ユニハイムエクシア東灘
22:
匿名さん
[2012-04-20 08:56:05]
|
23:
匿名さん
[2012-04-20 09:00:12]
明日からモデルルーム事前案内会が開催されます。
予約制ですのでお気を付け下さい。 |
24:
匿名さん
[2012-04-20 09:03:04]
0120-578-101 に電話して来場予約をして下さい。
|
32:
物件比較中さん
[2012-04-24 23:12:13]
ここはJR より北側ですが、いくら位でしょうか?南のブランズと同じ位でしょうか?山手幹線沿いの三条南でも工事が始まりそうですね。
|
33:
匿名さん
[2012-04-25 17:21:09]
予定価格は平均5500万位だったと思います。
|
34:
物件比較中さん
[2012-04-25 22:06:24]
えっそれはないでしょ!100㎡以上ですか?モデルを見られた方おられませんか?
|
35:
匿名さん
[2012-04-25 22:24:52]
33ですが、MR見ましたよ。
3000万後半もありましたが、確か二部屋だけ。半分位は5000万越えでした。 |
36:
匿名さん
[2012-04-25 22:30:19]
5000越えって4LDKで95平米以上はありましたよね?
教えて頂けますか。 |
37:
匿名さん
[2012-04-25 22:42:37]
価格はまだ決まってないとのことでしたが、予定は一番大きい部屋で92平米で5900とかだったかな。
4500から5500位の価格帯が一番多かったです。結構高くてびっくりしました。 |
38:
匿名さん
[2012-04-25 22:47:23]
かなり強気な価格ですね(゚o゚;;
これからお客の反応を見て一割位は下げてくるかもですね。ありがとうございました。 |
|
39:
購入検討中さん
[2012-04-26 00:36:23]
高いですね。プラウドの三条町並みですね。ブランズが安かったのでしょうか?
|
40:
匿名さん
[2012-04-26 09:32:21]
平均5500は言い過ぎたかも。
でもたぶん5000台前半位でした。 80平米代の広めの部屋が多いんですけど、それにしても高いですね。 南のブランズは部屋が小さめでしたよね。 たしか価格は3000後半から4000前半だったと思う。 でも玄関にポーチがついてたり、ブランズのほうが高級感があるような… |
41:
近所の人
[2012-04-26 14:50:34]
意外と高いなー。
数年前?、東側のマンションは2500万円位だったような気がするが。 |
42:
購入検討中さん
[2012-04-26 15:53:19]
私が見に行って見せて頂いたのは、角部屋以外は4000万円台だったと思いましたが…
モデルルーム良かったので前向きに検討しています。 |
43:
匿名さん
[2012-04-26 16:25:50]
どちらにしても高いですね。
東側のマンションがだいぶ安かったですよね。 |
44:
匿名さん
[2012-04-26 22:55:25]
5000万に近い4000万代だとかなり高いですよね。まだ正式発表ではないとの事なので観測気球の意味合いでのアナウンスと思いたいですね。
|
45:
周辺住民さん
[2012-04-30 22:18:07]
駐車場の入れ方がひどい。賃貸マンション以下や。高級マンションで串刺しはないで。
|
47:
匿名さん
[2012-05-01 11:26:58]
どこかで新築物件竣工後に雨漏りしていた。
|
48:
検討中の奥さま
[2012-05-02 01:39:02]
駅の近くでも工事してるね。
|
49:
物件比較中さん
[2012-05-02 10:43:23]
ライフへ向かうJRのガード下の階段が怖いのが気になります。
|
50:
匿名さん
[2012-05-03 10:48:57]
森北住民です。本山中学校もいいし、甲南山手も近いし
静かだし、芦屋大丸もすぐだし、岡本・本山も徒歩圏 だし。いうことなしです。 |
51:
匿名さん
[2012-05-03 11:15:24]
森北でも線路と山幹の間だから静か...ではないよなぁ。
|
52:
物件比較中さん
[2012-05-03 11:37:04]
パス。
|
55:
購入検討中さん
[2012-05-03 20:27:51]
案内会行かれた方おられませんか?最終はいくら位になるのでしょう?他でいいとこありますか?
|
57:
匿名さん
[2012-05-04 08:51:37]
特別良い場所でもないけど、悪い場所でも無いよね。
近くだと赤鳥居の南側にワコーレの工事が始まってますね。 |
59:
匿名さん
[2012-05-04 10:20:34]
見直しは歓迎だけど価格設定にまつわるリサーチ不足だよね。最終的に価格を決定する部署の怠慢では?
|
61:
匿名さん
[2012-05-04 12:21:31]
価格は本山のエヌヴィと近いイメージ。
だったらあっちの方が静かで良かったよ。 |
63:
匿名さん
[2012-05-04 13:42:02]
|
66:
匿名さん
[2012-05-04 17:26:13]
マンション購入が全て投資目的で考えてるとでも思ってるのですか。子育てを考えれば中央区一択という考えにはならないでしょ。態々東灘区のマイナーデベのマンションのスレにまで登場して中央区中央区と叫ぶなんて、よっぽどかまって欲しいのかな。
|
68:
匿名さん
[2012-05-05 12:37:11]
しかしワイドスパンは魅力。
|
70:
住まいに詳しい人
[2012-05-05 21:40:12]
要らんけどそんなには安くないやろ。言うても東灘でJR より北側やで。名前に着けてはるけど東灘やで。一応大手、ゼネコンも。和田とかが使うとこと違うと思うで。要らんけど。
|
71:
住まいに詳しい人
[2012-05-05 21:50:08]
ゼネコンはわだ級でしたね。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
逆に言えば南側の眺望は半永久的に保証されるのです。
このマンションは素晴らしいのです。