こちらは変動金利は怖くない??のその43です。
テンプレはレス1にあります。
前スレ;http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/218865/
[スレ作成日時]2012-04-02 09:18:55
変動金利は怖くない?? その43
1004:
匿名さん
[2012-05-16 18:10:24]
自然災害と人間の意志による明確な判断基準のある政策の元に決まる政策金利を一緒にされてもな
|
1005:
匿名さん
[2012-05-16 18:20:07]
1002さんも良いアドバイスしてくれてるじゃないか。
前を向いておごることなく元気だして歩いて行こうぜ。 俺はフラットSルートで行くからのんびりマイペースで歩いて行くけど、 変動さんは変動ルートを何とか繰上げ方式で結構早く現地に着いてるかもね。 途中で何事も無ければだけど。 |
1006:
匿名さん
[2012-05-16 18:21:03]
どうして低金利が続いてるかがわからなければ、歴史的低金利とか思ってしまう。
世界最大級の債券国、人口減、生産性は頭打ち、国内市場は縮小、競合国の成長。 一体どこに政策金利の上がる要素があるのだろうか? |
1007:
匿名さん
[2012-05-16 18:30:34]
>>1003
私が津波に例えたのは、ここで良く出てくる日本破綻やハイパーインフレではありません。 短期金利の急上昇のことです。 「あり得ない」とか「いざとなれば固定へ変更する」などと安心しきっていることを心配しています。 賢い方は、そのリスクも十分に理解した上で変動を選択していますが、 私の周りにも、そうでなく「低金利だし、当分上がらないだろうと皆が言ってるから」といった理由で 変動を選んでいる人も少なくありません。 そういう人への警告ですので、万が一のリスクを承知している人は無視してください。 そして、万が一の事態になってもどうか無事に生き延びてください。 |
1008:
匿名さん
[2012-05-16 18:31:59]
聞く耳を持たなかったり、屁理屈で返したり、自分は分かり切っていると思い込んでる人が実は一番怖い
|
1009:
匿名さん
[2012-05-16 19:12:46]
日本の低金利は構造的な低金利。
低い成長力しかないの資産を溜め込み過ぎて、資産に金利をつけられない状態。 この状態が変わらない限り、政策金利は上げられない。 変える手段はあるにはあるが、できないだろう。 |
1010:
匿名さん
[2012-05-16 19:31:46]
>1002
むしろ、固定さんへの警鐘のようによめた。 変動は自分がある種の危険地帯にいることを認識して、リスク管理(テンプレ返済)しながら状況を見て今は大丈夫と考えている。 に対して、固定は自分のいる場所が安全地帯だと思い込んでいる。 |
1011:
匿名さん
[2012-05-16 19:35:14]
とりあえず、さらなる金融緩和が先だ
このままでは今月中にも日経が8000円割り込む勢いだし |
1012:
匿名さん
[2012-05-16 19:55:16]
>このままでは今月中にも日経が8000円割り込む勢いだし
それなら、売ればいいじゃん。 |
1013:
匿名さん
[2012-05-16 19:57:18]
>>1007
100年に1度土砂崩れ起こす土地に建てる位なら 1000年に1度津波に流される土地のほうがマシだけどな 固定にしておけば安心と思いながら 変動派より高い割合で破産していく固定さんのほうが心配だよね |
|
1014:
匿名さん
[2012-05-16 19:58:59]
それにしても債券0.8%の人は実にくだらん相場観だ。
今0.8%だからずっと長短金利は低いままだって、意味不明だ。 |
1015:
匿名さん
[2012-05-16 20:02:02]
|
1016:
匿名さん
[2012-05-16 20:09:35]
|
1020:
匿名さん
[2012-05-16 20:28:51]
>1014
わかってないね。可能性の問題なのに。 長期金利が1.5%であるより、0.8%のほうが、 今後政策金利が上がる可能性が低くなる。 それを未来永劫上がらない、と取るから低知能だと馬鹿にされている。 可能性が高いか低いか、という問題と、絶対そうなるかならないか、 というのは、当然のことながら別問題。 |
1022:
匿名さん
[2012-05-16 21:53:24]
長期金利が低く、株価も低く、円高。
0金利が長引く事を暗示している。 |
1023:
匿名さん
[2012-05-16 23:56:38]
今日も進んだみたいだけど、何だか話がループしてないか?
今さら短期金利のコントロールは日銀がやっているから~みたいな話をされても困る。 合理的に考えれば、短期金利が固定(フラット)を超えて上がる要素はない。 それでも金利上昇リスクをヘッジしたい人だけが、固定を選ぶべきだと思う。本当は。 実際には銀行審査が通らない人とかがいるからアレだけど。 |
1024:
匿名さん
[2012-05-17 00:24:32]
>それを未来永劫上がらない、と取るから低知能だと馬鹿にされている。
今日も変動さんは興奮しているようだ。 この人、キレやすいのだろうか? |
1025:
匿名さん
[2012-05-17 00:50:59]
>>1024
キレてない、キレてない。 |
1026:
匿名さん
[2012-05-17 08:53:39]
>1002さん、いい例えですね。
リスクに対する考え方のことを言ってるのに、自然現象と一緒にするな とか リスクを考えている人に対しては批判していないのに反論したり、 ここの変動さんっておかしいよね。 |
1027:
匿名さん
[2012-05-17 09:33:47]
破綻予備軍の一種なのかもしれないけど、自由業で相当節税していたので、フラット35しか組めなかったんですよねー…節税できた額の方が金利差より大きくなればいいんですが…旧S、6月実行なので繰り上げしていけば大差ないかな…?
|