板橋区ベスト10 あなたが選ぶ新築マンションランキング
97:
匿名さん
[2012-04-08 20:57:15]
|
98:
匿名さん
[2012-04-08 22:07:11]
>後、大手町と東京駅は結構歩かないと行けないから比較対象としては向いていないじゃない
三田線大手町駅から東京駅丸の内北口までは歩いて5分ぐらいですが、これが「結構歩かないといけない距離」ですかね? >三田線はターミナル駅に接続していないし、大手町以外には行きづらいから利便性は高くない路線だと思う。 別にターミナル駅に接続してる必要はないんだけど。勤務先の大手町までは乗り換えなしで一本だし、羽田空港を使うときは三田で一回乗り換えればいい。 銀座に行くときは日比谷から歩いてもそんなたいした距離じゃないし、ディズニーランドに行くときは日比谷駅から京葉線東京駅は歩いて5分もかからない。京葉線東京駅は実は日比谷駅からとても近いんだよ。 池袋や新宿なんて休日はものすごい混雑でとても行く気がしないのでどうでもいい。 三田線は十分実用的な路線、部外者は知らないだろうが。 |
99:
匿名さん
[2012-04-08 22:23:32]
三田線が実用的な路線と思うのは勝手だが、どうせならJRも使える板橋駅周辺に住めばいいじゃん。
志村三丁目なんて地縁ある人、住宅に金を掛けられない人でもなきゃふつう住まないよ。 |
100:
匿名さん
[2012-04-08 22:40:30]
>98
住みたい路線 http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/ensen.html 三田線は何位でしたか? 貴方の考えは自分都合ばかりの内容が多いような気がします。 世間一般の考えてと乖離している事を理解しないと駄目では? 後、乗り換えソフトでは三田線の大手町と東京駅は徒歩10分くらい計算しますよ。 |
102:
匿名さん
[2012-04-08 23:16:10]
>>100
どうしても東京駅にこだわる君に、たまに新幹線に乗るときに俺が使うルートを教えるよ。 新板橋→巣鴨→東京 上記で30分かかりません。 あと、三田線は人気はないよ。 その分空いていたけれども、最近は沿線のマンション開発が進んでか混んできています。 |
103:
匿名さん
[2012-04-08 23:16:12]
確かに徒歩10分以上かかるのに乗り換え無しとかって言われても・・
下手な不動産チラシでもそんなこと言わない。 |
104:
匿名さん
[2012-04-08 23:27:54]
志村三丁目から新板橋までの時間が入ってませんね。
|
106:
匿名さん
[2012-04-09 03:25:18]
|
107:
匿名さん
[2012-04-09 14:32:17]
>100
東武東上線は10位にランクインしてるけど、都営三田線は圏外ですね。 |
108:
匿名さん
[2012-04-09 15:34:33]
三田線は正直マイナー路線。
|
|
109:
匿名さん
[2012-04-09 17:57:13]
そこが三田線のいいところ。
他人の評価なんか興味ないね。 |
111:
匿名
[2012-04-09 19:36:04]
|
112:
匿名さん
[2012-04-09 20:06:01]
大宮や浦和から激混み電車でチカンされながら大手町のオフィスに通うよりは三田線で安全に通いたいと思うだろうな、若い女性は。
|
118:
匿名さん
[2012-04-10 00:50:00]
|
120:
匿名さん
[2012-04-10 12:22:04]
上とか下とか意味不明。
自分にとって便利ならそれでいい。 板橋には他人は気にしない、見栄を張らない人が多いから住みやすいよ。 くだらない、お受験とかもしなくていいし。 |
121:
匿名さん
[2012-04-10 12:26:30]
三田線は不便だよ。
|
124:
匿名
[2012-04-11 00:10:17]
クレヴィア千川が一番だと思います!
|
125:
匿名さん
[2012-04-11 01:32:57]
アトラス志村三丁目が良いです
|
126:
匿名さん
[2012-04-11 16:15:40]
ベスト10も何も、数棟のMS名しか出てこない。
板橋は数は多いがマイナーMSが多杉。 |
127:
物件比較中さん
[2012-04-11 17:06:32]
有楽町と副都心が使えるクレビア千川は見落としがちだけど、いいですね!
板橋というと東上と三田線のイメージが強かったから。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
浦和からわざわざ鈍行で行かないって事じゃない?
浦和からなら上野乗り換えだから東京駅まで30分弱程度じゃない?
後、大手町と東京駅は結構歩かないと行けないから比較対象としては向いていないじゃない。
三田線はターミナル駅に接続していないし、大手町以外には行きづらいから利便性は高くない路線だと思う。
都民でも三田線乗った事ない人多いと思う。
流石に志村と浦和比べるのは浦和に失礼だろう。
志村だと戸田あたりと比較すれば隣だし。