注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「香川県でお勧めの工務店ありますか?(工務店スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 香川県でお勧めの工務店ありますか?(工務店スレ)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名 [更新日時] 2024-11-20 23:24:27
 削除依頼 投稿する

香川で家を建てるならどこの工務店・HMがいいですか。香川の工務店で実際に家を建てられた方、お知り合いの口コミ等なんでも結構です。 情報が欲しいのでよろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2012-04-02 09:56:55

 
注文住宅のオンライン相談

香川県でお勧めの工務店ありますか?(工務店スレ)

51: 優良工務店ファン 
[2012-04-24 00:33:16]
断熱材について(追加)

断熱材について、決定版はなかなか分からないというようなことを
書かせていただきました。しかし、別の側面から見てみますと、
興味深い点があります。

それは、発泡ウレタンなどの吹きつけ方法を採る工務店は、気密、断熱
は当然として、住宅性能全体に強い関心があり、研究熱心で、比較的、
意識の高いよい工務店が見られると思えるということです。

これが、ポリスチレン板とか板状の断熱材になると、必ずしもそう
でもない。特に、SW施工を売りにするところは、決して意識が高い
とは思えない場合もあるかも知れません。コスト意識など、本当に
施主のためになっているのか、熟考する必要があると思います。

GW、RWの施工の場合では、良い工務店もあり、そうでもない場合
もあり、いろいろですね。GW、RWが一概に悪いわけではないことは、
先に書かせていただいたとおりですので。

住宅の住み心地、評価は、性能だけでは語れない側面も多々あります。
しかし、性能を無視してよい住宅にはならないと私は思います。
できるだけよい住宅にしたいという向上心の強い工務店に越した
ことはありません。意識の高い工務店はいろいろな側面で信頼できる
と思います。

単なる私の印象に過ぎないかも知れませんが...。
また、何度も連続した書き込み失礼しました。
52: いつか買いたいさん 
[2012-04-25 07:21:51]
先日、3回目の見学会に行ってきました。 最初は感心して眺めているだけでしたが、回数を重ねるとだんだん見るところや質問を思いつくものですね。
みなさんのご意見をお聞かせ下さい。

2社とも自然素材の会社です。
1社は「台所は汚れがつくし、水をこぼすこともあるので床材は無垢材ですがコーティングしたものをつかいます。壁も、他の場所は漆喰を使いますが、台所だけは雑巾でさっと拭けるようにクロスにします」
もう1社は「コーティングした材木を使うと、木の吸湿作用が落ちてしまうので、台所でも敢えて使いません。壁も全て漆喰にします。建築後にお客様の家にお伺いしても、油汚れなどが気になる例は見ていません」

どちらも、この掲示板でとても評判の良い会社です。長い目で見て、どちらが正解なのでしょうか?汚れを気にする、気にしないで意見が分かれるところではあると思いますが、メンテナンスなどの面からアドバイスを頂けたらと思います。

もう1つ、「建築途中の現場を見に行くと良いですよ」とこの掲示板でよく言われますが、私はなかなか建築現場を探すことができません。皆さんは、どのようにして現場を探されているのですか?

53: 購入検討中さん 
[2012-04-25 18:12:59]
>>51さん
SW施工とは、どういうものですか?教えてください。
54: 優良工務店ファン 
[2012-04-25 21:28:07]
>>53さん

51です。

トステム (リクシル)「スーパーウォール」工法のことです。SWと略して書かせていただきました。

この製品は、相当に高価格、その割にたいしたことのない性能 (保証Q値、C値が価格の割にどうなんでしょう)、硬質ウレタン自体への疑問、さらに、OSB面材との組み合わせについて結露の疑問、などなど、価格に見合っているのか、私は納得できないでいます。

採用する工務店について言うと、この商品だからいいというのは、結構、見当違いに私は思えます。この商品はSWパネルが売りなのですが、結局、気密・断熱についての工務店の施工が重要で、このパネルだからいいというような理解の仕方自体に疑問を感じます。

>>51 では、断熱材のことだけに限って少しだけ書きましたが、気密・断熱について考える場合、断熱材を何にするかだけの議論はその一部だと考えます。つまり、SWだからいいという理解の仕方が、気密・断熱について、全体的な理解が足りないことを示しているように思えます。

断熱方法、断熱材などよく分からない点があるわけですので、このパネル自体が悪いわけではありません。むしろ、パネル自体は高機能な方だと思います。適切に施工する工務店であれば
あまり問題はありません。 (しかし...、高い...。施主の方はお金持ちですね。)
55: 優良工務店ファン 
[2012-04-25 21:53:58]
>>52さん

自然素材を重要視する程度問題だと思います。自然素材へのこだわりを優先するか、使い勝手をある程度考えるかの違いで、どちらともいいのではないでしょうか。

その家に住む人の考え方次第で、正解がどちらかになる場合はあるでしょうが、一般的に正解があるわけではないと思います。自然素材についても、同様で、それをいいと思う人、あまり価値を見いださない人、それなしでは住めない化学製品に過敏な方、いろいろでしょう。また、台所についての考え方によっても違ってくると思います。独立キッチンで中華を高火力で鍋振り極めるぞ!という方と、IH 対面キッチン、共働きで、料理は効率という方とでは、自ずと答えは違ってきます。

52さんにとっての正解はどちらなのか、52さんの考え方次第です。

メンテナンスの点を挙げていらっしゃいますが、メンテナンス軽減の観点からは、あきらかに複合床素材、クロス壁が優れていますね。半分冗談で書いた鍋振り大好きさんだと、床はタイルなど水洗いできる土間、壁はクロスよりステン張りですけどね。
要は程度問題でしょう。

建築中の家、どこにでもありませんか?内覧会にいらっしゃるのであれば、構造見学会といった催しも目になさることがあるのでは。よいと思った工務店にお願いして、建築中の建物を見せていただくこともできますよ。
56: 購入検討中さん 
[2012-04-26 10:24:09]
>>54さん
詳しい説明、ありがとうございました。SW施工というのを知らなかったので、勉強になりました。
57: いつか買いたいさん 
[2012-04-27 00:11:47]
No.55さん
ご回答ありがとうございます。
そうですよね、自分の生活スタイルに合ったものを探すのがいちばんと分かっているのですが、一生に一度の大きな買い物で、やはり失敗したくないという思いからいろいろ迷います。

お家はいろいろ作っている現場はありますが、私が見たいと思ってる会社の現場には行きあたったことがありません。
建築中の現場も工務店で訊いたら教えてもらえる、と言うのは知りませんでした。ありがとうございました。
58: 優良工務店ファン 
[2012-04-28 23:51:25]
>>37さんの中庭住宅のお問い合わせに>>42を書いた者です。

高松福岡町セトラの中庭住宅の平屋モデルハウス見てきました。

天井、壁とも珪藻土、カバ無垢床、外壁一部自然石、断熱セルロースファイバー。自然素材指向の新しい傾向の中庭住宅でした。外観はいいですね。これまでの中庭住宅のイメージを一新したと言うと言い過ぎでしょうか。

ただ、室内は、壁と天井が白、明るい無垢床、木部現し(リビングなど傾斜天井)で、どこかで見たというか、どこにでもある印象からは抜けきれていないかもしれません。明るい室内ではありました。室内の温熱環境、空気環境は、とても良好でした。調湿部材が効果をあげていると思いました。

驚愕したのはこの仕様での坪単価でした。平屋ということを考えると、この単価は相当の競争力があります。このモデルでしたら、太陽光不要、一種換気を三種換気に変更することで、一般工務店のニ階建て住宅(クロス、複合床材、窯業サイディング)程度の坪単価に数万円上乗せすることで、上記仕様の自然素材の平屋が手に入るように思えます。この仕様で二階建てができるのであれば、ほとんど同じ坪単価になるかもしれません。

中庭住宅を平均的、平凡と>>42で書きましたが、このモデルハウスはいいですね。もともと、施工は悪くないところ(むしろしっかりしている)だと思いますので...。この商品だとおすすめでは。アンビエントホームについて考慮なさっていた方々も、見学なさることをお勧めします。(室内、「どこかで見たことがある」というのはアンビということです)
59: 購入検討中さん 
[2012-04-29 02:53:46]
48さん、詳しく教えていただき、ありがとうございました。アンビエントの方には、何件か迷っている事と、ゆっくり勉強したいと伝えました。それでも嫌な顔をせずに、こちらの知りたい事を予測して、色んな事を教えてくれるので、ありがたいです。
営業の方との相性は、本当に大事だなぁと思います。候補に入れていた工務店の内覧会の時、担当になった営業の方の説明があまりにも酷く、候補から外した所もあります。
アンビエントの営業さんは、今の所ダントツ一位です。

