買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、
思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。
前スレ「その57」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/188867/
湾岸マンション値上がり 共稼ぎ夫婦が都心回帰
http://www.j-cast.com/2011/03/07089857.html?p=all
【スレッドのタイトルを一部編集しています。H24.4.2 管理担当】
[スレ作成日時]2012-04-01 13:39:05
23区内の新築マンション価格動向(その58)
598:
匿名さん
[2012-04-28 11:10:53]
|
599:
匿名さん
[2012-04-28 11:22:09]
所詮団地のタワマンは最近、内陸の方が供給量過大なのをお忘れなく。 |
600:
匿名さん
[2012-04-28 11:59:55]
それは震災で湾岸がまともに売れないのが分かっていたから
ほとぼりが冷めるまで供給しなかっただけ 後には腐る程供給予定が有る |
601:
匿名さん
[2012-04-28 12:07:33]
震災前からだよ。
震災前から、最近は内陸タワマンの方が供給量が多かった。 これからの供給予定はともかく。 |
602:
匿名さん
[2012-04-28 12:29:22]
N氏によると、豊洲購入者と学歴の相関関係を分析したところ、おおむね「MARCH」と呼
ばれる層が平均となる。「MARCH」とは明治・青山・立教・中央・法政のことで、 いわゆる中堅私立大学だ。 「アッパーミドル層を狙ったニュータウンであれば、この数字は妥当です。ただ、豊洲にお いてはまさにMARCH出身者の比率が突出しています。普通、上は早稲田慶應など上位 私大や東大、下は日大や駒沢といった下位私大も比較的満遍なく含まれるものですが、 豊洲ではMARCH出身者が全体の40%近くを占めており、これはかなりの偏りと言えます。」 豊洲購入者の約40%が「MARCH」出身者であることについて、学歴が消費行動に与える 影響について研究する経済研究大学院大学の岩原教授はこう分析する。 「早慶層以上は世田谷や目黒、または港区など都心部の良好な住宅街を選びますが、 一般に彼らより低所得なMARCH層は太刀打ちできません。同じ街を選べば、面積が狭い、 グレードが低いなど、余計に敗北感を味わうことになりますから。」 「そこで豊洲は格好の『敗者復活戦』になったのです。「銀座まで5分」であることは、上位層 が選ぶ優良な住宅街に勝るポイントです。つまり単純比較できないからこそ、明白な敗北 感を味わわずに住めることになります。」 最後に、岩原教授は付け加えた。 「ただし、あまり健全な消費者行動とは言えません。自らの好みの場所に住むのではなく、 コンプレックス解消のための手段として住むのですから。当然、このことはコミュニティの 健全な発展を阻害する要因として、今後少なからず影響してくるでしょう。」 人生で最も大きな買い物の選択を、コンプレックス色に染めるのはいいことではなさそうだ。 その敗者復活戦も苦戦中・・・。 |
603:
匿名さん
[2012-04-28 19:35:20]
まあ、豊洲が将来性あるエリアである事は誰にも否定できないわけで。
|
604:
匿名さん
[2012-04-28 19:38:11]
602は、他のスレにもマルチポストされているが、
都合の悪い部分を削除してある。 |
605:
匿名さん
[2012-04-28 19:39:47]
■ 首都圏再開発地マンション価格、「豊洲」が過去10年の上昇率1位
・最近10年でマンションの分譲価格が最も上昇した首都圏再開発エリアは豊洲(東京・江東)。 ・豊洲は、1坪あたりの平均単価が6割以上高騰した。 ・豊洲は、大型の商業施設、オフィス、マンションが計画的に配置された街並みへの評価が高く、利便性の良さも人気を集めた。 |
606:
匿名
[2012-04-28 19:45:58]
605
古い記事だね。 しかも10年前といえば、PCTやシエルなどさえも無い昔の頃のマンションの事。 |
608:
匿名さん
[2012-04-28 20:33:54]
埋立地の場合、ローンを完済する前に大変なことが起きそう(東京直下、ゴーストタウン化、管理費滞納家庭増加など)
|
|
609:
匿名さん
[2012-04-28 20:38:50]
と言って西に行き
多摩直下地震で大変なことになったりして… |
610:
住まいに詳しい人
[2012-04-28 22:15:11]
>>606
2001年-2011年で計算し直すと 01位 御茶ノ水__+76.6% 02位 相模大野__+68.3% 03位 大崎____+66.9% 04位 辻堂____+58.5% 05位 田原町___+56.6% 06位 六本木一丁目+53.2% 07位 辰巳____+51.6% 08位 桜木町___+48.9% 09位 武蔵小杉__+47.2% 10位 西日暮里__+47.1% まっ、これだけ見てもあまり意味はない |
611:
匿名さん
[2012-04-29 08:00:51]
需要の端境期に入ってマンションスレもこれから3年間は閑散状態だろうな。
|
612:
匿名さん
[2012-04-29 08:07:13]
>610
街の実力以上に高値で売っているところのリストですか。 |
613:
匿名さん
[2012-04-29 08:11:02]
それぞれ、売っている物件が目に浮かぶエリアばかり。
|
614:
住まいに詳しい人
[2012-04-29 09:01:32]
>>613
そーなんだよ、高い物件があれば上がったよーに見えるだけ その高い物件がエリアの標準的な物件なのか 売れているのか売れていないのか そーいう諸々を検証しないと何も言えない ちなみに 御茶ノ水は『ワテラスレジデンス』@430 大崎は『ザ・パークハウス大崎』@310 六本木一丁目は『パークコート六本木ヒルトップ』@520 あたりが引っ張っている |
615:
匿名さん
[2012-04-29 09:33:45]
中央線沿線は供給をしぼっているから高値になりやすいですね。
|
617:
住まいに詳しい人
[2012-04-29 10:44:30]
|
618:
匿名さん
[2012-04-29 16:17:04]
湾岸は物置小屋に使うのも不安
|
619:
匿名さん
[2012-05-01 09:48:55]
これから3年間は新たにマンションを必要とする人は激減。
また、買える経済力がある人も減る。 マンションスレも買えないネガだけになってつまらなくなるね。 |
供給量の過大も問題
所詮団地なので価値は維持出来ない