東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その58) 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格動向(その58)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-11-21 10:56:28
 
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ RSS

買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、
思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。

前スレ「その57」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/188867/


湾岸マンション値上がり 共稼ぎ夫婦が都心回帰
http://www.j-cast.com/2011/03/07089857.html?p=all

【スレッドのタイトルを一部編集しています。H24.4.2 管理担当】

[スレ作成日時]2012-04-01 13:39:05

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格動向(その58)

143: 匿名さん 
[2012-04-06 15:16:21]
中央線下半分
山手線内側でしょ
普通
144: 匿名さん 
[2012-04-06 15:23:09]
>143
それも分かりやすい。
145: 匿名さん 
[2012-04-06 16:56:46]
日本橋、銀座は山手線外側だが東京市には入れたいところ。
山手線西側エリアは山手線内外でそれほど価値が変わらない
気がするので(例えば渋谷駅で東口、西口を区別する意味は
あまりないでしょ?)池袋、新宿、渋谷は思い切って東京市
からははずして別の市にする。ということで大江戸線なの
だよ。

146: 匿名さん 
[2012-04-06 18:35:37]
湾岸区は独立したいな。

タワーマンションに住んで高級車を乗り回すライフスタイルの住民。
147: 匿名さん 
[2012-04-06 18:40:03]
江東区と江戸川区だけで
湾岸区にしてね。
月島や勝どきは中央区のままで結構。
148: 匿名さん 
[2012-04-06 19:04:02]
月島もあげるよ。隅田川より東は湾岸市で良し
149: 匿名さん 
[2012-04-06 19:11:38]
>大江戸線なのだよ。
港区は赤坂、六本木、麻布
も分断
湾岸も下町もごった煮
全く無意味


>山手線内外でそれほど価値が変わらない
代官山が例外なだけで大きく違います
山手線ほど決定的に違うのはない
150: 匿名さん 
[2012-04-06 19:19:33]
>山手線西側エリアは山手線内外でそれほど価値が変わらない

代官山、松濤、南平台、青葉台、駒場の一部、恵比寿西・南、上原、大山、下落合の高台エリア・・

この地区で新築が出ると、山手線内側価格かそれ以上がでますでしょうか。
151: 匿名さん 
[2012-04-06 19:40:25]
そういうこと。山手線内外が価格決定要因ではなく本質的には地形が決定要因なのだよ。だから上野や品川のように山手線内外は埋立地や平地、内側は山の手台地のような場所で大きな価格差が発生する。

山手線東側は山の手台地に沿って線路があるから内外価格差が決定的だが、西側については地形差がない場所が多く内外は支配的要因ではない。もちろん徒歩圏の話だ。
152: 匿名さん 
[2012-04-06 19:44:33]
芝浦と、台場も、湾岸区民が頂きます。
153: 匿名さん 
[2012-04-06 19:44:39]
例えば目白駅の山手線内外の価格差より、同じ内側でも目白と高田馬場の価格差が大きい。高田馬場の方が新宿に近く複数路線があるのに住宅地としての格は目白が上。
これは地形に由来する街の歴史によるものだ。
154: 匿名さん 
[2012-04-06 19:45:32]
港南と天王洲も持ってって
155: 匿名さん 
[2012-04-06 19:59:45]
山手線と地形、両方の要因が価格に反映されてくるわけだよね。

山手線の内か外か、だけで判断しちゃうのは、素人だろうね。
156: 匿名さん 
[2012-04-06 20:48:19]
もっといえば郊外と都心では街の成り立ちが異なる。
郊外私鉄沿線はまず鉄道があって駅の周りに街ができた。
山手線は元からある街を避けて作られた。建物壊して線路作るわけにいかないから当たり前。
ということで山手線は東は海沿いもしくは台地の下、西側は基本谷底に沿って敷設された。
谷底だから駅の両側、すなわち山手線の内側と外側は高台になっている。だから渋谷は外側の南平台、代官山に対して内側は青山という高級エリアが両側にある。
157: 匿名さん 
[2012-04-06 20:51:27]
目白と高田馬場の関係だと目白は高台で南に向かって斜面があり谷底ぎ高田馬場。だからここは内外ではなく南北の関係で北側高台の目白駅近辺が高級エリアとなっている。
158: 匿名さん 
[2012-04-06 20:57:25]
日暮里あたりだと内側が台地で外側は崖下と地形の違いが明確だが巣鴨あたりで内外の標高差がなくなってくる。
大和郷は都内の高級エリアにしては珍しく平坦な場所に立地している。ここは地形上というよりは田園調布や成城学園のように計画的に作られた計画的にためと考えられる。
地形の差がない分、山手線が巣鴨の下町との境界線になっている。
159: 匿名さん 
[2012-04-06 21:08:25]
もっとも同じ駅でも山手線内外で値段の差が大きい場所は実際足を運んで歩いてみれば一目瞭然。別に素人だろうが違いはすぐわかる。昔の地名は範囲が狭かったので地名とイメージは一致していたが、現在の住所表記ましては駅名だけだと範囲が広すぎて地名とイメージが一致しない。
その分イメージ先行の価値のないエリアもあるし、名前のせいで不当に評価が低いエリアもなくはない。
そのギャップを理解すべし。なお山手線沿線のいい場所は先住民がいるので新築マンションの九割は既存マンションに立地で劣る。いいのは財閥一族の屋敷跡の建て替えくらい。官舎や社宅跡地、増してや倉庫跡地などは谷底などが多いわな。
160: 匿名さん 
[2012-04-06 21:12:54]
高台のほうが高い
そんなのは猿でも知っている
>地形が決定要因
程度の問題だ

じゃあ内陸の低地と外側の高台
どっちがいい? 微妙だ、個人の好みもある

交差点ひとつ違えば違うだろ
2丁目のほうが3丁目より、商業地域があるからだめだとか
歩道幅広くて平均面積が広くて格上とかね

きりがない

大江戸線でカテゴライズするくらいなら
山手線、中央線のほうが受け入れられるだろう
常識的に、そんだけ
162: 匿名さん 
[2012-04-06 21:21:17]
私などはできれば首都高中央環状線の中だけで生きて行きたいのですが、まあそれじゃ狭すぎますからね。
ということてまけにまけて大江戸線なんですよ。山手線なんて広すぎます。わかりましたか?
163: 匿名さん 
[2012-04-06 21:58:06]
>160

>高台のほうが高い そんなのは猿でも知っている


「湾岸マンション値上がり 共稼ぎ夫婦が都心回帰」

これは知ってる?
164: 匿名さん 
[2012-04-06 22:01:21]
赤坂は谷地・低地が激しいよね。価格にモロに出てくる。
川沿いもダメだし、東麻布とかの古川沿い。
後楽園~水道橋エリアもダメだね。
165: 匿名さん 
[2012-04-06 22:02:30]
>163
それは
震災前、の記事だと知ってる。
166: 匿名さん 
[2012-04-06 23:34:30]
>じゃあ内陸の低地と外側の高台どっちがいい?

なんで、その2択?
内側の高台1択でいいのでは?
167: 匿名さん 
[2012-04-06 23:51:34]
>165
帰宅困難者問題で都心部需要に火がついてる感じ、
連休の都心部マンションのモデルルームは大盛況だろうな。
168: 匿名さん 
[2012-04-06 23:55:05]
震災前の記事を今のことのように書くホラ吹きが埋立民。
169: 匿名さん 
[2012-04-06 23:59:56]
晴海も強気の初回販売320戸だもんね。
都心部以外は閑古鳥状態じゃない?
170: 匿名さん 
[2012-04-07 00:01:38]
そりゃそうだ。内陸の高台が一番だよね。だからといって、都心を遠く離れるのはイヤだけど。
171: 匿名さん 
[2012-04-07 00:15:08]
>170
タワマンが増えたから平地でも眺望は良いよ。
内陸高台のメリットは無いのでは?

平地の方が利便性が高いし、災害の時にも避難しやすいよ。
172: 匿名さん 
[2012-04-07 00:18:32]
内陸にもタワマンは多いわけだが。
173: 匿名さん 
[2012-04-07 00:21:16]
埋立地は危険だから。
174: 匿名さん 
[2012-04-07 00:42:33]
丸の内も銀座も埋立地ですよ(笑)
175: 匿名さん 
[2012-04-07 00:54:00]
>162
ヴぁかですね
そんな基準は誰にも相手にされませんよ
といういみですよ
176: 匿名さん 
[2012-04-07 00:54:58]
>166
この人も国語力がゼロですね
小学生やりなおしましょう
177: 匿名さん 
[2012-04-07 01:03:55]
内陸のタワマンだと、どこがおすすめ?
178: 匿名さん 
[2012-04-07 03:57:36]
エルザタワー
179: 匿名さん 
[2012-04-07 10:53:57]
ああ、外側派・低地派の主張は、金に不自由してるのが前提ってことね。それなら最初からそうとry
180: 匿名さん 
[2012-04-07 12:38:45]
そうだなー。金があるならビバリーヒルズに住んでると思うよ。

サラリーマンだし、職場が都内だから、豊洲はかなり有力だなー。街も綺麗だし。便利ですし。
181: 匿名さん 
[2012-04-07 15:50:07]
絶叫マシーンみたいで楽しいタワマンライフかもねw
182: 匿名 
[2012-04-07 15:55:26]
内陸の優がエルザなら湾岸はセンチュリーパークかな?
183: 匿名さん 
[2012-04-07 16:04:28]
>ビバリーヒルズ

財布の中だけでなく、発想も貧 困だな。
184: 匿名さん 
[2012-04-07 16:05:05]
金がないなら、埋立地で妥協するのもしかたないかもしれないけど、
安全を考えると、やっぱりきびしいなぁ。
185: 匿名 
[2012-04-07 18:22:40]
エルザを選ばれるお方が必ず口にするセリフですね。
186: 匿名さん 
[2012-04-07 18:39:47]
エルザは川口なので、土俵には乗らない。
187: 匿名さん 
[2012-04-07 18:52:46]
エルザもセンリュリーパークも古い。
ついでにまだ名が出てないツインパークスもね。
新しいマンションに住み替えていくほうが気分的にいいよ。
188: 匿名さん 
[2012-04-07 20:15:16]
まあ外側低地は最新鋭設備しか魅力がない。従って賞味期限は七八年
189: 匿名さん 
[2012-04-08 18:34:18]
首都圏出身者のマンション購入も親の援助とかあってあらかた片付いたようだ。

近郊、郊外バブルも終わった。
設定価格が高い物件はかなり売れ残りそうです。
今年度供給量が多い大田区は要注意。
190: 匿名さん 
[2012-04-08 18:41:50]
4月に入ったから昨年度か、

大田区は1月、2月と販売戸数を増やし、年度駆け込みの販売をやったが不調。
3月も不調だと年度越えの売れ残り物件がかなり出るだろう。
191: 匿名さん 
[2012-04-10 17:23:49]
日銀は、量的緩和を見送った。

円高、デフレ放置というシグナルを市場に送ってしまった。

円高、デフレ、不動産価格下落の流れは変わらな
192: 匿名さん 
[2012-04-10 18:34:08]
日経が上がった、とか、景気が回復、とかの過去レスは
期待外れだったね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる