誤ってしまい保護グループが
懸命に対応しています。
数年後桜の名所として復活するといいですね。
334: 入居予定さん 
[2013-04-22 16:26:53]
333さん:


こういう事を匿名で投稿する事自体が程度が低いと思います。削除依頼は
過去行っていますが、この程度では無理でしょう。
335: 入居予定さん 
[2013-04-27 13:34:36]
本日午前中に建設現場に行ってきました。以前内覧前Dさんが画像を掲載いただきましたが、実際に自分の目でみて、改めて購入して良かったし、早く入居したいと思いました。
そういえば、東電社宅の跡地にタカラレーベンが192戸のマンションを建設するようですが、同じ場所ならこちらでしょう!
336: 契約済みさん 
[2013-04-28 14:03:12]
>335さん

西側のがけ下に出来るんですよね。
でも高い建物を建てられない地域なので、A~C棟からの眺望を遮るようなマンションにはならないそうですよ。
337: 契約済みさん 
[2013-04-29 10:03:54]
Googleマップで見ると少し北側(提供公園の西側くらい) のように見えます。
西側は風致地区なので、高い建物は立てられないようですね。
338: 入居予定さん 
[2013-04-30 16:05:11]
336、337さん
335です。
確かにタカラレーベンのマンションは提供公園の下の辺りでした。
昨日、モデルルームの模型で改めて確認しました。ありがとうございます。

ただいま駐車場の申込書を記入していますが、図面とにらめっこする時間がかなり必要ですね。

昨日はモデルルームでマルシェを体験してきました。タウンマネージメントの一環で、竣工後に定期的に開催するそうです。
今から楽しみです。
339: 契約済みさん 
[2013-05-01 09:52:19]
モデルルームのマルシェ契約前から何回か遭遇してますが、朝飯用のパンが手に入るのでありがたく利用させてもらってますw
340: 内覧前さんD 
[2013-05-03 00:01:14]
322さん、
ようやく書類が見つかりました。:)
4月2日付の”今後の送付書類一覧・お引き渡しまでのイベント”(I工区入居者向け)
にありましたが、やはりII工区の方向けの建築現場見学会(日程未定)にI工区入居者で参加していない人は参加していいですよ、という内容のものでした。
322さんはもともとII工区の方とのことですので通常日程の見学会参加ということになると思います。
連絡が遅くなって申し訳ありませんでした。
341: 契約済みさん 
[2013-05-04 11:51:01]
内覧前Dさんありがとうございます。
ちょうど先日建築現場見学会の案内が来ました。
6月にI棟を見れるようですので、参加しようと思います。
342: 内覧前さんD 
[2013-05-04 12:20:23]
341さん、来月の内覧会楽しみですね。工事も順調に進んでいるようです。
私は大型連休を利用して大掃除を始めました。(だから書類見つかったんですけど。)
昨日ようやく駐車場のリクエストを出しました。最初は希望箇所を一生懸命探していましたが、下位の希望はもうどこでもよくなってしまい、待ち時間の少ない方から順に選びました。一応、商業棟の希望も出しましたが、恐らくこれだけの希望を出していると外れる気がしません。今のマンションは希望ブロックごとの抽選で一発勝負でしたが、今回は良心的というか順番がよほど下でもどこかには当たる気がします。ただ、車が大型なのでさすがに94希望まではいきませんでした。そういう意味では小型車を所有されてる方の方が有利かもしれませんね。
会社休んで抽選見に行こうかな?
343: 内覧前さんD 
[2013-05-12 01:19:15]
今日、待ちに待った内覧会の案内が来ました。早く港の景色(実際の眺望)を見てみたいものです。
ただ、平日というのがちょっと・・・
344: 契約済みさん 
[2013-05-12 16:20:00]
内覧会楽しみですね。
オートロック等の設備説明との記載もありましたが、グランドコリドーのエレベーターにも乗れるんでしょうか。
来月からは金消契約会も始まりますし、入居までもう少しですね!

345: 入居予定さん 
[2013-05-14 12:54:57]
内覧会はみなさん同じ日なんでしょうか?我が家は平日に指定されましたので有休をとって参加します。
家具やソファの置場所を具体的に検討したいのと、バルコニーからの景色をはやく見てみたいですね。
346: 匿名さん 
[2013-05-15 13:30:44]
大した眺望ではないので、過度な期待はしてないです。
347: 匿名さん 
[2013-05-16 14:08:04]
>>345
検討板で分が悪くなってこっちに出没?
買う気ゼロのネガ専門家はお呼びでないので、さっさと退散してください。
348: 匿名さん 
[2013-05-16 14:09:33]
おっと、>>346だった。
345さん、失礼しました。
349: 契約済みさん 
[2013-05-21 15:12:16]
周りにマンションが新しく建つようですが、この辺りは土地勘がありません。
定期券で周辺の方々もエレベーターも使えると聞いていますが、
新築のマンションも対象になるのか??と思っていますので、
担当営業さんに確認してみます。独り言ですいません。
350: スレ主 
[2013-05-22 12:10:10]
定期券だけじゃなく無料券?(マルエツで発行)があるので
近隣の方がマルエツで買い物して貯めておいちゃえば・・・
奥さんが貯めて、旦那さんが使うってパターンが横行しそうですね。

