情報を共有しましょう!
[スレ作成日時]2012-04-02 11:53:56
現在の物件
Brillia(ブリリア) City 横浜磯子
Brillia(ブリリア) City 横浜磯子 [最終期]
- 所在地:神奈川県横浜市磯子区磯子3丁目1134番18他(地番)
- 交通:京浜東北線 磯子駅 徒歩4分 (グランドゲート(敷地入口)まで)
- 総戸数: 1,230戸
Brillia City 横浜磯子【契約者専用】
121:
引越前さん
[2012-09-08 19:20:49]
|
||
122:
早期契約済み
[2012-09-12 22:48:27]
今週週間新調を読まれました?ショックです。
|
||
123:
契約済みさんD
[2012-09-13 02:16:03]
122さん、
現在海外出張中のため読むことができません。どんなことが書いてあったか教えていただけますでしょうか? |
||
124:
契約済みさん
[2012-09-14 14:06:51]
購入者かつ海外出張中という事を信じて、以下です。
---------------------------- 突然物件の価格が下がった3LDK 73.84平米の部屋が4610万円から4008万円へ602万円ダウンを筆頭に、 軒並みダウンなのである。・・・中略 1期では約340戸を売り出しましたが、思ったよりスピード感が無く、内定が全体の2割弱(約240戸)にとどまりました。今後は時間をかけて売っていこうと、約10%下げた価格に再設定しました。契約・内定のお客様にも、新価格で 対応させて頂いております。(東京建物・広報) このマンションは坪単価200万円以上しますが、磯子近辺は160万円~180万円がいいところ。高すぎるんです。 と厳しい。(地元不動産御者) 内定者からは『下がった分で部屋をアップグレードできたかも』という声もあり、おもわぬ波紋が広がっているのだ。 貴賓館には、’和食の鉄人’が・・・・入るとか。ここだけは波紋はなさそうだ。 ----------------------------------------------------------------- 単にこれだけの記事で、購入者に波紋とは週刊誌の推測であって、大げさでしょ。 それに10%も全部が下がってないし。 『秋元 康』研究の記事の方がよっぽど世の中の為になる。 また、下がればそれで良いし、このままでも結構。価格改定や完売など大したことではないから 投稿も少ないと思いますが。 |
||
125:
契約済みさん
[2012-09-14 14:12:11]
ここは購入者専用です。
購入者が欲しい情報や知りたい情報などに活用する板です。 購入者以外は投稿をご遠慮ください。 |
||
126:
契約済みさん
[2012-09-14 14:31:27]
No.125 のような書き込みは、文章の内容を検索して自動的に貼られるシステムなのだろうか???
ちなみに、私は間違い無く「契約者」です。 この物件は大規模なだけに、完売までの道のりは長くなりそうですが、個人的には気に入って購入していますので、ぜひ完売してくださいね!東京建物さん!! |
||
127:
契約済みさん
[2012-09-14 16:07:08]
投稿時間と間隔から海外だという事は解ります。
|
||
128:
早期契約済
[2012-09-14 19:58:53]
ここは購入者専用です。
購入者が欲しい情報や知りたい情報などに活用する板です。 購入者以外は投稿をご遠慮ください。 |
||
129:
契約済みさんD
[2012-09-15 01:31:43]
123です。
ご丁寧な対応ありがとうございました。私も当然、契約者(購入者)です。現在ドイツに出張中で時差はマイナス7時間、現在は午後6時を過ぎたところで仕事からホテルに戻ったところです。日本は午前1時ですね。深夜にお騒がせしてすみません。 さて、記事の内容ですがたしかに最近のこのマンションの宣伝(HP)は値下げが前面に出されていてちょっと拍子抜けがします。私のところもここに書いてあるほど値段は下がりませんでしたが、以前投稿したように前向きに考えて今部屋のレイアウトを考えているところです。最近の情報では新たにセブンイレブンも出店するようでだんだん活気づいてきていますね。以前書いたように私は獣医も来てほしいのですが。(人間用の医者は周りいっぱいありますよね) そういえば、最近のこのマンションのHP、以前に比べると少し見やすくなったと思いませんか? 今住んでるマンションもこの磯子の半分程度の規模でそこそこ大きいとは思いますが20年ほど前のバブル崩壊と関西の地震の影響でぱったり売れなくなりしばらくどうなるのだろうと思っていましたが今はそこそこ人気もあり管理組合や自治会も立派に機能しています。やはり住民の意識が重要だと思いますので来年入居の折にはぜひ盛り上げてゆきましょう。 長々とすみません。今後ともよろしくお願いします。 |
||
130:
早期契約済
[2012-09-15 10:59:27]
129さん
124です。 私もNIKKO DUSにまもなく行きます。 週刊誌の記事など気にせずに、楽しく、良い生活ができるようにお互いに頑張りましょう。 JALのシートが来年から、一新される事の方が私は気になります。(笑い) ANAよりもいいかも。 |
||
|
||
132:
入居前さん
[2012-09-28 20:37:09]
現場見学会の案内が来ました。早速、はがきを出しました。楽しみです。
|
||
133:
同じく入居前
[2012-09-28 23:01:20]
私も見学会の案内が来ました!もちろん参加します。磯子から離れているので、今どんな感じになっているか楽しみです。
|
||
134:
契約済みさんD
[2012-09-29 16:46:34]
かみさんと息子の都合がつかないので、
残念ですが私一人で参加します。見学場所が入居棟なので楽しみです。夏に現場の周りを一周しましたけどその時は4階くらいまで出来ていたと思います。工事もずいぶん進んだでしょうね。 |
||
135:
契約済みさん
[2012-10-03 00:38:24]
ドイツにいます。
19℃で雨ですが、ちょうど帰国するタイミングで参加できそうです。 横浜で暮らせるのが楽しみです。私の棟はもう少し、時間がかかりますので、 イメージが掴めればいいのですが。 |
||
136:
地元民
[2012-10-03 01:04:23]
管理人さん、すいません。おじゃまします。
まだ契約するまでには至っていません。 検討板でダサい販売員らしきカキコが多く、 ちょっとがっかりして、こちらに来てしまいました。 ティアラ部分は別として、他はファミリータイプ なんだろうなと期待しています。 検討板では「こんな状況じゃ売り切れない~」 という若者?販売員の悲鳴が聞こえます。 小生の場合、地元の5LDKを売って移住しようかな などと検討している最中なんだけど、 地域の不動産価値が下がると、検討しづらい。 もうちょっと販売員教育をして欲しい。 ・・・ 磯プリの跡地かあ~(*^^)v・・・ ・・・ 浜っ子にはそれなりの魅力はあるね。 って事で、お許しください。 なお、ここの関連の板は、投稿削除はほとんど無いですね。 凄いと思います。 |
||
137:
地元民
[2012-10-03 01:25:27]
>135さん
なんか、横レスしたみたいですいません。 横浜で暮らせるのがお楽しみとの事。 生粋の浜っ子としてはウエルカムですね。 小生も海外が長く、帰国後に会社が用意してくれたのは、 それは「豪邸」だったけど、埼玉の・・・ すぐ近くに東武線が通るところでした。 磯子の丘の上は・・・場所にもよりますが・・・ 小生の見立てでは、以外と「良い」かもですよ。 |
||
138:
契約済みさん
[2012-10-03 04:41:12]
>137 さん。
今、夜9時半を過ぎて、Dusseldorfの街も静かになったところです。 明るくなるのは、朝8時を過ぎてから、暮れるのは7時頃でしょうか。 どんどん、日照時間が少なくなります。 ここは、駐在員天国ですが、1時間程度いかにと北海しか見られません。寒いし。 シュナップスという蒸留酒がありますが、なじめません。 NRW州と言いますが、ライン川しかありませんし。隅田川の方がいいですね。 いろんな国で駐在して、暖かい横浜に暮らせる日を、本当に楽しみにしています。 ここも鉄道が発達していますが、日本にはかないません。 色んなご経験のある方々と話、暮らせる事を楽しみにしています。 |
||
139:
地元民
[2012-10-03 06:21:50]
デュッセですか。懐かしい。
あそこは、ケルンの展示会で、 どういうわけだかケルンに宿がとれなくて、 何泊かしました。鉄道でケルンまで通いましたよ。 当時ラーメン屋さんがあったんですが、 今でもあるんでしょうかね? シュナプスは、ショットグラスでやると、 結構やられますね。 やっぱ、ザウワークラウトとウインナーと、 ビールが好いでしょう。 あ、初夏の白いアスパラガスのバター味なんかも、 いいですね。 寒い色々な国でご駐在との事。ヨーロッパがメインですか? 小生は、米国加州ロスがメイン。 でも、サンディエゴの方が横浜に似ていて好きでした。 |
||
140:
匿名
[2012-10-03 09:53:13]
↑海外出張自慢なんて聞きたくない。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
私は①眺めが良い、②実家に近い、③敷地が広い、④駐車場が地下、等です。