中庭住宅は、坪単価が高いイメージだったので、候補に入ってませんでした。平屋住宅を見に行ってみようと思います。
これからもじっくり勉強しながら、家造りを楽しみたいと思います。ありがとうございました。
60: 新参者 
[2012-04-30 21:42:05]
ZENさんで建てた方いらっしゃいますか?社長さんは親切な方みたいでした。
63: 購入検討中さん 
[2012-05-02 00:44:13]
家を建てようと思ってますが、尾本住建ってどうなのかわかる方いませんか?ネットとか見てたら、あまり良いこと書いてないような気がしますけど。現場を見た人が、きちんとしてるって書いてた人もいましたが!どこの工務店、HMも変わらないと思いますけど。よろしくお願いします。
65: 初心者 
[2012-05-02 16:32:28]
今一戸建てを検討中です。
何社かHMを周り、一条工務店が気になっています。断熱性や全室床暖房、外壁にタイル貼りの商品がある事等が気に入ってます。ただ、予算的にかなり厳しいです。
同じ様な仕様で地元の工務店に頼む事は可能なんでしょうか?
66: 購入経験者さん 
[2012-05-03 19:48:57]
>63さん
私は 尾本で家を建て後悔しています 
注文住宅で注文どうりに設計施工ができない
現場監督は資材の注文がかり 施工のことは下請まかせ
苦情は言い逃ればかり 
本社の近くで尾本で家を建てる人がいないのは
会社を知っているからでしょう
100%おすすめしません 話聞くだけにした方がいいです
住所名前教えると毎週営業が来ますよ 勝手に測量されます





67: 購入検討中さん 
[2012-05-04 18:43:09]
尾本で建てて、どうゆう所がいけなかったのですか?評判は良くないって聞いてましたけど、噂ではわからなかったので。吹き付け断熱がいいと思って情報が欲かったのでありがたいです!
68: 購入経験者さん 
[2012-05-04 20:32:00]
吹き付け断熱は本当に夏涼しく 冬暖かいと思います
ほかの工務店さんでもお願いすれば出来ると思います
施工の状態が私たち素人でも判りやすいです 屋根裏
壁に決められた厚さが吹き付けられているか針金位で
判断できます 
悪い施工例 
私の家の床下断熱はボードでした 床下断熱用のボードは
ただ入れただけ 床下で斜めに垂れ下がって断熱効果が
望めない施工です 尾本に確認すると木の乾燥で隙間が
多くなりボードが落ちたそうです 木の乾燥を考えれば
ボードが落ちないように施工するべきだと
ほかいろいろありますがスレッドがお勧めの公務店教えて
下さいなので  

69: 優良工務店ファン 
[2012-05-05 19:56:41]
発泡ウレタン等の吹きつけ断熱について

私は>>51で、この工法を採用する工務店は研究熱心なところが多いのではと書きました。しかし、この工法自体には欠点もあり、誤解なさる方がいてはいけないと思い、再度、書かせていただきます。>>49も参照下さい。

「長所」
・カタログ値での断熱性能は高いと思います。
・細かいところまで発泡材が吹き付けられれば、すきまなく施工できるため、正しく施工されていれば、完成時の気密、断熱性能はかなりよいと思います。特にC値がよくなります。1は普通に切るでしょう。
・繊維系の断熱材での施工に比較して、断熱、気密についての高度な知識、経験を積まなくても、比較的簡単に、そこそこの断熱、気密性能を発揮できます。つまり、施工が楽。

「短所」
・施工後の加水分解により、数年で、気密、断熱性能が数割程度失われ、完成当初の住み心地からは違ってくるものと考えられます。これは、現在のウレタン等の製造技術では残念ながら避けることができません。
・硬化後、弾力性が失われ、柱などの収縮ほかに追随できません。地震などによって、隙間が生じる可能性があり、断熱、気密性能は劣化に加えてさらに落ちてきます。
・結露の疑いを拭えません。むしろ、可能性は比較的ある方だと思います。(後で少し詳しく書きます)
・壁工法を採っていない木造工務店ではできません。
・熱に強いわけではありません。火災時に不利な場合があります。
・食害に強いわけではありません。シロアリは好んで食べます。
・費用は安いわけではありません。
・解体時に費用がかさむ可能性があります。


「結露」
・製品メーカーは水を通さないとしていますが、吸水するものがあります。また、吸水性がなくても、湿気は通します。つまり、結露の危険がないわけではありません。
・メーカーは、IV地域で透湿性のない耐力面材を使用できるとしています。製品劣化によって、透湿抵抗がどうなるのか不明ですが、耐力面材の選択に不安のある工務店が多いような気がします。その場合、壁内に入った湿気が抜けず、結露の危険性はかなりあるように思えます。
・ツーバイは、建築時の雨の降られ方によっては悲惨なことになりかねませんが、そうでなくても、ツーバイですと透湿性のある耐力面材は使えないことが多いと思われますので、建築時に問題なくても、住んでいるうちに結露しやすい環境になるでしょう。


この工法を推奨なさる方もいらっしゃると思いますが、私はこの工法が飛び抜けてよい方法だとは思えません。

私がこの工法を採用すると仮定しますと、次のようにしたいと思います。

・耐力面材を透湿性のあるものにする (ツーバイはこの点で対象外となります)
・室内側に防湿シートを施工する
・性能劣化を見込んで吹きつけ厚を3割程度以上余計に吹き付ける (構造材が4寸以上必要になるかも知れません)
・製品によって性能に差があるように思えます。輸入品がよいかも知れません

素人考えですので、参考程度になさって下さい。
70: 優良工務店ファン 
[2012-05-05 20:54:03]
>>65さん

大手、中堅HMは、よい点もありますが、おおむね、建てて後悔することになるでしょう。地元の工務店で建てると、HMより数割安く、HMよりよい家が建ちます。
71: 初心者 
[2012-05-06 00:50:45]
優良工務店ファンさん、ありがとうございます。
これまではHMばかり回ってたので、これからは地元工務店を見ていこうと思います。
木造の場合、軸組工法でも耐震性や断熱性に重点を置いている工務店はありますか?
72: 優良工務店ファン 
[2012-05-06 07:27:22]
>>71さん

「一条工務店について」

私は香川県にあるモデルハウスしか知りませんが、その範囲ですと。

一条のモデルハウスの床暖房は結構ムラがありました。温度の高いところと、暖房が来ていないのではないかという床部分とがあり、同じ階でも温度差があり、温熱環境は必ずしもよくないと思いました。また、太陽光との併用で目立たないようですが、ランニングコストはよく考えた方がよいのではないでしょうか。私は、一条というわけでなく、一階全床暖房自体は、とてもよいものだと認識しています。太陽光については否定的です。

断熱性能は、独自パネルで、全国規模のHMとしては優秀です。気密は不明。しかし、他のHMと比較すると優秀でも、それは多くのHMがあまりにもみすぼらしいからに過ぎません。工務店と比較して、特に優れているとは言えません。

木造でタイルというのは、通常は慎重になさった方がよろしいかと。

あと、一条についてよく言われることは、その外観や室内のセンスです。合わない人もあるかと思います。また、独自規格というか、独自製品部材が多く、選択肢が限られます。完全な注文住宅にはなりません (ほとんどのHMが同様なのですが)。後々のメンテナンスもよく考える必要があるでしょう。

「耐震性」

耐震性は、新築なさる方でよく最初におっしゃることの多い事柄です。しかし、これまで何度か書きましたが、香川県で耐震性をことさら重視するより、地盤、津波対策の方がよほど重要です。

東日本大震災で、震災地の築淺の建物はどの工法、メーカーであっても、クロスのしわ程度で、まずほとんど無事でした。香川県で予想される南海地震は、それより規模が小さいと予想されています。また、現行の建築基準法で建てられた建物の強度はそれに耐える以上の強さになります。耐震性を特に云々するのは、大手HMの宣伝やそれらメーカーの広告費をあてにするマスコミにうまく乗せられていないでしょうか。大手HMの自己宣伝は疑問に思います。耐震性が弱いから、制震装置、免震装置を使うのでは?特に軽量鉄骨メーカー。軽量鉄骨が地震に強いというのは幻想です。また、今回の東日本大震災ではRC、SRCの築淺で結構被害が出ています。木造はツーバイでなくても、今日ではかなり地震に強いことが分かりました。

耐震性をお気になさる方は、工務店選び以前に、平屋を強くお勧めします。屋根を軽くするのも効果的でしょう。軽量の屋根で平屋だと本来は圧倒的に強いはずです。 建物の構造についても、吹き抜けや大開口部をつくらないことの方が、工務店選びより重要でしょう。一階にガレージなど設置した家は耐震には構造的にかなり弱くなります。木造軸組としては、木造軸組壁工法が筋交い工法より有利でしょう。また、剛床もよいと思います。建築金物の種類も強さに影響するでしょう。金物を使わない伝統工法は柱の強度が弱いと思います。なお、耐震性をお考えであれば、タイルの選択は考えものです。

具体的な工務店ですが、このスレッドに優良としてよく名前の出るようなところはどこも問題ないはずです。それでも強いて挙げるなら、高松郷東の「リビングココイチ」は全ての建物に構造計算をしていますので、その点、裏付けを得られて安心できるかも知れません。関連して、耐震性能に影響の大きい重心や偏心率などは計算ができます。耐震性が気になる方は、完成見学会や工務店で偏心率について質問して、納得できる答えができるところを選ぶとよいかもしれません。