定期券については以前聞いたときは制限は無いと言われました。

完成までにエレバーターについてはきっちりしているといいですね。
351: 匿名さん 
[2013-05-22 16:35:02]
347

何ですか?あなたは?
352: 匿名さん 
[2013-05-22 19:05:11]
350さん

やはり、このマンションより後で建っても、定期券あるいは無料券で通れるそうです。
何か理不尽な気がしますが、協約で、承知の上で買ったんですから納得する以外ありません。
雨に濡れないで通行できるようにしてもらうといいんですが、地下通路を拡大してほしいですね。
353: 契約済みさん 
[2013-05-22 19:15:31]
定期券や無料券があるのですか?
私が営業に聞いた時は、その都度お金を支払って通行券を発券されるとの話でした。
それなら面倒なのであまり利用する人もいないかと思ったのですが・・・。
354: 契約済みさん 
[2013-05-22 21:13:31]
無料券の発行の仕方にもよりますが、定期などなら修繕費の足しになるから、ある程度なら使ってもらうのもいいかもと思います。年間だとある程度の収入として見込めると言っていましたよ。
355: 入居予定さん 
[2013-05-26 19:04:45]
デベ担当に直接確認してもらいましたが、そもそもマルエツを含めたモールのお店が無料券を出す話はないようですよ。
検討板でも話に出ていたので…
356: 契約済みさん 
[2013-05-27 14:24:12]
検討板の方で、エレベータの話が続いていますね。
近隣の住民が有料で使用できる、収入として住民による管理組合で管理する、
ということには特に異存はなかったのですが・・・
汐見台に大型物件が出来ると聞いてから、ちょっと心配になってきました。

汐見台のあたりにはあまり土地勘はないのですが、やはり、磯子駅に出るには
ここのエレベーターを使うのが便利、ということになるのでしょうかね。

意地悪を言うつもりはありませんが、朝の通勤時間帯などは、住民が不自由する
ことにはならないんでしょうか・・・心配です。
357: 匿名さん 
[2013-05-27 15:13:24]
4基もありますから、使ってもらって収入も得ないともったいないかな、と思います。
途中階のない4基ですから、よほどでなければ困らないかなと思ってます。
358: スレ主 
[2013-05-29 12:58:35]
エレベーターについて私が確認したことをまとめると
単発利用1回あたり50円 値上げ等に関しては磯子台の町内会の承認が必要
時間当たりの輸送量の数字は忘れてしまいましたが朝などのラッシュ時は数台見送る覚悟が必要。
でも4台あるし・・・
住人の優先利用権は無く、利用制限はかけられない。
マルエツの買い物で2回分の無料券の発行(予定)
定期発券は東急電鉄が行う(ピンハネ率高し)

エレベーターに関しては、住人にあまり有利な条項は見当たりません。
開発するうえでのバーターだったので仕方がないのかもしれませんが残念です。

有人24時間監視は駅側(道路側)でマンション内はカメラ監視とのことです。

口頭での案内がほとんどでしたので文書の提示を求めましたが難しいとのこと

大分、地下通路も道路側から覗けるようになりました
この感じで入れるなら雨が降ったら絶対にプリンス坂は使わないだろうな~

駅直結のタワーマンションに住んだと思うしかないのかなという印象です。
359: 契約済みさん 
[2013-05-29 14:45:35]
人によって言われている内容に違いが…
悲しいですね。

値上げは無理でも、管理組合でスーパーや東急の話はなんとかしたいですね。
360: 契約済みさん 
[2013-05-29 19:51:33]
マルエツは当日限定とかないのでしょうか?
限定してくれないと、本当に無法になる可能性がありますよね。
マルエツは出店決まるときにいろいろ条件だしたらしいですし、これもその一環なのかな…
361: 内覧前さんD 
[2013-05-29 20:17:50]
今日、駐車場の抽選会を見に行きました。午後二時から四時まで休むことなくガラガラを回していました。東京建物の方々、お疲れ様でした。私は何とか、自転車も車も希望のところに置けそうです。結果は、6月20日ごろに送られるそうです。(変更される可能性もあります)
362: 契約済みさん 
[2013-05-29 21:52:37]
361 さん
おめでとうございます。抽選会の途中経過をもうちょっと教えていただきませんでしょうか?よろしくお願いいたします。
363: 契約済みさん 
[2013-05-29 21:53:39]
電気自動車のリース代は幾らか聞いている方いらっしゃいますか?
364: 契約済みさん 
[2013-05-30 08:30:01]
金融緩和のおかげで、住宅ローン金利が大幅に上がりそうですね。最初は浜銀の変動で考えていたけど、急遽、10〜20年の固定金利が低い銀行に変更予定。一番低い銀行はご存知ですか。うちの担当さんは、あまり詳しくなくて。
365: 契約済みさん 
[2013-05-30 11:39:45]
我が家も悩みましたが、変動に決めました。
金利も固定から先に上がりますし、35年返済予定だと、固定の方が結局払い過ぎになってしまうので、、

