こちらは変動金利は怖くない??のその43です。
テンプレはレス1にあります。
前スレ;http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/218865/
[スレ作成日時]2012-04-02 09:18:55
変動金利は怖くない?? その43
425:
匿名さん
[2012-04-27 14:02:54]
|
426:
申込予定さん
[2012-04-27 16:16:25]
働きざかりの人(30代~40代)の平均年収は500~700万円ぐらいだから、
そのぐらいの年収の人を前提として・・ 住宅ローン減税(所得税の免除)の観点から、最大の恩恵を受けるべきなので、 借入残高は2400万円ぐらいにして、10年間は繰上返済せず、繰上余力分は積立しておく。借入残高がそれ以上の人は、自分の所得を考え、10年以内でも頑張って繰上返済する。 え? もちろん、金利タイプは変動の元利均等ですよ! |
427:
申込予定さん
[2012-04-27 16:18:45]
しかし、ここで変動を熱く語る人は、いったいどれくらいの年収で、どれくらいの借入をして、どれくらいの家を購入したのか興味あるな・・
年収600万ぐらいで、借入2400万円で、中古のマンションを買ってたら笑える |
428:
匿名さん
[2012-04-27 16:27:24]
前聞いた時は年収600マンぐらいで6倍以上借りてるって言ってた気がするが・・
仕事がSEだから終日PC前にいるから、いつでもレスできるとかそんな話しだったっけな。 |
429:
422
[2012-04-27 16:46:19]
|
430:
匿名さん
[2012-04-27 16:55:15]
むしろ必死に変動を否定してる固定さんがどんな借入してるか気になる。
確か、田舎の中古マンションって言ってた気がするけど。 |
431:
匿名さん
[2012-04-27 17:20:20]
余裕ある固定さんが変動スレに張り付いてるとは思えないので多分年収400万返済比率35%の人が多いと思う。
|
432:
匿名さん
[2012-04-27 19:32:33]
金融緩和して日経下げで終わるとは。もはや打つ手なしか。
0金利解除したら日経大暴落だろうな。 |
433:
匿名さん
[2012-04-27 21:38:05]
|
434:
匿名さん
[2012-04-28 13:09:50]
年収の話はもうしなくて良いと思う。
フラットさんの方が返済比率が高いのは有名だし、それ故に破綻率も高い。 日銀の金融緩和も効果は一瞬だけだった。 2014年に1%の物価上昇とか言ってるけど、どうだろうね。 |
|
435:
匿名さん
[2012-04-29 23:28:38]
>>427
共働きで約2千万。二人とも1千万くらいもらってる。 家にはあまり興味がなかったので6500万の家を買って、借り入れが5千万。 麻生さんの住宅ローン減税の時に買ったので、あと7年でローン減税が終わる ときには返せる予定。(貯めた分も合わせると一括返済できるってことね) 普通に生活して年に500万以上たまってて、それで1500万を頭金にした。 今は、ローンを払っても家賃払わなくなって同じくらいたまってるので、 金利が上がるようなら早めに繰上げで減らすなどの対応は可能。 |
436:
匿名
[2012-04-30 00:32:48]
|
437:
契約済みさん
[2012-04-30 09:42:29]
まったく。
何の自慢かね。 |
438:
匿名さん
[2012-04-30 12:31:35]
だから年収の話は止めようと言ってる。
人によって前提がぜんぜん違うからかみ合わない。 要は無理のないローンにすれば良いだけの話。 ただ「無理のないローン」を定義するのは非常に難しい。 年収だけでなく、昇給のスピードや資産、家族構成、将来の教育費等が絡んでくるから。 |
439:
匿名さん
[2012-04-30 14:28:31]
すみません。
素人でよくわからないのですが、 日銀がさらに金融緩和の発表をしました。 これは市場にお金を回すということだと思うのですが、 銀行はより貸したいと思って金利優遇をするようになるのでしょうか。 変動金利が上がる要因になるのか、 固定金利が上がる要因になるのか(フラット含む) 教えていただけるとありがたいです。 |
440:
匿名さん
[2012-04-30 15:02:07]
>>439
金利はすでにゼロなので変動はこれ以上は下がらないでしょうね。 フラットなどの固定金利は目先は市場に出回っている国債を買い入れますので下がります。 しかし、より長めの金利が下がる事により、金融機関はさらに資金調達コストが下がりますので企業や個人の借入れ需要が上がってくれば景気の回復につながりますので先に長期金利が上がり出します。 金融緩和の発表があると株価が上昇するのは景気が良くなるかもしれないという期待感からです。 しかしそれは期待感だけであって株価も金利も上昇するには期待通りに景気が回復する必要があるわけです。 |
441:
匿名さん
[2012-05-01 16:17:32]
>440
途中までは自然な流れで同意するけど、ここからはちょっと無理矢理。 >しかし、より長めの金利が下がる事により、金融機関はさらに資金調達コストが下がりますので企業や個人の借入れ需要が上がってくれば景気の回復につながりますので先に長期金利が上がり出します。 下がった後で上がるのは短期も長期もタイミングの違いだけで、どちらも下がれば上がるよ。 無理に自分のスタンスにFavorな書き込みをすると、かえって知性の欠如がにじみ出てしまうから逆効果だよ。 |
442:
匿名さん
[2012-05-01 17:54:25]
>>441
440の解釈でなんら間違ってないよ。 >下がった後で上がるのは短期も長期もタイミングの違いだけで、どちらも下がれば上がるよ。 上がらないとも書いてないし・・・ さらに、下がれば上がるってのはごくごく当たり前すぎる話で 上がる率が論点かと。 >かえって知性の欠如がにじみ出てしまうから逆効果だよ。 こういったレスを最後に付けることが、一番の逆効果ですよ? |
443:
匿名
[2012-05-01 17:57:04]
自分が知性的と思っているの?笑えるね。
|
444:
匿名さん
[2012-05-01 20:52:29]
自分が笑われてることに
気づかないなんてw |
利上げへの道は険しいですね。