こちらは変動金利は怖くない??のその43です。
テンプレはレス1にあります。
前スレ;http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/218865/
[スレ作成日時]2012-04-02 09:18:55
変動金利は怖くない?? その43
534:
匿名さん
[2012-05-11 11:32:19]
|
||
535:
匿名さん
[2012-05-11 11:39:58]
実は大手銀行も日本国債の急落(=日本破綻)を想定していた。
三菱UFJが想定する国債急落シナリオ http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20120215/ecn120215081000... |
||
536:
匿名
[2012-05-11 12:47:31]
クグれば出てくる程度の破綻シナリオなんぞ
一般人の目に触れる頃には対策済と考えるのが普通では? それも出来ないくらいならマジでこの国はヤバイだろうけどね |
||
537:
匿名さん
[2012-05-11 13:12:36]
日本国債は下落するけど、どの時点で下落するかは予想が非常に難しい。
株や為替相場の天井を予想するのと同じだからね。 |
||
538:
匿名さん
[2012-05-11 14:00:41]
固定さんは日本破綻とか景気急回復とかなんでそんなに極端なの?
しかも真逆に極端だし。 |
||
539:
匿名さん
[2012-05-11 15:01:29]
|
||
540:
匿名さん
[2012-05-11 15:17:41]
固定にしとけば日本が破綻しても大丈夫って方がおめでたいよ。
|
||
541:
匿名さん
[2012-05-11 15:38:37]
|
||
542:
匿名さん
[2012-05-11 15:44:17]
そもそも日本が破綻すると予想するなら、何で日本で家を買う掲示板にいるの?
日本が破綻するリスクは高いと考える人が多いから、変動の方がマシなので変動にしてるのでは。 固定では危険だから。 |
||
543:
匿名
[2012-05-11 16:47:06]
|
||
|
||
544:
匿名
[2012-05-11 17:34:21]
|
||
545:
匿名さん
[2012-05-11 17:49:15]
素人質問ですみません。
変動=実勢金利ってことですかね? あきらかな低金利で借り始めで元金の多い時は金利負担大きいんだからフル変動が最も良いと思っています。 この考え方は間違いですかね? |
||
546:
匿名さん
[2012-05-11 18:57:37]
日本破綻でも固定なら大丈夫って昔から固定さんの唯一の主張だったじゃん。
|
||
547:
匿名
[2012-05-11 18:58:02]
|
||
548:
匿名さん
[2012-05-11 18:59:31]
株価が下がると国債暴落。株価がちょっと上がると好景気のインフレ。
本当に極端だね。 |
||
549:
匿名
[2012-05-11 19:05:43]
|
||
550:
匿名さん
[2012-05-11 19:23:13]
日本は破綻はしないが経済成長余地が小さく日本人の平均年収も下がるとは思ってる。
良くて現状維持。よってローン組むなら変動の方がマシかな。 |
||
551:
匿名さん
[2012-05-11 19:41:59]
>529
「フラットの金利低下で変動派が動揺する」って言うのはおかしくない? だって、長期金利が低下している帰結でしょ。どう考えたって、 今後の政策金利が低位のまま推移するっていう現れだと思うけど。 私は変動だけど、10年の長期国債金利が0.8%台、とか聞くと、 もう「勝ったも同然」という気持ちになるんだけど。 どちらかというと、以前にフラットで借りて借換のできない固定派が、 最近になってフラットで借りている「新固定派」に対して、 やっかみを抱いているんじゃないだろうか。ちょうど変動スレにくる 固定派が、いろいろとやっかんでいるみたいに。違うのかな。 一応、反論をお待ちしております。 |
||
552:
匿名
[2012-05-11 19:56:08]
反転するときはあっという間だからね。
今現在長期金利は低いから安心ってのは 過去の世界の長期金利の推移見てればそういう 見立てにはならないけどね。 そして今現在なぜ長期金利が安いのかを もう一度考えてみると日本の財務ファイナンスが 素晴らしいからそうなってるという結論には 至らないだよね。 それは変動さんが一番ご存知でしょ? それともこのペースで永久に国債発行し続ける ことが可能だと思ってる? |
||
553:
匿名さん
[2012-05-11 19:58:41]
>私は変動だけど、10年の長期国債金利が0.8%台、とか聞くと、もう「勝ったも同然」という気持ちになるんだけど。
なんでそんなこと思っちゃったの? 経済勉強したことある? |
||
554:
匿名さん
[2012-05-11 20:13:54]
変動金利が何%になったら皆さんは、固定金利に切り替えますか?
|
||
555:
匿名さん
[2012-05-11 20:42:29]
|
||
556:
匿名さん
[2012-05-11 20:44:55]
|
||
557:
匿名さん
[2012-05-11 20:45:05]
まずは0金利解除がいつになるかだね。日経も上がらないし先が見えないね。
|
||
558:
匿名さん
[2012-05-11 21:01:44]
日経が上がって、次に消費税上げ、そのあとにようやくゼロ金利解除だよ。
先は長いな。 |
||
559:
匿名さん
[2012-05-11 21:14:27]
変動金利が上がってから固定に変えるってことを具体的に考えると
変動が1.2%とか1.5%とかのときに,3%の10年固定とか4%の20年固定とかに変えるってことでしょ? そんな状況で本当に変動から固定に切り替えようと思うの? |
||
560:
匿名さん
[2012-05-11 21:23:55]
なぜ高い金利に固定しようという考えになるかがわからない。
金利上がったら生活切り詰めて一円でも多く繰上返済するよ。 |
||
561:
匿名
[2012-05-11 22:08:22]
何年か前に変動金利から固定金利に借り換える人急増!!ってニュースあったよね?その時の政策金利って何%でしたっけ?その時固定金利に借り換えた人は今も固定のままなのかな…?
|
||
562:
匿名さん
[2012-05-11 22:22:20]
変動金利が今より1%上がっても繰り上げ返済で凌ぐ感じですね。但し繰り上げも全債務の3割位が限度でしょう。残りはどうするの?固定へ切り替える分岐点は常に考えておくべきだと思います。
|
||
563:
匿名さん
[2012-05-11 22:25:58]
金利を固定する事より残債を減らす事が一番のリスクヘッジだと思うのだけど。
金利改訂から2か月は旧金利だから金利が上がったら2か月の間に金かき集めて繰上返済を多くする。 そして生活を少し切り詰めれば良い。ビールを発泡酒に変えるとかね。 |
||
564:
匿名さん
[2012-05-11 22:31:30]
固定に切り換える分岐点なんてないでしょ。固定と変動の金利が逆転すれば別だけど。
変動で払えないくらい金利が上がったら家売るしかないでしょ。 でも、現実は0金利が続いているから自分はもうそろそろ安全ゾーンかな。 |
||
565:
匿名さん
[2012-05-11 22:48:16]
家手放すまで、変動のままとは本気ですか?変動と固定が逆転したらなんていくら何でも...1%上がったら上昇トレンドとみて、心理的不安からも固定への検討はするはずです。
|
||
566:
匿名
[2012-05-11 23:03:33]
|
||
567:
匿名さん
[2012-05-11 23:05:00]
だから残債少なきゃ1%なんて屁でもないでしょうよ。家売るのは残債多い初期にバブル並の金利になったら。でもその前に貯金を繰上に回す。足りなきゃ車を手放す。煙草やめる。飲みに行く回数減らす。よっぽどの借りすぎじゃなきゃどうとでもなる。
少なくとも現在0金利だから残債の減りも早いしね。 |
||
568:
匿名さん
[2012-05-11 23:08:55]
少なくとも数年は上がりそうにないし、その間にしっかり貯蓄して短期的な金利上昇に備えれば良いだけだろ。
1%も政策金利が上がる状態になったら、金融機関が含み損で死にまくるよ。 で、再び低金利に戻ると。 |
||
569:
匿名さん
[2012-05-11 23:12:58]
フラットは10年後に必ず1%金利上がるけどね。繰上返済しなきゃ知ってても苦しいと思う人いるかもな。
|
||
570:
匿名さん
[2012-05-11 23:35:44]
この2年内の変動が一番最強じゃね。0金利続きそうだし。
|
||
571:
匿名さん
[2012-05-11 23:40:58]
|
||
572:
匿名
[2012-05-11 23:57:44]
フラットSから変動に借り換えはできるけど、
変動からフラットSは借り換え非対応で システム的に不可。 出口戦略を考えた場合に今のフラットS実行者は ディフェンスもオフェンスも万全なのかも。 |
||
573:
匿名
[2012-05-12 00:06:09]
|
||
574:
匿名
[2012-05-12 00:08:21]
そうだね
変動の本質を理解してないようだし 固定への切り替えなんて考えたこともない |
||
575:
匿名さん
[2012-05-12 00:11:57]
この2年が最強って表現は固定金利にあてはまる考えですよ。しかし変動の皆さんは繰り上げだけでなく、頭を柔軟にポートフォリオ理論を取り入りたほうが良いですよ。
|
||
576:
匿名さん
[2012-05-12 00:15:59]
過疎っていたスレが一気に活性化してきた。
|
||
577:
匿名さん
[2012-05-12 00:25:03]
>572
そうかなあ。ここに書き込んでいる変動の人って、 大抵は、もう何年か変動で借りているわけじゃん。 私なんかも4年目だし。 ここ数か月の日銀の金融政策を見てみても、 あと5年程度はほぼゼロ金利で行くことが確定しているようなもの。 そうすると、10年近くほぼゼロ金利が続くことになるんだけど、 それでもフラットSの方が万全と言える? まあ石橋を叩いて渡りたいタイプにはフラットが向いているのかも。 叩き割らないように気をつけてね。 |
||
578:
匿名さん
[2012-05-12 00:59:32]
4,5年低金利(ゼロじゃなくても0.5%くらいの上昇)が続けばテンプレの差額繰り上げしとけば仮に変動が4%超えても月々の返済額は増えないからね。それに金利は上がったり下がったりするものでまた下がって来れば返済額軽減で得たバッファー部分が広がって繰り上げ額が増えて返済がまた加速する。それに変動が4%って今より3%の上昇、政策金利12回の利上げ分。可能性はゼロじゃないけどもう絶対安全圏に到達したようなもんじゃん。
それ景気良くなっても所得が上がらないって騒ぐ人って一体なんの職業?景気悪くても昇給昇格で年々所得は上がってるし、景気良くなれば普通の企業は給料上げるし、逆に収入が増えないと消費が盛り上がらないから景気も良くならないはず。 なんで固定さんは経済が今のままの状態で金利「だけ」が上がる事を想定するんだろう?それに1%金利が上がったって返済額の増は1,2万でしょ?どうって事無いじゃん。 それと必死に変動から固定にいつ借り換えるか聞いてくる人いるけど少なくともここ見てる人は借り替えないと思うよ。むしろ物件価格が上がって家の買い替えを検討してるかも。だって世の中は変動が4%になっても住宅需要が旺盛で地価が高騰してる状況なんだから。 |
||
579:
匿名
[2012-05-12 01:09:52]
いや、社会構造的に最早住宅需要が旺盛なんて時代は二度と訪れないよw |
||
580:
匿名さん
[2012-05-12 01:33:50]
今年のボーナスが楽しみだ
|
||
581:
匿名さん
[2012-05-12 01:35:45]
>いや、社会構造的に最早住宅需要が旺盛なんて時代は二度と訪れないよw
社会構造的に高金利時代なんて二度と訪れないと言ってるのと同じ |
||
582:
匿名さん
[2012-05-12 03:19:57]
2007年頃の金利が0.5上がった時もプチ住宅バブル起こってたし、ボーナスとか定昇とか上がり始めてたからね。
|
||
583:
匿名さん
[2012-05-12 04:10:21]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
国民貯蓄と貿易収支の赤字が示す日本経済破綻のシナリオ
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20111202/224801/?rt=nocn...