木造だと、軸組ではありませんが「菅組」のSE工法は地震には強いはずです。SE工法は「無印良品の家」もそうですが、こちらは建てるのは穴吹ですし、ちょっとどうなんでしょうか。「菅組」は在来工法でも定評があり、しっかりした家ということでは香川を代表する工務店でしょう。

SE工法は構造計算が必要となります。費用対効果を考えると、60坪以下の建坪の家だと過剰設備のように思えますが、地震を気になさるのであれば安心かも知れません。でも、これだと、RCで平屋とか、RCパネル工法の大成建設の方が安かったりしませんか。で、その結果のコンクリート住宅はというと、薄暗い窓の少ない、温熱環境や健康に必ず優れているとは言えない家。耐震性なら、ツーバイが最もよいでしょう。ひっくり返しても家の形を保ちますよ。でも、ツーバイには他に問題があります。その一部は少し前に書き込んだとおりです。

要するに、耐震性はよいにこしたことはないのですが、あくまでも、コストと家の住環境総体のなかでの性能の一部として考えるべきではないでしょうか。私は、軸組壁工法と剛床で建てているところなら充分かと思います。

「断熱性について」

断熱は、断熱材の性能、壁構造だけではなく、建物形状、外構、間取り、他の部材、屋根構造などと合わせて考え、建物総体の温熱環境の性能の一部として捉えるべきです。例えば、断熱材よりガラスの性能の方がはるかに重要ですし、壁面積を減らしたり、開口部の面積を減らすことが効果的です。立方体の箱の形が有利です (耐震性もよくなります)。香川では、冬季より、夏の温熱環境の方を重視した方がよいでしょう。西に窓をつけないこと。南には大きな軒や庇をつけること。棟換気、通気屋根などの屋根構造。日陰、採光を考えた外回りの植栽計画。こうした建物環境総体の計画、見通しが重要です。

従って、工務店選びは、断熱に関して、これらも含め考えることのできるところ、そうした提案のできるところ、ひいては、施主のこれらの希望をくんで計画できるところがよいでしょう。全国規模のHMはほとんど全てこの点だけですでに落第です。

香川の温暖な気候ですと、このスレッドによく出てくる優秀とされる工務店はほとんど問題ないのではないでしょうか。

ここ最近では、アンビエントホーム、アンビエントホームが代理店のR+ハウスを、断熱に関心の強い施工代理店としてあげてみました。

他で思いつくところを書いてみますと、

「吉田建設」 (牟礼)
「ゼロエネルギー住宅」提唱。建物を総体として考えることができます。バランスのよい家を建てます。

「リビングココイチ」(郷東)
部材、設備など研究熱心で、良質の住宅を提供しています。

「エヌケー建設」 (木太町)
社長さんは家造りが大好きです。吹き付け断熱に移行予定。

これらは最近完成見学会を見て、よいなと思いました。コストパフォーマンスも納得できます。というより、私としては少し驚くくらいの良心的な値段設定です。社長や社員の方々の人柄、住宅に対する情熱も好感が持てます。

特に断熱などに興味がおありでしたら、

「ファンホーム」(伏石) ファースの家
「オークラハウス」(群家) FPの家

も見ておくとよいでしょう。どちらも北海道での実績のある工法です。お値段はまあまあします。

セルロースファイバーを取り入れているところは、断熱と自然素材に強い意欲があると思います。相応の値段はしますが、中庭の平屋は、部材のレベルからはかなり安いと思いました。

「石川組」(観音寺、円座) (特におすすめです)
「中庭住宅」平屋モデルハウスいいですよ。
「菅組」(仁尾) ややコストが高いですが建物は上等です。OMは?。

「金丸工務店」「山倉建設」「ゴーホーム」ほか香川でも10社近くあると思いますが、まだ、建物を自分の目で見ていないので、何とも申し上げられません。これから勉強します。

ここで挙げた工務店の施工でも一部あったのですが、私は薪ストーブについては慎重であるべきだと考えます。工務店としては施主の希望で断れないのはしょうがないとして、薪ストーブを気軽にすすめる工務店は少し判断を猶予する必要があるかもしれません。

私は高松近辺のところしか分かりません。また、私自身が勉強中です。ほかにもよいところはあると思います。
73: 初心者 
[2012-05-06 21:32:44]
優良工務店ファンさん、色々とありがとうございます。

挙げて頂いた工務店等をまわってみます。

出来たら、来年の3月までにと思っていましたが、自分自身まだまだ勉強不足なので、焦らずに決める事にします。
74: 購入検討中さん 
[2012-05-07 10:01:22]
72さん、とても勉強になります。ありがとうございます。
自分は、蒔ストーブと、太陽光を検討しているのですが、あまり良くないのでしようか?よろしければ、理由を教えて下さい。
75: 優良工務店ファン 
[2012-05-07 17:59:08]
>>73さん
ゆっくり時間をおかけになることはとてもよろこばしく存じます。
家を建てる場合、一番大切なのは「予算」とよく言いますが、私は「時間」だと思っています。
よいお家をお建て下さい。

あと、書き落としたのですが、ドイツのパッシブハウスだったかの設計事務所が、円座の石川組i-dessin二階に入ると聞いています。お訪ねになってはいかがでしょうか。

76: 優良工務店ファン 
[2012-05-07 18:04:42]
時間が重要であることの一部を少し書かせていただます。

「HMが契約を急ぐ理由」

いくつかあります。そのなかのひとつの理由です。

人々は、家のことをあまり知らないで、マスコミの宣伝からのイメージでHMを選ぶ場合があります。そのような方々の中には次のようなことに気づく人たちが出てきます。

1.イメージとは違うことに気づく

(例:建てる家の性能がイメージと異なり、かなり貧弱なことが分かった。いかにもすぐれた技術、品質と思っていたが、普通のことだったり、今では古いレベルだった。満足度が高いと言われていたが、完成後の訴訟件数、クレームがとても多いことが判明した。断熱が優れていると言っていたのに、北海道でまるで売れていないことが分かった。保証が安心だと思っていたが、そのからくりに気づいた。北欧の住宅がそのまま手に入ると思っていたが、段ボールや製缶業者など建築の経験のない国内メーカーが出資し国内の部材を使って建てていたなどなど)

2.実際に建つ家が、マスコミを利用して作ったイメージや、住宅展示場のモデルハウスのようにはできないことに気づく

モデルハウスは一階床面積だけで50-60坪。設備、インテリア家具、外構などを贅沢にして1億近い予算がかかっています。自分たちの予算で建てると、その辺の建て売りとほとんど同じになることがわかります。

3.実際に建てるのは下請け工務店であることに気づく。さらにHMの下請け工務店より、地元工務店に直接頼む方が品質が高いことに気づく。

4.HMでの中間マージンの額がとても大きいことに気づく。実際に自分の家を建てるために使われない金額をかなり負担していることに気づく。

5.設計事務所に直接依頼すると、比べものにならない高レベル (デザイン、品質) の住宅を手に入れられることに気づく

など

HMは、顧客がこのようなことに気づく時間の余裕を与えないため、契約、成約を急ぎます。土地を斡旋するのも早く建てさせるためです。
77: 優良工務店ファン 
[2012-05-07 18:25:03]
>>74さん

太陽光発電について

国等がエネルギー政策から各種補助を行なっているために。香川ですとかなりの普及速度となっているようです。注文住宅、HMメーカー住宅の新規着工件数の半数以上は設置していると聞きます。 (中には8割設置というメーカーがありました。一条だとほとんど設置らしいです)

以下、私見でデメリットを書いてみます。設置なさっている方は大勢いらっしゃいます。そのような方々を不安にさせる意図で書いているものではございません。御不興の場合はお見逃し下さい。

「太陽光パネルの効率等」

現状の太陽光発電パネルの熱変換効率は15%程度と言われています。さらに、夜は使えませんし、雨などの天候の影響を受けます。夏、冬はさらに発電効率が落ちます。つまり大変非効率。メーカーやHMメーカーが出す例は、大変成績のよかった一日だけのことだったりします。こんなことは誰しも分かることですね。

「費用回収は難しい場合がある」

太陽光発電は、初期費用を回収するのは難しいか、よくて、トントンだと思います。
よく、売電の収入があると言われますが、初期費用のことやメンテナンス経費、撤去費用、足場代は計算に入れずに言っていることです。総額で言うと、ペイするか難しいところではないでしょうか。

で、このトントンというのは、他の納税者、電力利用者の負担 (設置時の補助金、買い取り価格の優遇) の上に成り立っている数値であることに気づく必要があります。つまり、環境、社会全体からみると、明らかに割に合わないコストです。

「パワーコンディショナーの騒音振動」

パワーコンディショナーの騒音振動のクレームがあるようです。設置場所、敷地の余裕なども考慮に入れておく必要があります。こうした、ファン、モーターのある製品は、一般的に言って、設置後経年するに従い騒音、振動とも増大します。(発電のために電力会社の電力を使用している点にも注意)

「雨漏り等のリスク」

屋根に設置します。屋根に設置のためのねじ穴や取り付け金具分を空け、そこをコーキングする場合、施工不良でなくても、当然、雨漏り等のリスクが増えます。特にガルバの場合、雨漏りだけでなく、錆びの問題とかどうなんでしょう。

「重量物を屋根に乗せること」

躯体の構造を強化する必要があり、このコストを見逃す方は少なくないでしょう。また、メーカーによっては、全く補強なしの場合もあり、当然ですが、地震などで不利な場合があります。

「屋根形状、建物設計の制約」

設計時に考慮する必要があります。最近の傾斜のゆるい屋根の場合、パネルだけ傾斜させるのでしょうが、建物の外観がどうなるでしょうか。

パネル部分は南に向けて太陽光を強く受けるようにします。パネル部分はそれでいいのですが、他の屋根部分は夏に温度が上がります。断熱材とか厚くする必要があるのではないでしょうか。片流れなど、北に下るよう設計するのが常識ですが、この場合、逆となります。

敷地や建物形状によっては、太陽光パネルのために、他の事柄が影響を受けることが考えられます。場合によっては本末転倒のようなことも起きるでしょう。

「屋根の塗り替え、張り替え」

太陽光装置が充分まだ機能しているのに、屋根の張り替えとかの事態も起こりえるでしょう。例えば、ガルバを10年で再塗装するとか、スレート葺き替えとか。

「技術革新の可能性」

技術革新の著しい分野であるため、数年後には全く異なった製品が出てくるかもしれません。そうなった場合、現在の装置は陳腐化します。例えば、三菱化成では、塗る太陽光発電という製品を数年内に出すことを表明しています。価格は十分の一だそうです。塗るわけですので(実際にはフィルム状) 施工費、設置費用も激変するでしょう。ただ、これは正確なところを予測することはできませんので、あくまで可能性です。

可能性の話で恐縮ですが、仮にそういうものが普及した場合、屋根の太陽光の家は古くさく見えてくるはずですし、劣った設備をコストをかけて運転するのは馬鹿げています。

「修理、保証など部品供給の不安」

現在、太陽光パネルは、中国製の品質は劣るけれども格安のパネルが市場を席巻しつつあります。全ての国内メーカーは欠損だったそうです。そのため、国内メーカーは、撤退するところが出てきています。そうなった場合の、パワーコンディショナーの供給があるのかなどメンテナンスなどに不安があります。これは、技術革新があった場合もあてはまります。

「補助金、買い取り価格の不確定要素」

国や地方の補助金は全額受け取れるとは限りません。また、補助金自体もどうなるか未知数です。

現在の買い取り価格は、政策的な配慮から実勢より高価格です。仮に多くの国民がこれに気づき、不満をもち、政府に要求して適正価格となった場合には、現状ですと、半額程度となります。さらに、その現状の電力コストがいつまで続くか未知数です(次項)。

「世界的なエネルギー需給の将来展望」

米国でのシェールガス増産などで、LNG供給が将来的に主軸となる可能性があります、というより、もうなってきています。価格下落により、ますます、太陽光発電は高コストになるかもしれません。また、オール電化自体が見直しを迫られる事態も考えられます。

「環境負荷」

損益がトントンであれば、乱暴に言ってこの装置がなくても同じなわけです。(実際にはトントンどころではないことは書きました)。その装置を作るためにかかった環境への負担はまったく無駄ということになります。太陽光発電はエコで、自然保護に自分は貢献していると思って設置する方もいらっしゃるかも知れませんが、よく考える必要があります。

「もともとの理念はどこに」

本来、環境負荷を減らす目的であった自然エネルギー利用が、実は、目先の経済原理 (環境に負担をかけるけれど、自分の出費が減るかのように見える) によって設置しているように見える場合、私には大きな矛盾に見えます。また、実際には無用な環境コストが生じていること自体、疑問に思います。


私としては、よく言ってもペイするかどうか損益分岐点付近のもので、なおかつ、上記のように不確定部分、建物への影響のあるものについては、見送りたいと判断したいものです。
78: 優良工務店ファン 
[2012-05-07 18:43:58]
>>74さん
分けて書かせていただきます。


薪ストーブについて

72の薪ストーブについて書いたところは、実は、断熱などのおすすめ工務店として、薪ストーブをよく採用する工務店をいったん書いてから思い直してその工務店の部分を削除したつもりが、一部残ってしまいました。そのため、前後のつながりがない唐突な内容となってしまいました。お詫びします。

「薪ストーブは多くの場合使わなくなる」

工務店の方などは、よく薪ストーブを「高価な飾り」「高価な置物」と言う場合があります。薪の確保、着火の手間、ほかの理由 (後述) から、ほとんどの皆さんが使わなくなるからです。私は、冬季の外出時、煙突のある家の煙突から、煙 (正しく燃焼させていると無色透明の水蒸気となりますが、見て分かります) が出ているか注意して見ます。まず、ほとんど、出ていません。100万円から200万円する高価な飾り状態になるというのはどうも本当のようです。

「断熱などの観点から」

建物に大きな穴、しかも、煙突を開けるわけですので、断熱、気密について大変不利な状況を自ら作り出していることになります。高気密、高断熱の家とは相いれない設備です。薪ストーブでの高気密高断熱施工についてはノウハウが必要ですし、煙突など、薪ストーブ自体以外に建築コストもかかります。

また、燃焼時に水分や水素を発生させる筈です。大部分は煙突から排出されると思いますので、これがどれほど室内の結露に影響するか分からないのですが、不確定要素のように思えます。

「やけど」

本体と、室内での煙突部分が高温になります。本体も含め、やけどの危険があります。完成事例では、これは子供でなくても危険ではないか、必ずやけどするというものをいくつか見ました。お子さんのいらっしゃる家庭では慎重に考えるべきだと思います。

「煙とにおい」

完全燃焼すれば、あまり、においや煙は出ないと言われていますが、それには熟練が必要ですし、その場合でも、着火時には煙とにおいが発生するそうです。

施主は満足でしょうが、不完全燃焼の場合、隣近所には迷惑です。たき火は法令で禁止になりましたが、薪ストーブは合法的なたき火と言えなくもありません。分譲地など住宅密集地で、毎日お隣がたき火している状態を考えれば容易に理解できることでしょう。洗濯物ににおいが付着します。換気のために窓をあけることが自由にできません。室内で居ても臭いがしてきます (24時間換気のため)。煙で壁が汚れ落としにくいそうです。このため、近所などの苦情から、使わなくなる場合があるようです。

この掲示板で、「薪ストーブ」関連のスレッドを覗けば、苦情の嵐に慄然とすると思います。私は、薪ストーブはありえないという気持ちになりました。ただし、立地の条件がよく、近所に人家がない場合などでしたら、問題ないでしょう。


実際に薪ストーブをご活用の方は、立地条件もよく、完全燃焼などの技術をお持ちだと思いますので、これらの心配はないものと存じます。しかし、上記のような側面を知っていて施主にすすめる工務店はどうなんだろう、ということで72に書きました。知らないですすめる工務店は論外です。

薪ストーブの暖かさは心理的要素を除けば輻射熱であることが理由です。それであれば、私としては、床暖房をご検討なさることをおすすめしたいです。
79: 匿名 
[2012-05-09 22:16:40]
尾OさんとO洋さんで迷ってます。
値段は尾Oさんが安いです。
家の材料は尾Oさんの方が明らかに良いのが資料でわかります。
迷うー
80: 購入検討中さん 
[2012-05-10 00:02:39]
ダイエイハウスのユーコンフォートで建てられた方おられますか?値段や仕様はどうでしょうか?
ゼロキューブは見積もりとってもらいましたが、規格住宅の割にローコストとはいえる値段ではありませんでした。
82: 購入検討中さん 
[2012-05-10 17:29:42]
私も尾○でも話ししていますけど、評判が良くないようです。建築中の家も見に行きましたが、素人なにでいいのかどうかイマイチわかりません!梁とかは他の工務店より太く見えたような気はしますけど!吹き付け断熱も涼しく感じました。けど、評判が…
83: しんちゃん 
[2012-05-11 22:49:46]
ソライの家観た人いますか?東京の設計事務所の出稼ぎ物件ですが、感想頼みます。自社大工がうどん屋で見習い大工を食事中にらんでいました。ガッカリしました。社名入りのユニホーム着てるのに品なさすぎです。候補外しました。
86: 購入経験者さん 
[2012-05-14 01:15:43]
昔、大洋ハウジングさんで家を建てました。

営業さんの話が出ているようですが、私の知っている営業さんなら、人柄もとても良く、施主の事をすごく良く考えてくれる方でしたよ。

今から家を建てようとする方には、他の会社で建てるにしても、少しでもよい家を建ててもらいたいから、いろいろな現場に行っている大工さん等から聞いた自分の知っている情報をお客さんに知ってもらいたいと思われたのではないかと思います。それが情報になるか、悪口になるかは受けた方のとり方次第のところがあるのかもしれないなと思いました。

大洋ハウジングで建ててもらっても、他の会社で建ててもらっても、本当に全てのお客さんに良い家を建てていただきたいと思っています。それにその方に建てていただかなかったとしても、大洋ハウジングが良い仕事をしている事さえ分かっていただいていたら、ひょっとしたら親戚の方や知り合いの方が建ててくれるかもしれないでしょ。と私の家の庭で笑って話されたことを今でも覚えています。

実際に営業さんにお会いしてお話しすれば、よく分かると思いますよ。

昔、お世話になったので、一筆書かせていただきました。失礼しました。

87: 匿名 
[2012-05-14 13:17:54]
ソライ みてきました。

それぞれに意味をもたせ、コンセントの位置や キッチンの高さ、光りの加減など細かい気配りのされている家でした。施工も丁寧にしている印象をうけました。ただ印象に残るような…すごいって思うような家ではなかった気がします。住んでみるとよさがわかる家なのかもしれませんが。

大工さんの件は残念ですね。よい印象の工務店なので 改善して欲しいですよね。
88: 匿名 
[2012-05-14 14:45:12]
平屋希望で中庭住宅と田中工務店で迷ってます。
中庭住宅の平屋で値段が結構安いのが気になるんですけど…。
何か情報お持ちの方お願いします。
89: 匿名 
[2012-05-14 15:12:37]
中庭が安いとか知り合いとかでもない限り、絶対ないと思うよ。見積もりよく確認したほうがいいかもね。
92: 匿名 
[2012-05-15 21:07:12]
大洋さんに限らず批判的な意見を書くのはやめたら。

それぞれに色んな思いはあるんだろうけど、そこで建てた人の思いを考えると批判するのはどうよ。

批判はよそでやってくれ。
93: 良い家を建てたい 
[2012-05-15 23:20:10]
同感。
よくぞ代弁してくださいました。

私も含めて皆さん ここを覗く一番の理由は、勉強不足による失敗や後悔の無いように良いマイホームを手に入れるべく、どんな些細な事でもよいから お目当てや気になってる建築会社の情報が知りたい…そんな一心で、毎日ここをチェックしているはずです。

業者同士の足の引っ張りあいとか、サクラかどうかなど読みたくはありません。

どうか皆さん、宜しくお願いします。
94: 購入経験者さん 
[2012-05-16 00:04:53]
86です。

私は正真正銘、大洋ハウジングで家を建てていただいた者であり、決してサクラではございません。

本当に心から世話になったとただ思っているだけで、それ以外の気持ちはありません。

私と同じようにサクラと思われて残念に思っている方も多いと思いますが、ネットの書き込みでは証拠がないので、疑われても仕方がないのかもしれませんね。本当に残念です。

私はここで家を建てて本当に良かったと思ったからこそ、これから家を建てようとする方に、宣伝というよりはむしろマイナスのイメージを持って見て欲しくないなと思って書き込みをしました。

私はただの大洋ハウジングの1人のファンです。迷惑をかけ、混乱を招いたのであれば申し訳ございませんでした。
95: いつか買いたいさん 
[2012-05-17 00:00:15]
>90
私もこのスレで勉強させてもらってるものです。

私も、自分で接客を体験して、実際によかった場合は他の人にも教えてあげたくなるし、
気に入ってる工務店が誤解を受けている場合は「ちがうよ。」って言いたくなるんじゃないかな。

私は工作しているとは感じないんだけどな。
それより根強いファンのいる工務店てすごいなあって思っちゃいます。
96: 良い家を建てたい 
[2012-05-17 14:31:34]
86さん
93です。
私は、貴方の事をサクラだと思っているわけではないのでもし私のコメントが貴方をサクラ呼ばわりしている風に聞こえたのならゴメンなさい。私も大洋さんの大ファンの一人なので。
97: 購入経験者さん 
[2012-05-17 22:49:25]
93さん。86です。ご丁寧にありがとうございます。

私もここのスレでもいろいろ勉強させていただきました。最初は何も分からなかったので、CMで知っている大手ハウスメーカーで考えることから始まり、予算の都合から大手ローコスト系で考えるようになり、たどりついたのは地元の工務店でした。予算内で自分のやりたいことがたくさん出来ることが大きかったです。工務店が決まった後からは間取りを考え、デザインを考え、設備を考え、配線計画をし、大変でしたが毎日が本当に楽しかったです。そしてよくよく考えて作ったので幸せな事に自分の今の家にとても愛着を持って住めています。

93さんが本当に納得できるすてきな家を建てられることを願っております。頑張ってください。
98: 購入経験者さん 
[2012-05-18 13:55:25]
97さんと同様に私も地元工務店で昨年家を建てました。

本当に良い工務店なのでここで実名をあげてご紹介したいのですが社長さんの経営方針に合わないのであえて公表しません。

その工務店は社長さんと職人(大工さん3人・左官さん1人)5人の会社で新築は年間2~3棟程しか受注していません。

(しかもしぶしぶ受注してる感あり)仕事のほとんどは営繕や改修工事でほぼ口コミのみで仕事をされています。

私も知人から紹介されていなければ会社名を聞いたこともなかったし家を建ててもらうこともなかったと思います。

社長さんの方針はゼネコンが受注するような大きな仕事なら別だが工務店が監督・営業のみで職人をかかえてないなんて

ありえない。一戸建くらいの仕事ならせめて大工工事までは自前で施工するべきだと。

職人のいない工務店はただのブローカーにすぎない下請けにまる投げしてるからトラブルも多いはずだし自社施工じゃ

ないので必ず工期・施工の管理は行き届かないはずと言っていました。

現場の管理も徹底されていて私が社長さんを通さず直接現場で職人さんに変更依頼した事が一度あったのですが

翌日職人さんが報告なしで施工箇所を変更したことをひどく注意されたそうです。私も怒られました・・・

怒られた時は正直腹がたったけどそれだけ下請けさんの管理を徹底されているのが分かりその後は社長さんに

対する信頼感が増しました。

私も97番さんと同じ様に家に満足でき愛着があります。

ほとんどのHM・工務店が見学会や宣伝広告に少なからず費用をかけていますがそれはすべて施主側が負担しています。

どんな業種でもそうだと思いますがこんな不景気の中でもいい仕事をしていれば宣伝広告に頼らず口コミで仕事を

増やしてる会社は必ずあります。そういう会社に相談してみるのも一つの選択肢だと思います。














99: 購入検討中さん 
[2012-05-19 15:16:22]
リビングココイチの坪単価がいくらかわかる方いますか?
100: 優良工務店ファン 
[2012-05-19 23:08:45]
>>99さん

リビングココイチは坪単価計算ではありません。工事一式で総額計算となります。
その家の仕様によって変化します。坪単価に計算し直すと、45-55万円程度が多いのではないでしょうか。

吹きつけウレタン断熱、一種熱交換換気システム、エコキュートなどの仕様で、50万を切ることも可能かと思いますが、実際には、リビングココイチでお尋ねになるとよろしいかと存じます。

101: 購入検討中さん 
[2012-05-20 01:16:45]
優良工務店ファンさん、ありがとうございました。行ってみるのがいいですね!
102: 優良工務店ファン 
[2012-05-20 01:41:59]
>>99 >>101さん

郷東に事務所兼打ち合わせ用モデルルームがありますので、(営業の方のご都合もあると思いますので、できればお電話なさってから、) お訪ねになってはいかがでしょうか。各種施工、部材を実際に見ることができます。経験豊富な方もいらっしゃいますが、比較的若いスタッフも多く、気軽になんでも教えていただけると思います。

連絡先等をお教えになられても、完成見学会などのお知らせが届くようになるだけで、執拗なセールスは一切ありません。ここは、施主のことを一番に考えてくれる優良工務店だと思います。

よい工務店に巡り会って、よいお家をお建てになるようお祈りします。

103: 購入検討中さん 
[2012-05-22 21:17:34]
御礼が遅くなり申し訳ありません。蒔ストーブと太陽光について、とても詳しく教えて頂きありがとうございました。両方とも知らない事だらけでした。知らないまま取り付けてしまう所でした。
蒔ストーブと太陽光については、とてもお勉強させていただきました。その他についても、もっと勉強しないといけないなと思いました。
ところで、3.3designが最近気になっています。どのような会社なのでしょうか?
104: 優良工務店ファン 
[2012-05-24 05:14:45]
>>103さん

私の乏しい知識、要領を得ない説明で申し訳ございません。

太陽光についは、1/3が故障するという重大な指摘が抜けてしまいました。

薪ストーブについては、
・熱橋になること
・火災原因になる場合のあること(外出時に火をつけたままにする)
・煙突掃除などのメンテナンスコストがかなりかかること
について、十分説明できておりませんでした。
また、子供のやけどについては、子育て期間は使用しないという消極的ですが有効な対処法があります。

こうした設備一般について、プラン作成時にどのような判断基準で臨めばよいか、ひとつ有効だと思える手立て・考え方があるように思います。また、改めて後日書き込ませていただければと存じます。次の書き込みで時間がなくなりました。
105: 優良工務店ファン 
[2012-05-24 05:17:01]
>>103さん

3.3Designについて、私は実際に事例や事務所を訪れたことがありません。どなたか適当な方にお願いしたいですが、3.3Designのホームページの一部や、前スレッドのKeiさんの書き込みから、私に判断できることを書いてみます。


3.3Designは、契約請負工事先への分離発注機能を併せ持つ設計士を中心とした意匠設計主導施工会社と言えるでしょう。あまりほかにはない形態です。質の高い意匠性のある建築を住宅設計で実現しようという理想を感じます。

10人程度の設計士を主体として、工務担当がいて、契約している請負先に施工させいることがHPから見て取れます。通常の設計事務所との違いは、工務担当がいて、工務、施工も設計事務所が経営、運営するという点ですが、推定できる年間施工数からですと、この棟数で一人工務というのはHMであっても厳しいと思います。実際には請負先に工務も分担させるのではないでしょうか。

特徴としては、意匠性をなるべく維持しながらも、施主の工務店分離発注などの労力負担まで肩代わりし、自社施工の工務店に近い利便性を合わせて提供している点です。施主が一般工務店に依頼するのと同じように、3.3Designに依頼できるようにしているということです。さらに、このシステムによって、契約請負先の工務、監理、設計などの一般工務店で必要とされるコストを省くことで、なるべく低コストを実現しているというようにHPに書いています。しかし、この点については、上記のように、実態としては少し無理があるように思えます。

従って、コストから考えますと、一般工務店依頼の施工費用に、3.3Designの維持費、諸経費をプラスした額が費用として上乗せされると考えられます。私には、これでちょうど計算が合うように思います。1坪当たり単価相当で5-10万程度が一般工務店の平均的な価格に上乗せされる程度でしょう。3.3Designに依頼する方は、多分、この部分を意匠性の対価として充分見合っていると判断するのだと思います。

意匠性重視の選択として、比較対象となるのは、個人名義設計事務所の場合と、工務主体で意匠性をセールスポイントとする工務店などの場合*とでしょう。意匠性の対価として考えた場合、個人名義などの設計事務所依頼とほとんど同じ経費負担だと思います。一方、工務店主体で意匠性をセールスポイントとする場合よりは額は多めだと思います。

これをどう判断するかということになります。

[*工務主体で意匠性をセールスポイントとする工務店などの場合とは:設計事務所外注(アンビエントなど)、複数の設計士のいる工務店(石川組、菅組など)、プロデュース会社など。]


「工務店主体で意匠性をセールスポイントとする場合との比較」

3.3Designの方の意匠性が概ね優れている場合がほとんどと思えます。場合によってはかなり優れていることも多いと言えるでしょう。しかし、一方で、工務店のきめ細かい対応やアーフターが充分でない、しっかりした工事が期待できるか不安、機能より意匠優先というような、意匠設計主導の場合の一般的デメリットが考えられます。ですから、どちらも一長一短で、結局、価格は見合っていると思います。

「個人名義設計事務所との比較」

設計事務所依頼の場合、設計事務所の設計士 (建築家とか言う場合も...) の能力によって大きく違ってきます。マスコミに登場するようなところは評価に値しない場合がほとんどでしょう。ここでは、優秀な設計事務所と限定して考えますと、3.3Designの意匠性、建物は、比較できるかというと厳しいと思います。比較すること自体が無意味かもしれません。3.3Designの理想は評価したいですが、設計以外の経費特に人件費を抱え込むこと、個人住宅や店舗を一般工務店に依頼する購買層の顧客を対象とすることを考えますと、やや一般的 (あくまでも優秀個人設計事務所との比較です) となるのは、致し方ないところでしょう。

優秀な個人設計事務所に依頼した場合に、同じ程度の設計料、監理費用の負担で、より高レベルの意匠建築の住宅が手に入るのであれば、誰もが個人設計事務所に依頼するでしょう。ところがそうはいかないのです。

優秀な個人設計事務所の高レベルな住宅は、多くの場合、建物の坪単価が跳ね上がります。3.3Designで主に想定される坪単価ではとても建ててくれないでしょう。そうした価格で建てるという設計事務所はありますが、ここでいう優秀かというと、それなりでしょう。3.3Designの方が優秀だったりすることもあるでしょう。

さらに、困難は、そうした優秀な個人設計事務所をどうやって探し出すか、見分けられるかという点です。優良工務店を見つけることはたやすいことでないことはみなさんよくお分かりだと思いますが、優秀な個人設計事務所を見いだすのは、それに輪をかけて困難でしょう。

個人設計事務所を見誤った場合のリスクには相当な覚悟が必要でしょう。マスコミなどでもてはやされるようなところの場合、多くの場合、私には悲惨としか言いようがないことになる可能性があると思います。建築プロデュース会社の仲介のものですが、私は、あきれるような実際の完成事例をいくつか見ています。もっと言えば、そこの仲介の場合ほとんどがそうでした。マスコミが持ち上げる建築家とかの番組を、一見で話にならないと思えないようでしたら、設計事務所探しは諦めた方がよいでしょう。

「3.3Designの強み」

3.3Designの強みはまさにそれらの点です。優秀な個人設計事務所には及ばないものの、ある程度の高レベルの意匠性のある建築を比較的低価格で提供できること、比較的多くの建築士での事務所運営として、一人当たりの担当棟数を無理のない数にしながら、全体としては施工数を多くすることで、一般工務店と同様の依頼主をターゲットとして、注目される可能性を高くし、また、施主にとって個人設計事務所の当たり外れのリスクを回避できるという点です。

こうした営業形態のパイオニアとして「フリーダム」をあげることができます。3.3Designは「フリーダム」と比較しますと、若干経費は高めですが、それ以上に優れた意匠性があると思います。評価できるのではないでしょうか。(「フリーダム」の設計は優れていると私には思えませんので当然と言えば当然です)


私としては、3.3Designの意匠性は充分価格に見合っているかそれ以上だと思います。ここに依頼する場合、コストに関して、私は肯定的な判断をします。

ここに依頼する場合、次のことに留意する必要があるように思います。

・建築、住宅についての知識、経験
ここはおかしい、これはやめた方がよいとしっかり判断できて、設計士にきちんと言える能力が必要でしょう。これには少し勉強が必要ですよ。例えば、防犯に有効な手立ては何か、すらすらいくつかあげられるでしょうか。シャッター?防犯ガラス?防犯砂利?それらは誤答ではないにしてもあまり有効とは言えないでしょう。部材、設備についての知識も同様です。

・岡山を中心としていること
打ち合わせや監理などに関して、不利になること、充分できないことが可能性として考えられます。先に優秀な個人設計事務所との比較をしましたが、それは香川の優秀な個人設計事務所ということですので、この点についても劣ると思えます。

・将来的なメンテナンスなどに自分で対処できること
高松に事務所がありますが、岡山の会社です。将来、どうなるか不明です。また、こうした営業形態の場合、責任の所在が不明確になったりすることは往々にしてありがちです。そのような場合、自分で工務店を手配する必要があるでしょう。香川ですと、実際には香川の工務店(ユメックス?) が施工するようですので、その点、むしろ、岡山より条件はよいかもしれません。

・一般的な財務状況調査をすること
3.3Designだけではなく、どこに頼む場合も必要なことです。3.3Designには、3.3Design担当者や担当した契約施工者がいなくなったりした場合に、瑕疵保証制度がどうなるのか事前に確認しておく必要があるでしょう。また、完成保証が可能かも確かめるとよいと思います。


以上、3.3DesignのHPから判断できると思ったことを中心に書いてみました。実際とは違っている点もあると思います。あくまでも、私の個人的判断です。まちがいなどご指摘下さい。

こんなもので参考になりますでしょうか。至らない点ご容赦下さい。
106: ハイジ 
[2012-05-25 17:21:08]
プロバンス、サンタフェスタイルの家を建てたいと思っています。
自然住宅弾、アトムアソートのサロンは拝見し、デザインセンスなどとても気に入りましたが坪単価も高く・・
他にプロバンス系を得意とするおすすめの工務店等ありましたら教えてください。

あと、インターデコハウス、インデュアホーム、メープルホームズなども気になっています。
情報ありましたらよろしくお願いします。


107: 良い家を建てたい 
[2012-05-26 19:49:17]
山倉建設ってどうですか?石油系のインクを使っていないアメリカのセルロースファイバーを断熱材に使用したり、先々までメンテナンスがあまり必要のないレンガ積みの外壁など、とても気になっています。建てた方や詳しい方がいましたら是非、情報をいただきたいと思います。よろしくお願いします。
108: 匿名 
[2012-05-27 00:23:01]
確かに不自然だ。
109: kei 
[2012-05-28 16:48:07]
part1のスレ以来ですが久しぶりに書き込みします。
>106 ハイジさん
プロバンス系が得意でコストパフォーマンスの良いところですと、丸亀の住まいる館や十川の栗家などがお勧めです。どちらも弾、アトムアソートよりは価格帯は低めです。また私は直接コンタクトしたことはありませんが住まいの創夢なども評判がいいようです。

インターデコハウスは主に女性が好まれるようなかわいらしいカントリーまじりのプロバンス系の家が多いです。フランチャイズ系のメーカーになりますので基本商品をジャンルから選びそこから設計をしていきます。基本的な建材(構造材、断熱材、ドア、窓)などは変更できない、もしくは選択の幅が少なかったように思います。(ただしドアノブやコンセントプレートなど細かいものは融通がききます)平均価格は家本体のみで坪55万前後といったところが多いようです。

インデュアホームですがこちらはもともとが設計事務所のようなものですので設計の幅が広く細かいところにも融通がききプロバンス系のデザインセンスもいいように思います。価格は家本体のみで坪50~60万といったところです。ただ評判に幅がありますので人によって合う合わないが大きいかもしれません。

メープルホームズは香川ではまだ施工していないのではないかと思います。私が知らないだけでしたらごめんなさい。
110: kei 
[2012-05-28 18:04:03]
>107 良い家を建てたいさん
山倉建設ですが評判はいいですよ。対応も親切で建てた方の満足度も高いです。
セルロースファイバーやレンガなど一般的な物より高価な材料を使っているので価格はそれなりにはします。(安くはないかな..)