住宅ローンの上げ幅が大きくならないことを祈ります・・・。
366: 入居予定さん 
[2013-05-30 18:53:03]
358さん

正確なお話有難うございます。
後から建設されるマンションは提供公園の下側ですが、
わざわざ、エレベーターを使うのかどうか、地理的にどうでしょうか?
地下通路は使えませんが、大手マンション会社がこれを充てにしているとは思えませんが・・・

世帯数が1230戸+500戸となるのは、4基では足らない気がします。
367: 契約済みさん 
[2013-05-30 20:38:37]
提供公園の下のマンションの住民は、ブリリアの敷地を抜けてエレベーターへ行くのでしょうか。
以前、こちらで写真でお示しいただいた、屏風ヶ浦方面へ下りる階段(通路)を登ってくる方が
近道ですよね。
磯子台の自治会との話し合いで、エレベーターの利用を認めたというのはわかりますが、汐見台方面の
住民も皆OKというと、いくら4基あるとは言っても、本当にいろいろな面でどうなんだろう・・・
と思ってしまいます。
これだけの敷地なのである程度の通り抜けは予測しますが、エレベーターまでもとなると問題も起こりやすく
管理組合も大変ですよね。
368: 契約済みさん 
[2013-05-30 22:38:15]
本日もう一度確認しました。
やはり、マルエツの無料券の話はデベ全体で現在話が出ていないとのことです。
こちらの情報だけでなく、ご自身でお確かめをお勧めします。
369: 内覧前さんD 
[2013-05-31 00:08:12]
362さん、
抽選は駐車場:第一優先1~4、第二優先5~15、一般16~でした。抽選総数は約820世帯ですが何パーセントかはこれから契約される方の分も含まれているはずです。
そのほか自転車は一台目および二台目、バイクでした。意外とバイクの希望総数は少なかったです。
三台のガラガラを用いて上記抽選を三ブロックに分けて(駐車場・自転車一台目・自転車に台目およびバイク)行われました。抽選方法は皆さんに事前にお知らせしてあったとおりです。私も含め見学にいらした方は10人ほどでした。

当日は各世帯の順位を決定するにとどめ、その結果をもってこの後希望箇所を順次埋めてゆくと思います。私が”希望場所に入れられそう”と書いたのは、受け入れ台数と順位から割り出した可能性から行けそうだと思ったためです。たとえば、大雑把に言えば地下駐車場棟で大型車両の許容台数は約400台ですので、抽選順位がそれ以内であれば大丈夫かな?という具合です。また、自転車は基本的には皆さん自分が住まわれる棟の自転車置き場を希望されると思いますので、すべての抽選が終わってから自分の番号よりも若い番号の方で同じ棟の方の総数と収容台数(子供用の台数を除く)から、自分の「棟内順位」を割り出してみました。まあ、二時間もガラガラを見ていてもつまらないので(東京建物の方、ごめんなさい)、そんな数合わせで暇つぶしをしていました。今回のすべての方の振り分けはこれからですので実際私も本当に当たったのかどうかはわかりません。

ところで、今回架空の住居も含めて800世帯がすべて決まるとすれば、これから買う方(400世帯)は駐車場の確保が非常に難しいのではないかと心配です。逆に、今回申し込まれた方はどこかに入れる可能性が高いのではないかと思いました。(あくまでも予想です。こちらの思惑と違う結果になることも十分考えられますのでその点あらかじめご了承ください。)
以上です。みなさん希望箇所に決まることをお祈りいたします。
370: 匿名 
[2013-05-31 01:32:51]
ベランダは黒い柵となっているようですが、途中から変更ありましたでしょうか?

当初ガラスと聞いていたので。一階は磨り硝子でそれ以上の階は透明なガラスと。
それとも棟によって違うのでしょうか…
おわかりの方いらっしゃいましたらお教えください。
371: 契約済みさん 
[2013-05-31 05:14:23]
柵は棟によって違いますよ。契約時の仕様書みたいのに書いてあると思います。

駐車場すごいですね。詳しい記載有難う御座います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる