ユニハイムエクシア東灘
242:
匿名さん
[2012-06-02 21:04:08]
GMのことですか??
|
243:
匿名さん
[2012-06-02 23:33:46]
ここは安いという評価が多いようてすが、相場より1割くらい安いんでしょうか? |
245:
匿名さん
[2012-06-03 10:14:50]
線路沿いで24時間騒音を有していてこの価格は高過ぎ~。
|
246:
匿名さん
[2012-06-03 11:23:34]
ユニハイムって名前が安っぽくてなんか嫌。
エクシアって上級ブランドらしいけど、誰も知らないしね。 |
248:
匿名さん
[2012-06-03 15:48:31]
エクシアってまだ2個目でしょ。
ジオグランデ位有名になってから言えば。 |
250:
匿名さん
[2012-06-03 21:13:22]
あっちが鉄道なら、こっちは機能材や樹脂なのでは?
|
251:
匿名さん
[2012-06-03 21:59:25]
残念な書き込みが多いですね。ジェイグランやジオの流れでしょうか?
|
252:
匿名
[2012-06-04 00:27:39]
音は気になりますが、間取りや設備、学区が良いと思いました。
日当たりも問題ないし、本当にあとは音だけです。 通過する音と、停車駅近くでゆっくりになる時の音に違いあるのでしょうか? 知り合いは新快速停まる駅近くで、結構音が聞こえるらしいです。が、ココは通過だけなのでやっぱりマシなのかなって… |
253:
匿名さん
[2012-06-04 12:28:40]
233さん
うまみやは摂津本山駅すぐ南側じゃなかったですか?移転したのですか? |
255:
匿名さん
[2012-06-05 12:29:17]
猛スピードで通り過ぎるので、普通よりも新快速の方がうるさいですよ。
現地で通り過ぎるのを何度も確認して、我が家は購入は見送りました。 でも、音が気にならない方にとっては良い物件ですよね。 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
|
256:
匿名さん
[2012-06-05 15:05:49]
ネガコメントはどこにでもあるにしても、検討中の人がこんなだと周辺情報なんかも気軽に書き込めないし、情報交換にならない。
|
257:
不動産購入勉強中さん
[2012-06-13 02:15:10]
軌道敷が近いと言う事は駅にも近く便利、騒音が聞こえないような場所はかなり離れないとダメで不便ということ。
少々くらい離れても列車走行音は響きます。 南側に線路があるので半永久的に何も建たず、日照を妨げません。圧迫感もないでしょう。 「窓を開けたら隣家壁」の家がほとんどの灘・東灘。 将来、線路の南にマンションが建設されても6階程度しか無理ですので、影が伸びてくることもありません。 列車騒音は最新のサッシを閉めていればほとんど気にならないでしょうが、問題は、開けている季節時期です。 一番条件の厳しい2階住居を見ると、 ・戸建3階相当の高さ ・コンクリートバルコニー出幅が約2mあり、ある程度防音の役目を果たす ・サッシはフルオープンでなく、引き違いなので開口部は意外に少ない さて、上記でどの程度軽減されるか、2階はバクチですね。3階以上は問題ないと思います。 現地で新快速通過を見て購入見送った方、残念でした。バルコニーの横が線路ではありませんので。 上記を踏まえて悩みましょう。って、もう2階はほとんど売れ残ってませんがね(笑) 軌道敷が近くなければ、800万円以上は高い価格でしょうからむしろありがたかったです。 そんな値段とても手が出ませんから。 鉄粉は2階以上(戸建3階相当)が住居なので問題ありません。強いて言えばパンタグラフシューですが 気にしすぎだと思います。黄砂や花粉のがよっぽど問題でしょう。 |
258:
匿名
[2012-06-13 07:30:07]
とても詳しい説明で非常に参考になりました。
担当者はそこまで教えてくれなかったので… 季節によっては在宅中、窓開けっ放しが多いんですが、やっぱり音はすごいんですかね… ちなみに、幹線沿いはどうでしょうか? 週末の昼から夕方に見に行ったら交通量はまばらでした。平日や夜は? |
259:
匿名さん
[2012-06-13 14:48:39]
音は上に響くと聞きますが、実際はどうなんでしょうか?
今の季節、うちも在宅時はほとんど窓を開けて過ごしてるので... 5000万位だともう少しマシな環境の物件も出てくるかなと思って見送ったんですが。 |
260:
購入検討中さん
[2012-06-13 17:19:21]
もう少し場所がよければ、800万高いということは、このあたりは220万くらいするということですか?駅前で予定されてるのはもっと高いということでしょうか?
|
261:
匿名さん
[2012-06-13 23:13:26]
線路沿いなので新快速のトップスピードの通過騒音と貨物列車の時間の容赦ない騒音や洗濯物や外壁に付着する鉄粉、列車通過時の振動は安らげる住居かな?
|
262:
匿名さん
[2012-06-14 00:40:22]
駅前って甲南山手駅のこと?
|
263:
不動産業者さん
[2012-06-14 11:23:46]
ユニハイムの周辺物件を仲介してますけど、はっきり言ってユニハイム、安いです。
広いのが多いから値段はる様にみえますけどね。仲介させて欲しい~ ちなみに262さん、甲南山手駅の北側でセキスイが予定あります。 まぁ坪200は超えるでしょう。 |
264:
匿名さん
[2012-06-15 11:27:55]
安いのは分ってますよ。
|
265:
匿名
[2012-06-15 11:49:32]
4500万前後が平均で安い…か。
|
267:
匿名さん
[2012-06-15 19:44:35]
去年は芦屋で早々に完売したし、ユニチカの営業力と企画力からすれば順調に販売が進んでいるのではないでしょうか?
|
269:
匿名さん
[2012-06-16 16:30:50]
芦屋の物件もそうだけど、芦屋〜東灘エリアの駅近物件で、土地自体の条件がすごくいいってのは、最近なかなかないですね~。妥協する点が、線路か幹線道路か眺望かのどれか、って感じ。
山のほうや海のほうへ行けば、そういう点は解消されるけど、利便性が下がるし。 |
270:
匿名
[2012-06-20 07:13:57]
完売間近でしょうか?
|
272:
匿名さん
[2012-06-20 21:45:02]
本当にそう思ってる!?
|
273:
匿名さん
[2012-06-21 23:06:30]
ここのスマホ向けページは最悪だな。せめてPC向けページを開けるようにしろよ。PC持ってない奴は買ってくれなくても良いってこと?
|
274:
匿名さん
[2012-06-25 13:26:08]
うーん、場所は駅近だけど・・・・線路沿いになるのかな・・・
まぁいいんじゃない |
275:
匿名
[2012-06-25 21:04:28]
駅近のセキスイはいつ竣工ですか?
|
276:
匿名さん
[2012-06-26 09:09:26]
セキスイって、山幹の北側の事ですか?もう工事はじまってるのですか?
|
277:
匿名
[2012-06-26 20:52:29]
以前スレにあったセキスイの物件ですよね?
私も気になってました。 場所がいまいち分かりませんが山幹沿いですか? 線路沿いのユニハイムかセキスイか… 環境はあんまり変わらないのかなぁ。 |
278:
匿名さん
[2012-06-29 08:33:01]
山幹沿いです。
セキスイは高額物件なので予算に合わないでしょう。 |
279:
匿名さん
[2012-07-04 09:57:12]
貧乏人に積水を買うのは無理です。
背伸びせずにユニハイムにしとき。 |
280:
匿名さん
[2012-07-06 00:21:51]
近くにワコーレも出来るみたいですね。セキスイは比較対象ではないけれど、ワコーレは購入層ががっつり被りますね。
|
281:
匿名さん
[2012-07-06 00:57:37]
ワコーレできるんですか、近くに。
どこでしょうか?教えて下さい。 |
282:
匿名
[2012-07-06 07:27:06]
4000万後半~5000万の部屋を購入する人たちには積水の方が比較対象かと思います。
積水の物件は南側が幹線ですね。LDが幹線かぶりつきですね多分。 それがネックですね… 幹線が北側だと寝室側。 まだマシかと思ったんだけど。 南側に線路も悩ましいが、日当たりはいいし、空気汚染は道路よりマシですしね。 音が気にならないなら ココですかね。 比較すればするほど悩ましいですね。 それでも積水だともっと高くなるのかしら。 |
283:
匿名さん
[2012-07-06 08:39:19]
グランドメゾンはもう少し、高そうな気がします。
価格発表を待ちたいとこですが、ユニハイムも残りそんなにないですよね? 悩ましい。 |
284:
匿名
[2012-07-06 08:57:32]
グランドメゾンができるんですね。
どちらの駅が一番近いのでしょうか? ご存知の方、教えてくださいませんか? |
285:
匿名さん
[2012-07-06 09:25:26]
ワコーレは南面がLDで幹線道路に面していないから間取り的にはワコーレが良いね。価格的にはここより安くなるでしょうからかなり競合すると思うけど違うかなーセキスイはグレードの高い物件になるらしいので、ここを検討中の方だと割高に思う人が多いと思うけど。
|
286:
匿名さん
[2012-07-06 10:37:01]
積水の物件の位置を御存じの方、教えて頂けませんか。
最寄駅はやはり甲南山手でしょうか。 |
287:
匿名さん
[2012-07-06 18:34:19]
セキスイセキスイって、ここはユニチカのスレですよ。
といってもかわいそうなんで、セキスイは甲南山手の山側です。歩いてればすぐに分かりますよ。 ここよりはグレード高いので、セキスイを基準にするとここは安いと思います。ここもセキスイを引き合いにだして割安感を演出したいのかな(笑) |
288:
購入検討中さん
[2012-07-06 23:56:21]
セキスイは甲南山手のすぐ北。山手幹線には面してないと思いますよ。和田と同じ次元で比較されてかわいそう。
|
289:
物件比較中さん
[2012-07-07 00:22:18]
和田興産と積水を比べるのもどうかと思うよ。積水の話はいいからこちらの話をしましょう!ところで、売れてるのユニハイムは。
|
290:
匿名
[2012-07-07 07:18:22]
芦屋はサクサクと売れてた様ですがこちらはどうでしょう。
芦屋は駅から遠過ぎだったが自己発電などかなりエコな設備があった割りには安かったですね。 こちらは駅近だけどエコポイントの対象すらならない設備なのに芦屋の坪単価と一緒かそれよりも割高 学区や駅近のせい? 購入層はどう見るか。 |
291:
物件比較中さん
[2012-07-07 10:25:28]
そうなんですよ。楠の物件の事があるので期待していたのですが割高感ありますよね。楠の販売状況が良好だったので、こちらは少し高めの値付けにしたのかな。でもこの価格帯ならもう少し内装設備のグレードをあげて欲しかったよね。それとなぜ楠と同じ太陽光発電が無いのか。南面はJRなんだから遮る物もないし集光もバッチリなのに残念だな。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報