しかし一概にセルロースファイバーやレンガが良いとはいいきれないと思います。
これは私の経験上ですが実際にセルロースファイバーを使用して建てた家でグラスウールやロックウールと比較して特に断熱が優れていると思ったことがないからです。(これは体感と温度、湿度を測った上での結論です。)また数値上での断熱性能だけ見ると密度の高いグラスウールの方が上だったりします。セルロースファイバーの利点は紙からできた自然素材という点と吸音性能だと思います。
レンガは施工の仕方次第では耐震的に不安が残ることもあります。(山倉建設は大丈夫だとは思います)

建材や木材などは一般の方には非常にわかりづらいものです。どの工務店も自社で使っている建材は良い物のように話をします。でもいろいろな工務店の話をきくうちに建材についての知識もついてきますし自分がどんな家を求めているかも明確になってきます。「この建材を使っているからここにしよう」と早々にひとつの工務店に絞るよりは複数の工務店と話をしてみて建材についていろいろな考え方を聞いてみるべきだと思いますよ。
111: ハイジ 
[2012-05-28 23:46:59]
>109 Keiさん

情報ありがとうございます。参考にさせていただきます!
栗家ですが、先日行って来ました。担当の方も物腰の柔らかな方で印象はよかったです。
ただ気になったのが設計は栗家の方ではなく、違う会社の設計士に依頼する形だということ。
あと、コーディネーターの方も工務店にはおらず、希望があれば別料金で依頼できるとのことでした。
工務店だと普通のことなんですか?
知識がなくて…
あと、インディアホームですが「ただ評判に幅がありますので人によって合う合わないが大きいかもしれません。」とのことですがもう少し詳しく教えていただけますか?
設計士の方が個性的で合う合わないということですか?
112: 良い家を建てたい 
[2012-05-29 08:22:47]
>110keiさん

良い家を建てたい です。情報、ありがとうございます。
私が山倉建設の質問を書き込んてから直ぐ後に『確かに不自然だ。』なんて、コメントが書き込まれていたので、自分の質問の仕方が間違っていたのか?業者側の売名行為にとられたのか?などと少し落ち込んでいましたが、keiさんの率直な感想やアドバイスを読ませていただいて、少しほっとした気持ちになりました。山倉建設が親切で建てた方の満足度も高いということも良くわかり、大変参考になりました。

これからもアドバイスを参考にして、気になる工務店の事や施工方法のことなどを、どんどん質問していきたいと思います。ありがとうございました。
113: 匿名 
[2012-05-29 18:41:55]
香川町にある 小比賀工務店をご存知の方いらっしゃいますか?予算等わかる方 お願いします。
114: kei 
[2012-05-29 21:53:22]
>111 ハイジさん
設計を外部建築士に委託するのもインテリアコーディネーターがいないのも小中規模の工務店では珍しいことではありません。普通かと言われれば普通のことです。

栗家の設計は「違う会社の建築士」というよりは「独立した設計事務所」に委託しています。世間的に言えば「建築家」と呼ばれるところです。自社設計にこだわるよりは経験豊富な建築家に委託したほうがより良い家ができるということでこのような形態をとる工務店は最近増えてきています。
インテリアコーディネーターですが小規模な工務店ですといないほうが多いかと思います。栗家は営業の方と監督の方がインテリアコーディネーター系の資格を持っていたと思いますので通常は営業や監督の方と話を進めることになります。
どうしてもインテリアコーディネーター専任の方がついてほしい場合は外部に依頼するということですね。

栗家の施工した家は何件か見たことがありますがインテリアコーディネーターに依頼しなくても十分センスの良い家ができているようには思います。

インディアホームですが、あまり詳しくは書けないですが社員の方の人柄というよりは「話の食い違い」が多いということを聞いたことはあります。設計士の方は押し付けがましくなく感じの良い方でしたよ。ベテランらしく設計やデザインのバリエーションが多い「仕事のできる方」という印象です。
115: 購入検討中さん 
[2012-05-30 12:40:36]
三協ハウジングも検討中なんですけど、評判はどうなんでしょうかね?基礎断熱に熱交換器式換気システムなんですけど。知ってる方お願いします。
116: 断熱マニア 
[2012-05-30 13:14:37]
山倉建設や中庭住宅なんかは断熱材にセルロースファイバを使ってますが、セルロースは値段と性能面で差がありますね。
まぁまぁ値段が高い割に断熱性能がそこまでよくないという点で自分でしたらセルロースは候補から外しますね。値段とあってないってだけでけして駄目な断熱材ではないんですが、いかんせん、値段が…
それだったらあんまり性能が変わらなくて、値段がその分安い高性能グラスウールとかをチョイスしますね。
117: 真剣に検討中 
[2012-06-01 09:51:39]
土地の目処もつき、真剣に検討中です。
大洋ハウジング、金丸工務店、石田工務店の三社で迷っています。
延床が30~35坪で、坪50万までで考えています。
上記三社の中でお薦めは何処になるでしょうか?
118: 匿名 
[2012-06-01 22:54:17]
やはり金丸工務店でしょ。理由は一番誠実で家作りのセンスがいいと思います。
119: 真剣に検討中 
[2012-06-02 00:43:44]
>118
匿名さん、ありがとうございます。
金丸工務店さんは、どのような所が誠実なのでしょうか?
宜しければ教えて下さい。
120: いつか買いたいさん 
[2012-06-02 01:22:54]
「木の家」を建てた方、または築後何年か経過した家を見たことがある方にお尋ねします。

現在住んでいる家の一部分を10年くらい前にリフォームしました。
天井部分は木材なのですが、最近、木材に工事の時に付いたと思しき「人の手形」があちこちに浮かび上がってきました。
つまり、天井板に手形がペタペタついてる感じです。
家族に言わせると、工事の時に特に何も考えずに素手で無造作に扱ったために、
年月とともに油が滲みだしてきたんだろうと言っています(素人考えなので間違ってるかも知れません)
実は、このような事例はほかのお家でも見たことがあります。
これは、仕事をした人がずさんだったのか、それとも「木の家」を建てると、
どこの家でもいずれはこんなことがあるのかと気になります。
情報をお持ちの方がいらしたら、ぜひ教えてください。
124: 購入経験者さん 
[2012-06-12 21:30:23]
120>さん
私の家も天井に大工さんの足跡がありました その家は、取り壊したのでなくなりましたが、足跡でした靴や足袋の後でなく昔の大工さんは、仕方なく資材の上を歩くときわは 靴を脱いで歩いてたと思います 今の下請け大工は 靴のままで上がるから泥しか付かないかな 大工さんの思いやりの跡が何年か経って目に見えて来たと私は 思ってました
127: 購入経験者さん 
[2012-06-17 22:44:41]
 はうすコンビニに加盟しているところは 要注意かな まんがにだまされないように
128: いつか買いたいさん 
[2012-06-19 00:18:56]
No.124さん
ご回答ありがとうございます。先日、ある工務店にこの疑問をぶつけてみたところ、「手形が浮き出してきた」というクレームがけっこうあるので、最近は手袋をして作業するようにしています、というお返事を頂きました。
やっぱり、素手でさわると手の脂がついちゃうんですね。
130: 購入検討中さん 
[2012-06-20 12:37:52]
大洋ハウジングの何がオススメなんですか?建てた方なんですか?
131: 現在建築中 
[2012-06-20 23:49:04]
No.117さんへ

他2社のことは知りませんが、私は「大洋推し」です。
理由は、今、悔いなく完成を待てる自分がいるからです

今建築中の家は、一人の同じ大工さんが、毎日黙々と丁寧に建ててくれています。
週1ペースで進捗状況を見に行くのですが、…進みが遅いです(笑)
同じ時期に立て始めたところは完成しても、うちはまだまだ…。でも、気にしません。途中で気になったところや、新しく湧いたアイディアを話し合う時間があって、変更も快諾して、こちらの満足いくように、大切に家を建ててくれてます。

高い買い物ですし「100%の信頼はおいてはいけない」と思いつつ契約したのですが、信頼しきっています…(笑)

他にもお勧めの点はありますが、サクラだなんだとうるさいので・・・。
ただ、サクラと思われてもいいほど、信頼できる工務店です。


お金の面でも、結構配慮してくれます。うちは事情があって、ないけど建てなきゃっていう感じですから。

132: 真剣に検討中 
[2012-06-21 00:03:15]
>131
現在建築中さん、ありがとうございます。
大洋ハウジングさんは自社の家作りに自信を持っているのが説明を聞いても伝わってきました。
差し支えなければ教えて頂きたいのですが、他に何社かプラン作成・見積もりをとりましたか?
他社とのプラン内容や見積り金額の差などを教えて頂けないでしょうか?
133: 現在建築中 
[2012-06-21 18:17:40]
最初は宇多津セトラに行って、福引目当てで5件回りました。一応そのすべてに、見積もりを頂きました。セトラの入り口アンケートに名前を書くと、行かなかったHMからも訪問されるので、一応来たとこすべてから見積もりを頂きました。
話し方、内容の濃さ、仕様、設備、標準とオプション、完成見学会 etc… 比較して10社から5社に絞り、3社に絞り~という具合です。

私は頭の中に浮かんだ「ドリーミングハウス(笑)」を建ててもらえるように、自分で簡単な設計アイディアを書き、それを(HMの)設計に書いてもらい、比較をするため、ほかのHM、工務店にも同じ設計アイディアでの設計依頼をしました。なので、仕様以外にはあまり差がない設計です。最終見積もりまでに、各社5回は設計の手直しをさせました。おかげでほんとほぼ同じ家でしたw

ほぼ同じ設計の家なので、見積金額も大差ありませんでした。なので、どうしても契約を取りたいというところが、どんどんと値を下げてきました。特に、評判の悪いとこや、見学会で「ないな」と感じたところが、値を下げる傾向にありました。時期的にも太陽光タダ乗せできるところも多かったです。 広告的なサービス等ではほかの会社のほうが魅力的でしたが、一つ一つを考えてみたときに、踊らされずにできるのではと、決めました。大洋さんは最初の段階で価格を下げてくれていたので、後々下げられなかったのでしょうね。値引き交渉が好きな人には、何とも満足いかない対応でしょうが、TVショッピングのように相手はわからないからと、最初に高く書いて、値引きを大きく見せるところよりは、信頼に値すると感じました。

結果、客観的ではなく感覚で、契約をしたものの、現在満足いっているのでokな状況です。

乱筆乱文で、答えになったでしょうか?

134: 現在建築中 
[2012-06-21 18:23:02]
追記
大洋さんは、知り合いの紹介から始まりました。
セトラに建てたり、広告を出すよりも、まずはいい家を建てて、施主様に満足してもらい、口コミで広めてもらうほうが先、なんだそうです。(社長談)
135: 真剣に検討中 
[2012-06-21 21:04:39]
現在建築中さん、ご丁寧にありがとうございます。
私もセトラに行き色々なメーカーの話は聞きましたが、まだプラン作成は大洋ハウジングさんしかお願いしていません。
あと一社お願いしたい所を聞いて比較して決めようと思っています。
実際に大洋さんで建てられている方のお話を聞けて、とても参考になりました。
ありがとうございました。
136: 現在建築中 
[2012-06-21 21:36:44]
いいえ、こちらこそ。友達に話すと「自慢話」になってしまう話題なので、ここで満足話ができてよかったです。

たのしいお家になりますように☆
137: 入居予定さん 
[2012-06-28 07:20:10]

とにかく香川県で一条工務店は止めたほうがいいですよ。
同じ時期に建築した友人宅は住友林業さんでしたが、対応がとても丁寧でした。
住友さんのお客じゃないのに質問しても、きちんと答えてくれました。
一条さんに聞いても、「わからない」だったのに。
なによりできた物のレベルがちがった・・・
私のうちは不具合ばかりでサッシやクロスのコーキング忘れがあったのに、
住友林業さんの家は軽微な手直しですぐに引越しできてました。羨ましい。
家の性能は一条だけじゃないです。工務店さんのほうが丁寧な仕事をしてくれていますね。
138: 入居予定さん 
[2012-06-28 07:21:45]
ウッドホームさんはいかがでしょう
139: マイホーム 
[2012-07-04 17:32:44]
とち住ま情報館に登録しています。
フィットさんはコミコミで安いという売りですが、プラス諸費用が300万ほど必要とのこと。
これってコミコミっていうんですかね。
他でもあまり変わらないような。。。
フィットさんで検討した方、建てた方、なにか情報があればよろしくお願いしますm(_ _)m
140: 匿名 
[2012-07-07 13:08:07]
>>137
林業はコストパフォーマンスが悪すぎる。
でかHMだし、スレ違かと…。
141: 物件比較中さん 
[2012-07-12 14:50:01]
積水ハウスの分譲地で
建てるか、オークラハウスの分譲地で建てるか迷っています。積水ハウスの方は土地の場所が気にいってますが、建物が高く、オークラハウスは土地はまあまあくらいで建物が積水に比べて広くたてれそうでまよっています。いいアドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。

142: 働くママさん 
[2012-07-13 14:18:02]
どこの工務店に依頼するか考え中のものです。
木のにおいが好きで、無垢の床をつかった家がいいと考えています。
なので、ハウスメーカーはあまり考えていません。

いま、候補にあがっているのが、菅組さん。田中工務店(がいな家)です。
ふたつとも、間取り等を頼んでみて、見積をとってから考えようかな。
悩みます。
143: いつか買いたいさん 
[2012-07-16 00:30:05]
伏石町にあるファンホームってどうですか?実際に建てて住んでる方いらっしゃいませんか?
144: SKR 
[2012-07-22 11:00:02]
土地は決まっており、工務店を精査中のものです。

・オークラハウス
・アルチザンワークス(多田一級建築事務所)

上記2店について、

・施工不良や施工トラブルの有無(不良・トラブルが多いか,軽微か重度か)
・アフター対応(定期訪問の有無,不具合箇所への対応が誠実な否か)

について、情報お持ちの方がいらっしゃいましたら書き込みお願いします。
146: SKR 
[2012-07-22 11:17:27]
>>141
土地のメリットと予算内での家の広さを天秤にかけて迷われているようですが、
後は
・仕様比較(自分が何に重点を置いているか。それが満足されているか)
・営業(設計士)との性格の相性,望むものをかなえる努力をしてくれるか?
・本当に家にその広さが必要かどうか,本当にその土地で後悔がないか
・施工,アフターを含め建てたら(売れたら)終わりというスタンスではないか
を熟慮するしかないかと思います。

私もHMや工務店の多さに迷っているところです。
お互い後悔の少ない家づくりを目指して頑張りましょう。
147: kei 
[2012-07-30 16:32:51]
>144 SKRさん

オークラハウスは私が知っているのが3件分しかありませんのでアルチザンワークスについてのみ記載します。
>施工不良や施工トラブルの有無(不良・トラブルが多いか,軽微か重度か)
アルチザンワークスについてはお客さんと揉めるような施工不良、トラブルは聞いたことがありません。よって重度トラブルはほぼないと言ってもいいのではないでしょうか。(現場で即日解決できるようなトラブルやミスまでは私の耳には入ってこないので軽微なものまでは分かりません。)こちらは設計者がお客さんに合わせてかわりますがどなたが設計されても現場監理までしっかりやられていますよ。現場にも頻繁に行かれていますし。

>アフター対応(定期訪問の有無,不具合箇所への対応が誠実な否か)
建築後も定期訪問はもちろん不具合についても適度に対応されているようです。適度にと書いたのは「急ぐことは急いで対応してくれるが急がないことには対応がゆっくりになることもある。」ということをお聞きしたからです。まあ私はこれで十分かなと思いますが。実際にここで建てた方と何名かお話したことがありますが建築後も良い関係を築いているようで不満はほぼ聞かないですね。冗談まじりでもうちょっと安くしてくれりゃあ良かったのにとか言われる方はいましたが。

このような建築後の話などは工務店と関係が悪かったり、できた家に不満が多い方は話もしてくれなかったりそっけない返し方をされる方がほとんどなんですよ。アルチザンワークスのお客さんは楽しく話してくれる方が多いです。このようなことからも良い工務店だとは思っています。
148: SKR 
[2012-07-30 23:53:04]
>144 keiさんへ

回答頂きありがとうございます。

アルチザンワークスについては、候補として検討したいと思います。
差支えなければ3件でも参考として知っておきたいので、オークラハウスについてもお教え頂ければ幸いです。
149: kei 
[2012-07-31 18:11:47]
>148 SKRさん
オークラハウスについての情報ですが

3件とも重度の施工不良、施工トラブルはありません。
アフターについてそれぞれ3件のお施主さんに話を伺っても「普通です」というような答えしか返ってこなく、家のことにほぼ興味がないような印象を受けました。

ですので私もオークラハウスを知るための情報でこの3件はほぼ参考になっていません。
参考にならず申し訳ないですが

150: SKR 
[2012-07-31 23:46:40]
>149 keiさん

そうですか・・・。回答頂きありがとうございます。

構造・仕様やデザインも重視しつつ、最近は実際の担当者との相性を注視しています。
そのせいか、なかなか家作りが進みません。。。。 難しいです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる