香川で家を建てるならどこの工務店・HMがいいですか。香川の工務店で実際に家を建てられた方、お知り合いの口コミ等なんでも結構です。 情報が欲しいのでよろしくお願いいたします。
[スレ作成日時]2012-04-02 09:56:55
注文住宅のオンライン相談
香川県でお勧めの工務店ありますか?(工務店スレ)
2953:
ポン助
[2022-07-18 03:53:33]
|
2955:
評判気になるさん
[2022-07-18 19:43:02]
>>2953 ポン助さん
第三者ですが。。今回だけでなく以前から何度も同じ内容で。とありますが、具体的にどの書き込みのことを言ってるのでしょうか? たまにこの掲示板見てますが大洋ハウジングさんはほとんど話題にもあがってなかったような? 執拗に悪意ある投稿を連投すれば開示対象でしょうが。。この一連の流れだけ見ると、誹謗中傷がどれにあたるのか? その法に詳しい友人という方に参考のためにも聞いて頂けませんか? あとあなたは本当に施工主ですか? |
2956:
名無しさん
[2022-07-18 20:56:35]
>>2955
ワイも第三者やけど、第三者なら話に入らなきゃいいんじゃないですか?参考のためにって、なんの参考にするんです? どうみても喧嘩売ってビビり倒してる2942なのがバレバレやけど、正直こんなことで訴えられないから大丈夫だよ~ それよりもそのマウント癖を治してから次の書き込みしようね~ |
2957:
ポン助
[2022-07-19 03:28:33]
|
2958:
名無しさん
[2022-07-19 13:43:36]
レオックスってどうなんでしょうか?
パナ系の系譜らしく耐震性ばっちりみたいなんですが… |
2961:
名無し
[2022-07-20 12:45:18]
>>2957 ポン助さん
C値の投稿をした者です。配慮に欠ける投稿で、気分を害してしまい申し訳ありませんでした。建てた方の前向きな感情に疑問を呈し水を差したこと、お詫びさせて頂きます。今後は投稿控えさせて頂きます。 |
2962:
名無しさん
[2022-07-20 22:58:53]
|
2963:
通りがかりさん
[2022-07-20 23:29:32]
悪いことはいわん。2946も、あやまっとけって!それか、削除して追跡不能にして逃げ切るかだな。
|
2964:
口コミ知りたいさん
[2022-07-21 06:18:39]
>>2957 ポン助さん
調べ事 じゃなくて 本業 に集中したいので。ですよね。 |
2965:
口コミ知りたいさん
[2022-07-21 07:09:09]
|
|
2966:
匿名さん
[2022-07-21 18:28:27]
センコーのソラマドの家を見に行きました。見た目は良かったのですが、性能はどうでしょうか。
山倉のデザインや考え方が好きですが、ソラマドの木の感じも好きで、悩んでいます。センコーは、一度潰れていることをここで知って、不安になっていますが、財政は大丈夫なのでしょうか |
2967:
e戸建てファンさん
[2022-07-22 08:28:38]
>>2966 匿名さん
気になる工務店の財務状況が気になる場合は、建築業許可申請書を閲覧することで、許可申請前の財務状況を確認できます。 https://www.pref.kagawa.lg.jp/dobokukanri/kensetsu/kfvn01.html 工務店本社所在地に近い土木管理事務所等で閲覧できるはずです。分からなければ県の土木科に聞いてみてください。 |
2968:
評判気になるさん
[2022-07-24 17:59:25]
中庭住宅はどうなんだしょうか?
コスパが良さそうですけど... |
2969:
評判気になるさん
[2022-07-24 18:56:33]
miyagawaやコラボハウス、オウケンなどデザインも良い会社の坪単価はいくら位なのでしょうか?
|
2970:
e戸建てファンさん
[2022-07-24 19:32:18]
>>2969 評判気になるさん
過去のレスで目安の値段はそれぞれ出てたと思いますけど。その価格に+10万くらいしたのが今の坪単価目安では? |
2971:
通りがかりさん
[2022-07-27 06:33:12]
|
2972:
通りがかりさん
[2022-07-27 07:09:55]
|
2973:
通りがかりさん
[2022-07-27 07:20:56]
>>2949 e戸建てファンさん
同感です。 物価高の今となっては、相対的に安い。と言えると思います。 今、同じものを建てようとしても同じ金額では建てられないですから。 それに、C値の低下はあるかもしれないが、Ua値はほぼ不変のものだと考えられるので、価値が永続的に続くと考えれば坪85万は安いと思います。 |
2974:
名無しさん
[2022-07-29 09:30:17]
|
2975:
通りがかりさん
[2022-07-29 10:31:58]
2967さんのアドバイス、ありがとうございます。
建築業許可申請書は、県庁の土木課で見れます。 家を建てる時は、契約前に必ず見て確認した方がいいと思います。 2971さんの記載とおりで、施工会社の過去三年の 仕事内容がわかります。年間、何件建てたか、 建物の金額はいくらか、施工期間などなど。。 |
2976:
e戸建てファンさん
[2022-07-29 11:19:24]
>>2974 名無しさん
https://www.co-jsp.co.jp/product/pickup/pdf/eco_01.pdf 費用がかかるというより、去年から施主が同意しない限りは住宅の省エネ性能を説明する義務が工務店やメーカーに発生してます。 省エネ性能算出にはUa値が必要なので、基本的には工務店はUa値を施主に開示しなければならないという認識です。 また、C値については測定義務も説明義務もありませんが、しっかり工事が丁寧にされてるかの施工品質の指標にもなるので、優良工務店はほとんど測定と説明していると思います。測定費用は10万から20万かな?と思います。 |
2977:
周辺住民さん
[2022-07-29 12:09:35]
Ua値なら、国交省から簡易計算シートが出てます。
これを使ったらテキトーなUa値を算出できるけど、安全率見まくってるから正確でもなんでも無い。基本的に過小評価してる。まあ問題ないですよ、と言うためだけのシート。ほとんどの工務店がこれでUa値を計算して、契約時に説明してる。 https://house.lowenergy.jp/handcalc 今話題に上がってるのは、まともに計算するUa値のことですよね。 それには一定の知識が必要だけど、ネット徘徊したらUa値計算表みたいなのがあるから、それ使えば出せたりする。図面さえあれば個人的にも出せる。それを計算するのにお金を取るのは、そんなことすら出来ない技術しかない会社だから。エクセルシートの入力すら外注しなきゃできない程度の会社だから、お金が要る、と言うしか無いだけ。もしくは、会社の技術というより担当者が全く意味が分かっていなくて適当な事を言ったのかも。 https://house.lowenergy.jp/program |
2978:
名無しさん
[2022-07-29 21:21:51]
|
2979:
e戸建てファンさん
[2022-07-30 06:38:31]
>>2978 名無しさん
まぁ断熱が売りではないなら仕方ないかもしれませんね。Ua値は普通設計が個々に算出するのでしょうが、計算もしてないなら開示したところでいい値ではないでしょうし。ただ断熱が売りでなくてもそこまで設計が?となると例えば耐震性はちゃんと計算してるの?とかも不安ですね。 A4何十ページの構造計算まではしてなくても、ちゃんと品質表示法に基づく計算してくれてるのかな?とか。そういう所は壁の量だけ増やして耐震3相当ですって言ったりするので。設計とかは外注でやってるのかな? |
2980:
名無しさん
[2022-07-30 07:43:30]
>>2979 e戸建てファンさん
どうなんでしょうね。 担当が設計してるみたいなので。 担当以外の設計士がほぼ居ない工務店ぽいので少し怖いですね。他に設計士が居ない事実も最近しりましたし。 契約してからの事実を知る方が多いですね。 確認してなかった自分のせいです。 Ua値については契約前に確認したんですが… |
2981:
通りがかりさん
[2022-07-30 09:20:21]
Ua値が話題なので関連ネタを。
2022年の住宅ローン税制改革で、以下は話題になりました。 控除期間を10→13年 控除率を1→0.7% しかし、報道ではほとんど見たことがなかった(県外の工務店のメルマガで知りました)のですが、2024年以降の新築住宅で、省エネ義務基準未達の場合、住宅ローン控除が適用されない。(詳細は公的機関の発表を参照。) というふうになりました。 個人的には一番大事なところだと思うのですが、メディアは全く報道しなかったのはなんでだろう? |
2982:
口コミ知りたいさん
[2022-07-30 10:07:26]
|
2983:
名無しさん
[2022-07-30 13:49:00]
|
2984:
検討者さん
[2022-07-30 14:04:15]
|
2985:
e戸建てファンさん
[2022-07-30 14:09:36]
住宅ローン減税に限らず、子育て世帯の新築に対して適用できる最大100万円のこどもみらい住宅支援事業やらいろんな補助金について省エネ住宅が要件になってるものがほとんどですからね。
こどもみらい住宅支援とかは書類さえ揃えれば貰えるわけだし。。最近の注文住宅は、省エネ評価書作って、何かしらの補助金もらってるところがほとんどだと思うけど。自分はZEH補助金70万だったけど、こどもみらい住宅支援は100万だし。グリーン化住宅支援は枠が限られるけど120万円だったけな? |
2986:
通りがかりさん
[2022-07-30 15:07:32]
国が、断熱性能、省エネ性能を要求しはじめたという点から、先を見越した家を建てておく必要があるでしょうね。
|
2987:
検討者さん
[2022-07-30 16:08:04]
>>2978 名無しさん
2021年4月1日から「省エネ説明義務制度」がはじまりました。 設計依頼を受けたお家を対象に、建築士が建築主に住宅の省エネ化について省エネ基準を満たしているかどうか説明を行うことが、国土交通省によって義務化されます。 国が定める省エネ基準は、「一次エネルギー消費量(BEI)」と「外皮性能(UA値とηAC値)」の3つからなり、 ・一次エネルギー消費量 BEI≦1.0 ・外皮性能 UA値0.87以下、ηAC値3.0以下 とされています。(外皮性能は建てる地域によって基準値が異なります) お家の性能を計算・評価して、もし基準に適合していない場合は、省エネ性能を確保するために行う措置の内容をお知らせするというものです。 建築主が評価、説明が不要と意思表明しない限りは、必ず行わないといけない「義務」になります。 ただ説明義務がかせられているのは建築士なので工務店には必ずしも説明義務があるとは限らないかと思います。 建築確認申請を提出したら建築士さんに問い合わせてみてはいかがでしょうか? |
2988:
口コミ知りたいさん
[2022-08-01 20:19:42]
>>2969 評判気になるさん
坪単価は各工務店によって違いがあります。建物本体の価格なのか、水道引き込み、排水条件、エアコン込みなのか、カーテン込みなのか、はたまたキッチンの標準仕様、トイレ、 洗面化粧台のランク、どの会社さんもこれがノーマルです!って事と坪単価を比較してみてわ? |
2989:
名無しさん
[2022-08-02 10:26:56]
カーテンもエアコンも高すぎやけどメーカーでするやついんの?
|
2990:
名無しさん
[2022-08-04 14:03:09]
おい、来週上棟式なんだが未だに餅投げ諦めてなくて木札用意しましたってラインきたんやが…
少ないながら私共も記念品を贈呈しますのでお投げくださいって… 今から餅発注して間に合うんか… 一回断ったんやが… コロナしらんぞ… (´;ω;`)ブワッ |
2992:
名無しさん
[2022-08-10 22:48:06]
値段上がってもこれからのこと考えて断熱材厚くするべき?
|
2993:
名無しさん
[2022-08-11 07:39:30]
断熱で元取れないよね基本的に(気密は別)
それよりも確実に上がる電気代相殺のために太陽光パネルは付けるべき しかも温暖化で日本はこれから夏の対策が重要なわけで、尚更太陽光でエアコン代回収しないとだめ |
2994:
e戸建てファンさん
[2022-08-11 08:01:05]
>>2992 名無しさん
どのくらいからどのくらいに厚くするのか? によって回答も変わってくると思います。 例えば壁内に加えて付加断熱したい。となると値段も一気に上がりますし、香川ぐらいの地域だと値段増加分の回収は難しいでしょう。 ただ壁内に収まる範囲で断熱を増やしたいとか、天井の断熱増やしたいとかは、そこまで値段も上がらないでしょうし、工法変えずに増やせる分は増やしといて損はないと思いますけど。 例えば吹き付けだったら壁100 天井200ぐらいが一番コスパがいいラインでは? |
2995:
名無しさん
[2022-08-11 10:34:46]
|
2996:
匿名さん
[2022-08-11 11:58:27]
|
2997:
e戸建てファンさん
[2022-08-11 16:14:51]
>>2996 匿名さん
今年の電気固定買取額は17円/kwh 5kw太陽光の平均年間発電量が5000kwhとして、全量売却時の年間売電価格は8万五千円。 電気代の値上がりにより使った方が徳になるとはいえ、絶対太陽光が徳とは言えない時代。 絶対徳だったのは、売電買取価格が今の倍以上だった5年以上前の話。 |
2998:
匿名さん
[2022-08-11 17:19:17]
>>2997
ここは住宅の話をする場だから住宅向けの余剰買い取りの話をするね。 自家消費分は電気代が軽減されるよね。各家庭で違うけど、月々100kWh~140kWh程度。今の電気代は賦課金も含めて30円/kWh程度だから、3000~4200円/月は電気代が軽減。ほとんどの方は売ることばかりに目が行って、これを見落としてる。あなたの示した5kW設置時の売電量は、まあそんなに間違ってないので数字はそのまま採用するとして、年間5000kWh売ったら85,000円。それに加えて、最低でも月々平均3000円の軽減なので、年間で36,000円。年間12万円は得。5kwの太陽光なら、今なら設置に高くても120万円程度なので、現金で付けたら10年で回収できる。 ね。得でしょ? もし、ここ2年くらいで5kWを120万円じゃ付けられなかったって人がいたら、相場より高い費用を払わされてるよ。それはどうしようもないけど。 |
2999:
匿名さん
[2022-08-11 17:23:13]
昔ほど儲からなくなったというのは、そうだね。
以前は余剰買取でも結構稼げたよね。 今は、かつてほど利益が出ないとはいえ損じゃないから、検討に値すると思う。電気代が上がる限りは得する方に傾いていくし。 |
3000:
e戸建てファンさん
[2022-08-11 17:49:42]
>>2995 名無しさん
標準がかなり薄いんで、1.5倍にしてもらってもいいと思いますけど。 てか壁56を1.5倍したところで80mmですよね。 今どきローコストでも壁で80mmぐらいの厚さには吹いてると思うので、最低限厚くしといて正解ですし、その程度の厚さ増加であればそこまで大きな追加金額にはならないような。。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
貴重な情報ありがとうございます。
一歩づつ進めていきます。
法に詳しい友人に書き込みを読んでもらったら、
今回だけではなく以前から何度も同じような内容で
妨害するような書き込みをしているので、同一人物らしいです。
悪意を感じるし、ピンポイントで狙い撃ちして評判を落とそうという意思が
感じられるといっていたので「発信者情報開示」できる可能性は高いと言ってました。
競合負けした営業や元従業員などが逆恨みして書き込むことが多いらしいです。