情報を共有しましょう!
[スレ作成日時]2012-04-02 11:53:56
現在の物件
Brillia(ブリリア) City 横浜磯子
Brillia(ブリリア) City 横浜磯子 [最終期]
- 所在地:神奈川県横浜市磯子区磯子3丁目1134番18他(地番)
- 交通:京浜東北線 磯子駅 徒歩4分 (グランドゲート(敷地入口)まで)
- 総戸数: 1,230戸
Brillia City 横浜磯子【契約者専用】
241:
内覧前さんD
[2013-02-11 19:14:15]
|
||
242:
契約済みさん
[2013-02-17 10:02:26]
資料がたくさん送られてきました。
イメージで購入するのは、難しいというのが正直な感想です。 コーティング資料がありますが、以前、どなたかが記載されていた保証の問題を確認しないといけないんでしょうね。 |
||
243:
内覧前さんD
[2013-02-17 17:15:30]
うちにはまだ来ていません。明日以降でしょうね。わくわく・・・
|
||
244:
入居前さん
[2013-02-18 06:56:11]
16日に行った「盆栽セミナー」です。
|
||
245:
内覧前さんD
[2013-02-18 22:44:33]
今日うちにも資料がいっぱい来ていました。夜更かししそうです。
|
||
246:
契約済みさん
[2013-02-23 16:20:54]
あれも、これも欲しいとやると結構な金額ですね。新車が買えます。
皆さんは如何でしょうか? 我が家はプリウスくらいになりました。(笑い) |
||
247:
契約済みさん
[2013-02-24 21:49:29]
参考までに、みなさんオプションは何をお考えか知りたいです。
バルコニーのタイル、エコカラットなど素敵ですが値が張って、悩んでいます。 |
||
248:
内覧前さんD
[2013-02-25 21:45:30]
バルコニーのタイルは、かみさんと話しましたが、ホームセンターで買えば十分との結論です。今、期限を気にして高い買い物をする必要はないと思います。他にも電気器具やカーペット、カーテンも引っ越しのタイミングをうまく測れば問題ないのでは?(自分の足で探して気に入って買ってきた照明などの電気器具の取り付けは「おとうさん」の頑張り次第でしょう・・・)
|
||
249:
内覧前さん
[2013-02-26 07:53:45]
おはようございます。
この週末も、用も無いのにモデルルームを見に行ってしまいました。オプションも気になりますが、高いので、ネットで探す事にしました。カーテンとか安いですね。 住宅ローンは営業さんの勧めで、みずほ銀行にしましたが、他に金利の低いオススメローンはあるのでしょうか。営業さんはちょっとローンには詳しく無い方なので。あと、変動と10年固定など、アベノミクスの影響も考え、何にしようか悩みます。どなたか、お知恵をお願いいたします。 |
||
250:
契約済みさん
[2013-02-27 01:09:39]
金利が低いのは、横浜銀行、三井住友信託銀行、住信SBIネット銀行の三行ですかね。いずれも、変動で0.7%台ですから、みずほよりは低いですね。
|
||
|
||
251:
購入者
[2013-03-06 14:15:55]
インテリア商品販売もうすぐありますね。今回初めて参加なので楽しみです。
結構値段が高いので驚きました。 ところでブリリアの六義園も素敵ですね。こちらも押さえたいですね。 49邸は少ないか。 |
||
252:
契約済みさん
[2013-03-08 23:37:44]
高いですよね~基本的にはキッチン後ろ側の棚、食洗機くらいに絞ろうかなと思ってます。
玄関ミラーとかつけたいけど、IKEAとかで買ってつければ1万以下でいけちゃいますしね。 |
||
253:
匿名
[2013-03-09 22:49:17]
ここを買う人でIKEAとゆう選択肢はないのでわは・・・。
せめてIDEEあたりでお願いします。 |
||
254:
匿名さん
[2013-03-09 23:36:39]
うちは、ニトリだけど…
|
||
255:
契約済B
[2013-03-10 10:11:37]
銀行の話ですが、
私は群馬銀行にしました。 変動でりそなもみずほも優遇後で0.775でしたが群馬は0.75になりました。 私の会社だと提携してるうんぬんかん…とかあるからこの数字になったのもありそうなのですが 地方銀行も検討してみてください。 あと、見積に「弊社融資事務手数料」で42000円入っているの知っていますか? これは東京建物に払う手数料です。 うちは家内と2本のローンで84000円とられていたので みずほりそなのプロパーはやめて自分でやることにしました。 自分でやるのもそんなに大変じゃなさそうですよ 84000円下がる事考えれば。 |
||
256:
内覧前さん
[2013-03-10 11:36:53]
購入者以外の投稿は規約違反です。投稿はご遠慮ください。
|
||
257:
内覧前さんD
[2013-03-10 12:00:21]
こんにちは。結構現実的な話が飛び交ってきましたね。インテリア関係は自分の個性なので一番気に入ったものにするのが一番だと思います。私も高級家具店にはこだわらず、長く使っていけそうなものを選びたいと思います。銀行関係は自分やかみさんが足を運べればよいのですがどうしても仕事のことを考えると営業の方にお願いすることになってしまいました。また、現在住んでいるマンションを購入した時の銀行がすでにあらゆるところの引き落とし指定口座になっているため、手続を考えると二の足を踏んでしまいます。ローン専用口座として会社に「第二口座」の申請をしてもよいのですが、金利が変動するたびに金額変更を申請するのもどうかと・・・。人それぞれ事情もあると思いますのでこのスレの情報を個人個人で生かせればよいと思います。それ故に、部外者による冷やかしの乱入はご遠慮いただければ幸いです。オーナーズクラブから契約者専用のサイト開設の連絡がありましたが、そうゆう場が情報交換に利用できれば良いのですが。
|
||
258:
匿名さん
[2013-03-10 19:44:54]
うちは、すべて一式大塚家具さんです。200万位いきそうです。
|
||
259:
入居予定さん
[2013-03-10 20:08:29]
随分とリーズナブルな家具を揃えましたね。
|
||
260:
契約済みさん
[2013-03-10 21:07:42]
うちは家具全部で、3000万くらい。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ありがとうございました。模型を作るとわかりやすいですね。この模型は各部屋(タイプ)ごとに用意されるのでしょうか?
次回はぜひ都合をつけて参加したいと思います。