情報を共有しましょう!
[スレ作成日時]2012-04-02 11:53:56
現在の物件
Brillia(ブリリア) City 横浜磯子
Brillia(ブリリア) City 横浜磯子 [最終期]
![Brillia(ブリリア)](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県横浜市磯子区磯子3丁目1134番18他(地番)
- 交通:京浜東北線 磯子駅 徒歩4分 (グランドゲート(敷地入口)まで)
- 総戸数: 1,230戸
Brillia City 横浜磯子【契約者専用】
890:
契約者
[2013-11-18 17:51:30]
|
891:
内覧前さん
[2013-11-18 18:12:51]
Ⅱ工区入居予定者です。
先日、内覧会のお知らせがきました。ようやく、購入した部屋を見ることができます。 わくわくしますね。 ところで、部屋の平面図は手元にありますが、立体図面をリクエストした方はいらっしゃいますか? 担当の営業さん経由でお願いすれば良いのでしょうか? |
892:
入居前さん
[2013-11-18 20:13:49]
引っ越しの幹事会社がサカイとのことですが、サカイはどうですか?
評判レビュー等を見てるとどうも評判があまり良くなくて心配です。 |
893:
マンション住民さん
[2013-11-18 23:33:07]
サカイの営業さんに、全員社員だから仕事の質とサービスのレベルが違うと言われましたが、今回使ってみて、以前に、より安くしてくれたなかで、感覚的には間違いなくアートの方がサービスも質も良かったです。
個人の感想なので参考まで。 ちなみに、安いだけでメジャーでない引越し会社での引越しは、全て後悔しました。こちらも個人的感想。 10回以上引越ししてます。 |
894:
入居前さん
[2013-11-19 15:01:10]
893さん、お返事ありがとうございます。
先日、入力情報を数十社に一括送信する引越サイトで見積依頼をしたところ、 サカイは夜中でもお構いなしで電話が来ました。 慎重に引っ越し業者を選びたいと思います。 |
895:
マンション住民さん
[2013-11-19 19:02:20]
894さん
私の感想では対応が悪かったのはサカイのコールセンターだけですね。 営業の方は値段交渉にも真摯に対応いただいたし、引越しスタッフの方たちもてきぱきした対応でした。一概にサカイのサービスが悪いわけではないと思いますので、あいみつに利用したりするのはいいと思います。 ただ、ご自身も投稿していますが値段だけで業者を選ぶのは危険です。 荷台の中から段ボールを投げて渡している業者をみたときには唖然としましたし、平然と敷地内でタバコをすってました。 安かろう悪かろうの典型でしたね。 |
896:
入居済みさん
[2013-11-20 09:30:53]
カメムシ、ここに住むのが初めてなので今年が多かったのかこれが通常となるのかわかりませんが雪は嫌ですね。
|
897:
入居済みさん
[2013-11-20 19:12:59]
カメムシ、今日も知らない間に家の中にいました。。きっと、洗濯物についていたんでしょうね。。
大雪なら私も嫌です。。。 |
898:
入居済みさん
[2013-11-23 15:41:10]
上大岡まで自転車で行かれてる方いらっしゃいますか?
この間行ってみたのですが、坂道がかなりすごくてドキドキしました。どの道にしても坂はあると思いますが、少し走りやすい道をご存知の方、教えていただけると嬉しいです。 |
899:
入居予定さん
[2013-11-23 20:56:03]
カメムシは、清流のあるところにしかいませんが?
蛍と同じですよ。 |
|
900:
契約者
[2013-11-24 21:21:52]
カメムシは清流とかは関係ないですよ
蛍なんかと一緒にされちゃあ困る |
901:
もうすぐ入居
[2013-11-24 21:40:16]
20年近く住んでますが、港南区や磯子区でもカメムシは普通にいますよ。
対策はあるかな~(。>д<) |
902:
内覧前さん
[2013-11-25 20:35:51]
対策は『カメムシ』で検索すると出てきます。
緑が多いから仕方ありませんね。 中庭を消毒すれば来なくなりますが、消毒も考え物です。 毒を持つカメムシもいるとのことですが・・・・・ |
903:
契約者
[2013-11-25 21:48:15]
話題変えてしまってすみません。
2工区入居の方々は内覧会の案内ってもう来ましたか? 入居前説明会の案内は来たんですが、 内覧会ご12月下旬に予定があったような気がするんですが、、、 |
904:
もうすぐ入居
[2013-11-26 00:04:36]
内覧会行って来ました。
私は全然気が付かなかったのですが、壁や床に細かなヒビが入っていたり、ドア(引き戸)がスムーズに動かない等のことを一緒に行った家族が気づいて修復を依頼しました。 これから内覧会行く人は、なるべく多くの人で多角的にチェックした方がいいと思います。 |
905:
入居済みさん
[2013-11-26 20:07:13]
消毒液で効果あるならやってほしいですが広範囲だろうしそれなりに高額になってしまわないか心配です。
来年カメムシが減るなら今年やってほしいけどきっと効果は今だけですよね。 |
906:
内覧前さん
[2013-11-26 21:03:34]
内覧会の日程がこないので聞いてみたところ
予定通り12月に内覧会を行うのはH,K,M棟で、I,J棟は未完成部分があるので1月の初旬になるそうですよ。 早めに案内欲しいですよね・・・。 |
907:
入居前さん
[2013-11-27 01:10:07]
我が家も先日、内覧会に行ってきました。904さんの言うように、かなりの傷や汚れがありました。玄関のタイルは割れている個所もあったり扉が歪んでいたりと・・・かなり細かくチェックしました。(ここで言わないと自己負担!高い買い物ですしね)
|
908:
入居前さん
[2013-11-27 11:24:07]
私もかなり細かくチェックしました。3時間みっちり見ましたから^^;
1ミリのキズも指摘したため、かなりの指摘数となってしまいました。 最後は内覧会スタッフの方に申し訳ない気持ちになってしまいました。 そんな中にあって、とても気持ち良い対応ありがたく思っております。 しかし、現地MRやってるせいか汚れやキズが多いように思います。 これからの方も遠慮せず指摘された方が良いと思います。 |
909:
入居前さん
[2013-11-27 16:54:27]
1ミリのキズまで指摘するのはさすがに少し神経質かと思いますが、
一般的に住んでしまえば1ミリぐらいのキズなんてすぐついてしまいますからね。 とはいうものの、それに対応してくれることに驚きです。 一般的にそういう細かいキズがあるぐらい(たくさんあれば別でしょうが)は住めんでしまえばすぐつくということで 対応してくれないと聞いていたのですが。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
同じ棟のかたよろしくお願いしますm(_ _)m