こちらは変動金利は怖くない??のその43です。
テンプレはレス1にあります。
前スレ;http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/218865/
[スレ作成日時]2012-04-02 09:18:55
変動金利は怖くない?? その43
401:
匿名さん
[2012-04-25 16:08:31]
ちょっと前まで、変動と固定の比較のスレだったけど最近は変動限定になったんだね。
|
||
402:
匿名さん
[2012-04-25 16:34:22]
誰も変動限定なんて言ってないけど?
|
||
403:
匿名さん
[2012-04-25 17:21:42]
スレッドがカテゴリー別になってるのだから、常識的に考えれば
変動のことは変動のスレへ、固定のことは固定のスレへ、フラットのことはフラットのスレへ 今から検討してる人はそれぞれのスレを見て、不明な点はそれぞれのスレへ書き込む 自身で必要な情報だけを精査すればいい そもそも他人からより多くの情報を引き出させるのだから、否定的な書き込みをしたら誰も得をしない 気分良くさせてより多くの情報を引き出し、自分にとって必要ない情報は捨てていけばいいだけ そうすれば自分にとってメリットしかないだろう なぜそれが出来ないのか不思議で仕方がない |
||
404:
匿名さん
[2012-04-25 17:29:55]
>>401
君が勝手に変動限定だと思い込んでるだけでしょ。 |
||
405:
匿名さん
[2012-04-25 18:10:37]
変動と固定の比較スレではある。
金利タイプがおおまかに、その2つしかないから。 しかしこのスレは変動限定スレではないが、固定スレでもない。 |
||
406:
匿名さん
[2012-04-25 18:50:13]
突然の書込み失礼します。
漠然と変動が一番お得だと思います。 先行きリスクを考える前に常に最低金利を追えるメリットは大きいと思う俺。 こんな考えダメですか? |
||
407:
匿名さん
[2012-04-25 18:56:11]
|
||
408:
匿名さん
[2012-04-25 19:02:15]
堅実派(小心者)は変動で借りたら怖いと思うような借入をするべきじゃない。
借入額に対して不安があるわけで固定にしたからといってなくなるものでもない。 自分には不安はないと思える固定さんなら変動でもいいのでは? |
||
409:
匿名さん
[2012-04-25 19:14:05]
|
||
410:
匿名さん
[2012-04-25 19:20:34]
サラリーマンに言えると思うけれど金利リスクよりも会社を退社リスクの方が高い気がする。
|
||
|
||
411:
匿名さん
[2012-04-25 20:19:10]
なんか、飽きたね。延々と同じループを続けるの。
もっと新しいネタを持ち込む固定派が現れないだろうか。 個人的には、固定を自動車保険に例える話が一番面白かった。 あれくらい笑える話の書き込みを希望します。 |
||
412:
匿名さん
[2012-04-25 20:20:58]
個人的には日本が破綻しても固定にしとけば安心だって意見かな。
|
||
413:
匿名さん
[2012-04-26 01:38:31]
ここのスレは難しいね、変動さんビッタリ張り付いているから少しでも変動さんの機嫌を損ねるようなことを言ったら大変。
変動さん、ゴールデンウイークはもったいない過ごし方はしないでね! |
||
414:
匿名さん
[2012-04-26 03:42:34]
>407
それはちょっとね・・・ 大きな長い目で見れば、そうなるけど途中調整期間がかかるよ。 自分の勤め先が、その動きに対応できるかどうかも分からないわけで。 5%の金利に上がったら、その分、年収が即座に上がるわけでもないし、上がらないかもしれない。 その間に、焦げ付く人や会社は相当数になると思いますけど^^ |
||
415:
匿名さん
[2012-04-26 05:41:04]
|
||
416:
匿名
[2012-04-26 08:23:07]
すいません、初心者です
テンプレについて教えて下さい。。。 借り入れ額 1700万 25年変動ローンを考えてます。 余力を残したので15年で完済したいです。(子供の教育費がかかる前に) 金利上昇リスクに対応する為には3%で借りたと考えて差額を繰り上げせよ、との事ですが ・25年を3%で借りた額 ・15年を3%で借りた額 どちらで支払い計算すれば良いのでしょうか? −1.7優遇貰えたので、25年変動 当初支払い額 6万強です ローンに毎月支払える額は 12万です (貯金も別枠で確保予定です) 15年だとギリギリ、25年だと×です、、、 頭が悪くて、混乱してしまいました 長文申し訳ありません |
||
417:
匿名さん
[2012-04-26 08:56:55]
25年で借りて、15年3%で借りた時の月額返済がベスト。結果15年で払い終わるし何かあれば返済期間を伸ばす事も可能。
|
||
418:
匿名さん
[2012-04-26 22:20:50]
期間短縮ではなく、返済額軽減で繰り上げ変することに注意しとけばOK
|
||
419:
匿名
[2012-04-26 23:23:57]
411さん、
それどんな話? よろしければコピペしてくれると助かります。 |
||
420:
416
[2012-04-26 23:32:39]
417さん、418さん
ありがとうございます 過去スレも読みました。 返済額軽減を繰り返す事によって、よりリスクを減らせるんですね 勉強になりました。 最初の数年は頑張って元金を減らし、元金が減った後半は繰り上げせずに貯金(現金)を増やした方がいいんですかね? たとえば、ローン(教育、車、リフォームなど)を新たに組む状況になった場合、住宅ローンに比べて利率がかなり高いので、住宅ローン借りっ放しで現金を持ってる方が得な気もしてます |
||
421:
匿名さん
[2012-04-27 01:24:02]
最近ひどい釣りが多いですね。
中の人も大変なんでしょうか。 |
||
422:
匿名
[2012-04-27 08:34:40]
|
||
423:
匿名
[2012-04-27 11:05:42]
|
||
424:
匿名さん
[2012-04-27 13:31:22]
422じゃないけど、違うの?
まさか、カードの一時払までローンの中に含めるような、文脈読めない人じゃないですよね。 住宅ローンの1%を切る金利と、カードのリボ払とか自動車ローンの金利を考えると、 住宅ローン抱えながら他のローン抱えるのが、どれだけアホらしいか。 |
||
425:
匿名さん
[2012-04-27 14:02:54]
日銀金融緩和来ましたね。これで少しは景気良くなって欲しいけど。
利上げへの道は険しいですね。 |
||
426:
申込予定さん
[2012-04-27 16:16:25]
働きざかりの人(30代~40代)の平均年収は500~700万円ぐらいだから、
そのぐらいの年収の人を前提として・・ 住宅ローン減税(所得税の免除)の観点から、最大の恩恵を受けるべきなので、 借入残高は2400万円ぐらいにして、10年間は繰上返済せず、繰上余力分は積立しておく。借入残高がそれ以上の人は、自分の所得を考え、10年以内でも頑張って繰上返済する。 え? もちろん、金利タイプは変動の元利均等ですよ! |
||
427:
申込予定さん
[2012-04-27 16:18:45]
しかし、ここで変動を熱く語る人は、いったいどれくらいの年収で、どれくらいの借入をして、どれくらいの家を購入したのか興味あるな・・
年収600万ぐらいで、借入2400万円で、中古のマンションを買ってたら笑える |
||
428:
匿名さん
[2012-04-27 16:27:24]
前聞いた時は年収600マンぐらいで6倍以上借りてるって言ってた気がするが・・
仕事がSEだから終日PC前にいるから、いつでもレスできるとかそんな話しだったっけな。 |
||
429:
422
[2012-04-27 16:46:19]
|
||
430:
匿名さん
[2012-04-27 16:55:15]
むしろ必死に変動を否定してる固定さんがどんな借入してるか気になる。
確か、田舎の中古マンションって言ってた気がするけど。 |
||
431:
匿名さん
[2012-04-27 17:20:20]
余裕ある固定さんが変動スレに張り付いてるとは思えないので多分年収400万返済比率35%の人が多いと思う。
|
||
432:
匿名さん
[2012-04-27 19:32:33]
金融緩和して日経下げで終わるとは。もはや打つ手なしか。
0金利解除したら日経大暴落だろうな。 |
||
433:
匿名さん
[2012-04-27 21:38:05]
|
||
434:
匿名さん
[2012-04-28 13:09:50]
年収の話はもうしなくて良いと思う。
フラットさんの方が返済比率が高いのは有名だし、それ故に破綻率も高い。 日銀の金融緩和も効果は一瞬だけだった。 2014年に1%の物価上昇とか言ってるけど、どうだろうね。 |
||
435:
匿名さん
[2012-04-29 23:28:38]
>>427
共働きで約2千万。二人とも1千万くらいもらってる。 家にはあまり興味がなかったので6500万の家を買って、借り入れが5千万。 麻生さんの住宅ローン減税の時に買ったので、あと7年でローン減税が終わる ときには返せる予定。(貯めた分も合わせると一括返済できるってことね) 普通に生活して年に500万以上たまってて、それで1500万を頭金にした。 今は、ローンを払っても家賃払わなくなって同じくらいたまってるので、 金利が上がるようなら早めに繰上げで減らすなどの対応は可能。 |
||
436:
匿名
[2012-04-30 00:32:48]
|
||
437:
契約済みさん
[2012-04-30 09:42:29]
まったく。
何の自慢かね。 |
||
438:
匿名さん
[2012-04-30 12:31:35]
だから年収の話は止めようと言ってる。
人によって前提がぜんぜん違うからかみ合わない。 要は無理のないローンにすれば良いだけの話。 ただ「無理のないローン」を定義するのは非常に難しい。 年収だけでなく、昇給のスピードや資産、家族構成、将来の教育費等が絡んでくるから。 |
||
439:
匿名さん
[2012-04-30 14:28:31]
すみません。
素人でよくわからないのですが、 日銀がさらに金融緩和の発表をしました。 これは市場にお金を回すということだと思うのですが、 銀行はより貸したいと思って金利優遇をするようになるのでしょうか。 変動金利が上がる要因になるのか、 固定金利が上がる要因になるのか(フラット含む) 教えていただけるとありがたいです。 |
||
440:
匿名さん
[2012-04-30 15:02:07]
>>439
金利はすでにゼロなので変動はこれ以上は下がらないでしょうね。 フラットなどの固定金利は目先は市場に出回っている国債を買い入れますので下がります。 しかし、より長めの金利が下がる事により、金融機関はさらに資金調達コストが下がりますので企業や個人の借入れ需要が上がってくれば景気の回復につながりますので先に長期金利が上がり出します。 金融緩和の発表があると株価が上昇するのは景気が良くなるかもしれないという期待感からです。 しかしそれは期待感だけであって株価も金利も上昇するには期待通りに景気が回復する必要があるわけです。 |
||
441:
匿名さん
[2012-05-01 16:17:32]
>440
途中までは自然な流れで同意するけど、ここからはちょっと無理矢理。 >しかし、より長めの金利が下がる事により、金融機関はさらに資金調達コストが下がりますので企業や個人の借入れ需要が上がってくれば景気の回復につながりますので先に長期金利が上がり出します。 下がった後で上がるのは短期も長期もタイミングの違いだけで、どちらも下がれば上がるよ。 無理に自分のスタンスにFavorな書き込みをすると、かえって知性の欠如がにじみ出てしまうから逆効果だよ。 |
||
442:
匿名さん
[2012-05-01 17:54:25]
>>441
440の解釈でなんら間違ってないよ。 >下がった後で上がるのは短期も長期もタイミングの違いだけで、どちらも下がれば上がるよ。 上がらないとも書いてないし・・・ さらに、下がれば上がるってのはごくごく当たり前すぎる話で 上がる率が論点かと。 >かえって知性の欠如がにじみ出てしまうから逆効果だよ。 こういったレスを最後に付けることが、一番の逆効果ですよ? |
||
443:
匿名
[2012-05-01 17:57:04]
自分が知性的と思っているの?笑えるね。
|
||
444:
匿名さん
[2012-05-01 20:52:29]
自分が笑われてることに
気づかないなんてw |
||
445:
匿名さん
[2012-05-01 21:24:56]
まあ、借金返してから大口叩けや
|
||
446:
匿名さん
[2012-05-01 21:36:22]
大風呂敷でたよw
ちみはいったい誰と戦っているんだ? |
||
447:
匿名さん
[2012-05-01 21:59:41]
日銀が金融緩和をしたのに、株価は続落。
これでは景気が上向くことが当面期待できまい。 少し前に「潮目が変わった。」とかほざいていた輩は、 未だにそんな風に考えているのだろうか。 |
||
448:
匿名さん
[2012-05-01 22:09:14]
潮目が変わった!と思いたかったのでしょう。
日銀が金利を上げるどころか、少しでも金融緩和ペースを緩めるだけで円高デフレが止まらなくなる。 多くの人が予測した通りだから、何の自慢にもならないですけどね。 日本の成長力がないことが低金利が続く元凶だけど、解決する手法は殆ど無い。 もはや少子化是正は絶望的だから、大規模移民くらいだろうな。 そうなると治安が劇的に悪くなりそう。 もしくは諦めて衰退するか。 大規模に移民を |
||
449:
匿名さん
[2012-05-01 22:13:31]
ドルもまた80円割ってしまってるね。
国債暴落してインフレとか言うけど、ドルが100円まで戻さないと信憑性がまるでない。 通貨高で国債暴落はあり得ないからね。 |
||
450:
匿名さん
[2012-05-01 22:27:21]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |