買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、
思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。
前スレ「その57」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/188867/
湾岸マンション値上がり 共稼ぎ夫婦が都心回帰
http://www.j-cast.com/2011/03/07089857.html?p=all
【スレッドのタイトルを一部編集しています。H24.4.2 管理担当】
[スレ作成日時]2012-04-01 13:39:05
23区内の新築マンション価格動向(その58)
449:
匿名さん
[2012-04-22 11:16:09]
|
450:
匿名さん
[2012-04-22 11:21:54]
>448さんは帰宅困難者問題と定年70歳時代をどう考えてますか?
地縁が無い人があえて郊外の、それもマンションを買うことが考えられますか? 37歳で買って、33年間も通勤して、その間にいろいろな事があって帰宅困難状態に見舞われるのですよ。 |
451:
匿名さん
[2012-04-22 11:27:49]
多摩川を越えた割高隣接県郊外は少子化や賃貸利回りから考えても10年で半値ぐらいになるだろうね。
|
452:
匿名さん
[2012-04-22 11:55:35]
|
453:
匿名さん
[2012-04-22 12:05:28]
結局隅田川と多摩川の間にしとけばいいんですね。
|
454:
匿名さん
[2012-04-22 12:45:21]
>453
明治通りから東西の内側でしょう。 木密地域が避けられて、 渋谷、新宿、池袋といった繁華街から適度な距離が取れて治安も良い。 さらには都心のど真ん中を避けて、 東京駅から2km~5kmの限られたエリアになるね。 理想を言えば大きな公園に恵まれたところが良いね。 こんなところの不動産は将来値下がり耐性が強いね。 |
455:
匿名さん
[2012-04-22 12:48:43]
業者が利益追及で割高に分譲した物件も多いエリア。
割高メッキ分の値下がりは有り得る。 |
456:
匿名さん
[2012-04-22 12:50:34]
>>453
隅田川と荒川の間はやめとけとも言えますね。 |
457:
匿名さん
[2012-04-22 12:52:51]
業者の従来理論に騙されないことですよ。
金持ちがいっぱい住んでいるエリアだから不動産価格が高いけど将来の値下がりも無いとか、 そんな業者の理屈だね。 世の中が大きく変わろうとしていることに気が付かない人は大損する。 |
458:
匿名さん
[2012-04-22 12:53:24]
隅田川の東側は避けるべきですね。
|
|
459:
匿名さん
[2012-04-22 12:57:11]
豊洲スミフについては今後も値段は下がらないかもな
>「当初、1年~1年半以内の完売を目指していたものの、販売好調であるためゆっくり販売することもよいことだと思う」と販売方針を変更する旨を発表した。 |
460:
匿名さん
[2012-04-22 13:01:10]
豊洲はプチ富裕層にじりじりと売れてるからね。
|
461:
匿名さん
[2012-04-22 15:08:41]
|
462:
匿名さん
[2012-04-22 15:11:24]
近郊郊外の下落の話になるとすぐに都心部湾岸の話に振られるね。
業者にとって触れられたくない話題なのは見え見えだなあ。 |
463:
匿名さん
[2012-04-22 15:18:28]
これからは
山手線内側中央線下側が基準 東京駅はその辺境だから、 |
464:
匿名さん
[2012-04-22 15:39:49]
老後に「もうちょっと高い家を買えたかもね」と多少後悔しつつも手元に現金が沢山ある状態は、決して悪い選択では無いと思うがどうだろうか。
ローンで破綻する事ともっと高い家を買えたのにと後悔する状態は、そもそも比較するようなものではない。 どちらが良いかは本人が決める事だが、買える範囲で高い家を買う事だけが予算の決め方ではない事は覚えておいて損は無いだろう。 |
465:
住まいに詳しい人
[2012-04-22 15:45:23]
>>457
>金持ちがいっぱい住んでいるエリアだから不動産価格が高いけど将来の値下がりも無いとか、 >そんな業者の理屈だね。 そんなこと言っている人っています? 2007年以降の5年間で価格が一番下がっているのは麻布や番町です それは誰でも知っていることですよね 10年20年で見たらどーか?という視点もあるでしょーが それだったら、日本経済がどーなるのか?東京はどーなるのか?の方が大問題で 都心だから郊外だから、なんて小さな話でしょ 個別の物件で見れば、駅までどれくらいか、商業施設があるか、緑は多いか... 諸々検討材料はありますけど 具体的な物件名をあげるとスレが荒れそーですしねぇ やめておいた方がよいよーです |
466:
匿名さん
[2012-04-22 16:14:06]
割高外周区の高値を正当化するために良く使われる業者の常套句でしょ。
都心はそんな言い方しないでしょ。 |
467:
匿名さん
[2012-04-22 17:46:18]
>459
ソースは? |
468:
匿名さん
[2012-04-22 17:48:15]
住民の妄想作文ですよ。
本物の住不の販売方針。 江東区豊洲2・3丁目再開発地区の最後の分譲マンション計画「シティータワーズ豊洲ザ・シンボル」が今月竣工する。総戸数850戸。住友不動産は4月3日にモデルルームをグランドオープンし、5月中旬から第1期販売として200~250戸の販売を始める。開発中にリーマン・ショックなど景気が大きく後退するといった事業環境の変化を受け、通常の竣工前の発売を見送る格好となったが、1年~1年半以内の完売を目指す。 |
おっしゃる通りで、割高外周区の超高値に引きずられて郊外とは思えないような値段が散見されるのは事実ですね。
でも、これは人口増加、郊外に住宅地が拡大してた時代の残滓にすぎません。
同様に20年くらいかけてじわじわと下がり、坪150万円くらいになると思われます。
そのあたりに住んでいる人には嫌な話ですが、首都圏がコンパクト化する流れではどうしようもないです。